ドライブにおすすめ!ファミリーで行きたい広島の道の駅9選

日差しが少しずつ暖かくなり、日中はぽかぽか陽気の日も多くなってきました。こんな季節はどこかちょっぴり遠くにドライブしたくなります。ドライブのお楽しみといえば、やっぱり道の駅♡そこで今回は、ファミリーにおすすめの広島県内および近郊の道の駅を9つご紹介します♪
美しい景色は圧巻!道の駅湖畔の里 福富
「道の駅 湖畔の里 福富」は、東広島市福富町にある道の駅。特産品を購入できる交流館や、福富ダムを一望できる展望台、芝生広場にふれあい広場など、さまざまな施設が複合されたスポットです。
ふれあい広場には大型の遊具が設置されており、20種類以上の多彩なアトラクションを楽しむことが可能。対象年齢ごとに遊具のエリアが別れているので、安心して子供たちを遊ばせることができますよ。
施設名 |
道の駅 湖畔の里 福富 |
住所 |
東広島市福富町久芳1506 |
電話番号 |
082-435-2110 |
公式HP |
こちらの記事もチェック!
おしゃれで注目度大!トレッタみよし
出典:トレッタみよし
トレッタみよしは、三次市東酒屋町にある道の駅。地元で作られた野菜や果物、スイーツなどが販売されているコーナーや、レストラン、パン工房などが複合した施設です。調理体験工房では、食育講座や実演試食などさまざまなプログラムが開催されています。地元ならではの料理法を学べる体験教室なども開かれているようです。
また、「みよし 森のポッケ」や、「みよし運動公園 遊びの王国」といった子供が喜ぶ施設も充実しています。
施設名 |
トレッタみよし |
住所 |
三次市東酒屋町438 |
電話番号 |
0824-65-6311 |
公式HP |
こちらの記事もチェック!
公演に宿泊施設も!道の駅 豊平どんぐり村
「道の駅 豊平どんぐり村」は、北広島町都志見にある道の駅。豊平どんぐり村には、お土産や特産品を購入できる「どんぐりや」や「さんさん市」、温泉宿泊施設の「どんぐり荘」、「豊平運動公園」などが併設されています。
豊平運動公園には、ちびっこ広場やプール、ジャンボ滑り台などがあり、子供達に人気の遊び場となっています。
施設名 |
道の駅 豊平どんぐり村 |
住所 |
山県郡北広島町都志見12609 |
電話番号 |
お問い合わせ先一覧 |
公式HP |
神楽を楽しめる!道の駅 舞ロードIC千代田
「道の駅 舞ロードIC千代田」は、北広島町有田にある道の駅。遠くからでも目立つ大きな太鼓のモニュメントが目印となっています。総合案内所や産直コーナー、レストランがあり、毎月1回開催される神楽の公演も見どころです。「神楽を見たことがない」という人はぜひ訪れてみては?
※今年度3月までの神楽の公演は中止となっています。
施設名 |
道の駅 舞ロードIC千代田 |
住所 |
山県郡北広島町有田1122 |
電話番号 |
0826-72-0171 |
公式HP |
周辺施設が充実!道の駅クロスロードみつぎ
出典:道の駅クロスロードみつぎ
尾道市御調町にある「道の駅クロスロードみつぎ」は、野菜市や特産売店、レストランなどが複合された道の駅です。近隣には公園や芝広場などがあり、ドライブ後には体を動かして遊べるところもポイント。近くの川沿いに設置された「いきいきロード」では、ジョギングやウォーキングを楽しむこともできますよ。
施設名 |
道の駅クロスロードみつぎ |
住所 |
尾道市御調町大田33 |
電話番号 |
0848-76-3115 |
公式HP |
庄原の魅力満載!道の駅たかの
庄原の北の玄関口、高野にある「道の駅たかの」。
直売所では地元庄原産にこだわった新鮮野菜や加工品を販売。特に高野の特産品のりんごを使ったジャムやシードルが大人気です♡
施設内のカフェレストラン「そらら」でも、地元特産品を使ったスイーツや料理が楽しめますよ。また、道の駅たかのには庄原の雪を生かした自然の冷蔵庫「雪室」があります。雪室は見学可能、ひんやり寒い室内をぜひ体感してみてください。
施設名 |
道の駅たかの |
住所 |
広島県庄原市高野町下門田49 |
電話番号 |
0824-86-3131 |
公式HP |
話題の高級食パンが買える!道の駅三矢の里あきたかた
毛利元就生誕の地である安芸高田市に、2020年新しくオープンした道の駅です。駅名の「三矢の里」は、毛利元就の有名なエピソードが由来しているんですよ。施設内にはJA広島北部が運営している産直市、「ベジパーク安芸高田」が。
地元農家で採れた新鮮な野菜を販売しています。さらに、今話題の高級食パン店「美味しくて、懺悔。」も併設!広島で購入できるのはここだけです!また、休憩所「あきたかたNAVI」には木のおもちゃや絵本があるキッズコーナーや、毛利元就のトリックアートが撮影できるステージも。大人も子供も楽しめるスポットです。
施設名 |
道の駅三矢の里あきたかた |
住所 |
広島県安芸高田市吉田町山手1059-1 |
電話番号 |
0826-47-2533 |
公式HP |
とってもオシャレなスポット♡道の駅世羅
出典:世羅町観光協会公式HP
一見すると「え?ほんとにここが道の駅?」と思っちゃうくらいスタイリッシュな外観が目印。施設内では地元の産直野菜や加工品のほかに、オリジナルの商品も並んでいるのが魅力。なかでも人気が高いのが「世羅ブレンドコーヒー」。深い味わいにリピーターが続出!ドライブのお供にも最適です。さらに施設内にある「道の駅世羅テラス」では、世羅食材のBBQも楽しめちゃいますよ♡
施設名 |
道の駅世羅 |
住所 |
広島県世羅郡世羅町川尻字大柳2402-01 |
電話番号 |
0847-22-4400 |
公式HP |
https://seranan.jp/road-side-station/ |
川遊びと遊具で大人も子供も楽しめる♪道の駅みとう
お隣の山口県は美祢市にある道の駅です。奈良の大仏様のような大きなモニュメントが目印で、広島から秋吉台やサファリパークへ行く途中に位置しています。施設レストランでは、名産であるゴボウを使った料理など、地元の絶品グルメも。また、太田川の河川敷公園「親水公園」と一体型になっており、夏は川遊びスポットとして有名です。
交流館のそばには、遊具も設置されており、自然を満喫できる道の駅です。
施設名 |
道の駅みとう |
住所 |
山口県美祢市美東町大田近光5480-1 |
電話番号 |
08396-2-2500 |
参考サイト |
https://www.karusuto.com/spot/michinoekimito/ |
道の駅で楽しい休日を♡
ドライブがてら立ち寄るのにぴったりで、グルメやお買い物も満喫できる道の駅は春のお出かけにおすすめ♡地元料理に舌鼓を打って、お土産を買って、思いっきり遊んで…。道の駅で特別な休日を過ごしてみませんか?
関連記事はこちら▼
担当ライター