習い事選び真っ最中の広島ママ必見!幼児におすすめの習い事20選【2022年人気習い事決定版】

幼児期は「ゴールデンエイジ」ともいわれ、運動能力やリズム感、知能を養うには打ってつけの時期。「この大切な時期を無駄にしたくない!」「なにか習い事をさせたい!」と考えるママも多いのではないでしょうか。今回は、広島に住む幼児にぴったりのスポーツや英語などの習い事を厳選しました。広島県内に展開する教室から通信教育まで、バラエティー豊かに習い事一覧としてご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!
体を隅々まで動かして体力をつけよう!スポーツ系
筋力や体幹力など、体を動かすための基礎的な力は幼児期から身に付けることができます。正しいフォームやスムーズな体の動かし方を幼児教室で学ぶと、ケガなどの危険を減らせるかもしれませんね。
【広島県】生涯にわたりサッカーを愛せる人を育てる!鷗州サッカークラブ
広島県内13ヶ所で活動する、「鷗州サッカークラブ」。学習塾や学校を運営している鷗州コーポレーションが1995年に開校しました。幼児から中学生までを対象とし、年齢やレベルに合わせたクラスが設定されています。サッカーを通じて、失敗を恐れず目標に向かって努力するできる選手になれるよう、一人ひとりに合った指導を行っています。子供の教育に関する豊富な知識や経験を活かした指導は、保護者からも好評です。定期的に体験やイベントなども行われており、練習以外にも成長できる機会があります。スポーツの楽しさを感じ、心身ともに成長できるサッカークラブです。
住所 |
広島県広島市西区己斐本町2丁目12番31号6階 |
電話番号 |
0120-77-0419 |
公式HP |
【広島市中区・西区・廿日市】親子で楽しく体幹トレーニング!キッズコーチング楽
広島市佐伯区を拠点に活動する『キッズコーチング楽』は、1歳半~3歳の子供が夢中で楽しめる体操教室を開講中です。レッスンでは、プロアスリート御用達のトレーニングマットを使って、本格的な体幹トレーニングを行っています。子供の体幹を鍛えることは、姿勢や歩き方の改善はもちろん、集中力アップにも効果的なのだとか。マットの上を登ったり歩いたり、目一杯からだを動かしながら、バランス感覚を養えます。また、親子で一緒に参加できる点もポイント。先生の声掛けや教え方を間近で見ることで、子供への接し方を学ぶこともできます。未就学児向けの習い事をお探しの方はもちろん、子育てに悩みがあるという方にもおすすめですよ♪
住所 |
広島県広島市佐伯区楽々園1-1-22 |
TEL |
090-7890-3072 |
公式HP |
https://kids-coaching-raku.com/ |
【広島県】たくさんの運動が学べる多種目スポーツスクール JJMIX
「子どもを運動教室に通わせたいけど、特定の競技を選択するのはまだ早いのでは?」と思うママもいるのではないでしょうか。そんなママにおすすめしたいのが『多種目スポーツスクール JJMIX』です。
『多種目スポーツスクール JJMIX』では、競技を特定することなく、走る・体を鍛える・ボールを飛ぶ・蹴る・投げるなど、さまざまな運動のノウハウを学ぶことができるスクール。いわば、すべての競技の基礎を学べるとカリキュラムといっても過言ではないでしょう。
またスポーツを通して、挨拶・礼儀・協調性・自立心など共同生活を行う上で大切なことも指導してくれます。『JJMIX』は体を動かすことが好きな子どもはもちろん、運動が苦手な子どもでも楽しめるおすすめのスクールです。
詳しくはこちら▼
<基本情報(広島市内)>
市町村 |
広島市安佐南区 |
公式HP |
市町村 |
広島市安佐南区 |
公式HP |
JJMIX東野スクール |
市町村 |
広島市佐伯区 五日市中央公園 |
公式HP |
JJMIX五日市中央スクール |
市町村・会場 |
広島市西区 草津公園 |
公式HP |
JJMIX草津スクール |
<広島県内各エリア(広島市内を除く)のスクール情報>
安芸郡のスクール情報(1校)はこちら
尾道市のスクール情報(2校)はこちら
呉市のスクール情報(3校)はこちら
廿日市市のスクール情報(1校)はこちら
東広島市のスクール情報(1校)はこちら
福山市のスクール情報(3校)はこちら
