広島の日帰り温泉14選♪ファミリーで癒しのひとときを堪能しよう

今回のテーマは、広島にある日帰り温泉施設です。「温泉といえば旅行のときに利用するもの」というイメージを持っている人もきっと多いはず。意外にも広島県は中国地方でも有数の温泉地で、宿泊なしでも利用できる温泉施設がたくさんあります。予約なしでも利用できる施設も多いので、思い立ったときに訪れることができますよ♪ちょっとしたレジャー感覚で利用したい、広島市とその周辺の日帰り温泉施設をご紹介します。
※コロナウイルス感染防止対策のため、営業時間が変更になっている場合があります。詳細は、各施設に直接お問い合わせください。
広島市内から近い日帰り温泉5選
充実の14施設!塩屋天然温泉 ほの湯~楽々園~
出典:@e.chan.mamaさん
『塩屋天然温泉 ほの湯~楽々園~』は、天然温泉かけ流しの源泉を使った施設で、14種類のお風呂とチムジルバン(岩盤浴)が楽しめる温泉施設です。
厳島のもみじ谷をイメージした中庭も見所のひとつ。お風呂から上がったあとも家族でゆったり過ごせます。
住所 |
広島市佐伯区楽々園5丁目7-1 |
電話番号 |
082-921-1126 |
営業時間 |
9:00~23:00(最終受付22:00) |
入泉料 |
大人(中学生以上) 平日900円 土日祝950円 小学生 400円 |
駐車場 |
あり |
公式HP |
チャイルドバスもある!五日市天然温泉 ゆらゆら
出典:@m_kohei02さん
『ゆらゆら』は、館内に温泉・レストラン・休憩所・ゲームコーナーなどがある温泉施設です。子供にぴったりな深さ30センチのつくりになっているチャイルドバスや、高野槙を使った露天の樽風呂などが楽しめます。
子供も楽しめるマンガや雑誌なども取り揃えているので、子供が退屈してしまうこともなさそうですね。
住所 |
広島県広島市佐伯区利松2丁目17-10 |
電話番号 |
082-929-2226 |
営業時間 |
8:00~24:00(入浴受付は23:00まで) |
入泉料 |
大人(中学生以上)700円、小人(小学生まで)350円、幼児(4歳以上)200円、3歳以下無料 |
駐車場 |
あり |
公式HP |
フルコースで楽しみたい!満天の湯 温泉家
『満天の湯 温泉家』は、天然美肌温泉として知られています。
内湯利用のみの基本入浴と、すべての施設を利用できる満天入浴の2コースを用意。満天入浴コースでは、名物のシルキーナノバブルやイベント風呂、サウナも一緒に楽しめます。施設内にはキッズスペースがあり、おもちゃやテレビが設置されています。
住所 |
広島県広島市安佐南区伴東1丁目1-13 |
電話番号 |
082-848-4126 |
営業時間 |
月~金10:00~20:00(入浴受付は19:30まで) 土10:00~22:00(入浴受付は21:30まで) 日10:00~21:00(入浴受付は20:30まで) |
休館日 |
毎週水曜日 |
入泉料 |
基本入浴料(内湯のみ):大人(中学生以上)450円、小学生200円、幼児(3歳~5歳)100円、2歳以下無料 満天入浴コース:大人950円、子供(3歳~小学生)450円、2歳以下無料 ※満天入浴コースには会員割引あり |
駐車場 |
あり(温泉利用で5時間無料) |
公式HP |
広島市中心部を一望!神田山荘
出典:神田山荘
『神田山荘』は、宿泊施設も併設された天然温泉です。温泉は、大浴場や露天風呂など男女ともに3種類。海抜約100メートルの高さから、広島市中心部の眺望を楽しむことができます。
水着浴を楽しめるバーテゾーンがあるので、大人も子供たちも一緒に水中運動ができますよ。
住所 |
広島市東区牛田新町1丁目16-1 |
電話番号 |
082-228-7311 |
営業時間 |
10:00~20:00(最終受付 19:30) |
定休日 |
第2水曜日 |
入泉料 |
一般(中学生以上)750円、小学生500円、幼児(3歳以上)300円 |
駐車場 |
あり |
公式HP |
清流に癒される!広島市国民宿舎 湯来ロッジ
