2023年度入学向け!【広島県内】親子で選ぼう☆ランドセルを購入できるスポット11選

2023年に子供の入学を控えているママへ♪「年長になったばかりなのにもうランドセル!?」と思うママもいるかもしれませんね。ですが、実は、近年ラン活のスタート時期はどんどん早くなっているんです!人気メーカーのランドセルは夏に完売してしまうことも。今回は、親子でじっくりと納得のいくランドセル選びができるよう、広島でランドセルを販売するお店をピックアップ。早速チェックしていきましょう。
- あの羽倉ランドセルの取り扱いも開始♪「人形の藤娘」
- 御成約特典が魅力的♡「進物の大進」
- オリジナルの“かるすぽシリーズ”も大好評♪「イオンモール広島府中」
- ランドセル展示会は要チェック♪「LECT(レクト)」
- 欲しいランドセルがきっと見つかる♪「ゆめタウン廿日市」
- ランドセルショールームでじっくり選べる♪「福屋」
- 広島ママから大人気の土屋鞄のお店!「童具店・広島(どうぐてん・ひろしま)」
- 福山のランドセル店といればここ!「宮本カバン店」
- 帆布素材の珍しいランドセルを販売する「尾道帆布鞄 彩工房(さいこうぼう)」
- 特設サイトもあって選びやすい!「そごう広島店」
- コラボランドセルも必見♡「フジグラン」
- 早めのラン活スタートでお気に入りのアイテムをゲットしよう♡
あの羽倉ランドセルの取り扱いも開始♪「人形の藤娘」
人形の藤娘といえば、ひな人形や五月人形のCMでおなじみのお店。そんな藤娘では、「萬勇鞄(まんゆうかばん)」「ララちゃんランドセル」「羽倉ランドセル」の3種類を取り扱っています。
萬勇鞄は、広島では「人形の藤娘」でしか購入できないランドセル!職人による手縫いのランドセルは6年間背負っても耐えられる緻密な作りが特徴です。また、ララちゃんランドセルは、大きさや色、デザインの全てが選べるオーダーメイドランドセルとなっています。
また、2022年4月からは全国でも人気の「羽倉ランドセル」の取り扱いがスタート!さらにアウトレット商品も広島の人形の藤娘公式オンラインショップにて販売中です。
店舗名 |
人形の藤娘 |
住所 |
広島県広島市南区宇品神田4丁目2-1 |
電話番号 |
082-252-0299 |
公式HP |
詳しくはこちらをチェック!
御成約特典が魅力的♡「進物の大進」
出典:進物の大進公式HP
進物の大進は「ララちゃんランドセル」の販売を行っています。100億通りを超える組み合わせで、オーダーメイドなランドセルが叶うララちゃんランドセルは、全国で大人気!なお、進物の大信では、購入予約特典として入学記念の撮影無料券もプレゼントしています♪
進物の大進でこだわりのランドセルを購入して、後日入学記念の撮影を大進創寫館で行う…といった使い方ができるのが、進物の大進の魅力ですね!
また、ララちゃんのオーダーメイドランドセル限定の特典として早期割引も実施中。7月15日(金)までの予約なら、11,000本限定で割引価格で購入できますよ。入学記念に写真撮影を検討している方は、ぜひ大進での購入を検討してみてください。
店舗名 |
進物の大進 |
住所 |
広島県広島市中区鉄砲町2-15 |
電話番号 |
082-221-4111 |
公式HP |
オリジナルの“かるすぽシリーズ”も大好評♪「イオンモール広島府中」
出典:イオンリテール
安芸郡府中町のイオンモール広島府中でもランドセルを販売しています。人気の「フィットちゃん」や「天使のはね」など、有名メーカーのものがズラリ!
さらにイオンオリジナルの「かるすぽシリーズ」のランドセルも販売しています。背負いやすさを追求したかるすぽランドセルは、ママたちからの人気の高いアイテム。また、高い収納力も特徴で、子供たちからも使いやすいと好評です。
なお、イオン内のランドセル売り場には、研修を受けたスタッフがいて、試着した際に子供の体に過度な負担がかからないかどうかなどをチェックしてくれますよ。
さらに専用アプリではARによる試着体験も可能です。気になる方はぜひダウンロードしてみてくださいね。
店舗名 |
イオンモール広島府中店 |
住所 |
広島県安芸郡府中町大須2-1-1 |
電話番号 |
082-561-0500 |
公式HP |
ランドセル展示会は要チェック♪「LECT(レクト)」
広島市西区扇のLECTでは、全国各地を回ってランドセルの展示会を行っている「アタラ」が出張展示を行います♪アタラは、軽量かつこだわりの設計で、使いやすいと評判のランドセルメーカー。他にはないニュアンスカラーで、おしゃれさにもこだわりたいママたちからも人気です。さらにお手入れがしやすいのも魅力ですよ。
なお、LECTでの次回の展示会の日程2022年5月14日(土)、時間は10時〜16時までです。
予約不要なので、気になるというママはぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
店舗名 |
LECT |
住所 |
広島県広島市西区扇二丁目1番45号 |
電話番号 |
082-501-5000(T-SITE) |
公式HP |
欲しいランドセルがきっと見つかる♪「ゆめタウン廿日市」
出典:ゆめタウン廿日市公式HP
廿日市市下平良の「ゆめタウン廿日市」でもランドセルを購入できます。「フィットちゃん」や「天使のはね」「ふわりぃ」などの人気メーカーのものや、スポーツブランドのものなど、いろいろな種類から選べますよ。充実のカラーバリエーションで、欲しいランドセルが見つかること間違いなし♡
なお、ゆめタウン広島やゆめタウンみゆきなどの他の店舗でもランドセルを購入できます。さらにネットショップでも販売中!ネットではアプリ不要でバーチャル試着サービスも展開しています。親子でじっくり下見をしてから購入へ♪といった使い方も可能です。
店舗名 |
ゆめタウン廿日市 |
住所 |
広島県廿日市市下平良二丁目2-1 |
電話番号 |
0829-34-1311 |
公式HP |
ランドセルショールームでじっくり選べる♪「福屋」
広島の老舗百貨店、福屋の八丁堀本店と駅前店には、ランドセルショールームがあります。百貨店ならではの品ぞろえで、「familiar(ファミリア)」や「池田地球」といった有名ブランドのランドセルを試着することもできますよ。
なお、各種展示会が行われることがあるのも広島の福屋ならではの魅力。池田地球のランドセルの展示会は、2021年に広島の福屋にて開催され話題に。今年も話題のブランドの展示会が開催される可能性があるので、気になる方は公式HPをチェックしておいてくださいね。
店舗名 |
福屋八丁堀本店 |
住所 |
広島市中区胡町6-26 |
電話番号 |
082-246-6111 |
公式HP |
店舗名 |
福屋広島駅前店 |
住所 |
広島市南区松原町9-1 |
電話番号 |
082-568-3111 |
公式HP |
広島ママから大人気の土屋鞄のお店!「童具店・広島(どうぐてん・ひろしま)」
出典:童具店・広島公式HP
広島市内の平和大通り沿いにある「童具店・広島」では「土屋鞄(つちやかばん)」が作るランドセルを販売しています。土屋鞄は、広島はもちろん日本中で人気のランドセルメーカー。昔ながらのランドセルの形や質を踏襲しながらも、縫い目や各部位の仕上げに300以上の工程をかけてランドセルを手作りで製作しています。
他メーカーよりも少しだけ値段が高めですが、それ以上の価値があるとママたちからも人気です。小学校の6年間を支える丈夫なつくりと、高学年になってもしっくりとくるシンプルなデザインが特徴。さらにこちらのお店では、ランドセルリメイクのサービスも受け付けていますよ。
なお、土屋鞄では、夏には人気モデルが完売することも!「我が子のランドセルは土屋鞄で!」と考えているママは、早めに行ってオーダーするのがおすすめです。
店舗名 |
童具店・広島 |
住所 |
広島県広島市西区観音町7-29 1F |
電話番号 |
082-961-3750 |
公式HP |
福山のランドセル店といればここ!「宮本カバン店」
出典:宮本カバン店公式HP