【広島市西区・東広島】体を動かす楽しさを学ぶ!体育キッズスポーツスクール
全国的にも人気のスポーツスクール「リーフラス」。『体育キッズスポーツスクール』は、そんなリーフラスから新しく開校されました。体育キッズスポーツスクールは、運動や体を動かすのが苦手な子や、体育の授業が嫌いな子にこそ通ってほしいスポーツスクール。楽しく体を動かすことを学べるので、体育や運動への苦手意識を軽減することができちゃいます。体育嫌いの子供の原因は「やったことがない」という理由がほとんど。体育キッズスポーツスクールは、楽しみながら体育を学ぶことができる、いわば”体育の塾”なんです。指導員のみなさんは、体育を楽しく教えるプロばかり!運動が苦手な子どもが進んで体を動かすようになってくれるとママも嬉しいはず♡
教室名 |
体育キッズスポーツスクール |
公式Instagram |
|
公式HP |
https://leifras.co.jp/service-sports/school/ |
【広島県】多数のジャンルから選べる!市内運営多数♪ダンススクールブレッド
「ダンススクールブレッド」は、広島市安佐北区口田に本部スタジオがあるダンススクールです。口田のほかに、安芸郡府中町にもスタジオがあります。スタジオ以外の場所でも、中区基町をはじめ西区庚午、安佐南区春日野など広島市内のさまざまな場所でダンス教室を運営しています。未就学児から中学生まで幅広い年齢の子供を対象としたクラスがあり、ジャンルのバリエーションも豊富。HIPHOPやJAZZ、さらにK-POPなどさまざまなジャンルのクラスがあります。好きなジャンルを選べるだけでなくそれぞれのジャンルに特化したインストラクターによる指導が受けられると、広島ママの間でも話題です。
住所 |
広島県広島市安佐北区口田4丁目21-3 寺西第一ビル2階 |
電話番号 |
090-6417-6335 |
公式HP |
https://dance-studio-bred.com/ |
【東広島】進級制度でやる気がアップ!HAKUWAスポーツクラブ
スイミングも子どもに習わせたい人気の習い事のひとつ。数多くあるスイミングスクールの中でもおすすめなのが東広島にある『HAKUWAスポーツクラブ』です。
「キッズスイミング」コースは、3歳児から中学生までを対象としています。キッズスイミングといえど、進級制度が設けられているので、子どもたちがお互いに刺激し合うことにより技術の向上を目指せます。
また『HAKUWAスポーツクラブ』には、子どもが遊べる専用ロビーが完備されています。「上の子がレッスンを受けている間、下の子どもをキッズロビーで遊ばせられるから助かる!」と2人以上の子どもを持つママたちから好評です。
詳しくはこちら▼
<基本情報>
施設名 |
スポーツクラブHAKUWA |
住所 |
広島県東広島市八本松西1丁目3-10 |
TEL |
082-427-1500 |
公式HP |
【広島県】専門知識を学んだ指導者が教えるバスケットボールスクール ハーツ
狭いコートで競技を行うバスケットボールは、基礎体力や俊敏性の他にも、瞬間的に変化する状況を判断する力やさまざまな場所から得点を狙う積極性などを育てることができます。『バスケットボールスクール ハーツ』では、バスケットボールの基礎や技術はもちろん、さまざまな年齢の子供たちが一緒に練習することで、忍耐力や協調性も学べます。また、子供の年代や特徴に合った指導、救急処置法を身に付けた指導者が揃っていることが特徴です。ハーツは、異なる年齢でも楽しめるようにと工夫を凝らした練習が盛りだくさん!しっかりとした指導の下で行うトレーニングや大会、試合といったさまざまなことを通じて、人間力も成長します♪
詳しくはこちら▼
教室名 |
バスケットボールスクール ハーツ |
TEL |
0120-834-802 |
公式HP |
【広島市南区・安佐南区・安佐北区】遊び感覚で楽しく身体能力をのばす☆体育教室PICOMO
3~8歳の子供を対象とした『体育教室PICOMO(ピコモ)』は、大町店(安佐南区)、高陽店(安佐北区)、宇品店(南区)の広島市内3店舗で開講しています。3~8歳は、運動神経の約80%が形成されるプレゴールデンエイジ。この時期に、「認知能力」、「運動能力」、「パフォーマンス」の3つをバランスよく学びながら身体能力を身につけることで、子供たちの可能性をのばします。有名トレーナーと人気インストラクター監修の、「ヨガ」と、7つの身体能力を鍛える「コーディネーション」のレッスンで、遊び感覚で楽しく体づくりができます♪