『広島市国民宿舎 湯来ロッジ』は、食事や宿泊もできる温泉施設です。館内はバリアフリーになっていて、源泉掛け流しの温泉を岩風呂や檜風呂で楽しめます。
水内川に面した露天風呂は、大自然を眺められる特等席です。清流のせせらぎに、家族みんなで癒されてみてはいかがでしょうか。
住所 |
広島県広島市佐伯区湯来町大字多田2563-1 |
電話番号 |
0829-85-0111 |
営業時間 |
10:00~21:00(最終受付20:30) |
定休日 |
なし |
入泉料 |
大人(12歳以上)600円、子供(4歳以上12歳未満)240円 |
駐車場 |
あり |
公式HP |
宮島の日帰り温泉4選
1912年創業!宮島潮湯温泉 錦水館
『宮島潮湯温泉 錦水館』は、1912年に宮島で創業した老舗旅館。自家源泉100%の天然温泉を楽しむことができます。
錦水館ではお湯の温度を40.5~41.5℃と少しぬるめに設定しているので、子供連れでも安心して入れそう。館内には、宮島で唯一のブックカフェもあります。
住所 |
広島県廿日市市宮島町1133 |
電話番号 |
0829-44-2131(受付9:00~21:00) |
営業時間 |
15:00~22:00 |
定休日 |
なし |
入泉料 |
大人(中学生以上)1,400円、子供(小学生以下)940円 |
駐車場 |
あり |
公式HP |
解放感ある大浴場!リブマックスリゾート安芸宮島
『リブマックスリゾート安芸宮島』は、宮島桟橋から徒歩約10分の場所にあるホテルです。本館・別館内にある大浴場は、日帰りでも利用できます。
別館にある大浴場は、海を臨む開放的なつくり。厳島神社の鳥居を眺めながら、ゆったり温泉につかることができます。
住所 |
広島県廿日市市宮島町魚之棚町634 |
電話番号 |
0829-40-2882 |
営業時間 |
15:00~19:00(最終受付 18:00) |
定休日 |
メンテナンス日あり 本館大浴場:毎週水曜日17時頃~営業再開 別館大浴場:毎週火曜日17時頃~営業再開 |
入泉料 |
1,200円(タオル込み) タオル不用の場合:1,000円 |
駐車場 |
なし |
公式HP |
宮島の自然を満喫!国民宿舎みやじま杜の宿
出典:国民宿舎みやじま杜の宿
『国民宿舎みやじま杜の宿』は、桜の名所として知られる大元公園内にあります。広々とした大浴場で、宮島散策の疲れも癒やされますよ。
吹き抜けで解放感のあるロビーでは、休憩もできます。売店も併設されているので、宮島土産を調達するのにもぴったりです。
住所 |
広島県廿日市市宮島町大元公園内 |
電話番号 |
0829-44-0430 |
営業時間 |
10:30~17:00 |
定休日 |
なし |
入泉料 |
500円、タオル代150円 |
駐車場 |
要問合せ |
公式HP |
シーサイドの風景を貸切!安芸グランドホテル
出典:@sayamiasさん
宮島の対岸にある大型ホテル『安芸グランドホテル』では、日帰り温泉を楽しむことができます。
ホテル内には大浴場が2つ。貸切の露天風呂もあり、宮島の絶景を堪能できます。日帰り温泉を楽しんだ後は、館内のレストランでランチしてみるのもおすすめです。
住所 |
広島県廿日市市宮島口西1-1-17 |
電話番号 |
0829-56-0111 |
営業時間 |
大浴場:午前(男性)5:00~9:00午後(女性)13:00~24:00 貸切露天風呂:6:00~8:30、10:00~14:00、16:00~22:30 |
定休日 |
なし ※貸切露天風呂は事前予約制 |
入泉料 |
大浴場:大人600円、小人300円 貸切露天風呂:1回45分3,800円 |
駐車場 |
あり |
公式HP |
広島県の日帰り温泉5選
山々が描く絶景!ホテルエリアワン天然温泉獅温(シオン)
『ホテルエリアワン天然温泉獅温(シオン)』は、広島空港から車で約7分の距離にあるホテルです。
大浴場と露天風呂は、どちらも天然温泉。天気がいい日には、緑豊かな山々を眺めることができます。1階には、テレビ付きの椅子で休憩できるリラクゼーションルームを完備。2階にある湯上りの間には、子供用のおもちゃも用意されています。
住所 |
広島県東広島市河内町入野1296-72 |
電話番号 |
082-437-1234 |
営業時間 |
13:00~21:00(最終退館22:00) |
定休日 |
なし |
入泉料 |
大人料金:平日 800円、土日祝 900円 子供料金:平日 400円、土日祝 500円 |
駐車場 |
あり |
公式HP |
ユニークなお風呂も!天然温泉ホットカモ
出典:天然温泉ホットカモ
『天然温泉ホットカモ』では、地下2,000メートルからくみ上げたラジウム温泉を楽しむことができます。超音波の水流が心地よいエアロビ流水浴や打たせ湯など、ユニークなお風呂も。露天風呂やサウナもあります。
系列の施設には、ボウリング場やゲームセンターなども。家族で1日中楽しむことができますよ。
住所 |
広島県東広島市西条町御薗宇6179-1 |
電話番号 |
0120-570-888 |
営業時間 |
日・月・火・水・木:8:00~22:00(最終受付21:00) 金・土・祝日前日8:00~24:00(最終受付23:00) |
定休日 |
なし |
入泉料 |
大人700円、小学生300円、幼児(2歳以上)200円 ※安全のため2歳未満は入浴不可 |
駐車場 |
あり |
公式HP |
プチ旅行気分!きのえ温泉ホテル清風館
出典:@mihonecoさん
大崎上島にある『きのえ温泉ホテル清風館』。館内には大浴場と露天風呂があり、椅子やテーブルが設置されている温泉前広場や無料の休憩室も利用できます。
晴れた日には、愛媛から高知にかけて連なる西日本最高峰の山脈「石鎚連峰」(いしづちれんぽう)を露天風呂から眺めることもできるのだとか。船でしかいけない島で、旅行気分を味わえる温泉です。
住所 |
広島県豊田郡大崎上島町沖浦1900 |
電話番号 |
0846-62-0555 |
営業時間 |
当面の間10:30~14:30 |
定休日 |
不定休 |
入泉料 |
800円 |
駐車場 |
あり |
公式HP |
炭酸風呂に酒風呂も!たかみや湯の森
広島から車で2時間以内で行ける『たかみや湯の森』は、ミニグラウンドゴルフ場や産直市場などが併設された温泉施設です。
炭酸風呂や酒風呂といった一風変わった露天風呂も。事前に予約すれば、介護リフト付きファミリー風呂が利用可能です。
住所 |
広島県安芸高田市高宮町原田1787-1 |
電話番号 |
0826-59-0059 |
営業時間 |
10:00~21:00(最終受付20:30) |
定休日 |
毎月第2火曜日 |
入泉料 |
大人(中学生以上)700円、子供(4歳~中学生未満)400円、幼児(3歳まで)無料 ファミリー風呂大人(中学生以上2人以上)2,500円 |
駐車場 |
あり |
公式HP |
異国気分を満喫!アジアンリゾート スパシーレ
出典:@m_kohei02さん
『アジアンリゾート・スパ シーレ』は、リゾートという名の通り、エキゾチックな雰囲気が味わえます。お風呂は主浴室をはじめ、洞窟を思わせる神秘的な露天風呂や、釜風呂などを完備。
露天風呂付個室があるのも、ファミリーには嬉しいポイントです。マッサージやエステも充実しているので、1日中ゆったり過ごすことができますよ。
住所 |
広島県安芸郡坂町平成ヶ浜3-2-11 |
電話番号 |
082-886-3345 |
営業時間 |
24時間営業(8:00~10:00は入浴不可) |
定休日 |
年中無休 (2ヶ月に1度休館日あり) |
入泉料 |
リラクゼーションコース:一般2,400円、会員1,900円、子供(4歳~小学生)1,700円 ハーフコース:一般1,350円、会員1,000円、子供(4歳~小学生) 950円 モーニングコース:一般800円、会員700円、子供(4歳~小学生)650円 |
駐車場 |
あり |
公式HP |
家族で気になる温泉施設へ行ってみよう♡
広島の日帰り温泉施設を知れば、おでかけついでに立ち寄ったり、外食も兼ねて温泉でくつろいだりと、休日の過ごし方がぐっと広がります。家族みんなが楽しめるお気に入りの温泉施設を見つけて、楽しいひとときを過ごしてみてくださいね。
関連記事はこちら▼
担当ライター