子ども用お弁当箱もおしゃれがいい!選び方とおすすめ5選を紹介

この記事をシェアする

子ども用のお弁当箱で、おしゃれなデザインを探している方も多いのではないでしょうか。そこで、おしゃれな子ども用お弁当箱を5つ厳選して紹介します。また、大きさや機能面など、お弁当箱選びのポイントも解説。子どものお弁当箱選びでよくある質問もまとめました。「子どものおしゃれなお弁当箱はどこで買ったらいい?」「選び方がわからない」とお困りの方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

子ども用お弁当箱の選び方!年齢別容量目安や機能性など

たくさんのお弁当箱を前に「どれがいいの?」と頭を抱えてしまうこと、ありますよね。子どもの「これほしい!」も大切ですが、親としてはおしゃれで、長く使えて、洗いやすくて…と、考えることがたくさん!そんな悩めるママ・パパのために、失敗しないお弁当箱選びのポイントをぎゅっとまとめました。

子どもに合った容量を選ぶ

子どもの食べる量に合わせて、お弁当箱の大きさを決めましょう。年齢別の容量目安は以下の通りです。

  • 年少(3~4歳):280ml
  • 年中(4~5歳):360ml
  • 年長(5~6歳):450ml
  • 小学校1~3年生:450~600ml
  • 小学校4~6年生:600~850ml

長く使い続けられるシンプルなデザインがおすすめ

お弁当箱のデザインは、子どものモチベーションにも影響を与えることがあります。そのため、子どもの好みを尊重したキャラクターやモチーフのお弁当箱を選ぶのもいいでしょう。しかし、派手すぎると飽きてしまう可能性があるのが注意したいポイント。子どもの好きなキャラクターものであっても、お弁当箱はシンプルなデザインを選ぶと長く使い続けられるかもしれません。

機能面もチェック

使いやすさもお弁当箱選びのポイントです。お弁当箱を選ぶときには、子どもでも蓋が開けやすいか、また重くないかも確認しましょう。お弁当を入れたバッグを雑に扱いがちな幼児には、汁漏れしにくい商品がおすすめです。さらに、仕切りつきならおかずを詰めやすく、洗いやすいものならお手入れがしやすくなります!

子ども用お弁当箱おしゃれなデザイン5選!

子どものお弁当箱で、おもわずゲットしたくなるおしゃれなデザインの商品を5つピックアップしました。

tak.「キッズディッシュ ランチボックス ベア」

仕切りの位置で盛りつけが自由自在!クマが可愛いお弁当箱

珍しいクマの形のお弁当箱です。一見「使いにくいのでは?」と感じる耳の部分も、おまめやディップソースなど、いろいろと入れられます♪半円型の仕切りカップは、縦にも横にも入れられるので、中身に合わせて自由自在!中蓋と蓋の間に保冷剤を入れることもできます。かぶせ蓋で力の弱い子どもでも開けやすいのもポイントです。

ママ・パパの口コミ

3歳女の子ママ・1歳男の子ママ
かわいいクマの形のお弁当箱で、子どもも気に入っています!容量は少ないですが、女の子も男の子も使える中性的なデザインなので、姉弟ともに使えそう。おさがりして長く使いたいです。

容量

400ml

電子レンジ対応

食洗機対応

素材

本体:合成漆器、PET、ABS樹脂ウレタン塗装
中蓋:ポリエチレン
カップ型仕切り:ポリプロピレン

mii「キッズ保冷ランチボックス」

容量が変えられる!グッドデザイン賞受賞のお弁当箱

深さと容量の異なる2つの中子の組み合わせで、容量が約280ml~430mlまで調整可能。食べる量が変わっても長く使い続けられるのが魅力です。中子を1つだけ使用する場合も、ズレにくいようお弁当箱をピーナッツ型に。蓋には保冷剤が内蔵されていて、衛生面で不安がある夏場のお弁当にもぴったりです。2024年には、グッドデザイン賞を受賞した、おしゃれと使いやすさを兼ね備えたお弁当箱です。

ママ・パパの口コミ

2歳男の子ママ
中子で容量が調整できて、長く使用できるのが助かります。保育園で保冷剤を禁止されているので、蓋に内蔵されているのが購入の決め手です!

