【2・3歳児募集】広島YMCA「キッズクラブ」なら英語も水泳もアートも体験できる♪

この記事をシェアする

幼稚園入園前に、子供に「習い事をさせたい」「集団生活に慣れさせたい」と願う広島ママもいるはず。それなら、2・3歳児を対象とした広島YMCA「キッズクラブ」(1年保育型の幼児総合プログラム)がおすすめです!
英語やスイミング、体操、野外活動など、多彩なプログラムが充実!時間延長や振替制度などのサポートもあり、広島ママから支持されているんです。今回はそんな広島YMCA「キッズクラブ」について詳しくご紹介します♪
★2023年度「広島YMCAキッズクラブ」入会受付中!(見学も随時OK)

【2023年度入会受付中!】広島YMCA「キッズクラブ」とは?

広島YMCA「キッズクラブ」は、2・3歳児対象の幼児総合プログラム

広島YMCA「キッズクラブ」は、広島市中区八丁堀の「広島YMCA」本館内にある「広島YMCAチャイルドケアセンター」にあります。広島YMCAチャイルドケアセンターは、1歳~中高生までを対象としたプログラムを実施している施設です。

そんな広島YMCAチャイルドケアセンターの中でも、心や体が急速に発達する幼児期の能力をより大きく育むための多彩なプログラムが組まれているのが、2・3歳児を対象とした広島YMCA「キッズクラブ」です。

【キッズクラブのプログラム】
●英語
●野外活動
●リトミック
●スイミング
●体操・コーディネーション
●アート&クラフト
※その他、季節ごとの特別プログラムもあります。

こんなに充実したプログラムが用意されているのも、英語学習環境をはじめ、プールや体育館、屋上グラウンド、美術教室などの施設や専門指導員がそろっている広島YMCAだからこそ。(長年キャンプを主催してきたので、野外活動ノウハウも。頼もしいですね!)

習い事を複数しようと思うと、送迎やスケジュール管理でママは大変…。でも広島YMCA「キッズクラブ」なら、“ここだけ”で、さまざまな体験ができます。また時間延長欠席時の振替制度など、ママに優しい制度が整っているのも魅力です。

現在、広島YMCA「キッズクラブ」では、2023年度の入会申込を受け付け中。気になる募集要項は下記をチェック!

【広島YMCAキッズクラブ~幼児総合プログラム~2023年度募集要項】

募集対象年齢

2023年4月1日時点で満2歳・3歳児

(2019年4月2日~2021年4月1日生まれ)

募集コース

Aコース:月・水・金(週3日)/10:00~14:00(延長~16:00)

Bコース:火・木(週2日)/10:00~14:00(延長~16:00)

Cコース:火・木・金(週3日)/10:00~14:00(延長~16:00)

定員

Aコース・Bコース:18名程度

Cコース:若干名

費用(税込)

◆入会金/11,000円

◆受講料(月額)/Aコース40,480円、Bコース28,160円、Cコース40,480円

◆教材施設費(年額)/Aコース61,050円、Bコース44,880円、Cコース    61,050円

◆ユニフォーム/10,890円

2023年度キッズクラブ募集要項はこちら

▼▼広島YMCA「キッズクラブ」▼▼
2023年度資料請求、無料見学の申し込み受け付け中!

広島YMCA「キッズクラブ」のプログラム内容&魅力ポイントを紹介

ここからは、広島YMCA「キッズクラブ」のプログラム内容をお伝えします!

英語(A/B/Cコース)

英語の時間では、絵本の読み聞かせやゲームなどを通して、楽しみながら英語によるコミュニケーション能力を伸ばすカリキュラムが組まれています。しかも広島YMCA外語学院の外国人専任講師が教えてくれるそうですよ!

スイミング(A/Cコース)

屋内プールで水遊びを体験♪水慣れからスタートして、スイミングの基礎も学びます。

体操・キッズコーディネーション(A/B/Cコース)

体操の時間は、体操専門スタッフとマット運動やとび箱運動などを行い、運動能力を伸ばしていきます。

キッズコーディネーションでは、ボールを使ってバランス感覚や俊敏性を鍛えていくそうですよ。

リトミック(B/Cコース)

経験豊富なリトミック専門スタッフが指導!音やリズムに合わせて体を動かし、音感やリズム感を養います。

アート&クラフト(Aコース)

絵の具遊び、粘土遊び、オリジナルアート作品の作成などの創作活動に挑戦!自由にのびのび楽しむことで感受性を鍛えます。

野外活動(A/B/Cコース)

身近な公園だけでなく、バスで森林公園や植物公園、動物園、牧場などさまざまな場所におでかけ。この野外活動を目当てに入会する人もいるほどの人気プログラムです。

季節のプログラムも盛りだくさん!

広島YMCA「キッズクラブ」では、ハロウィン、クリスマス会などのイベントから、芋ほり、雪遊びなどの、季節を感じる体験プログラムも用意されています。

どのプログラムも子供たちに大人気!おうちでできない体験がさせられるのは、嬉しいですよね。

キッズクラブと同じビル内に、グラウンド、体育館、プールも!

広島YMCA「キッズクラブ」のある広島YMCAは、広島の中心部である八丁堀にありながら、屋上グラウンドや体育館、プールも完備。街中でも思い切り体を動かせる環境が整っています。同じ場所でさまざまな体験ができるため、送迎の手間がかからないのも嬉しいですね。

2023年度キッズクラブ募集要項はこちら

▼▼広島YMCA「キッズクラブ」▼▼
2023年度資料請求、無料見学の申し込み受け付け中!

在園児ママにインタビュー♪広島YMCA「キッズクラブ」の口コミ

入会した理由は?成長を感じたエピソードは?在園児ママに聞いてみました!

キッズクラブのAコース(週3回)に通っている、上園綾子さんと晴香(はるか)ちゃん(2歳)にお話を伺いました!

●キッズクラブに入会した理由は?

私も子供の頃、広島YMCAでスイミングを習っていたので、「子育てといえばYMCA」というイメージでした。上の子2人をキッズクラブに通わせていたこともあって、充実したプログラムがあることも知っていました。それで晴香もと思い入会しました。

 

●晴香ちゃんが好きなプログラムは?

英語が大好きで、覚えた挨拶や歌を、家でも真似してしゃべったり歌ったりしてくれます。
その他にも季節プログラム野外活動もお気に入りです。これから冬になると、森林公園に出かけてそり遊びや雪合戦をするみたいなので楽しみですね。
あとはスイミングも!よくお風呂で習ったことを真似しています(笑)

 

●晴香ちゃんの成長を感じたエピソードは?

一番大きな変化は、人見知りだったのに友だちがたくさんできたことですね。リーダーさん(※)を含めて、いろんな人とコミュニケーションができるようになりました。体操やスイミングで、体力もつきましたよ!

※広島YMCA「キッズクラブ」では、保育スタッフをリーダーと呼びます

 

●キッズクラブの魅力を教えてください。

どのプログラムも、家庭ではなかなか体験させてあげられない内容なので、それが大きな魅力です。キッズクラブは少人数制で、リーダーさんがいつも1人1人の性格を把握して成長を見守ってくれます。毎日、今日あったことを丁寧に教えてもらえるので、安心しておまかせできるところも気に入っています。

リーダーの松本忍さんから、広島の未就園児ママへメッセージ!

子供たちから「しのぶリーダー」と呼ばれて親しまれている松本忍さんからメッセージをいただきました!

広島YMCA「キッズクラブ」は、保育の専門スタッフが指導する質の高いプログラムが特色です。心と体をバランスよく育みながらお子さんの興味関心を伸ばしたり得意な分野を見つけたりできますよ
コースやプログラムは、ご希望やご家庭のご都合に合わせて柔軟に変更できます。なんでもお気軽にご相談くださいね。

随時見学OK!2023年度「キッズクラブ募集要項」配布中♪

広島YMCA「キッズクラブ」に興味を持った方は、無料見学(随時受付)に参加してみましょう。無料見学は、公式HPの申込フォームか電話で受け付けています。資料請求もこちらのフォームからできますよ。

▼▼広島YMCA「キッズクラブ」▼▼
2023年度資料請求、無料見学の申し込み受け付け中!

入会希望の方は、募集要項をチェック!
募集要項と資料はYMCAチャイルドケアセンターの窓口で配布されています。希望者には郵送もしているので、問い合わせてみてくださいね。

2023年度広島YMCA「キッズクラブ」募集要項はこちら

楽しいがたくさん広島YMCA「キッズクラブ」。まずは無料見学が◎

心と体が大きく成長する幼児期に最適なプログラムが充実している広島YMCA「キッズクラブ」。季節イベントや楽しく学べるプログラム内容で、子供たちもわくわくしながら学んでいます。気になった方は、ぜひ無料見学に参加してみてくださいね。

▼▼広島YMCA「キッズクラブ」▼▼
2023年度資料請求、無料見学の申し込み受け付け中!

広島YMCAチャイルドケアセンターキッズクラブ】

所在地

広島市中区八丁堀7-11広島YMCA本館7階

電話番号

082-228-2545

受付時間/10:00~20:00(土曜~19:00)

休館日

日曜・祝日

公式サイト

https://www.hymca.jp/kids/program/education/kidsclub/

担当ライター

この記事をシェアする