広島のお土産雑貨20選!友だち・家族や自分用にもぴったり◎

広島は地元企業が強い土地柄で、オリジナリティに富んだ商品をそれぞれが展開しています。今回は、お土産や贈り物におすすめしたい広島の雑貨を厳選してご紹介!特産物をキャラクター化したグッズや、美容アイテムなどもたくさんあります。友だちや家族にだけでなく、広島に来た思い出に自分用のお土産にするのもおすすめなので、参考にしてみてくださいね♪
★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
- 広島旅行の記念やお土産にぴったり!心躍る雑貨
- 宮島観光の記念にも!【宮島の杓子の家のしゃもじ】
- 広島平和の象徴【EARTH HIROSHIMAの折り鶴モチーフアクセサリー】
- 世界中から人気!【TOHOBEADS STYLE STORE Hiroshima】
- 昔のおもちゃと侮るなかれ!見た目もおしゃれな【Kendama Shop yume.のけん玉】
- 可愛いだけじゃない!使いやすさも兼ね備えた【チューリップの広島針】
- おしゃれも実用性も◎【風呂敷ハンドウオーク社の風呂敷バッグ】
- 広島情緒あふれる路面電車が手の中に【広電グッズ】
- 世界中で使われる高品質ボールと同じ素材を使用【FUKUNARY feat. MIKASAのコラボグッズ】
- デニムの残糸を使用!丈夫で長持ちする【篠原テキスタイルのローゲージソックス】
- ふりかけといえばコレ!実は種類がたくさん【三島食品のふりかけグッズ】
- “むしとりしょうねん”になって本物の虫をゲットだぜ☆【CASTEM(キャステム)のモンスターボール虫かご】
- つい食べたくなる本物そっくりな【光のHONTOWAタオル】
- 職人の技が光る!国産の木材を使って作る【豊田産業のTOBIBAKO】
- 広島にはスポーツチームがたくさん!応援雑貨
- 昔から根強い人気!広島県民の活力にも【カープグッズ】
- 新しいスタジアムでファンも急増!【サンフレッチェグッズ】
- 広島第3のスポーツチーム!【ドラゴンフライズグッズ】
- かわいい♡ちょっと不思議?ご当地キャラ雑貨
- 尾道生まれ・尾道育ち!レモンをモチーフにした【にゃモン】
- クセが強すぎる!呉市を徹底アピール【呉氏】
- 広島の名物雑貨!特産物を活かしたお土産も◎美容雑貨
- メイクのプロも愛用!広島を代表する伝統工芸品【熊野筆】
- 広島の特産レモンを使った美容グッズ【おとなレモンハンドクリーム】
- 広島の特色が詰まったお土産がたくさん!
広島旅行の記念やお土産にぴったり!心躍る雑貨
まずは広島に来た記念になる、お土産雑貨をご紹介!
宮島観光の記念にも!【宮島の杓子の家のしゃもじ】
出典:杓子の家公式HP
宮島で縁起が良いお土産として人気なのがしゃもじ。「飯とる」から「幸せを召し取る」に結びつくことでご利益があるとされています。「杓子の家」のしゃもじは、オーダーで名前や好きな言葉を入れて、世界に一つだけのしゃもじを作ってくれるお店として話題です。
出典:@ms.0707さん
小さなしゃもじから大きなしゃもじまで、ニーズに合わせて購入でき、中でも杓子ストラップはお土産に大人気!名前やメッセージをプロの書き手がその場で書いてくれます。世界にひとつだけで、広島に来た記念にもなりますね♡
店舗名 |
杓子の家 |
住所 |
広島県廿日市市宮島町488 |
電話番号 |
0829-44-0084 |
営業時間 |
10:00~16:30 |
定休日 |
水曜日 |
公式Instagram |
|
公式HP |
広島平和の象徴【EARTH HIROSHIMAの折り鶴モチーフアクセサリー】
※こちらは2017年撮影のものです
広島といえば「平和都市」の印象も強いですよね。そんな平和の街のおしゃれなお土産として、身に付ける平和祈願のイメージで作られている「EARTH HIROSHIMA(アース ヒロシマ)」の折り鶴モチーフアクセサリーもおすすめ♡広島の製造業とデザイナーがコラボしたアイテムはどれもクオリティが高く、大切にしたくなるものが揃っています。
会社名 |
株式会社ソアラサービス |
住所 |
広島市中区広瀬北町3-11 和光広瀬ビル SO@Rビジネスポート4F |
電話番号 |
082-532-5662 |
公式Instagram |
|
公式HP |
|
販売店 |
世界中から人気!【TOHOBEADS STYLE STORE Hiroshima】
出典:トーホービーズ公式HP
国内で扱っている会社は少ないとされるグラスビーズ。広島のトーホー株式会社で製造しており、世界中に顧客を持っています。高品質で美しいトーホーのグラスビーズでできたアクセサリーは、一味違う高級感のある輝きをもたらすでしょう。
広島駅南口から徒歩6分の、「手芸マキ 広島本店」4階にある「TOHOBEADS STYLE STORE Hiroshima(トーホービーズ スタイル ストア ヒロシマ)」で購入できます。ここでしか買えない工場直送のビーズもあるので、手芸好きの方はぜひお立ち寄りください♡
会社名 |
TOHOBEADS STYLE STORE Hiroshima |
住所 |
広島市東区上大須賀町14-5 手芸マキ 広島本店3F |
電話番号 |
082-263-5211 |
公式SNS |
|
公式HP |
昔のおもちゃと侮るなかれ!見た目もおしゃれな【Kendama Shop yume.のけん玉】
実は広島はけん玉発祥の地としても有名。廿日市市にある「Kendama Shop yume.(ケンダマショップ ユメ)」では、オリジナルの高クオリティけん玉を始め、海外産など見た目にもスタイリッシュなけん玉を豊富に取り揃えています。スポーツとしてけん玉を楽しむおしゃれな若者も集う場所で、これからどんどんブームが加速していくかもしれませんけん玉は子どものおもちゃ、昔の遊びのイメージがあるのでは?しかし「Kendama Shop yume.」のスタイリッシュなけん玉を見たら、今までのイメージがガラリと変わりますよ!
※こちらのお写真中のけん玉は「Kendama Shop yume.」の商品ではありません。
ちなみに、毎年11月下旬に行われている周年イベントでは、けん玉の大会が行われています!参加者にはこちらのトートバッグのような「Kendama Shop yume.」オリジナルデザインの記念品贈呈もあるので、けん玉好きの方はイベントを目的に、再び広島に来てみては?
店舗名 |
Kendama Shop yume. |
住所 |
広島県廿日市市廿日市2-3-10 |
電話番号 |
0829-30-8755 |
営業日 |
水曜日~金曜日 13:00~19:00 土・日曜日・祝日 10:00~19:00 ※月・火曜日は店休日 |
公式Instagram |
|
公式HP |
可愛いだけじゃない!使いやすさも兼ね備えた【チューリップの広島針】
出典:TULIP公式HP
お裁縫の必須アイテム“マチ針”の日本国内のシェア90%以上は、実は広島の老舗企業である「チューリップ」が担っているんです。お土産屋さんやおしゃれな工芸セレクトショップには、広島針のソーイングセットなどが販売されていますよ。
こちらは編み物に使う「段かぞえマーカー」。他にもチューリップデザインがかわいい、裁縫に便利な小物をたくさん取り扱っています。ハンドメイドやお裁縫が好きな人へのお土産に、ぜひチェックしてみてくださいね。
会社名 |
チューリップ株式会社 |
住所 |
広島市西区楠木町4-19-8 |
電話番号 |
082-238-1144 |
公式Instagram |
|
公式HP |
|
販売店 |
ekie(エキエ)2階お土産館 しま商店 ※エティモ クッショングリップ付きかぎ針セット(レッド・ロゼ)、刺繍スターターセットのみ |
おしゃれも実用性も◎【風呂敷ハンドウオーク社の風呂敷バッグ】
呉市にある「風呂敷ハンドウオーク社」では、さまざまなタイプの風呂敷バッグを販売。風呂敷に持ち手を付けるだけで、簡単にバッグにできます。その日の気分によって風呂敷の柄を変えたり、持ち手をショルダーにしたりと、楽しみ方がたくさんあります♡
