広島ママ100人にアンケート!「あなたのお家、教育資金はどうしてる?」学資保険ってイイの?

この記事をシェアする

子育て中のママが気になることと言えば、やっぱり子供の教育資金!幼稚園から大学卒業まで、果たしていくらくらい貯めれば安心なのか、はたまた、他の家庭ではどれくらい貯めているのか…。聞きたいけれど、なかなか聞く機会がないですよね。そこで今回、pikabu編集部では、広島在住の子育て中のママに緊急アンケートを実施!その結果を発表するとともに、ママたちにおすすめの教育資金の貯め方をご紹介します♪

広島ママ100人に緊急アンケート!「教育資金ってどうしてる?」

今回pikabuで実施したのは、「子供の教育資金に関するアンケート」。広島県在住の20~50代のママたちを対象に行いました。今回のアンケート、なんと1週間という短期間で、100名からの回答が寄せられる…という事態に編集部一同驚き&感激!いかに広島ママたちが、教育資金に関心を抱いているかがよくわかります。
ではここからは、気になるアンケートの結果を詳しくご紹介していきましょう。

Q:我が子の教育資金、準備している?

教育資金を準備している家庭は、全体の約8割。ほとんどの家庭では、何らかの形で、子供の進学等の資金を蓄えているようです。

Q:教育資金をどうやって貯めている?

続いては、教育資金の貯め方。一番多かった回答は「保険」で、全体の約半分。教育資金を貯めつつ、何らかの保障もつけたい…と考えているママが多い、ということなのかもしれませんね。続いて多かったのが「貯金」で全体の約3割、約1割の方は投資信託で教育資金を準備しているようです。

Q:将来教育資金、いくらぐらい貯めたい?

広島ママが子供のために貯めておきたい資金額、1位は100~500万円で約6割。続いて500万円以上~1,000万円未満…と続きます。
およそ、大学の費用が200~500万円台と言われており、大学に向けて貯めたい、という人が多いのかもしれません。
とはいえ、「お財布事情が許すなら、上限なしで貯めてあげたい」というのがママの本音ではないでしょうか。

毎月どれくらい教育資金に回せる?

毎月の家計の中から教育資金に回せる金額について聞いてみると、約6割の方が、1万円~2万円未満と回答。続いては、2万円~3万円未満で、全体の約3割。家計に無理なく貯められる金額は1~3万円、という家庭がほとんどである、ということがよくわかります。

教育資金の貯め方…貯金or学資保険、どちらがおすすめ?

教育資金の貯め方、今の時代のスタンダードは?

さて、アンケートの結果を見てみると、ほとんどの広島ママは、毎月一定の金額を「教育資金」として、保険もしくは貯金で貯めていることがわかりました。
そこで気になるのが、「貯金と保険、果たしてどちらがおすすめなの?」ということ。

ほとんどの方は「お金を貯める=貯金」と考えるはず。
確かに貯金は

・普通預金なら急に資金が必要となったときにすぐに引き出せる
・定期預金を途中解約しても、元本割れすることがない

というメリットがあります。その一方で

・なかなか計画的に貯められない…
・預金者に何かあったときに、それ以降の貯金が難しくなる
・何かあったときに保障などは一切ない

というデメリットも。

やっぱりママの理想は「計画的に貯められて、万が一のときの保障も受けられる」ことですよね。実際に、今回のアンケートでも、教育資金を「保険で貯めている」という方が約半数でした。
そこでおすすめしたいのが「学資保険」。学資保険とは、子供の教育資金を準備しながら、契約者にもしものことがあった場合にも備えることができる、教育資金に特化した保険です。まさに、教育資金を貯めたいママ向けの保険と言えます。

広島ママ理想の学資保険って?

そこで今回のアンケートでは、「どんな学資保険があれば入りたいですか?」という質問も。それに対しては

・給付率が高い
・契約者に万が一のことがあった場合、その後の掛け金を支払わなくてもよい
・学資金の受け取り時期を選べる

といった回答が多く寄せられました。

まとめると、ママの理想の学資保険は、「給付率が高くて、保障もばっちり、しかも受け取り時期が選べる」こと!果たしてそんな学資保険、あるのでしょうか?
実は…あるんです!それが、JAの「こども共済」です♪

ママの理想の学資保険見つけた!JAの「こども共済」♡

給付率約105.7%!JAこども共済なら、給付金を確実に受け取れる!

広島ママにおすすめの学資保険、それがJAの「こども共済」。0歳から12歳までの子供が加入でき、教育資金の備えはもちろん、万が一のときの保障も付いています。

なんといってもこども共済の魅力は、給付率の高さ!共済掛金払込終了年齢を12歳とした場合給付率は約105.7%!貯蓄型なので、投資信託のように経済の動向に左右されることなく、確実に給付金を受け取ることができるので安心です。

その他掛け金など、詳しくはコチラをご覧ください♪

ここからは、気になるJAこども共済の特徴や商品について、さらに詳しくご紹介していきましょう。

払込免除制度で万が一のときも安心

JAこども共済は、手厚い保障が魅力。契約者に万が一のことがあった場合は、保険料の払込が免除されます。もちろん保障は満期になるまで継続されるので、心配は無用。これなら、もしものときにも安心ですよね。

「こども共済」なら、子供が万が一の場合も保障が充実!

万が一のときの保障が付いているのは、契約者だけではありません。JAこども共済は、加入者である子供に対しても手厚い保障があるのが特徴。

JAこども共済は、加入者の保障内容に応じて

・経過年数に応じた額が保証される「学資応援隊」
・保障額が年齢とともにアップする「えがお」
・保障額が年齢や加入年数に関係なく一律の「にじ」

3つの商品にわかれています。

「ママリ口コミ大賞」受賞!「学資応援隊」がおすすめ

JAこども共済の3つの商品の中で、特におすすめなのが「学資応援隊」。
学資応援隊の最大の特徴が、学資金の受け取りプランを以下の3つから選択できることです。

中学プラン…中学入学から、毎年学資金を計4回受け取れる
高校プラン…高校入学から、毎年学資金を計4回受け取れる
大学プラン…大学入学から、毎年学資金を計5回受け取れる

例えば、「子供を私立の中学、高校に進学させたい」など、大学入学よりも早い段階でまとまったお金が必要になりそう…という家庭なら、学資応援隊の選べる受け取りプランはとっても便利ですよね。

実はこのJAこども共済の学資応援隊、「ママリ口コミ大賞2021 春」の大賞を受賞!なんと、今回で5期連続大賞受賞となった商品なんです♪
「ママリ口コミ大賞」とは、ママ向けのスマホアプリ「ママリ」のユーザーから支持が高い商品・サービスに贈られる賞。つまり、すでに加入している先輩ママたちの満足度が最も高くおすすめの学資保険、というわけです。

こちらの記事もチェック▼

教育資金はJAこども共済におまかせ

広島ママにおすすめの学資保険「JAこども共済」の「学資応援隊」。教育資金をしっかり貯められて、しかもいざというときの保障もばっちり♪まさに、理想の学資保険です。「もっと詳しく話を聞きたい!」「月々の掛け金がどれくらいになるか知りたい」という方は、ぜひお近くのJAへご相談を。「こんな教育資金の貯め方があったんだ!」と、まさに目からウロコになること間違いなしですよ♪

こども共済公式サイト

<基本情報>

会社名

JA広島市

住所

〒731-0122 広島県広島市安佐南区中筋3丁目26-16

電話番号

082-831-5927(共済推進課)

営業時間

9:00~15:00

定休日

土・日・祝

公式サイト

https://www.ja-hiroshimashi.or.jp/

関連記事はこちら▼

そのほかJA広島市の関連記事はこちら

担当ライター

この記事をシェアする