容量

280ml~430ml

電子レンジ対応

食洗機対応

素材

プラスチック

padou「P:BLOCKスクエアブロック弁当箱 460ml」

遊び心満載!ランチが楽しくなるお弁当箱

ブロック型が目を楽しませてくれるお弁当箱です。オリジナルの型を設計し、形と質感を再現していて、まるで本物のブロックトイのよう。子どもが喜ぶこと間違いなしではないでしょうか?鮮やかな色は、400年以上の歴史を持つ山中漆器の技法を用いて、手作業でていねいに塗装されています。男の子はもちろん、女の子もほしくなるパステルカラーも展開。460mlのほかにも、250ml~660mlまでさまざまなサイズが用意されており、子どもの食べる量に合わせて選べます。

ママ・パパの口コミ

5歳男の子ママ
中身はいつものお弁当なのに、子どもが大喜びです!プレゼントにもぴったりだと思いました。

容量

460ml

電子レンジ対応

食洗機対応

素材

蓋・本体:PET、ABS
中蓋:PE

Skater「抗菌ふわっとフタタイトランチボックス 1段 ミッキー&フレンズ 風船」

 

キャラクター柄でもおしゃれ!デコ弁にもぴったりなお弁当箱

Skaterは、「おしゃれなお弁当箱がほしいけれど、子どもの好きなキャラクターもあきらめたくない!」という方におすすめのメーカーです。ドーム型の蓋で、ご飯やおかずがふんわり詰められるのが特徴!キャラ弁やデコ弁に挑戦したいママにおすすめです♪蓋には、パッキンがついているので漏れにくいのも高ポイント!保温庫のある園なら、同デザインでアルミ製を選ぶのもいいでしょう。

ママ・パパの口コミ

3歳女の子ママ
デザインも色合いもかわいくて買ってよかったです!カトラリーやランチクロスなど、一式同デザインで揃えられるのも助かります♪

容量

360ml

電子レンジ対応

食洗機対応

素材

蓋:AS樹脂
本体・中子・仕切:ポリプロピレン
止具:ABS樹脂
パッキン:シリコーンゴム

b.box「スナックボックス」

 

ワンサイドロックで蓋の管理がしやすいお弁当箱

蓋の片側が本体にくっついているのが特徴です。お弁当を食べているときに蓋がどこかへいってしまう心配がありません。また、弱い力でも蓋が開け閉めしやすいので、小さな子どもにもぴったり!シート状のパッキンがついており、汁漏れしにくくなっているのもうれしいポイントです。パッキンや蓋は取り外して洗えるので、お手入れのしやすさもばっちりです。

ママ・パパの口コミ

4歳男の子ママ
パッキンが蓋を覆っているので、水分の多いものも入れられます。軽さや蓋が片側取れないところも、息子のお弁当箱にぴったりです。

容量

350ml

電子レンジ対応

食洗機対応

素材

‎ポリプロピレン

お弁当箱選びでよくある質問をチェック!

最後に、お弁当箱選びでよくある質問を紹介します。

Q:子どものお弁当箱におすすめの素材は?

A:子どものお弁当箱には、軽くて扱いやすいプラスチックが便利でしょう。お弁当を保温庫で管理する幼稚園に通っている場合、温かさを保ちやすいアルミ素材もおすすめです。

Q:お手入れしやすいお弁当箱の特徴は?

A:パーツが少ないと、お手入れがラクになります。また、四隅のフチが丸くなっていると、隅までスポンジが届きやすいでしょう。

おしゃれなお弁当箱で子どもも親も気分を上げよう!

おしゃれなお弁当箱は、子どもの気分だけでなく、ママやパパのお弁当作りのモチベーションも上げてくれます。この記事では、おしゃれな子ども用お弁当箱を5つ紹介しました。「がんばってお弁当を作ったのに、子どもの食いつきはいまいち…」「毎日のお弁当作りがつらい」とお悩みの方は、ぜひこの記事を参考におしゃれなお弁当箱をゲットしてみてください。

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする