【8/30(土)・31(日)】安田女子大学教育学部主催!つくる!あそぶ!まなぶ!おやこサマーフェスへ行こう!

広島市安佐南区安東にある、安田女子大学。8学部18学科を擁し、2025年4月には全国の女子大で初となる理工学部が開設された総合大学です。その安田女子大学教育学部の学生が企画・運営する体験型イベント「おやこサマーフェス」が8月30日(土)・31日(日)の2日間開催されます!なんとこの安田女子大学のイベントは、猛暑でも気にせずに参加できる屋内イベント。早速イベントの内容をたっぷりご紹介しましょう!
8/30(土)・31(日)開催!未就学児・小学生と保護者が楽しめる「おやこサマーフェス」って?
安田女子大学の教育学部が企画・運営
「暑い夏も、親子で涼しく楽しく遊びたい!」そんなファミリーにぴったりのイベントが、安田女子大学で開催されます。こちらのイベント「おやこサマーフェス」は、安田女子大学教育学部で日々教育を学ぶ学生さんたちが、企画から運営までを行う体験型イベント。開催されるのは8月30日(土)と31日(日)の2日間。両日とも10:00~17:30と、朝から夕方までたっぷり遊び・学び・感動がつまった2日間です。
安心の屋内開催!暑さを気にせず親子でたっぷり遊べる2日間
連日猛暑が続き熱中症も心配な中、子どもとのお出かけ先に頭を悩ませているパパママも多いのでは?安田女子大学で開催されるイベント「おやこサマーフェス」は、猛暑でも安心な屋内開催。暑さも気にならないので、一日中楽しめますよ♪
安田女子大学のイベント「おやこサマーフェス」の詳細は以下のとおり。
日時 |
8月30日(土)・31日(日)10:00~17:30 9:30~受付開始、受付場所:1号館 1階 |
場所 |
安田女子大学(広島市安佐南区安東6丁目13番1号) |
対象 |
小学生、未就学児、保護者 |
参加費 |
無料 |
事前予約 |
不要 ※一部ブースについては、当日、整理券を配付する場合があります。 |
昼食 |
学内の食堂(11:00~13:00)およびコンビニ(10:00~16:00)が営業 |
アクセス |
アストラムライン安東駅から専用エスカレーターで徒歩約4分 ※学内駐車場は台数に限りがあり、混雑が予想されます。できるだけ、公共交通機関のご利用にご協力をお願いします。 |
協賛 |
<共 催> 広島県教育委員会 <後 援> 広島県(申請中)・広島市・広島市教育委員会 <協 力> 農林水産省中国四国農政局・安田女子中学高等学校 |
お問い合わせ |
安田女子大学 教育学部実践LABO kosodate-event@yasuda-u.ac.jp |
※ イベント内容は一部変更になる場合があります。
※ 会場内にて、写真・ビデオの撮影を行っております。
撮影した写真・動画は今後のイベントの宣伝物に使用させていただく可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
イベントの詳細はこちらから
雨でもOK!空調完備の快適空間でイベントを楽しもう!
とてもきれいなキャンパスで知られる、安田女子大学。イベントはキャンパス内の1号館、5号館、9号館で開催される予定です。空調完備の屋内開催なので、猛暑でも雨天でも関係なく楽しめますよ。
大学のキャンパスに入れる機会はなかなかないので、このチャンスに目一杯堪能してくださいね。
とびきり楽しい夏の思い出に♡体を使って遊ぶ!イベントプログラムのご紹介
8月30日(土)・31日(日)に開催される安田女子大学のイベント「おやこサマーフェス」最大の魅力は、ただ「遊ぶ」だけではないところにあります。「おやこサマーフェス」の会場には、大学で教育を専門的に学ぶ学生さんたちが、子どもの発達に合わせて丁寧に考えたブースが勢ぞろい!
全身を動かす「アスリートパーク」や、心を育てる「読み聞かせ」、びっくりワクワク「サイエンスショー」など、子どもたちが主役になれるプログラムがたっぷり用意されています。早速内容をご紹介しましょう!
さまざまな体験ができる「あそびのひろば」
未就学児と保護者が対象の「あそびのひろば」では、工作やゲームなど、親子で楽しめるコンテンツがいっぱい。まさに、テーマの「手を動かして【つくる】からだを動かして【あそぶ】五感と心を使って【まなぶ】」が体験できるブース。教育を学んでいる学生さんによる読み聞かせもあり、とても楽しみですね。
対象 |
未就学児、保護者 |
開催場所 |
1号館 |
出典:広島県教育委員会
なんとイベント当日は、2025年インターハイ広島県マスコットキャラクター「ひろしばけん」もやってくるそうですよ!
驚きいっぱい!「サイエンスショー」は1日3回開催
サイエンスショー(空気砲&液体窒素)やものづくり(星座図缶&チリモン水族缶)、観察実験を行う「サイエンスラボ」。
こちらは未就学児、小学生と保護者が対象のブースです。あの!テレビやイベントでおなじみの空気砲が目の前で見られるサイエンスショーは、1日3回開催。開始時間をチェックして、ぜひ家庭ではできないダイナミックな実験を楽しみましょう!
対象 |
小学生、未就学児、保護者 |
協力 |
安田女子中学高等学校 科学部 |
開催場所 |
1号館 |
「アスリートパーク」では全8種の体を使った遊びを体験!
「アスリートパーク」は、ケンケンパリング、くねくねスプーンリレー、輪投げ、健康クイズなど遊びながら運動ができるブース。「くねくねスプーンリレー」なんて、聞いただけでワクワクしますね。遊び感覚で運動を楽しめるよう企画できるのは、さすが教育学部の学生さん!
未就学児から小学生まで幅広い年齢の子どもが楽しめる、体を使った遊びが盛りだくさん!「アスリートパーク」では、スタンプラリーでプレゼントがもらえますよ♪
対象 |
小学生、未就学児、保護者 |
協力 |
七種競技の元五輪強化選手/多根直子(たね なおこ)氏 |
開催場所 |
1号館 |
おいしい!広島コーナー
農林水産省中国四国農政局協力の「おいしい!広島コーナー」のブース。ゲーム感覚で食品ロスについて考えられる計量ゲームや広島県内農産物を販売するマルシェもあります。
さらに、TVでよく見るストラックアウトも!学びと遊びが両方体験できる、充実の内容です。
対象 |
小学生、未就学児、保護者 |
協力 |
農林水産省 中国四国農政局 |
開催場所 |
1号館 |
初めての安田女子大学でも安心!アクセス&キャンパスナビ
「イベントに行ってみたいけど、行ったことがないから不安…」という方のために、安田女子大学のアクセス情報もご紹介しておきましょう。
公共交通機関で来場の方へ
出典:安田女子大学
安佐南区にある安田女子大学までは、広島市中心部からアストラムラインで約20分。
出典:安田女子大学
アストラムライン安東駅からは、なんと!キャンパスまで専用エスカレーターがあります!屋根付きのエスカレーターなので、雨天でもアストラムラインからキャンパスまでスムーズに移動できますよ。
出典:安田女子大学
専用エスカレーターを使って、徒歩約4分!安田女子大学の素敵な外観の建物と芝生の広場が見えてきます。イベントの受付は、手前の建物「1号館」です。
出典:安田女子大学
安田女子大学への詳しいアクセスはこちら
お車で来場の方へ
イベント当日は、自家用車での来場も可能です。駐車場へは、正門から入って駐車場マップの赤いルートに沿って進んでください。
ナビの設定によっては狭い道路を案内することがあるため、お車の方は、以下の住所に設定しておくのがおすすめです。
Googleマップ設定住所:広島市安佐南区安東6丁目4-18
※学内駐車場は台数に限りがあり、混雑が予想されます。できるだけ、公共交通機関のご利用にご協力をお願いします。
安田女子大学のキャンパス内をチラ見!コンビニや食堂もあって充実!!
出典:安田女子大学
どこを切り取っても素敵なキャンパスの、安田女子大学。イベントの会場にもなっている1号館は、モダンなつくりでありながらも要所要所に差し色を効かせた遊び心のある建物。
安田女子大学の学生たちの憩いの場まほろば館には、学生食堂やカフェがあります。イベント当日は、学食が営業しているので学生気分でランチをしてみるのもおすすめ。
出典:安田女子大学
こちらもイベント会場になっている、安田女子大学9号館。7階まで吹き抜けになったエントランスは、圧巻です!
出典:安田女子大学
安田女子大学キャンパス内には、なんとセブンイレブンまで!こちらもイベント当日営業しているので、コンビニでランチを調達するのもアリですね♪
予約不要!参加費無料!夏休み最後の土日、親子で参加しよう!!
概要を見るだけでワクワクしてくる、安田女子大学教育学部によるイベント「おやこサマーフェス」。イベントがある8月30日(土)・31日(日)は、「アウトオブキッザニア in ひろしま」も同日開催しています。
「おやこサマーフェス」は、予約不要&参加費無料!しかも快適な屋内で遊べるとあり、夏のお出かけにはもってこいのイベントです。この夏、親子で楽しむ特別な1日を、安田女子大学のイベント「おやこサマーフェス」で過ごしませんか?
▽お問い合わせはこちら!▽
安田女子大学 教育学部実践LABO
kosodate-event@yasuda-u.ac.jp
<学校法人 安田学園 安田女子大学 安田女子短期大学>
住所 |
〒731-0153 広島県広島市安佐南区安東6丁目13番1号 |
電話番号 |
082-878-9980 |
公式サイト |
|
公式Instagram |
担当ライター