住所 |
広島県広島市安佐南区大町東3丁目27-39 |
TEL(全店共通) |
0570-010-901 |
公式HP |
住所 |
広島県広島市安佐北区口田4丁目6-32マックスバリュ高陽店内2F |
TEL(全店共通) |
0570-010-901 |
公式HP |
PICOMO高陽校(フィットネスジムVace1 高陽店内) |
住所 |
広島県広島市南区宇品西6丁目7-14 ゆめタウンみゆき2階 |
TEL(全店共通) |
0570-010-901 |
公式HP |
PICOMO宇品校(フィットネスジムVace1 宇品店内) |
【広島県】野球以外の体験もできるベースボールスクール ポルテ
広島市安佐南区や西区などを中心に活動している『ベースボールスクール ポルテ』。子供の習い事としても人気のある、野球が学べる教室です。3歳から入会可能で、子供でも分かりやすい丁寧な指導を行っています。自分たちで目標を決めて行うような、子供の自主性を育てる練習方法も取り入れているところがポイント。また、合宿や1日体験活動など、野球以外の取り組みも多く行っていることが特徴のひとつとなっています。野球を通して仲良くなったお友だちと一緒にさまざまな体験ができる教室なら、子供が楽しみながら通ってくれそうですね。
詳しくはこちら▼
教室名 |
ベースボールスクール ポルテ |
TEL |
0120-890-350 |
公式HP |
【広島県】サッカーの楽しさから学べる!リベルタサッカースクール
『リベルタ』は、3歳から始めることができるサッカースクールです。年齢に応じた優しいルールで教えてもらえるので、小さい子供でもサッカーの楽しさに触れることができます。
リベルタでは、サッカーの技術を取得するのと同じくらい「ココロの成長」も大切にしています。挨拶をちゃんとする、お友達を思いやる、お片付けをする…「リベルタに通い始めてから、人間的に大きく成長できた!」と語るママがとっても多いんですよ。
スポーツ系の習い事といえば、気になるのが保護者の当番ですが、リベルタは保護者の当番制はなし!ママやパパの負担が少ないのも魅力です。
詳しくはこちら▼
教室名 |
リベルタサッカースクール |
TEL |
0120-735-410 |
公式HP |
https://liberta.sport-school.com/ |
【広島県】未就学児から通える!広島ドラゴンフライズバスケットボールスクール
広島が誇るプロバスケットボールチーム、『広島ドラゴンフライズ』が子供向けにバスケットボールスクール「広島ドラゴンフライズバスケットボールスクール」を開校しているのをご存知でしょうか?このスクール、なんと3歳から通うことも可能!プロならではのノウハウが詰まった練習で、子供たちへバスケットボールの楽しさを教えてくれます。
広島ドラゴンフライズバスケットボールスクールは、子供の年齢やニーズに合わせて幅広いクラス展開をしているのが特徴。子供のスキルにあったアドバイスをもらえたり、プロバスケットボールチームならではの練習ができたりします。初めて子供に体を動かす習い事をさせたい!と考えている広島ママにもぴったりの習い事です♪
広島ドラゴンフライズバスケットボールクスクールのユニフォームにも注目してください!生徒は広島ドラゴンフライズのオリジナルユニフォームを着用しています。プロ選手と同じユニフォームで練習ができるというのも嬉しいですね。なお、スクールは女の子の入会も可能。女の子のスクール生も汗をいっぱい流しながら楽しくバスケットボールを学んでいますよ。
詳しくはこちら▼
教室名 |
広島ドラゴンフライズバスケットボールスクール |
TEL |
082-270-3007 |
公式HP |
https://dragonflies.school/ |
【広島市中区】オールイングリッシュのレッスンが特長!広島YMCA外語学院
バレエと英語を同時に学べる…そんな夢みたいなスクールがあるのをご存知ですか?それが中区八丁堀にある『広島YMCA外語学院』の「英語でバレエ」。
