広島&近郊のぶどう狩りスポットおすすめ11選【2025最新】

広島から行けるぶどう狩りスポットを11か所ご紹介します!甘くてみずみずしいぶどうは子どもにも大人にも大人気♡家族でぶどう狩りを計画している方も多いのでは?広島県周辺のぶどう狩りの時期は、品種にもよりますが、9月スタートが多いようです。食べ放題や量り売りなどいろいろな楽しみ方があるので、お気に入りスポットを見つけてくださいね。
★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
- 【広島県東広島市】ぶどう狩りでもぎたてのピオーネを堪能できる!菊田農園
- 【広島県三次市】大人気の“ちょうど狩り”でいろいろな果物を楽しもう!平田観光農園
- 【広島県三原市】BBQやパークゴルフも楽しめる♪白瀧湖観光農園
- 【広島県世羅郡世羅町】甘くて美味しいハニービーナスのぶどう狩り!世羅大豊農園
- 【広島県世羅郡世羅町】長椅子ありでくつろぎながらぶどう狩り♪ビルネ・ラーデン
- 【広島県三原市】秋はぶどうやりんごが食べごろ♪SMILE-LABO HIROSHIMA(旧:果実の森公園)
- 【広島県山県郡北広島町】14種類ものぶどうが楽しめる!豊平どんぐり農園
- 【広島県神石郡神石高原町】60分間食べ放題でぶどうを堪能♡はら農園
- 【広島県神石郡神石高原町】秋にはぶどう祭りも開催される♡レインボーファームぶどう園
- 【山口県周南市】個性豊かなぶどう狩り♪須金フルーツランド
- 【岡山県岡山市】フルーツ王国岡山県の人気農園♡石原果樹園
- 広島から行けるぶどう狩りで旬の果物を思いっきり味わおう!
【広島県東広島市】ぶどう狩りでもぎたてのピオーネを堪能できる!菊田農園
出典:菊田農園公式HP
広島ぶどうの品種の中でも有名なピオーネを堪能できるのが、「菊田農園」のぶどう狩り!標高350mほどの東広島市河内町にある菊田農園では、農薬を減らして大切に育てられたぶどうが食べられます。そのため、小さな子ども連れにもおすすめのスポット♡2025年のぶどう狩り情報はまだ出ていませんが、例年9月中旬~10月頃まで開催されています。予約制なので家族連れにはうれしいですね。菊田農園の周辺には、広島ママから人気の「上ノ原牧場 カドーレ」や「道の駅 湖畔の里 福富」もあり、行き帰りに立ち寄って遊べます。秋のお出かけスポットにぴったりですよ。
施設名 |
菊田農園 |
住所 |
広島県東広島市河内町宇山1558-1 |
電話 |
080-1912-0886 |
開園時間 |
10:00~15:00 |
定休日 |
月曜日(祝日は営業) |
公式HP |
【広島県三次市】大人気の“ちょうど狩り”でいろいろな果物を楽しもう!平田観光農園
出典:平田観光農園
広島市内から車で約2時間、標高500mに位置する「平田観光農園」では、8月初旬から行われる“ちょうど狩り”が大人気です!通常果物狩りといえば、1種類の果物を収穫していくイメージ。ですが、ちょうど狩りでは農園内にあるさまざまな種類の果物を味わいながら収穫できるんです♪
編集部画像
“ちょうど狩り”の他にも、1種類の果物の食べ放題プランもあります。8月にはデラウェア、9月からはピオーネが味わえるので、「ぶどうを堪能したい!」という方におすすめです。施設内には、果物狩り以外にも動物と触れ合える広場やバーベキューが行える場所もあるので、家族で1日中楽しめますよ。
施設名 |
平田観光農園 |
住所 |
広島県三次市上田町1740-3 |
電話 |
0824-69-2346 |
開園時間 |
3月〜11月:10:00〜17:00(9/14~10/20の土日祝は9:00オープン) 12月〜2月:10:00〜15:00 |
定休日 |
3月〜11月:水、木曜日 12月〜2月:火、水、木曜日 |
公式HP |
【広島県三原市】BBQやパークゴルフも楽しめる♪白瀧湖観光農園
出典:白瀧湖観光農園
道の駅やリゾート施設が並ぶ白竜湖の東側に位置する「白瀧湖観光農園」では、いちご狩りをはじめ、ぶどう狩りや梨狩りが楽しめます。広島から車で約1時間とアクセスも◎昨年の情報によると、秋には3つのプランがありました。1つ目は、ぶどうが食べ放題の「ぶどう狩り」。2つ目は、梨が食べ放題の「梨狩り」。そして3つ目は、梨が食べ放題で、さらにぶどうを1房収穫できる「梨狩り&ぶどう収穫」です。どのプランも秋の味覚を思いきり楽しめる内容となっていました。シャインマスカットや高妻、昭平紅などさまざまな品種があり、楽しめるのはその時期一番美味しい旬のぶどうだそうです。園内にはバーベキュースペースもあって、食材や道具を持ち込むことも可能です。そのほか、子どもも楽しめるパークゴルフの施設が併設されています!果物狩りと併せてスポーツを楽しむのもいいですね♡
施設名 |
白瀧湖観光農園 |
住所 |
広島県三原市大和町大草398 |
電話 |
0847-34-0234 |
開園時間 |
8:00~17:00 ※ぶどう狩りは9:00から受付 |
定休日 |
ー |
公式HP |
【広島県世羅郡世羅町】甘くて美味しいハニービーナスのぶどう狩り!世羅大豊農園
山陽自動車道の本郷IC・河内ICから車で30分ほどの場所にある「世羅大豊農園」。ここでは、広島世羅の豊かな自然の中で甘くて美味しい品種のハニービーナスのぶどう狩りが楽しめます。マスカットのようにグリーンが鮮やかで、糖度の高いハニービーナスを堪能できるチャンスですよ♪8月末ごろからスタートするぶどう狩りは、無くなり次第終了になるため早めの予約がおすすめです。園内では世羅の梨を使ったソフトクリームも味わえます。
施設名 |
世羅大豊農園 |
住所 |
広島県世羅郡世羅町京丸10804番地1 |
電話 |
0847-27-0231 |
開園時間 |
8:30~17:00(ぶどう狩りは9:00~15:30受付) |
定休日 |
不定休 |
公式HP |
【広島県世羅郡世羅町】長椅子ありでくつろぎながらぶどう狩り♪ビルネ・ラーデン
出典:ビルネ・ラーデン公式HP
世羅町の東西をつなぐふれあいロードのほぼ中央に位置する「ビルネ・ラーデン」は、世羅町の観光情報の発信地としても知られる場所です。園内では、梨やぶどう、いちごが栽培されています。ぶどう狩りでは、ハニービーナス、ニューベリーAといった品種を楽しめます。ぶどうの木の上にはビニールの雨よけがあり、雨でも濡れにくいのがうれしいポイント♡店頭では広島県の世羅ならではの美味しい梨やぶどうが販売されています!ぶどう狩りの後、お土産を購入しに立ち寄ってみるのもおすすめですよ。
施設名 |
ビルネ・ラーデン |
住所 |
広島県世羅郡世羅町本郷365-24 |
電話 |
0847-25-0174 |
開園時間 |
8:00~17:00(夏季は17:30) |
定休日 |
毎週水曜日(11月下旬~3月中旬) |
公式HP |
【広島県三原市】秋はぶどうやりんごが食べごろ♪SMILE-LABO HIROSHIMA(旧:果実の森公園)
年間を通して旬の果物狩りが楽しめるほか、果物やスイーツの直売も人気の「SMILE-LABO HIROSHIMA(スマイル-ラボ ヒロシマ)(旧:果実の森公園)」。9月はぶどう狩りや梨狩り、りんご狩りが楽しめます。ぶどう狩りできる品種は、安芸クイーン・高妻・藤稔・シャインマスカットの4種類です。また、園内で作られた果物を使った商品も販売されており、お買い物も満喫できます。イベントが開催されることもあるのだとか!フルーツでお腹いっぱいになったら、広々とした芝生広場で芝すべりを楽しむことも可能です♪子どもから大人まで目いっぱい楽しめるスポットとなっています。
施設名 |
SMILE-LABO HIROSHIMA(旧:果実の森公園) |
住所 |
広島県三原市大和町大草20075-28 |
電話 |
0848-30-9955 |
開園時間 |
3月~11月:10:00~16:00(※土日祝:9:30~) 12月~2月:10:00~15:00(土日祝のみ開園) |
定休日 |
水曜日 |
公式HP |
【広島県山県郡北広島町】14種類ものぶどうが楽しめる!豊平どんぐり農園
出典:豊平どんぐり農園公式HP
広島市内から車で約1時間のところにある「豊平どんぐり農園」。ぶどう狩りをはじめ、ブルーベリー狩りやいちご狩り、さくらんぼ狩りと、旬の果物がたっぷり収穫できる観光農園です。園内は広々としているのでベビーカーでも移動がスムーズ。小さな子ども連れでも快適に過ごせます。2025年のぶどう狩りはすでに8月9日から開始!14品種ものぶどうを40分間食べ放題です。「いろいろなぶどうを食べ比べしたい」というママは、豊平どんぐり農園がおすすめですよ♡
施設名 |
豊平どんぐり農園 |
住所 |
広島県山県郡北広島町阿坂4827番地1 |
電話 |
080-1633-2785 |
開園時間 |
10:00~16:00( いちご狩り時期のみ9:00~16:00) |
定休日 |
月、火曜日(月曜日は祝日のみ開園) |
公式HP |
【広島県神石郡神石高原町】60分間食べ放題でぶどうを堪能♡はら農園
出典:はら農園公式HP
広島県神石郡神石高原町にある観光農園「はら農園」のぶどう狩りは、60分食べ放題!高級な広島ぶどうのニューピオーネをはじめ、シャインマスカットやブラックビート・BKシードレスの4種類を食べられます。60分間何個でも食べられるので、とっても贅沢ですね♡営業期間は9月から10月下旬ですが、無くなり次第終了となるので、ぶどう狩りを楽しみたい方はお早めに。また、ぶどう狩りは、完全予約制となっていますのでご注意ください。
施設名 |
はら農園 |
住所 |
広島県神石郡神石高原町油木甲612 |
電話 |
0847-82-0710 |
開園時間 |
9:00~17:00 |
定休日 |
ー |
公式HP |
【広島県神石郡神石高原町】秋にはぶどう祭りも開催される♡レインボーファームぶどう園
“天空の里”と呼ばれる広島県神石高原町小野地域は、自然豊かな環境に恵まれています。標高530mにある「レインボーファームぶどう園」では、この地で育った甘くてみずみずしいぶどうを楽しめるぶどう狩りを実施。毎年9月中旬から10月頃までぶどう狩りが楽しめるそうです。さらに、10月に開催されるぶどう祭りでは、ぶどう狩りと一緒に小野地域で育てられたそば粉を使用した手打ちそばを味わえます♡ぶどう狩りは、希望日の1週間前までに予約が必要です。ぜひ、ぶどう祭りも楽しんでくださいね♪
施設名 |
レインボーファームぶどう園 |
住所 |
広島県神石郡神石高原町小野304 |
電話番号 |
090-9739-2671 |
開園時間 |
8:30~17:00 |
定休日 |
ー |
公式HP |
【山口県周南市】個性豊かなぶどう狩り♪須金フルーツランド
山口県周南市にある「須金フルーツランド」は、14農園が加盟している「須金ぶどう梨生産組合」が中心となり運営している観光農園。広島からは車で約1時間半の距離です。8月下旬から10月頃まで、広々とした農園で二十世紀梨や豊水などの梨狩り、巨峰やピオーネなどのぶどう狩りが楽しめます。2025年は8月25日から開園です。化学肥料を使用していない農園や、羊が出迎えてくれる農園もあり、実に個性豊か!他にも、近くの川で水遊びができたり、BBQを楽しめたりする農園もあります。14農園それぞれがじっくり育てたぶどうを食べ比べてみるのはいかが?さまざまな農園でぶどう狩りを楽しめるのは、山口の須金フルーツランドだけですよ♡
施設名 |
須金フルーツランド |
住所 |
山口県周南市金峰西中原2751-1(須金ぶどう梨生産組合) |
電話 |
0834-86-2000(須金ぶどう梨生産組合) |
開園時間 |
ー |
定休日 |
ー |
公式HP |
【岡山県岡山市】フルーツ王国岡山県の人気農園♡石原果樹園
出典:石原果樹園公式HP
ぶどう狩りは、広島県のお隣、岡山県にある「石原果樹園」でも楽しめます。石原果樹園は、なんと170年もの長きにわたり梨とぶどうを栽培している歴史ある果樹園です。園の果物狩りは食べ放題ではなく、狩りとり制。最初に試食した後、必要な量だけ狩りとって持ち帰ります。品種は時期によって変わるそうです。さらに園にはフルーツガイド役のスタッフがいて、生育や栽培品種について詳しくガイドもしてくれます。ぶどう狩り、梨狩り共に完全予約制。事前予約を忘れないようにしましょう♪
施設名 |
石原果樹園 |
住所 |
岡山県岡山市東区西隆寺893-6 |
電話 |
086-944-0117 |
開園時間 |
9:00~15:30(土日祝) |
定休日 |
ー |
公式HP |
広島から行けるぶどう狩りで旬の果物を思いっきり味わおう!
ぶどう狩りは広島ママからも人気で、食べ放題がある農園も多数あり、子どもも大人も楽しめるおすすめレジャー。旬の味覚を堪能できるぶどう狩りは、これからのシーズンのお出かけにもぴったりですね。ぶどう狩り以外にも楽しめる施設を備えた農園が多いため、お気に入りスポットで思う存分楽しみましょう♡
関連記事はこちら▼
担当ライター