広島のうどんが美味しいおすすめ店16選!定番のむさし・ちからも

広島にはうどんの美味しいお店がたくさんあります。今回は、親子でも気軽に立ち寄れ、地元の方にも親しまれている「美味しいうどんの名店」を厳選しました。エリア別に16店舗をご紹介。基本情報と併せて、お店の特徴をお伝えします。広島駅近くのお店、おしゃれなお店、柔らかいうどんが食べられるお店もあるので、チェックしてみてください。
広島にあるうどん屋さん エリアで選べるお店編
うどんのほかにお弁当も!「むさし」

出典:むさし
広島で知らない人はいないほど有名なうどん屋さんといえば、「むさし」ではないでしょうか。広島県内で10店舗あり、各店舗メニューの違いはあるものの、持ち帰りも可能です。その中の横川駅店は移転して持ち帰り専門店として生まれ変わりました。
うどんメニューは、土橋店(本店)などで「うどん寿喜コース」食べることができます。野菜や海老、お店の名物であるおむすびがセットになっており、おすすめです。
★むさし 土橋店(本店)
| 
 所在地  | 
 広島県広島市中区榎町10-23  | 
| 
 電話番号  | 
 082-291-6340  | 
| 
 営業時間  | 
 1階 11:00~20:00(ラストオーダー20:00) 2階 平日17:00~21:00/土日祝11:00~21:00(ラストオーダー21:00)  | 
| 
 定休日  | 
 水曜日(祝日の場合は翌日)  | 
| 
 公式HP  | 
うどんと和菓子の種類が豊富に揃う「ちから」

出典:ちから
広島県内にてうどん屋さんを複数店舗展開する「ちから」は、中区のお店が本店です。こちらのお店では「かけうどん・そば」や「月見うどん・そば」をはじめとし、通年で食べられるメニューが多いことが特徴です。季節限定メニューや中華そば(店舗限定)など、うどんのほかにもメニューが豊富で、さまざまな味を楽しむことができます。
また甘味処としても人気で、うどんの後に「おはぎ」などの和スイーツを味わうこともできますよ。
★ちから 本店
| 
 所在地  | 
 広島県広島市中区鉄砲町9-5  | 
| 
 電話番号  | 
 082-221-7118  | 
| 
 営業時間  | 
 10:00~21:00(ラストオーダー19:50)  | 
| 
 定休日  | 
 木曜日(臨時休業あり。詳しくは公式HPを参照)  | 
| 
 公式HP  | 
コシのある麺が特徴の「讃岐屋」

出典:讃岐屋
「讃岐屋」では、小麦の質や製法、麺の茹で時間、だしの決め手になる鰹節や醤油といった、細かい部分にまできちんとこだわったうどんを作っています。
お店では、あたたかいうどんをはじめ、人気メニューの「ぶっかけうどん」各種や、「ねぎ鶏らーめん」などもあります。
また、西条店など店舗限定でセットメニューの取り扱いがあるので、気になった方はぜひ行ってみてくださいね。
★讃岐屋 牛田本店
| 
 所在地  | 
 広島県広島市東区牛田中1-2-17  | 
| 
 電話番号  | 
 082-227-3798  | 
| 
 営業時間  | 
 11:00~20:00  | 
| 
 定休日  | 
 なし  | 
| 
 公式HP  | 
広島でうどんの食べ放題ができる「太閤うどん」

出典:太閤うどん
広島市南区翠に宇品本店を構えるうどん屋さん「太閤うどん」では、名物の「おじやうどん」に加え、人気メニューの「親子丼セット」などを食べることができます。
広島市中区中町のオフィス街にもお店があり、こちらでは「うどんすきコース」の提供もされています。
コースではうどんがお代わりし放題なので、お腹いっぱいうどんが食べたいという方におすすめのお店です!
★太閤うどん 宇品本店
| 
 所在地  | 
 広島県広島市南区翠5-17-18  | 
| 
 電話番号  | 
 082-251-3088  | 
| 
 営業時間  | 
 11:00~15:00(ラストオーダー14:45) 17:30〜22:00(ラストオーダー21:30)  | 
| 
 定休日  | 
 月一日程度休業 年末年始、GWも休業  | 
| 
 公式HP  | 
史上最高の細うどんが味わえる「つるのおんがえし」

広島市西区横川と広島市中区本通にお店がある「つるのおんがえし」では、コシのある細めの麺が特徴です。
「きつねうどん」などのレギュラーメニューや、寒い日にピッタリの「もち入り根野菜の餡かけ元気うどん」などのほか、「鹿児島黒豚冷しゃぶ胡麻だれつけうどん(夏限定)」など季節限定メニューも豊富にラインナップされています。
★つるのおんがえし 横川店
| 
 所在地  | 
 広島県広島市西区横川町3丁目2-36 ガジル横川1階  | 
| 
 電話番号  | 
 082-532-2133  | 
| 
 営業時間  | 
 11:00〜23:00(ラストオーダー22:15)  | 
| 
 定休日  | 
 なし  | 
広島市中区にあるうどん屋さん
<中区国泰寺>手打ち麺のモチモチ感がたまらない「たかもり」