外国人の先生によって行われるレッスンはすべて英語。「Up down」や「Point step」など、簡単な英語に合わせて基本動作や振り付けを覚えます。
また、バレエと言ったら気になるのが発表会。YMCAでは年に1度発表会が行われますが、「衣装を手作り」「高額な追加費用」などは一切ありません。気軽に発表会に参加できるのは嬉しいですよね。
詳しくはこちら▼
施設名 |
学校法人広島YMCA学園 YMCA外語学院 |
住所 |
広島市中区八丁堀7-11 広島YMCA 本館1階 |
電話番号 |
082-228-2269 |
公式HP |
|
英語でバレエ |
年少~年長クラス 月15:15~16:05 または 水15:30~16:20 年長・小学生クラス 月16:30~17:20 受講料:月曜日クラス 7,755円 水曜日クラス 7,755円 ※年間の授業料を12分割した場合
発表会 年1回・10,000円程度別途費用が必要 ※参加費・会場費・衣装小道具代・特別レッスン代を含んだ金額 |
将来はアーティスト?感性を磨く芸術系
広島には音楽や美術の指導を行う教室も増えています。芸術分野を学ぶなら造形教室や音楽教室がおすすめ!中区を中心に展開している教室などがありますよ。子供の感性や想像力をもっと伸ばしてあげたいときにはぴったりの習い事です!
【広島市南区】脳へのアプローチMAX!英会話&英語でピアノ教室Choice 段原店
忙しい毎日だけど、子供にはしっかり習いものをさせてあげたい!そんな親御さんにおすすめの教室があるのをご存じですか?
南区段原にある『英会話&英語でピアノ教室Choice 』は、全て会話は英語、自然な日常会話とピアノが同時に習える環境で、通う子供達がぐんぐん成長すると今大注目のピアノ教室です!
子供は大人に勝る順応性を秘めています。絶対音感を持つアメリカ人講師の行うレッスンは、ピアノ技術はもちろん最高のヒアリングで、まるで海外生活をしているかのような異国感で溢れます。初めてでも安心の少人数制、一人ひとりに合ったレッスンは、待ち遠しくなるほど魅力的です。
【広島県】ピアノや英語が学べるYAMAHA(子供のためのピアノレッスン)
幼児からはじめる定番の習い事といえば、ピアノ教室ははずせませんよね!幼い頃から音楽に親しむことは、豊かな人格を形成することができるともいわれています。
中でも、老舗楽器メーカー『YAMAHA(ヤマハ)』が運営する音楽教室の「子供のためのピアノレッスン」がおすすめです。基礎から楽しく、無理なくレッスンを行うことをコンセプトとしたクラスなので、はじめてピアノを学ぶ子どもでも安心♪
出典:ヤマハミュージック
またヤマハの強みは、教室の数が多いこと。2019年11月現在、広島市内に9ヶ所もの教室が展開されています。また同教室内に幼児に英語を教える「ヤマハ英語教室」が開講されている教室もあるので、ピアノと英語をいっしょに習わせたいと考えるママにもおすすめです。
詳しくはこちら▼
各教室の基本情報
ヤマハ ミュージックアベニュー広島(広島市中区)の基本情報はこちら
ヤマハ フジグラン広島センター(広島市中区)の基本情報はこちら
ヤマハ アルパークセンター(広島市西区)の基本情報はこちら
ヤマハ ユニスタイル安佐南(広島市安佐南区)の基本情報はこちら
ヤマハ A.Cityセンター(広島市安佐南区)の基本情報はこちら
ヤマハ 安センター(広島市安佐南区)の基本情報はこちら
ヤマハ 高陽センター(広島市安佐北区)の基本情報はこちら
ヤマハ 可部センター(広島市安佐北区)の基本情報はこちら
ヤマハ 光明学園(広島市東区)の基本情報はこちら
【広島市佐伯区】自由な発想を養うわくわく創造アトリエ広島五日市プレイルーム
今、幼児教育で注目されている“造形教室”を知っていますか?造形教室とは、主に「モノづくり」によって子どもの自由な発想力や想像力を養う習い事のこと。
広島でおすすめの創造教室といえば、2018年7月にオープンした『わくわく創造アトリエ五日市プレイルーム』です。当アトリエのコンセプトは、“教えない”。あえてやり方を教えないことにより、子どもたちはモノづくりを自由な発想で楽しみます。その結果、集中力や創造力が養われるそうです。
おうちではなかなかマネできない、超ダイナミックなモノづくりを楽しめるのが『わくわく創造アトリエ五日市プレイルーム』の魅力!子どもたちは、新たな発見の連続に目を輝かせていますよ。