中には尾道帆布という、海の街尾道で作られている帆布を使った風呂敷バッグも…!布が丈夫なのでしっかりした作りになっています。カラーバリエーションも豊富で、女性だけでなく男性にも人気です◎
会社名 |
風呂敷ハンドウオーク社 |
住所 |
広島県呉市天応西条3丁目25-58 |
電話番号 |
0823-38-0603 |
営業時間 |
平日10:00~16:00 ※土日祝休み |
公式Instagram |
|
公式HP |
広島情緒あふれる路面電車が手の中に【広電グッズ】
広島市民の足として親しまれている路面電車の会社、「広島電鉄(広電)」のグッズも受けが良いお土産のひとつです。トミカの広電モデルや、カープ坊やとのコラボグッズも見逃せない!キーホルダーやクリアファイルなど、価格もお手頃なものが豊富です。電車好きなお子さんや男性に、広電グッズはいかがでしょうか。
広島電鉄の窓口で購入できますが、販売場所によって取り扱う商品が異なります。確実にゲットしたい商品がある方は、公式HPのグッズページをご覧ください。
会社名 |
広島電鉄株式会社 |
住所 |
広島市中区東千田町2-9-29 |
電話番号 |
0570-550700 |
公式Instagram |
|
公式HP |
世界中で使われる高品質ボールと同じ素材を使用【FUKUNARY feat. MIKASAのコラボグッズ】
出典:@torippi0717さん
※こちらのは2022年購入商品のため、現在は店頭にない場合もございます。
「FUKUNARY(フクナリー)」は広島の縫製工場「八橋装院(やはしそういん)」が立ち上げたファクトリーブランドです。バレーボール製造メーカーとして有名な「MIKASA(ミカサ)」とコラボして生まれたグッズ達は、どれもおしゃれなものばかり。
ボール生地をそのまま使用したリュックや財布はどれも耐久性が高く、広島ならではのオリジナリティに富んだファッションアイテムです。
会社名 |
FUKUNARY |
住所 |
広島市佐伯区石内東4丁目1-1 2F THE OUTLETS HIROSHIMA店 |
電話番号 |
082-554-5883 |
公式Instagram |
|
公式HP |
|
販売店 |
デニムの残糸を使用!丈夫で長持ちする【篠原テキスタイルのローゲージソックス】
さまざまな種類のデニム製造を行う「篠原テキスタイル」。かすり織物から始まり、100年以上質の高い製品を生み出しています。
デニムはもちろんのこと、リサイクルコットン糸と製造中に出るデニムの残糸を使用した「ローゲージソックス」は、お土産にも大人気!丈夫で長持ちし、通気性が良いので暑いシーズンにもおすすめです。杢調のナチュラルなデザインで、男女年齢問わず履けますね◎
会社名 |
篠原テキスタイル株式会社 |
住所 |
広島県福山市駅家町中島703 |
電話番号 |
084-976-1511 |
公式Instagram |
|
公式HP |
|
販売店 |
おりづるタワー内「ひろしまIPPIN」 広島市中区大手町1丁目2番1号1F 営業時間:10:00~18:00 |
ふりかけといえばコレ!実は種類がたくさん【三島食品のふりかけグッズ】
シソふりかけで有名なゆかりも広島の商品です!食べたことがなくても、このパッケージを見たことがある方も多いのでは?特徴的なパッケージを模したポチ袋やTシャツなどのグッズもあり、ゆかり好きな方へのお土産にぴったりです。
ゆかり以外にも、ひろしやしげき、あかりのグッズもあるので、同じ名前の方へのお土産にいかがでしょう♪
会社名 |
三島食品株式会社 |
住所 |
広島市中区南吉島2丁目1番53号 |
電話番号 |
082-245-3211 |
公式Instagram |
|
公式HP |
|
販売店 |
ekie(エキエ)2階お土産館 広島市南区松原町1-2 |
“むしとりしょうねん”になって本物の虫をゲットだぜ☆【CASTEM(キャステム)のモンスターボール虫かご】
ポケモンといえば、モンスターボールで野生ポケモンをゲットして仲間にしていきますが、広島の物づくりメーカーである「キャステム」が作ったのは、虫かごのモンスターボール!