広島市中区にあるうどん屋さん「たかもり」では、うどんをオーナーが自ら手打ちして作られているそうです。モチモチとした食感が特徴のコシがある麺に、あっさりめのだしがよく絡んで美味しい!と人気を集めています。
老舗のうどん屋さんで、店内ではセルフ方式で注文をするシステムです。トッピングなどをのせることもでき、自分で好きなようにカスタマイズできるのも嬉しいポイントですね!
| 
 所在地  | 
 広島県広島市中区国泰寺町2丁目2-28  | 
| 
 電話番号  | 
 082-246-9433  | 
| 
 営業時間  | 
 11:15~13:45  | 
| 
 定休日  | 
 日曜日、祝日  | 
<中区光南>麺の力強いコシが特徴の「とく一」

広島市中区光南にある「とく一」の麺は、とにかく強いコシが特徴です。注文を受けてから麺を茹で始めるので、いつでもできたてを食べることができます。
あたたかいメニューの「釜玉うどん」や「カレーうどん」のほか、冷たいメニューでは「ざるうどん」や「ぶっかけうどん」などもあります。
単品メニューでは、「おむすび」や、各種取り揃えた「揚げ物」などを食べることができるお店です。
| 
 所在地  | 
 広島県広島市中区光南1丁目13-12  | 
| 
 電話番号  | 
 082-541-1091  | 
| 
 営業時間  | 
 11:00~19:30  | 
| 
 定休日  | 
 月曜日、第三日曜日  | 
<中区上八丁堀>かしわ天が人気!「やまふじ」

「やまふじ」は、讃岐うどんの専門店です。しなやかなコシが特徴の麺で、スルスル食べることができるそう!
人気メニューはジューシーな「かしわ天」です。「ぶっかけうどん」がセットになった「かしわ天ぶっかけ」もあります。天ぷらだけ別のお皿で提供されるため、うどんの上にのせても別々で食べてもOKなので、好みに合わせて食べ方を選べるのがありがたいですよね。
券売機でチケットを購入してから店内で注文するスタイルのお店です。
| 
 所在地  | 
 広島県広島市中区上八丁堀7-27  | 
| 
 電話番号  | 
 082-225-3773  | 
| 
 営業時間  | 
 10:00~15:00、17:30~20:30 (※土曜については10:00~15:00)  | 
| 
 定休日  | 
 日曜日・祝日  | 
<中区東白島>讃岐うどん・揚げたての天ぷらが美味しい「美の庵」

中区東白島にある讃岐うどんのお店「美の庵」では、讃岐うどんならではのコシの強い麺のうどんが食べられます。
美味しいうどんがたくさんありますが、隠れた人気メニューは揚げたての「天ぷら」です。中でも「もち天」は、サクサクとした衣と熱で溶けるトロトロのおもちが特徴で、看板メニューの「美の庵うどん」にも、もみじ豚といっしょについてきます。
休日になると行列もできる人気のうどん屋さんです。
| 
 所在地  | 
 広島県広島市中区東白島町2-13 喜代ビル1F  | 
| 
 電話番号  | 
 082-221-1250  | 
| 
 営業時間  | 
 月~土 11:00~14:30、18:00~22:00(ラストオーダー21:30) 日・祝 11:00~15:00、17:00~20:00(ラストオーダー19:30)  | 
| 
 定休日  | 
 不定休  | 
| 
 公式HP  | 
<中区中町>幅広な麺が持ち味!群馬の郷土料理「ひもかわうどん よさげ」

出典:@blanco_y8
2022年3月、中区中町にオープンしたひもかわうどん専門店です。ひもかわうどんの特徴は、一般的なうどんと比較して柔らかく厚みが薄いこと。メニューの中には、麺を「通常」か「ワイド麺」か選べるものも。気になるワイド麺の幅はなんと約5センチ!思わず写真に収めたくなる驚きのビジュアルです。麺の表面はつやっとしていて口当たりはなめらか。そのほかのメニューには、チゲ風うどんやビャンビャン麺風うどんなどここでしか食べられない変わりダネもありますよ。
| 
 住所  | 
 広島県広島市中区中町1-17 1F  | 
| 
 電話番号  | 
 080-4557-2074  | 
| 
 公式HP  | 
広島市南区にあるうどん屋さん
<南区的場町>材料や製法にこだわったうどん「乃きや」

出典:@乃きや
「また食べたい!」と思わず言ってしまうようなうどんが食べられるお店が「乃きや」です。なめらかな食感の手打ち麺や、小豆島産の醤油に鰹やしいたけなどを使用して熟成させた深みのある味わいの特製つゆにこだわっています。
お店ではできたてのうどんを食べることができますが、商品によっては通販も受けつけています。家にいながらにして美味しいうどんが食べられますよ。
| 
 所在地  | 
 広島県広島市南区的場町1-7-1  | 
| 
 電話番号  | 
 082-258-2178  | 
| 
 営業時間  | 
 月~土 11:00~21:00(間休憩あり) 日 11:00~20:00(間休憩あり)  | 
| 
 定休日  | 
 不定休  | 
| 
 公式HP  | 
<南区皆実町>太めのうどんが特徴「幅屋」

