【安芸区】駅から徒歩0分!中野ルンビニえきまえ保育園は、もうチェックした?

広島市の認可保育園への申し込みがスタートしているこの時期。安芸区で子育て中の皆さん、申し込む保育園はもう決めましたか?まだという方にぜひ注目してほしいのが、2022年4月に新しくできた「中野ルンビニえきまえ保育園」!駅前にあって利便性が良いうえに、近隣エリアで人気が高い幼稚園の系列保育園なのだとか…!?今回pikabu編集部では、中野ルンビニえきまえ保育園にお邪魔して、園内の雰囲気や園児たちの様子を取材♪「この保育園、気になってた!」というママパパも必見です。
駅から徒歩0分?!2022年オープンの「中野ルンビニえきまえ保育園」(安芸区)に注目!
安芸区在住のママ必見!「中野ルンビニえきまえ保育園」がオープン♪
JR安芸中野駅から通りを挟んですぐの場所にある「中野ルンビニえきまえ保育園」(安芸区)は、2022年4月にオープンしたばかり!その名のとおり、アクセス抜群の駅前にある保育園です。安芸区在住の方が利用でき、0~2歳児を対象とした小規模保育を行っています。
2階建ての綺麗な園舎で、出入り口のセキュリティもバッチリ!駅前ながらも広い駐車場が完備されているため「送迎のときに混んで不便…」なんて心配もなさそう♪
少人数制のアットホームな保育環境が魅力!
2022年12月現在、0~2歳まで約18名の園児が在籍している中野ルンビニえきまえ保育園。少人数制のきめ細やかな保育が魅力で、園全体がとてもアットホームな雰囲気です。
園内では、0~2歳児が一緒に過ごすこともあり、異なる年齢の子どもたちが触れ合いながら、互いに成長し合える環境となっています。
安芸区で人気「中野ルンビニ幼稚園」の系列保育園なのも強み♪
この中野ルンビニえきまえ保育園、実は、地元で人気の高い「中野ルンビニ幼稚園」の系列園なんです!地域のママたちから、充実した保育施設や独自の教育カリキュラムが評判となっている中野ルンビニ幼稚園。保育事業や子育て支援サービスの実績もあるため、「新設の保育園だと、口コミもわからないし不安…」と思う方も、これなら安心感がありますね。
中野ルンビニえきまえ保育園から中野ルンビニ幼稚園までは、車で約5分弱の距離。中野ルンビニえきまえ保育園の園児たちは、月に一度ほど、幼稚園までバスで遊びに行くそう♪中野ルンビニ幼稚園の広い園庭や自然豊かな広場で、系列保育園の園児たちと一緒に夢中になって遊んでいるのだとか。
なお、中野ルンビニえきまえ保育園を卒園後は、希望すれば、中野ルンビニ幼稚園の優先枠も確保できるそうですよ。
中野ルンビニえきまえ保育園で過ごす子どもたちの様子を取材♪
今回、中野ルンビニえきまえ保育園を訪れたpikabu編集部。気になる園内や子どもたちの様子を、早速レポートしますね♪
みんなでのびのび過ごせるメインフロア♪先生の手作りおもちゃも人気!
1階には、園児たちが長い時間過ごす保育室があります。園児たちはここで遊んだり、給食を食べたり、お昼寝をしたり。外からは中の様子が見えにくくなっていますが、窓から日差しがたっぷり差し込んで明るい雰囲気です♪
室内には、魅力的なたくさんのおもちゃが!なにやらカラフルなブロックのようなものを積み上げて遊んでいます。たくさん重ねて大丈夫かなと思いきや、実は紙素材で作られたおもちゃなので軽くて安全♪
中野ルンビニえきまえ保育園では、こうしたおもちゃの多くを、保育士の先生たちが愛情込めて手作りしているのだとか。
さまざまな手作りおもちゃは、知育にも役立つよう工夫がなされているそう。
布で作られた、カラフルなお豆さんのおもちゃは、お箸の練習にもピッタリ!子どもたちの発達に合わせて、保育士さんたちがアイデアを出し合いながら作っていると言います。
週に1度は英語の時間♪みんなで楽しく英語に親しめる
続いてお邪魔したのが、2歳児さんの英語レッスン。
中野ルンビニえきまえ保育園では、週に1度英語のレッスンがあるのも特徴。中野ルンビニ幼稚園で英語を教えているネイティブの先生と一緒に、英語に親しむそう。
レッスン中は、なんとオールイングリッシュ!先生と一緒に歌ったり、音楽に合わせて踊ったり。2歳児さんたちは、先生が英語で問いかけると、口々に同じ言葉を真似していました。週に1度のこの時間で、自然に英語が身についているようです♪
お次は、可愛らしい0歳児、1歳児さんの英語レッスン。先生が「Good morning!」と挨拶すると、嬉しそうにダッシュで駆け寄る子も♡
音楽がかかると、先生の動きを見ながら、膝や肩などをタッチしてみんなでダンス♪みんな英語のリズムに夢中!中野ルンビニえきまえ保育園では、小さいうちからこうして、楽しみながら英語に慣れていくことができるんですね。
広々「ひだまりひろば」で思いっきりお外遊び♪
英語レッスンの後は、元気良くお外遊び♪
外から見るだけでは気付かないのですが、園舎の2階にはなんと、広々としたテラスがあるんです!このスペースは「ひだまりひろば」と呼ばれ、下が人工芝になっているので転んでも安心♪園児たちも先生もみんな裸足になって、楽しそうに遊んでいました。
上からは日差しがほど良く差し込み、冬もぽかぽか♪天井部分には日よけを掛けられるため、夏場には日陰を作ることもできます。ちなみに、夏はここで水遊びもできるそう!