虫を捕まえてモンスターボールに入れて仲間にするという、ポケモンのストーリーさながらの遊び方に、子どもだけでなく大人も大興奮まちがいなしです。
発売から2年で10万個売り上げるほどの人気ぶり!モノづくりメーカーならではの精巧な作りで、真ん中のボダンを押すとかごが開く仕組みになっています。モンスターボールの他にもマスターボール、スーパーボールもありますよ。広島土産のモンスターボール虫かごで、野生の虫をゲットだぜ☆
会社名 |
株式会社CASTEM |
住所 |
広島県福山市御幸町大字中津原1808番地1 |
電話番号 |
084-955-2221 |
公式Instagram |
|
公式HP |
|
販売店 |
ジ・アウトレットHIROSHIMA SAKKA ZAKKA 広島県広島市佐伯区石内東4丁目1-1 営業時間:10:00~20:00 |
つい食べたくなる本物そっくりな【光のHONTOWAタオル】
一見、広島名物の牡蠣に見えますが、実はハンドタオルなんです!「光」の「HONTOWAタオル」はとてもリアルな絵で、なおかつ本物の形そっくりにタオルが圧縮されているので、見間違えてしまうほど。水に浸けたり手でほぐしたりすれば、簡単に元の大きさに戻ります。
圧縮されているので商品自体が小さく、外装サイズは約115mm×165mm×21mm。かさばりがちなお土産も圧縮してあれば、移動の際も便利ですね。
広島の特産物だけでなく、日常使いしやすい柄の「kichikichi “吉吉”タオル」も人気!柄それぞれに願いや意味が込められているので、お土産を渡したい相手のことを想って選んでみてくださいね♡
会社名 |
株式会社光 |
住所 |
広島市中区幟町6-9 |
電話番号 |
082-222-2211 |
公式HP |
|
販売店 |
ekie(エキエ)2階お土産館 しま商店 他 広島市南区松原町1-2 |
職人の技が光る!国産の木材を使って作る【豊田産業のTOBIBAKO】
出典:豊田産業おいたちこばこ
「豊田産業」は元々和ダンスや桐箱の製造を行っていましたが、2002年からオリジナル商品を販売。どれも完成度が高く、職人の熟練された技が光る一品ばかりです。
人気のTOBIBAKOシリーズは、印鑑を入れたり裁縫道具を入れたりでき、用途によって引き出しタイプ・積み上げタイプに分かれています。インテリアにしてもかわいい便利アイテムです。長く使えるよう手入れや修理も行っているので、TOBIBAKOと一緒に思い出も大切にできそうですね♡
会社名 |
豊田産業株式会社 |
住所 |
広島県府中市三郎丸町238 |
電話番号 |
0847-41-5107 |
公式Instagram |
|
公式HP |
|
販売店 |
https://oitachi.com/blogs/%E5%8F%96%E6%89%B1%E5%BA%97%E8%88%97%E4%B8%80%E8%A6%A7 |
広島にはスポーツチームがたくさん!応援雑貨
ここからは、広島を本拠地とするスポーツチームの応援グッズをご紹介します。
昔から根強い人気!広島県民の活力にも【カープグッズ】
広島県民が熱く愛してやまないのが市民球団である「株式会社広島東洋カープ」。街を歩けば、そこかしこにカープ関連の広告や商品が溢れています。
カープのグッズは他ではあまり見ないような独創的かつかわいいものばかりで、種類展開も非常に豊富です。クスッと笑えるようなユニークなグッズは、野球に興味のない人でも面白がってくれるはず。ぜひ、カープグッズのお店に足を運んでみてくださいね。
会社名 |
広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島) |
住所 |
広島市南区南蟹屋2丁目3-1 |
電話番号 |
082-568-2777 |
公式Instagram |
|
公式HP |
|
販売店 |
新しいスタジアムでファンも急増!【サンフレッチェグッズ】
2024年2月にオープンした新スタジアム“エディオンピースウィング広島”をホームとする「サンフレッチェ広島」。新スタジアムになり、益々盛り上がりを見せています!
サンフレグッズも人気で、選手名が入ったタオルやTシャツなどの定番グッズ、マスコットキャラのサンチェくんとフレッチェちゃんのグッズも多数。サッカー好きでなくても「かわいい~♡」と思うグッズがたくさんありますよ!