詳しくはこちら▼
<基本情報>
施設名 |
わくわく創造アトリエ五日市プレイルーム |
住所 |
広島市佐伯区皆賀2丁目2-31 |
TEL |
082-533-7571 |
公式HP |
就学前に身につけたい語学・学習系
英語などの語学や文字の書き取りなどは、子供が就学する前に身に付けておきたいと思うママも多いのでは?子供の基礎学力向上を目指す教室を、いくつかご紹介します。広島市内だけではなく府中町など、広い範囲に展開している教室もあるため、近所に教室が無くて子供が習い事を始められないと悩んでいるママも参考にしてくださいね。
【広島県】細かいコース設定が魅力のこども英会話専門校 アミティー
最近の教育現場では、日本語と同じくらい英語を重要視する傾向にあります。その証拠に、2020年から小学5・6年生の必修科目に「外国語(英語)」が加わる予定になっているほど。
幼児期から効率のよい英語教育をさせたいなら『アミティー』がおすすめです。当スクールは、「2歳~3歳・年少」や「年中~年長」などコースが細分化されているので、子どもの成長にぴったりの英語教育を受けることができます。
また「年中~年長コース」では基本的な英語学習をサポートする目的で、パソコンの英語学習ソフトを活用して学習します。楽しく英語を学習しながら、パソコンの操作方法まで身につけられちゃうなんて一石二鳥ですね。
詳しくはこちら▼
<基本情報(広島市内)>
施設名 |
アミティー 広島宇品校 |
住所 |
広島市南区宇品東6丁目1-15 |
TEL |
082-250-1135 |
公式HP |
https://www.amity.co.jp/school/chugoku/hiroshima/hiroshima-ujina/ |
施設名 |
アミティー 広島紙屋町校 |
住所 |
広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル1F |
TEL |
082-502-7217 |
公式HP |
https://www.amity.co.jp/school/chugoku/hiroshima/hiroshima-hacchobori/ |
施設名 |
アミティー 広島大芝校 |
住所 |
広島市西区大芝1-6-2 メゾンうえだ1F |
TEL |
082-509-0610 |
公式HP |
https://www.amity.co.jp/school/chugoku/hiroshima/hiroshima-oshiba/ |
施設名 |
アミティー 広島己斐校 |
住所 |
広島市西区己斐本町3-6-13 ラインハイト西広島1F |
TEL |
082-271-2846 |
公式HP |
https://www.amity.co.jp/school/chugoku/hiroshima/hiroshima-koi/ |
<広島県内各エリア(広島市内を除く)のスクール情報>
アミティー 福山校の情報はこちら
アミティー 呉校の情報はこちら
アミティー 広島府中校の情報はこちら
【広島県】知育あそびも取り入れたECCジュニア
幼児期は英語を身に付けるスタートラインとして重要視している『ECCジュニア』は、幼児の発達や特性に合わせた教材を採用して指導を行っています。パズルやカードといった遊びを通しての学習や、聞いた英語をそのままマネできるような歌など、さまざまな知育あそびによって英語を学べるようなカリキュラムです。もちろん、アルファベットの識別やなぞり書きなど、文字としての英語をバランスよく習得するレッスンもあります。子供には、基礎からしっかりと英語を身に付けてほしい!と望むママも安心です。2・3歳児対象のコースと4・5歳児対象のコースがあり、中には算数や漢字を学べるコースもありますよ。2020年12月時点で広島県内に186ヶ所の教室があるため、公式ホームページで自宅近くを検索してみてくださいね。
詳しくはこちら▼
教室名 |
ECCジュニア |
TEL |
0120-415-144 |
公式HP |
広島県にある教室の基本情報はこちら
【広島市中区】右脳に働きかけ多くの才能を伸ばす七田式広島教室
今、ママたちの間で話題になっているのが『七田式教室』。直観力、空間認識力、そして想像力などに直結している「右脳」に直接働きかけることで、子供の才能と可能性を伸ばすことを目的とした教室です。
なんと0歳から通える七田式教室!モットーは「認めて・褒めて・愛して育てる」。学力のみならず、やる気や思いやり、表現力など、子供たちの内面も大きく伸ばしてくれる教室です。
七田式教室のレッスンは、オリジナリティにあふれています。フラッシュカードやタングラム、百玉そろばんなど、七田式オリジナルの教材を使用するほか、暗唱や暗記などもりだくさん!さらに、メンタルトレーニングやイメージトレーニング、スキンシップなど親子で取り組めるオリジナルメソッドが、ママにも大好評です。
詳しくはこちら▼
幼児コース
対象年齢 |
生後6ヶ月~6歳 |
入室金 |
15,000円 |
受講費(月額) |
12,000円 |
教室維持管理費 |
2,200円 |
教材費 |
実費 |
レッスン時間 |
50分 |
1クラスの定員 |
6名 |
小学生コース
対象年齢 |
小学1~6年 |
入室金 |
15,000円 |
受講費(月額) |
12,000円 |
教室維持管理費 |
2,200円 |
教材費 |
実費 |
レッスン時間 |
90分 |
1クラスの定員 |
12名 |
幼児英語コース
対象年齢 |
生後6ヶ月~6歳 |
入室金 |
15,000円 |
受講費(月額) |
8,500円 |
教室維持管理費 |
2,200円 |
教材費 |
実費 |
レッスン時間 |
40分 |
1クラスの定員 |
6名 |
【通信制】自宅で学べる!日本習字 大観教室
キレイな字を書けることって一生モノの特技になりますよね。「子どもをなるべく早く習字教室に通わせたい!」と願うママは多いもの。しかし習字に通わせたくても、近隣に幼児から通える習字教室がなかったり、ママの仕事の都合で通いづらかったりなど、さまざまなハードルが立ちはだかることもあるでしょう。そんなママにおすすめなのが、通信制の習字教室『日本習字 大観教室』です!
出典:@ono_kaoriさん
『日本習字 大観教室』は、愛媛県松山市にある書道教室。地元の子どもたちが通う書道教室でありながら、遠隔で指導を行うペン字通信講座も行われているのが『大観教室』の特徴です。
出典:@ono_kaoriさん
提出課題を教室へ送付するのは、基本的に月2回。「幼児には、難しいのでは?」と思うかもしれませんが、ペン字通信講座は子どもひとりひとりに専用のカリキュラムが組まれるので、無理なく楽しく字を学べるのが人気の理由です。自宅でママやパパといっしょにマイペースに進められるのもGOOD!
詳しくはこちら▼
施設名 |
日本習字 大観教室 |
TEL |
080-1996-0351 |
公式Instagram |
時代の流れに沿った知識を増やすならプログラミング系
【広島県】広島市内で5つの教室を開講!Dream Tech School(ドリームテックスクール)
プログラミングって何?というママもいるかもしれませんが、簡単に言うとコンピューターを動かす仕組みのこと。ゲームの中でキャラクターを動かすには「○○歩移動する」「端に着いたら回転する」などの指示をする必要があります。『Dream Tech School(ドリームテックスクール)』は、パソコンが生徒1人に1台用意されており、指導者がマンツーマンで、指導を行う教室です。プログラミングは誰かを助けたり楽しませたりするものというポリシーのもと、「ビギナー」や「キンディー」など年齢や能力によってコースが分かれ、幅広い世代の人がプログラミングを学んでいます。授業に使用するアプリもさまざまで、たくさんのプログラミングに触れるにはおすすめの教室です。
教室名 |
Dream Tech School |
TEL |
082-890-5377 |
公式HP |
https://www.dream-tech.jp/ |
公式Instagram |
各教室の基本情報はこちら
広島には幼児にぴったりの習い事がたくさん!
広島で幼児におすすめの習い事をいくつかピックアップしてご紹介しました。各施設のこだわりや魅力をギュッとつめ込みましたが、まだまだ伝えきれていないことがたくさん!詳細が気になる人は、ぜひ各施設の公式ホームページで確認してみてくださいね。
関連記事はこちら▼
担当ライター