なんと、ひだまりひろばにはお砂たっぷりの砂場まで…!駅前という立地にも関わらず、子どもたちが園内でのびのび遊べるようになっていることが分かります。
またときには、保育士の先生たちが見守るなか、園舎前の広い駐車スペースを活用して、思いっきり遊ぶことも♪ここでも、手作りのおもちゃが活躍しています!
ランチの時間はみんな夢中に♪毎日美味しい手作り給食が届くのも魅力
園児たちからは、美味しい給食も大人気♪給食は、すぐ近くの中野ルンビニ幼稚園で調理された作り立てのものが毎日届きます。栄養も考えられた手作りご飯が出るのは、親としてもありがたいですね!
ランチの後はそのままスムーズにお昼寝に入れるよう、横にはお昼寝マットが敷かれていました。
ちなみにマットは保育園で用意されているため、お昼寝布団の持ち込みは不要!さらに紙オムツの有料サービスも利用できるのだとか。働くママにとって、こうした持ち物準備の負担が軽くなるのはとても嬉しいですよね♪
地域の子育てを応援!園庭開放や0歳児親子のつどいも開催中
毎月第2・第4水曜日は、中野ルンビニえきまえ保育園の園庭開放♪
中野ルンビニえきまえ保育園では、地域の子育て支援の一環として、毎月定期的に園庭開放を実施しているそう!園内にある子育て支援ルームやひだまりひろばで、自由に遊ぶことができます。
園の雰囲気を知りたい方や、子どもと一緒に遊べる場所を探している方は要チェックです!なお、12/28(水)は開催がないので要注意。次の開催は、2023年1/11(水)・25(水)の予定とのこと♪
<園庭開放>
対象 |
0~2歳児のお子さんと保護者の方 |
開催日 |
毎月第2・第4水曜日 |
開催時間 |
10:00~11:00 |
予約の有無 |
不要 |
毎月第3水曜日は、0歳児親子のつどい「マーガレット」も開催♪
中野ルンビニえきまえ保育園では、毎月0歳児親子を対象とした地区社協主催の0歳児親子のつどい「マーガレット」も開催しています。子どもを遊ばせながら、保育士の先生に子育て相談もできますよ。次の「マーガレット」は、2023年1/18(水)開催予定となっています♪
<0歳児親子のつどい「マーガレット」>
対象 |
0歳児のお子さんと保護者の方 |
開催日 |
毎月第3水曜日 |
開催時間 |
9:30~11:00 |
予約の有無 |
不要 |
その他に、子育て支援サービスの一環として、一時預かり保育サービス「ポケット」も実施されています。こちらも詳しくは、保育園にお問い合わせを☆
お問合せはお電話で:082-516-6600
こちらの記事もチェック▼
安芸区で保育園を探すなら、中野ルンビニえきまえ保育園が必見♪
保育園探しをしていると「送り迎えしやすい場所がいいな」「信頼感のある保育園が理想!」などさまざまな希望が出てくるはず。安芸区に新設された「中野ルンビニえきまえ保育園」は、便利な駅前にありながら、子どもがのびのび遊べる環境が整っています♪預かり保育の充実した系列幼稚園や保育園もあるので、安芸区で保活中の方は要チェック!気になる方は、ぜひ園庭開放や0歳児親子のつどいに気軽に参加してみてくださいね。
〈中野ルンビニえきまえ保育園〉
住所 |
広島県広島市安芸区中野2丁目18-9 |
電話 |
082-516-6600 |
担当ライター