会社名 |
株式会社サンフレッチェ広島 |
住所 |
広島市中区基町15番2-1号 |
電話番号 |
082-259-3220 |
公式Instagram |
|
公式HP |
広島第3のスポーツチーム!【ドラゴンフライズグッズ】
広島にはバスケットボールチームもあるのをご存じですか?カープ、サンフレッチェに隠れがちですが、2024年にはBリーグで初優勝し、知名度も高まっています。
「ドラゴンフライズ」のマスコットキャラクターはアビィ。人気商品の中にはアビィのグッズも多く、キーホルダーやステッカーがあります。
かわいいアビィのグッズをお土産にして、ドラゴンフライズを応援しましょう♪
会社名 |
株式会社広島ドラゴンフライズ |
住所 |
広島市西区草津新町2-26-1 アルパーク東棟10F |
電話番号 |
082-277-2670 |
公式Instagram |
|
公式HP |
|
販売店 |
かわいい♡ちょっと不思議?ご当地キャラ雑貨
広島にはかわいいご当地キャラがたくさん!その中から特産のレモンをモチーフにしたキャラと、かわいい…?呉のキャラグッズをご紹介します。
尾道生まれ・尾道育ち!レモンをモチーフにした【にゃモン】
尾道で生まれ、尾道で育ったレモンねこ「にゃモン」。島レモンの色形にそっくりで、ころんとしたフォルムがなんとも愛らしい…♡尾道市をメインにさまざまなイベントに登場しています。グッズはぬいぐるみが人気ですが、アクリルキーホルダーや缶バッチなども配りやすくお土産にぴったり!にゃモンの魅力に取りつかれた方は、ぜひ広島の取扱店に足を運んでみてください。
キャラクター名 |
おのみちにゃモン |
活動拠点 |
広島県尾道市 |
公式Instagram |
|
公式HP |
|
販売店 |
クセが強すぎる!呉市を徹底アピール【呉氏】
出典:呉市公式HP
広島で知らない人はいないのでは?というくらい人気、呉市のご当地キャラクター「呉氏」。なんと呉市を徹底的にアピールするだけに生まれてきたのだとか…!顔や体の模様が「呉」になっていたり、背中に「クレ」の文字を背負っていたりと、全身で呉市を表現しているのが分かりますね。
そんな少し不思議な印象の呉氏ですが、広島では大人気のご当地キャラ!グッズも豊富で、定番のトートバッグを始め、ステッカーやキーホルダーも人気です。
お土産にすると「なにこれ!?」と驚かれるかもしれませんが、だんだんクセになって呉氏の虜になることでしょう♡
キャラクター名 |
呉氏 |
活動拠点 |
広島県呉市 |
公式Instagram |
|
公式HP |
広島の名物雑貨!特産物を活かしたお土産も◎美容雑貨
最後に、美容雑貨をご紹介します。広島の名物雑貨と言っても過言ではない、あの雑貨も…!
メイクのプロも愛用!広島を代表する伝統工芸品【熊野筆】
もはや説明不要なほど、広島を代表する工芸品と言えるのが「熊野筆」です。伝統を受け継ぐ職人の技術と上質な素材が合わさって、使い心地の良い筆を生み出しています。テレビや雑誌など数多くのメディアに出演されている、ヘアメイクアップアーティストの小田切ヒロさんが、熊野筆のメイクブラシを愛用していることで話題に!小田切ヒロさんとのコラボ商品も誕生したことで、さらに注目を集めています。女性へのお土産の定番として、長年支持されている名品。筆の毛部分がピンクのハート型になっている「ハート型チークブラシ」は、結婚式の引き出物としても人気です♡
会社名 |
熊野筆セレクトショップ |
住所 |
広島県安芸郡熊野町中溝5-17-1筆の里工房 1F |
電話番号 |
082-855-3010 |
営業時間 |
9:30~17:00 |
定休日 |
毎週月曜 ※祝日の場合は翌日 年末年始 |
公式Instagram |
|
公式HP |
|
販売店 |
熊野筆セレクトショップ 広島店 住所:広島市南区松原町1-5 ホテルグランヴィア広島1F 電話番号:082-568-5822 営業時間:10:00~19:00 |
広島の特産レモンを使った美容グッズ【おとなレモンハンドクリーム】
出典:シンワ株式会社公式HP
広島の特産である生口島のレモンを使用した「おとなレモンハンドクリーム」。レモンの香りにハーブやスパイスなど少し刺激を加え、大人っぽさのある香りに仕上げています。
広島のホテルアメニティを販売する会社が開発。ハンドクリームを塗ると、サラっとしたテクスチャーながらも、しっとりさせてくれます♡
カバンやポーチに入れやすいサイズ感で、箱に入っているためお土産にぴったりです。「仕上がりがベタベタしないので、仕事中でも使いやすい」との声も寄せられていますよ。
会社名 |
シンワ株式会社 |
住所 |
広島市佐伯区利松2-13-9 |
電話番号 |
082-928-4101 |
公式Instagram |
|
公式HP |
|
販売店 |
広島の特色が詰まったお土産がたくさん!
広島で買えるおすすめのお土産雑貨をご紹介しました。最近の広島土産はおしゃれで日常使いしやすいものも増えてきています。ぜひ大切な人のお土産に、広島ならではの魅力溢れる雑貨をチェックしてみてくださいね。
関連記事はこちら▼
担当ライター