主婦たちに愛される人気の家計簿アプリをピックアップ!

この記事をシェアする

スマホが普及し、さまざまな便利なアプリがありますよね。家計の紐を握るときに活躍してくれる家計簿にも、たくさんのアプリがあるんです。アプリにすることでスムーズに家計管理をすることができると、愛用している人も多いんですよ。今回はその家計簿アプリのメリット、デメリットや選び方などをご紹介します。主婦たちの間で人気のアプリもご紹介するので、要チェックです!

家計簿アプリはココがいい!

出典:unsplash

楽につけることができて計算ミスもなし

紙の家計簿のネックになるのが、手作業での記入。ひとつひとつ記入するのはもちろん、最後にその合計を計算する手間も必要になります。家計簿アプリの場合は、入力はスマホ操作に慣れていれば簡単にでき、入力さえすれば自動で合計してくれるので、計算ミスも発生しません。アプリによってはレシートを撮影すれば、自動で金額を入力してくれる機能があるものもあるので、入力の手間も省くことができます。

しっかりと考察できる

紙の家計簿だとつけることが大変で、つけたことに満足してしまうなんてこともありますが、家計簿アプリなら簡単入力&自動計算をその場ですぐにしてくれるので、じっくりと振り返りをする余裕が生まれます。エクセル家計簿でも計算式さえ入れれば、自動計算をしてくれますが、グラフなどにまとめるのはまた別途作業が必要になりますよね。アプリであれば、毎月末に収支をまとめて見やすくしてくれるものもあるので、しっかりと一ヶ月ごとのお金の流れを考察することができるんです。

持ち運べて共有もできる

アプリはスマホの中に入っているので、買い物してから即入力することが手軽にできます。手書きの場合は記入するためにまとまった時間を確保する必要がありますが、サッと入力できるのも家計簿アプリの魅力です。

夫婦で共有できる

IDを共有すれば、夫婦で家計簿を共有することも可能です。どちらかが財布を握ると任せっきりになりがちですが、家計簿を共有すればお互いにしっかりと家計を把握することができます。家計を管理している側だけでなく、任せている側も家計を意識してお金を使うことができるのもうれしいですよね。

家計簿アプリに落とし穴はあるの?

出典:photoAC 

いい面を知ると気になるのがマイナスの面。家計簿アプリのデメリットをまとめてみました。

機能を使いこなせない

アプリにそれぞれにいろんな機能があります。クレジットカードや銀行口座と連携して自動で振り分けてくれる素晴らしい機能もあり、とっても便利なんです。中にはレシートを写真で撮れば、自動的に読み込んでくれる有能な機能もあるのですが、この読み取りがうまくいかないなんて事象もあるのだそう。使いこなせる機能から少しずつ慣れていくことをおすすめします。

セキュリティ面の心配

クレジットカードや電子マネーなどで使ったものをアプリに情報を入力して、お金の流れを見える化することができます。銀行口座やポイントなどの残高も照会できるなど、便利な面がある反面、情報漏洩の危険性があるという心配も…。各アプリのセキュリティ面はしっかりしているとありますが、どうしても心配な場合は、口座やクレジットカードの連携はせずに、金額を入力するだけというシンプルな使い方をしてもいいでしょう。

支出がひとまとめになってしまう

支出項目を簡単にまとめられる一方で、電化製品などの大きな支出を特別支出として、別途でまとめることができなくなってしまいます。年単位での特別な支出を確認したい場合には、アプリとは別で管理することが必要になるでしょう。

自分に合う家計簿アプリの選び方

出典:photoAC

便利なアプリなので、さまざまなアプリが登場していてどれを選べば良いのかわからないという人も多いはず。アプリの選び方は、どんな機能があるのかがポイントになるでしょう。家計簿をつけたいけれど、入力がとにかく面倒だという方には、レシート読み取り機能があるアプリがおすすめ。公共料金や普段の支払いなどをクレジットカードでまとめている場合には、カードや銀行口座などと連携が可能なのかどうかも選ぶポイントになります。また、家計簿をつける目的のひとつには、マイホームや旅行のための貯金という人もいるでしょう。その場合、ひとりで節約を意識するよりも、パートナーと一緒に家計簿を見れるようにし、お互いに意識をしながら生活するとより効果が得られるはず。夫婦間で共有できるアプリもあるので、そこもチェックしておきましょう。

主婦が愛用!人気のおすすめ家計簿アプリ5選

たくさんあるアプリの中でも、2019年に引き続き2020年も主婦たちが愛用しているアプリを5つご紹介していきます。

シンプルに家計を把握できる「おカネレコ」

 