宮本カバン店は、福山市内にある、オリジナルのランドセルを販売する老舗の鞄店です。宮本カバン店では、数量限定で広島東洋カープ承認のランドセルを販売中!かっこいいカープのロゴが入った広島ならではのデザインで、カープファンや野球好きのお子さんにぴったりなランドセルです。生地は柔らかさと丈夫さの両方を兼ね備えたクラリーノ生地を使用。デザイン性はもちろん、機能性にもこだわっています。
また、ランドセルは全品背中や型への負担が少ないフィットちゃん設計で、子供に優しい使いやすさが魅力です。ラインナップしている ランドセルは全品が送料無料♪さらに、万が一破損した場合の無料修理が6年間付いています。
店舗名 |
宮本カバン店 |
住所 |
広島県福山市今町2-8 |
電話番号 |
084-923-2790 |
公式HP |
帆布素材の珍しいランドセルを販売する「尾道帆布鞄 彩工房(さいこうぼう)」
出典:尾道帆布鞄 彩工房
尾道市内で帆布を使った商品を製作・販売している尾道帆布鞄 彩工房では、帆布の性質を活かしたランドセル「ランザック」を販売しています。
帆布を使用しているランザックは、柔軟性がありながらも丈夫。背負っていても背中からの圧力が分散されるため衝撃への対応にも優れています。背負いベルトは購入時に長さを選択可能。さらに交換もできるので、成長に合わせて使いやすいようにカスタムできるのも魅力です。
なお、ランザックは4月25日(月)より各色限定100個で販売受付をスタートしています。全国からも注文があるので、気になる方は早めにチェックしてくださいね。
店舗名 |
尾道帆布鞄 彩工房(さいこうぼう) |
住所 |
広島県尾道市土堂1-6-9 |
電話番号 |
0848-24-1744 |
公式HP |
特設サイトもあって選びやすい!「そごう広島店」
出典:そごう広島店公式HP
広島市内のそごう広島店では、西武・そごうがセレクトした数種類のブランドランドセルを取り扱っています。
主に「天使のはね」「フィットちゃん」「ウイング背かん」「ふわりぃ」と4種類の機能別ランドセルを用意。さらにデザインやカラーで選ぶこともできますよ。そごうのランドセル売り場に直接出向いて実際に背負ってみることも可能です。
なお、西武・そごうの特設サイトでは、「ラン活」を終了したママさんたちによる、ランドセル選びのポイントを公開中!実際に買った先輩ママたちの声を知りたいという方はぜひチェックしてみてください。
店舗名 |
そごう広島店 |
住所 |
広島県広島市中区基町6-27 |
電話番号 |
082-225-2111 |
公式HP |
コラボランドセルも必見♡「フジグラン」
中・四国エリアにある大型スーパーのフジグランでは、一部店舗やネットショップなどでランドセルを取り扱っています。フジのランドセルは、機能、デザイン、カラー、ブランド、価格帯などさまざまなジャンルから選択することが可能♪
また、フジとブランドがコラボレーションしたオリジナルランドセルの販売もありますよ。イチオシは背負いやすさで人気の「ハネッセル」のランドセル!「フィットちゃん」シリーズのバリエーションも豊富ですよ。
ランドセルのカタログには、それぞれの特徴や画像、おすすめポイントなどが詳細に記載されているので探しやすさも◎。お買い物を兼ねて気軽に立ち寄れるのも魅力です。
店舗名 |
フジグラン広島 |
住所 |
広島県広島市中区宝町2番1号 |
電話番号 |
082-243-7111 |
公式HP |
店舗名 |
フジグラン東広島 |
住所 |
広島県東広島市西条町御薗宇4405番地 |
電話番号 |
082-431-5611 |
公式HP |
https://www.higashihiroshima-fuji.com/ |
早めのラン活スタートでお気に入りのアイテムをゲットしよう♡
年々進化するランドセル事情。ママたちが小さいころに赤が定番だったランドセルも、今ではピンクや淡いグリーン、キャメルなどいろいろなデザインがあります。ランドセルは、小学校に上がる子供への最初のプレゼント♡
6年間毎日使うものだから、親子で納得できるものを選びたいものですね♪なお、全国で人気の池田屋のランドセルは6月に「TKPガーデンシティ広島駅前大橋」にて展示会が開催される予定です。人気のランドセルは完売することもあるので、希望のメーカーや色がある場合は、早めにランカツをスタートさせるのが◎ですよ♪ぜひ参考にしてくださいね!
※本記事は、2023年入学予定のお子さんへ販売するランドセルについての情報を記載しております。2024年以降の情報については各店舗や百貨店などにお問い合わせください。
担当ライター