働くママの救世主!安心して預けられる広島にある病児保育室8選 

この記事をシェアする

幼い子どもは急に体調を崩しやすいもの。発熱している場合やいつもと違った様子のときには、いつも通っている保育園などに登園できないことがほとんどでしょう。子どもが体調不良になったとき、自宅でママやパパが看病できればいいのですが、仕事などの都合からどうしても難しい場合もあります。そんなときに頼れる施設が病児保育室です。働くママの救世主ともいえる、安心して子どもを預けられる広島の病児保育室を8つご紹介します!

医療法人社団秋月会 中央通り保育所

出典:医療法人社団秋月会 中央通り保育所

広島の中心部、中区にある病児保育室です。産婦人科や皮膚科、小児科や眼科など、さまざまな医療機関が集まったメディカルビルのなかにあります。地上9階地下1階建ての大きなビルで、カフェも併設されている便利な施設です。
病児保育の対象年齢は、生後6ヶ月の赤ちゃんから小学3年生まで。同ビル内にある「広島中央通り こどもクリック」を受診し、医師の診断を受けるのが利用条件のひとつです。診断の内容によっては利用できない場合もあるので、注意しましょう。事前登録もできますが、急な発熱時にも便利な当日登録も受け付けています。出勤前などで急いでいる場合には、自宅で書類をダウンロードしておくと手続きがスムーズです。
病児保育を希望する場合は、着替えやタオル、おむつやミルクなどを持参する必要があります。追加料金を支払えば、昼食やミルク、おむつなどを購入することも可能です。

住所

広島県広島市中区三川町7-1 香月メディカルビル3F

電話番号

082-546-2574

利用時間

月曜日~金曜日 8:00~18:00

休所日

土曜日 日曜日 祝日、 年末年始

利用料金

半日:1,800/1日:2,500円

公式HP

https://www.katsuki-medical.com/hoikujo/

住田小児科・アレルギー科 さくらんぼ病児保育室

出典:住田小児科・アレルギー科 さくらんぼ病児保育室

1976年に広島で初めて誕生した病児保育室で、市からも「乳幼児健康支援一時預かり事業」の委託を受けています。対象年齢は、産休明けから小学校6年生までの子どもです。専門の保育士と看護師のほかに、管理栄養士が常駐しているので、アレルギーや体調に合わせた食事が提供してもらえます。昼食を希望する場合はプラス500円の追加料金が必要です。なかにはおやつも含まれているので、栄養補給はバッチリ!
事前登録はなく、併設されている住田小児科を受診した際に、病児保育を利用したいことを院内受付に伝えて手続きを行います。小児科を受診したのちに発行される病状連絡表を持って、病児保育室へ向かいましょう。
着替えやミルク、おむつなどの基本的な持ち物を持参するのが基本ルールです。4歳以上の子どもの場合は、マスクが必要なので忘れないように準備しましょう。

住所

広島市中区大手町5-2-20鷹野橋パーキングビル2F

電話番号

082-249-9302

利用時間

月曜日~金曜日 8:00~18:00

休所日

日曜日

利用料金

1日:2,000円

公式HP

http://sakuranbo-sumida.jp/index.html 

堂面病院 病児保育室ごまちゃんの部屋

出典:堂面病院 病児保育室ごまちゃんの部屋

広島市から委託を受けている施設で、前日か当日に堂面医院での診察後から利用が可能です。利用登録が必要なので、なるべく前日までに手続きを済ませておきましょう。受付に必要な書類は、公式ホームページでダウンロードできます。
園内はガラス張りで明るい空間です。広々とした造りで、隅々にまで目が届きやすいのもママやパパにとっては安心ポイント。感染症の場合は、個別に保育してもらえるのも特徴です。子どもたちが利用しやすい専用のトイレも完備されています。
昼食とおやつはプラス500円で提供してもらうことが可能です。子どもにアレルギーがある場合は、食事を持参しましょう。また、土曜日は食事提供がないため、お弁当が必要です。
母子手帳や着替え、薬などの基本的な持ち物と合わせて、子どもが好きなおもちゃやDVDなどを持ち込むこともできます。

住所

広島市南区皆実町2丁目8-4 堂面医院2階

電話番号

082-251-0065

利用時間

月~金曜日 8:00~18:00/土曜日 8:00~13:00

休所日

日曜日 祝日 お盆 年末年始 臨時休診日

利用料金

初回登録料:1,000円/1日:2,000円/5時間まで1,500円

公式HP

https://domengomachan.jimdofree.com/

もり小児科 病児保育室みどりキッズ

出典:もり小児科 病児保育室みどりキッズ

2004年に開設された、広島市から委託を受けている病児保育室です。事前にもり小児科を受診した方が利用対象で、生後6ヶ月から小学6年生までの子どもを受け入れいます。前日、または当日の受診でも申し込みができるので、急な発熱時にも利用することが可能です。ただし、土曜日は前日予約のみの受付なので、曜日のチェックは忘れないようにしましょう。
定員は12名で保育室が6部屋あり、個別での保育もできます。プラス500円で昼食とおやつの提供がありますが、アレルギーには対応していないので、子どもによってはお弁当を持参する必要があります。また、土曜日に利用する場合もお弁当やおやつを持参するのが決まりです。提供される昼食は、栄養士が病状に合わせて作ったものなので安心。調理室やトイレ、安静室や観察室など、設備も充実しています。