初心者でも使いやすいシンプルなアプリで、多くのメディアでも紹介されたこともあり、約400万人の人たちが使っている人気のアプリです。入力はとっても簡単で、アプリを起動させ、カテゴリーを選んだ後にその金額を入力するだけなので、買い物のあとにサッと完了することができます。グラフ化などの基本機能も無料でできるので、お金の見える化が簡単。つけ忘れ防止のためのアラーム機能もあるので、ズボラさんでも一日の入力をしっかりとこなすことができます。有料会員になると、アプリの共有やレシート読み取り機能を使うことが可能です。

公式HP http://okane-reco.com/

面倒な入力を専門オペレーターが代行で入力してくれる「Dr.Wallet」

レシート読み取り機能に特徴があるのが「Dr.Wallet(ドクターウォレット)」。撮影されたレシートを、アプリの専門のオペレーターが入力を代行してくれ、手作業で丁寧に正確に入力をしてくれます。見えるようにしっかりと撮影すれば、読み取りがうまくできないということが起きないので助かりますよね。人が関わると不安になるのが安全面ですが、独自で匿名性や安全性が高いシステムを構築しているので安心です。この機能を無料で使えるのもうれしいポイント。クレジットカードや電子マネーの利用明細を取得するための認証情報を登録すれば、家計簿データに取り込んでくれ、履歴もアプリで見られるので便利です。また、レシートからよく行くお店情報をキャッチして、新商品の情報やクーポンなどのお得な情報も届けてくれます。

公式HP https://www.drwallet.jp/

お金にまつわる全ての管理をひとつのアプリでできる!「マネーフォワードME」

レシート撮影で簡単入力ができ、銀行の口座登録作業をすれば、入出金明細やクレジットカードの使用履歴を自動で取得してくれるアプリが「Money Forward ME(マネーフォワードミー)」です。入力ができれば、カレンダーにいつ、何に、どれだけ使ったのかわかるように表示してくれたり、自動で収支内訳や毎月の収支をグラフ化してくれたりします。毎月どれだけ使ったのかを簡単に見える化できるため、自分のお金の動きを簡単に振り返ることが可能です。家計簿機能だけでなく、資産管理機能もあるため、株や投資などの資産運用をしている人にはぴったりのアプリでしょう。

公式HP https://moneyforward.com/

テレビでも話題の「zaim(ザイム)」

出典:zaim

現金はレシート読み込みで簡単入力ができるうえに、銀行やクレジットカード、Amazonの情報を登録すれば、引き落とし予定の把握可能になる家計簿アプリが「zaim」です。株式なども管理することができ、項目ごとにグラフ化もしてくれます。合計金額だけでなく月平均もわかるので、どの項目にどれくらい使うのかがつかめ、今までどんぶり勘定でやってきた人でも予算が組みやすくなるアプリです。家計プランナーが監修している予算診断機能もあるため、自分のお金の使い道を見つめ直すこともできます。暮らしに役立つ情報や消耗品がなくなるだろうタイミングもお知らせしてくれ、家計簿だけでなく生活もサポートしてくれるアプリです。

公式HP  https://zaim.net/

豊富な通知機能で節約意識もアップ!「Moneytree(マネーツリー)」

クレジットカードや口座情報を登録しておくと、資産状況をアプリのトップ画面で出してくれるので、全体の資産をしっかりと把握することができるアプリが「Moneytree」です。また、対応しているポイントカードも登録しておくと、残高をしっかりと確認でき、使わずに期限がきてしまう…というもったいない状況を回避できます。意外と便利だと好評なのが、給料が振り込まれた、口座残高が1,000円をきったなどを教えてくれる通知機能。比較的大きなお金が動いたことなどを教えてくれるので、お金の流れを意識して使うことができます。家計簿をつけるうえで大切なことのひとつ、節約を意識することができることも、マネーツリーのおすすめポイントです。

公式HP  https://moneytree.jp/

家計簿アプリで賢くスマートに家計を管理しよう

家計簿をつけたいけどなかなか長続きがしない…と悩んでいる人はたくさんいます。そんなあなたにこそ、簡単スマートに管理ができる“家計簿アプリ”はおすすめです。アプリによってさまざまな機能があるので、自分に合ったアプリを選ぶことがまず初めの一歩になるます。ぜひ継続できるアプリを見つけて、かわいい子供たちのためにも賢くお金を使いましょう。

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする