今年こそ何か始めたいママ必見!年が明けたら習い事を始めよう

年が明けると何か始めたい気分になりませんか?「今年こそ〇〇するぞ!」と気分を新たにしたママも多いと思います。そこで、ここではママが始めやすい5つの習い事をご紹介します。習い事で自分の時間を持つことは、毎日の家事や育児で気分が滅入っているママにもおすすめ!ママが生き生きしていると、子供にもプラスの影響があるでしょう。新しいことを始めたいママは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
豊富なプログラムで楽しめる!ルネサンス
出典:スポーツクラブ&スパ ルネサンス 広島ボールパークタウン24公式HP
広島市内に3店舗あるルネサンスは、老若男女あらゆる人が楽しめる、会員制スポーツクラブです。元気な笑顔のスタッフが迎えてくれるクラブ内には、スタジオやプール、トレーニングジムや温浴施設を完備。ヨガや体幹トレーニングなどのフィットネスプログラムも豊富で、楽しく通えそうです。子供がジュニアスクールの会員だと、お得に通える料金プランもあります。運動して良い汗をかくことは、ダイエットやリフレッシュにおすすめです。
詳しくはこちらの記事をチェック▼
ルネサンス |
|
公式HP |
運動もリラックスも!スポーツクラブHAKUWA
東広島にあるスポーツクラブHAKUWAでは、無理なく身体を鍛えられるようにと用意された豊富なプログラムで、楽しくシェイプアップできます。スタジオやプールのプログラムは、初心者から上級者までレベル別に用意されており、自分のレベルに合わせて参加できます。施設内にある岩盤浴やカフェでは、のんびりとリラックスタイムを過ごせそうです。スイミングやヒップホップなどキッズスクールもあるので、子供と一緒に頑張りたいママにもぴったり。天候や時間に左右されず運動したいというママは、スポーツクラブに通ってみてはいかがでしょうか?
こちらの記事もチェック▼
スポーツクラブHAKUWA |
|
住所 |
東広島市八本松西1丁目3-10 |
電話番号 |
082-427-1500 |
営業時間 |
平日 9:30~23:30(最終チェックイン23:00) 土曜日 9:30~22:30(最終チェックイン22:00) 日曜・祝日 10:00~20:00(最終チェックイン19:30) |
定休日 |
毎週火曜日、季節休館日 |
公式HP |
楽譜が読めなくても大丈夫!YAMAHA大人の音楽教室
広島市内に14教室あるYAMAHA大人の音楽教室には、39種類ものコースが用意されており、ギターやピアノ、管楽器など多彩な楽器で楽しめます。楽器に触れたことがなくても、楽譜が読めなくても大丈夫!信頼できる優秀な講師と、楽しみながら上達できるオリジナルテキストで、演奏技術の習得へ導いてくれます。楽器が弾けるようになったら、自宅で子供と一緒にセッションできるのも楽しみのひとつ。発表会やイベントなどで、ママの頑張りを見てもらえるのも、ワクワクしますね。
詳しくはこちらの記事をチェック▼
YAMAHA大人の音楽教室 |
|
公式HP |
水中で無理なく運動しよう!ビートスイミングクラブ
西日本を中心に水泳教室を展開しているビートスイミングクラブですが、広島では西区に1教室あります。広島のビートスイミングクラブでは、ベビーやキッズコースのほかに、大人のスイミングコースもあり、ひとりひとりの体力や泳力に応じた多彩なレッスンで、安心して運動できます。日ごろから運動不足を感じているママの体力作りにもぴったり。腰痛や膝痛を持っている人でも水中なら気持ちよく運動できますよ。
こちらの記事もチェック▼
ビートスイミングクラブ |
|
住所 |
広島市西区高須1-1-2 |
電話番号 |
082-273-5500 |
受付時間 |
火曜~金曜日10:15~21:00 土曜日9:00~16:30 日曜日9:30~13:00 |
休館日 |
月曜日・祝祭日・指定休館日有 |
公式HP |
美しい字は一生の財産に!日本習字 大観教室
出典:公式Instagram
愛媛県松山市にある人気の習字教室、大観教室では広島にいながら通信制で習字や硬筆を学べます。対象は幼児から大人まで。大人にはペン字・くらしの書・漢字部・かな部などのコースがあります。日本習字のお手本を活用した、わかりやすく丁寧な指導が人気の秘密です。もっときれいな字を書きたいというママには、おすすめの習い事。忙しい日常生活の中で、心を落ち着けて丁寧に字を書いてみませんか?
こちらの記事もチェック▼
日本習字 大観教室 |
|
住所 |
松山市東垣生町219-8 |
電話番号 |
080-1996-0351 |
公式HP |
https://mocobox.jp/manabu/?p=1864 |
公式Instagram |
今年は習い事を始めて、自分の時間をもっと楽しもう!
年始は新しいことを始めるにはぴったりの時期。習い事を始めると、仲間ができたり新しいことができるようになったりすることで、日々の生活がより楽しいものになります。自分の時間を充実させるために、習い事を活用してみませんか?ぜひこの記事でご紹介した内容を参考に、習い事を始めてみてくださいね。
関連記事はこちら▼
担当ライター