広島のレモンのお菓子はお土産に最適!きっと喜ばれるおすすめ10選

この記事をシェアする

広島といえばレモンが有名ですよね。県外出身で広島へ引っ越してきた人の中には、広島にはレモン味のお菓子が多いことに気が付いた!なんていう声も。広島のレモンのお菓子はどれもクオリティが高く、レモンの味がしっかりしていているんです!これは柑橘系が美味しい広島ならでは、なのかもしれません。帰省のお土産に大活躍の、一度食べたらクセになる広島のおすすめレモンのお菓子10選をお届けします。

広島の特産品「レモン」

出典:photoAC

広島県は国産レモンの生産量日本一を誇ります。その秘密は温暖な瀬戸内気候。呉市、尾道市や大崎上島町といった地域は県内有数のレモンの産地です。低農薬で皮まで食べることができる安心安全なレモンを生産している農家が多く、広島にはレモンを丸ごとアレンジした料理やレモンを使用した特産品が数多くあります。その中でもやっぱりお菓子のクオリティは別格!広島ではお茶請けに、おつまみに、お土産に、レモンの魅力がたっぷりと詰まったこだわりのお菓子がたくさん手に入ります。

harvest timeの「広島レモンマンジュ」

「広島レモンマンジュ」は広島市安佐南区にあるパティスリー『harvest time(ハーベストタイム)』のお菓子です。レモン餡がたっぷり入ったお饅頭のようなかたちのお菓子で、頬張ると口いっぱいにレモンの香りが広がります。広島レモン100%果汁を使用しているのでフレッシュな味わいを楽しめますよ。
冷やして食べても美味しいそうです!賞味期限が製造日から60日と長いので旅行や帰省のお土産にもおすすめです。

住所

広島県広島市安佐南区山本2丁目13−12

電話番号

082-871-2228

営業時間

10:00~18:30 

公式HP

http://www.montedoll.jp/

風季舎の「広島レモンとろけるチョコクッキー」

出典:風季舎公式HP

「広島レモンとろけるチョコクッキー」は三次市にある『風季舎』というお菓子屋さんで作られているクッキーです。風季舎のお菓子は広島産の卵やバター、牛乳を使用するなど材料にこだわりがあり、こちらのクッキーも広島産のレモンを使用して作られています。
広島産のレモンを使用した風季舎のお菓子には、ほかにも「広島レモンラスク」や「広島レモンジュレ」などがあり、『広島レモン舎』というブランド名で販売されています。

※価格は2020年6月現在のものです。

住所

広島県三次市東酒屋町585-5

電話番号

0824-65-2888

営業時間

9:00~18:30 

公式HP

http://www.fuukisha.jp/item/item.html

島ごころの「瀬戸田レモンケーキ島ごころ」

出典:島ごころ公式HP

瀬戸田レモンケーキ「島ごころ」は広島の特産品である瀬戸田レモンを贅沢に使用したレモンケーキ。レモンは自社工場で加工するほどのこだわりで、レモンの魅力がたっぷり詰まっています。爽やかなレモンの香りと、ほろ苦いレモンピールの風味、食感が楽しいケーキです。
モンドセレクション金賞など数々の賞を受賞していて、他では味わえない少しビターな大人味のレモンケーキでティータイムにぴったり。県外の方へのお土産にもおすすめです。女性受けが良いのはもちろん、甘いものが苦手な男性にも人気なのだそう。
直営店や広島駅、百貨店のお土産コーナーなどで購入が可能です。公式オンラインショップから取り寄せもできますよ。

住所

広島県尾道市瀬戸田町沢209-32

電話番号

0845-27-0353

営業時間

10:00~17:00 

公式HP

http://www.patisserie-okumoto.com/docs/index.html

にしき堂の「あたらしもみじ 大崎上島のレモン」

出典:にしき堂公式HP

にしき堂とアンデルセン、広島を代表する二つのブランドがコラボレーションしたあたらしいもみじ饅頭の形が「あたらしもみじ」です。生地をにしき堂が、フィリングをアンデルセンが担当し、いつものもみじ饅頭のようでいてケーキのような食感でもある…そんな独創的な味わいのもみじ饅頭が誕生しました。フィリングには瀬戸内の島々のひとつ、大崎上島町で作られたレモンをカスタードクリームに加えています。表面はしっとり、中は口どけがよくさっぱり…一度食べたらもう一度食べたくなるもみじ饅頭です。

住所

広島県広島市東区光町1丁目13-23(本店)

電話番号

082-262-3131

営業時間

8:00~20:00 

公式HP

https://www.nisikido.co.jp/

※コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年5月現在営業時間は9:00~18:00に変更されています。

御菓子所 高木の「ひろしま檸の菓」

出典:御菓子所高木公式HP

「ひろしま檸の菓」は老舗和菓子店「御菓子所 高木」で購入できる広島銘菓です。広島産レモンともち粉から作られた生地のもっちりとした食感が特徴で、中身にはレモン風味の白餡が詰まっていてさっぱりとした味わいを楽しめます。
緑茶ともコーヒーとも相性抜群で、お茶請けにぴったりですよ。直営店やオンラインショップから購入が可能で、直営店では1個入り184円から、オンラインショップでは3個入り551円から購入できます。

住所

広島市西区商工センター7丁目1-10

電話番号

0120-518-011

営業時間

8:00~17:00 

公式HP

https://brand.okashidokoro-takaki.jp/

平安堂 梅坪の「広島レモンバターケーキ」

出典:平安堂梅坪公式HP

「広島レモンバターキーケーキ」はレモンの爽やかな香りとはちみつのやさしい甘さを楽しめるしっとりとしたケーキです。発売当初は老舗和菓子店『平安堂 梅坪』の広島駅内の店舗のみの販売でしたが、あまりに人気が出たため、現在では全店舗に広がっています。広島ならではのレモン味のバターケーキは県外へのお土産にぴったりです。

住所

広島市中区本通8-18

電話番号

082-247-0372

営業時間

9:30~18:30 

公式HP

https://www.umetsubo.com/

BOSTONの「広島レモンスティックケーキ」

「広島レモンスティックケーキ」は広島の老舗洋菓子店「BOSTON(ボストン)」の看板商品。モンドセレクション金賞をはじめとした数々の賞を受賞しています。

出典:BOSTON公式HP

ショートサイズのスティックケーキは、たくさん購入してもかさばらないのでお土産にもぴったり。レモンの爽やかな風味を楽しむことができ、手を汚さずに食べられるので小さな子供にもおすすめですよ。5個入り648円、8個入り1,080円で販売されています。オンラインショップからの購入も可能です。

住所

広島県広島市中区堺町2-6-3

電話番号

082-292-9665

公式HP

http://www.apple-boston.com/

宮島藤い屋の「淡雪花」

出典:宮島藤い屋公式HP

少し珍しいお菓子ならこちら「淡雪花(あわせつか)」がおすすめ。もみじ饅頭が有名な宮島町の『宮島藤い屋』のお菓子です。

出典:宮島藤い屋公式HP

シャリっとしたコーティングやもっちりとしたゼラチンとフルーツピューレでできたギモーヴの食感が新鮮なお菓子です。中のレモン羹からは噛むほどに甘酸っぱい香りが広がります。和菓子とも洋菓子ともひと味違ったお菓子で、上品なパッケージも魅力。購入は直営店またはオンラインショップで。オンラインショップでは4個入り840円から購入できます。

住所

広島県廿日市市宮島町1129

電話番号

0829-44-2221

公式HP

https://www.fujiiya.co.jp/

 

BACKEN MOZARTの「プレミアム広島レモンケーキ」

出典:BACKEN MOZART公式HP

「プレミアム広島レモンケーキ」は、広島で人気の洋菓子店『BACKEN MOZART(バッケンモーツアルト)』で販売されています。レモンのコンフィチュールが入ったレモン型のケーキで、フレッシュバターを使用しているのでしっとりとした食感。ひと口頬張ればレモンの風味が口の中にふわっと広がります。オンラインショップでは2個入り450円から購入できますよ。

住所

広島市中区堀川町5-2

電話番号

082-241-0036

公式HP

http://www.b-mozart.co.jp/index.html

まるか食品の「イカ天 瀬戸内れもん味」

出典:まるか食品公式HP

おつまみとして定着しているイカ天にもレモン味が!『まるか食品』から販売されている「イカ天 瀬戸内れもん味」は、噛めば噛むほど酸っぱいレモンの風味が口いっぱいに広がるクセになる味です。ひと袋80グラム入りで302円という手ごろな価格なので、お酒のおともやちょっとした手土産にピッタリです。サラリーマンにも人気だそうですよ。お土産コーナーやスーパー、コンビニでも購入ができます。

電話番号

0848-48-5585

公式オンラインショップ

https://www1.enekoshop.jp/shop/e-maruka/

※紹介したお菓子は季節や店舗により品ぞろえが変動する場合があります。

広島ならではのレモンのお菓子でティータイムを優雅に

広島には特産品であるレモンをふんだんに使用したお菓子がたくさんあります。工夫を凝らしてつくられたこだわりの味を家庭で楽しんでくださいね。レモンのお菓子が美味しいのは広島の強み!県外の方へのお土産にもきっと喜ばれますよ♡

担当ライター

この記事をシェアする

関連記事