住所

広島市南区翠2丁目27-30

電話番号

082-251-1717

利用時間

8:00~18:00

休所日

日曜日 祝日 お盆 年末年始 休診日

利用料金

1日:1,000円/5時間まで:1,500円

公式HP

http://mori-ped.jp/hoikusitu.html

はまだ小児クリニック 病児保育室ピッピの森

出典:はまだ小児クリニック 病児保育室ピッピの森

西区己斐にある病児保育室で、保育園に通っている子どもはもちろん、在宅の子どもの受け入れも行っています。対象年齢は、生後3ヶ月から小学校低学年までで、はまだ小児クリニックの受診が必要です。利用を希望する場合は、できるだけ前日までに電話をしておきましょう。初めて利用する場合は、利用登録票や利用規約、連絡票などの5枚の書類の記入が必要です。スムーズな手続きのため、公式ホームページで必要な書類をダウンロードし、なるべく記入してから施設へ向かいましょう。
風邪や発熱などの症状以外にも、伝染病の場合も受け入れてくれます。伝染病の場合は、個室で保育してもらえるのも安心ポイントです。食事とおやつの料金は、施設の利用料金に含まれています。
おむつやタオル、着替えなどの基本的な持ち物を持参するのも忘れないようにしましょう。ミルクが必要な場合は、1回分の量を小分けにして哺乳瓶などと一緒に持参するのがルールです。

住所

広島市西区己斐本町1丁目25-8

電話番号

082-272-3110

利用時間

月曜日~金曜日 8:00~18:00/土曜日8:30~13:00(前日までの要予約)

休所日

日曜日 祝日 年末年始

利用料金

初回登録料:2,000円/1日:2,500円/5時間まで:2,000円

公式HP

http://hamadapediatricclinic.web.fc2.com/pippi.html

どんぐり小児科 くじら病児保育室

出典:どんぐり小児科

くじら病児保育室では、風邪などの発熱のほかに、おたふくかぜやインフルエンザ、水ぼうそうなどの幅広い病状の子どもを受け入れています。対象年齢は、生後6ヶ月から小学校6年生までで、定員は6名です。前日予約は18時まで受け付けていますが、当日の予約もできます。事前予約した場合は、利用当日の7時半までに利用確認の電話、もしくはFAXが必要なので、覚えておきましょう。
昼食とおやつは、利用料金とは別にプラス500円の支払いが必要です。アレルギーには対応していないので、食べ物に注意が必要な場合は、お弁当を持って行きましょう。紙おむつなどの基本的なものは持参することがルールですが、購入できるものもあるので、心配な場合は事前に確認しておくと安心です。
保育園や幼稚園で子どもが体調を崩した場合などに、くじら病児保育室のスタッフがタクシーでお迎えに行ってくれる「お迎えサービス」もあります。お迎えサービスは、事前に登録が必要なので、いざというときのために申し込んでおくのもおすすめです。

住所

広島市西区南観音2-7-14オオシマびる

電話番号

082-296-8088

利用時間

月曜日~金曜日8:00〜18:00/土曜日 8:00〜17:00

休室日

日祝日 お盆 年末年始

公式HP

http://www15.plala.or.jp/donguricl/

医療法人あすか あすか病児保育室

出典:医療法人あすか

安佐南区緑井にある病児保育室で、感染病の場合も受け入れてくれます。保育園や幼稚園に通園している子どもはもちろん、在宅の子どもも利用可能です。前日の8時から予約の受付が開始され、当日予約もできます。病名が事前にわかっている場合は、早めにスタッフの方に伝えておきましょう。
ひとりひとりの病状に合わせたケアをすることをモットーに開設された施設で、提供される食事内容も充実しています。通常の献立以外にも、体調に合わせてうどんやおじやなどに変更してもらうことも可能です。
おもちゃやテレビなど、室内遊びの道具も充実しています。体調によっては制作遊びもあるので、子どもたちにとっても楽しい場所のようです。
体調を崩している子どもたちの保育以外にも、仕事復帰に対する不安などのママたちの悩みも相談できる、頼りがいのある施設と言えるでしょう。

住所

広島市安佐南区緑井3丁目20-1-103

電話番号

082-830-5330

利用時間

月曜日~土曜日 8:00~18:00

休室日

日曜日 祝日 お盆 年末年始 (高橋内科小児科に準ずる)

公式HP

http://www.asuka-net.or.jp/facilities/facirities_502/

病児保育室ななほし しみずこどもクリニック

出典:病児保育室ななほし しみずこどもクリニック

個室、お城モチーフの非常口やシャワースペースなど、充実した設備が整っています。広島市内の保育園や幼稚園に通っている子どもで、生後6ヶ月から小学校6年生までが利用対象者です。
しみずこどもクリニックの診察を受けて、医師の許可が下りれば利用することができます。ただし、満室の場合は利用できないので、事前に予約しておいたほうがいいでしょう。土曜日のみの利用はできないので、注意が必要です。
プラス500円で、食事等の提供が受けられますが、アレルギーには対応していません。食事を持参する場合は、2回分のお弁当が必要です。またお茶などの水分も忘れないように準備しておきましょう。利用するために必要な登録票や同意書は、公式ホームページでダウンロードすることができます。

住所

広島市安佐南区祇園3丁目12-12-2

電話番号

082-555-3575

利用時間

月曜日~金曜日 8:00〜18:00/土曜日 8:00〜12:00(昼食無し・ミルクは対応)

休室日

日曜日 祝祭日 クリニック休診日

利用料金

1日:2,000円/5時間まで:1,500円

公式HP

http://www.shimizukidsclinic.jp/nanahoshi/

困ったときは病児保育に頼るのもアリ!

近くに両親などの頼れる人がいない場合など、どうしても子どもの看病ができないときは、病児保育を利用するのもアリ。施設ごとに特徴が異なるため、アクセス面や保育内容をしっかり確認して病児保育室を選びましょう。体調を崩しやすい時期などは混雑しやすいので、早めの連絡がおすすめです!

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする