【広島】潮干狩りができるスポット4選!子供とレジャーを楽しもう♪

この記事をシェアする

暖かくなり、お出かけ欲が高まる季節。「自然に触れながら子供と楽しめることはないかな?」そんなママにオススメしたいのが潮干狩りです!今回は広島の潮干狩りスポットを4つピックアップしました。 地域によって差はありますが、潮干狩りのベストシーズンは4~6月。今しか楽しめないレジャーを満喫しましょう。
子供と行きやすい場所ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

【廿日市市】潮干狩りのついでに観光も♡宮島

出典:photoAC

宮島は県内でも有名な潮干狩りスポットです。入場料も持ち帰り料も無料!甘くて美味しいアサリが採れるのだとか♪潮の満ち引きのタイミングについては宮島観光協会のHPに潮汐表が掲載されているので、参考にしてみてくださいね。厳島神社内は潮干狩り禁止となっているので、採る場所に注意しながら楽しみましょう。

住所

広島県廿日市市宮島町

駐車場

あり(フェリー乗り場付近・有料)

参考HP

https://www.miyajima.or.jp/sio/2022/sio01.html#calendar

(宮島観光協会:年間潮汐・潮見表)

【広島市】広々として開放感あふれる!大田川緑地

JR三滝駅周辺の川沿いにある「太田川緑地」ではシジミ採りが楽しめます。一部に仮設トイレがあるようですが、すぐ近くにあるとは限らないので、お手洗いを済ませてから潮干狩りをスタートしましょう。干潟の周辺には自然豊かな緑地が広がっているので、子供がのびのびと過ごせるのも嬉しいポイント。道路も遠いので安全に過ごせます。家族連れが多く訪れる人気のスポットです。

住所

広島県広島市西区三滝

駐車場

あり(無料)

【福山市】アクティビティが充実♪シーパーク大浜

出典:@seisen_collage2021さん

透き通る海を眺めながら潮干狩りを楽しめる「シーパーク大浜」。潮干狩りグッズは持ち込み禁止ですが、一式レンタルできるので手ぶらで遊びに行けます。採った貝はそのままバーベキューで食べられるのもポイントです。潮干狩り以外にも釣り堀やアジのつかみ取り体験など、アクティビティも充実しているので1日中楽しめること間違いなし!トイレはもちろん授乳室もあるので赤ちゃん連れも安心ですよ♪

住所

広島県福山市内海町大浜2220

電話番号

084-986-3011

駐車場

あり(無料)

公式HP

https://seapark-ohama.net/

【尾道市】透明度抜群の海に癒やされる!干汐海水浴場(ひしおかいすいよくじょう)

          出典:@mikity_mmuさん

しまなみ海道を降りて約10分の場所にある「干汐海水浴場」は、水質のいいキレイな海で潮干狩りができます。無料駐車場やトイレなどの設備が充実。予約不要で貝を採ることができます。道具のレンタルはないので、忘れず持参しましょう。
入場料は中高生以上で500円、約1.5キロにつき1,500円の持ち帰り料金がかかります。干汐海水浴場は潮干狩りができる日程が決まっているので、利用するときは尾道観光協会ホームページの潮干狩り日程表を確認しましょう。
※2022年3月現在、日程は未定のため、ご利用前に最新情報をご確認ください。

住所

広島県尾道市向島町

電話番号

0848-44-2408(向島町漁業協同組合)

駐車場

あり(無料)

参考HP

https://www.ononavi.jp/playing/shellbeach/detail.html?detail_id=739

(尾道観光情報「おのなび」:日程表)

ルールを守ってレジャーを楽しもう♪

潮干狩りベストシーズンは紫外線が強くなる時期でもあります。とくに下を向いて貝を採っていると首が焼けやすいので、日焼け対策はしっかり行ってくださいね。また、場所によっては漁業権の関係で潮干狩り禁止のエリアもあるので、下調べをしてから出かけるのがおすすめ。ルールを守って楽しくレジャーを満喫しましょう。

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする