まだまだ子育て真っ最中。思春期長男の反抗期の悩み

この記事をシェアする

小学校の高学年になった頃から、友だち関係などで悩みやストレスを抱えるようになった長男。家では何かと反抗してくるようになりました。関わり方が難しくて顔色を見ながらの生活に嫌気がさすことも…まだまだ可愛い部分も残っています。子育て真っ最中!広島でママライターをしている我が家の長男の反抗期を紹介します。

小さいときからマイペース

長男は、自我が芽生え始めた2歳前後のイヤイヤ期やその後の反抗期は特になく大きくなりました。おとなしく幼稚園や学校でも目立つタイプではありません。このまま反抗期なく育って欲しいと思っていたのですが…
小学校2年生になるときに妹が生まれました。
この妹が強い子で、1歳半で普通におしゃべりを始めました。普通にお兄ちゃん相手に喧嘩をしかけてくるようになり、マイペースな長男は泣かされることも…

そんな長男が強くなってきたのは、小学校の高学年になる頃でした。いままで特に反抗することもなく大きくなってきたのですが、学校で友だち関係の悩みや担任の先生と上手くいかないことが重なり、そのストレスを家で発散するように。長男の発散方法は、とにかく妹にあたること、そして母の私に口答えすることです。
優しいときもあるのですが、妹への攻撃がひどく本当に悩む日々が続きます。あまりにひどくて私が泣きながら長男を叱ったこともありました。

長男の周りの友だちは末っ子の子が多く、マイペースな長男は、要領が悪く「鬼ごっこをしてもいつも鬼ばかりになり楽しくない」と友だちの輪から離れてしまうこともありました。
また、その年の担任の先生と合わなくて、家に帰って毎日愚痴を言うようになり、学年の最後の方には学校に行きたくないと言い始めたのです。

私は、学校に言うべきか相当悩みましたが、学校に報告することにしました。
そのおかげか、小学校最後の年6年生の担任は変えてもらうことができ、長男の精神状態も安定しました。
しかし、反抗期の始まった妹と、思春期の反抗期が始まった長男の関係は未だに落ち着くことはなく…毎日のように喧嘩はしています。

子どもなのか大人なのか…扱いが難しい

中学生になり、ますます子育てが難しくなってきた長男。
朝起きるのが苦手で、学校に行く日もギリギリまで寝ています。早くから起こすのですが、機嫌は最悪。いろいろな物に八つ当たりしながら起きて来た日には、こちらも気分は最悪です。朝は喧嘩をしたくないので、もう少し機嫌良くして欲しいと思いますが、なかなか難しいようです。

勉強も嫌いで、宿題もなかなか進まない…など、毎日口出ししたいことが山ほどあります。
私も、何も言うまいと思うのですが…広島では、中学1年生最初の成績から高校受験に影響してくるため、勉強して欲しくてつい口が出ることも。
本人もわかっていても行動が伴わず、言われてイライラして反論してきます。反論されると、こっちも負けていられません。なので、本気の言い合いになることもあります。
子ども扱いすると怒るのに、やっていることはまだ子どもという、なかなか扱うのが難しい今日この頃です。
しかし、やはり中学生。家にいてくれるだけで助かることもたくさんあります。例えば、妹や弟を家において買い物に行くこともできるので助かっています。
また、一緒に外出もしてくれるので、私1人で小さな子ども2人連れて行くときなど、ついて来てくれると本当に安心です。

機嫌で変わる態度に心折れそうな母

中学に入学したばかりの頃、環境が一気に変わり、気分の浮き沈みが本当にひどい時期がありました。ここまで激しいのは初めてで、私は心が折れそうでした。
機嫌良く話していたと思ったら、次の瞬間突然怒り出すことが続き…
何がきっかけで機嫌か悪くなるのかよくわかりません。本当につらい日々でした。

今は、中学に入学して3ヶ月が過ぎ、学校のルールや生活にも慣れてきたことで、だいぶ落ち着いてきたようにも思います。しかし、まだ突然怒り出すこともあり顔色をうかがう日もあります。
「なんで親が顔色伺わなきゃいけないの?」と思う日もあるのですが、先日、中学校で行われた講演会で聞いた話では、思春期の反抗期というのは、こういうものなんだそうです。
突然イライラしたり、まだまだ甘えたかったり…大人になるための準備をしているのだと先生が話されていました。

まだまだ始まったばかりの反抗期、このまま落ち着くことはないと思います。甘えたり反抗をしたりする長男とぶつかり合う日もあるでしょう。

長男の心の動きにしんどい日もありますが、ちゃんと育っているんだと思いしばらく付き合っていこうと思います。

それでもまだまだ可愛い長男

長男は、私にとって初めての我が子。3人全員可愛さに変わりはないのですが、長男は、やはり心配が先にきてしまします。口うるさく言いたくなるときや、手伝いたいときもまだまだあります。
小学校のときは、やらなくてもなんとかなっていたことが、中学校では通用しないことが多く、本人も間に合うようにやるべきことを終わらせなくてはいけないということに気づき始めました。
本人もやるべきことはわかっているので、極力口は出さないように心がけています。

さすがに抱っこなんて言うことはありませんが、私の行く方向について来ては一生懸命しゃべるときなんかはまだまだ可愛いな~と思います。何を言っているのかわからないときもありますが(笑)
機嫌の悪いときは、部屋に入るだけで怒るときもありますが一緒の部屋にいても何も言わない日もあります。

私の肩こりがひどくマッサージを頼むと、今までは無理と言われていました。しかし、最近はお小遣いを要求してきますが、マッサージしてくれるようになりました。
私としては、長男とスキンシップができる唯一の時間かなぁ~と思い楽しみでもあります。

反抗期はまだまだ続く

子育て真っ最中の我が家には3人の子どもがいます。長男は思春期、5歳の娘はキレやすいのかいつも怒っています(笑)そして、次男は2歳のイヤイヤ期。長男の思春期の反抗期が終わる頃、下の子たちの反抗期が続々とやって来る予定です。また、悩みは反抗期という日々が訪れるかもしれません。
子どもによって反抗期は違うと思いますが、長男のときの経験を生かして次に来る反抗期に備えていきたいと思います。

担当ライター

この記事をシェアする