おもちのような食感の太めのうどんを使用している「幅屋」では、しなやかですがコシがある麺を使っています。しっかりした味のだしとよく合う!と人気のようです。
うどんのほかにも、「天丼」などのごはんものも食べることができます。おすすめは海老天や穴子天、半熟卵の天ぷらなどがのった「幅屋丼」です。うどんと、ボリュームたっぷりで美味しい丼が食べたい方におすすめのお店です。
| 
 所在地  | 
 広島県広島市南区皆実町6-1-9  | 
| 
 電話番号  | 
 082-256-3139  | 
| 
 営業時間  | 
 11:30~15:00(ラストオーダー) 18:00~20:00(ラストオーダー)  | 
| 
 定休日  | 
 金曜日  | 
| 
 公式HP  | 
広島市西区にあるうどん屋さん
<西区井口>本格手打ちうどんが味わえる「香房」

出典:@香房
広島市西区井口にある「香房」では、本格的な手打ちうどんのお店として、常連さんや地元の方から人気です。
麺の旨味をダイレクトに感じることができる「かしわ天湯だめ 5個」がお店での一番人気のメニューです。そのほか、卵のふわとろ食感がたまらない「地鶏親子丼」や、A5ランクの和牛を使った「和牛肉うどん」などは、数量限定で食べることができます。
| 
 所在地  | 
 広島県広島市西区井口明神2丁目1-19-101  | 
| 
 電話番号  | 
 082-276-1388  | 
| 
 営業時間  | 
 平日 11:30~14:15、17:45~20:45 土日祝 11:30~14:15、17:30~20:30  | 
| 
 定休日  | 
 火曜日  | 
| 
 公式Instagram  | 
https://www.instagram.com/udon.kaboh/ | 
広島市安佐北区・安佐南区にあるうどん屋さん
<安佐北区落合>無農薬栽培の小麦使用の麺が特徴「わだち草」

出典:@わだち草
広島市安佐北区にあるうどん屋さん「わだち草」では、三次市にて栽培した無農薬の小麦を使用しています。その小麦に福岡の石臼挽き小麦と岡山・北海道の小麦をミックスして打ったうどんの、やさしい味わいが人気の秘密です。
メニューは「かけうどん」や「玉子うどん」のほか、「ぶっかけうどん」、「温泉玉子ぶっかけうどん」など麺メニューが豊富に揃っています。また、自家製の餡とくるみをオリジナルのもち米で作った最中たねで包んだ「くるみ最中」など、和風のデザートも充実のラインナップ。甘いもの好きな方におすすめのうどん屋さんです!
| 
 所在地  | 
 広島県広島市安佐北区落合5-3-17  | 
| 
 電話番号  | 
 082-845-6501  | 
| 
 営業時間  | 
 11:00~14:45、17:00~19:45(夜は土日のみ)  | 
| 
 定休日  | 
 木曜日  | 
| 
 公式HP  | 
<安佐南区西原>幅広い世代に愛されるお店「レンゲ」

カップルやファミリーなど、幅広い客層が訪れる安佐南区で人気のうどん店が「レンゲ」です。
人気のメニューは、揚げもちとちくわ天がトッピングされた「もちくぶっかけ」。お店のおすすめメニューでもあります。
うどん屋さんなのに、なんとカレーもあるんです!「Rengeカリー」は鶏挽き肉を使ったカレーで、素揚げの野菜や煮卵がトッピングされ、なんとも食欲を誘うフォルムも人気の秘密です。
| 
 所在地  | 
 広島県広島市安佐南区西原8-36-4  | 
| 
 電話番号  | 
 082-871-8720  | 
| 
 営業時間  | 
 11:30~14:30、18:00~19:30(土日祝は11:00開店)  | 
| 
 定休日  | 
 月曜日(月に一度、火曜日休み)  | 
| 
 公式インスタグラム  | 
広島にあるうどん屋さん 市外編
だし道楽が直営するうどん屋さん「うどん屋」

出典:@だし道楽
全国各地に設置されている「だし」の自販機、見かけたことがあるのではないでしょうか?
江田島生まれの焼きあご入りの万能調味料・だし道楽を使ったつゆのうどんが食べられる「うどん屋」は、だし道楽製造元の二反田醤油直営のうどん屋さんです。呉市内に吉浦店と、警固屋店の2店舗を構えています。
人気のメニューは、牛ホルモンを素揚げする際に出る油かすと、あっさりとした甘めの味わいのあごだしで仕上げた「かすうどん」です。
| 
 所在地  | 
 広島県呉市吉浦町池田6545-10  | 
| 
 電話番号  | 
0823-38-7800 | 
| 
 営業時間  | 
 10:30~14:30  | 
| 
 定休日  | 
 火曜日  | 
| 
 公式HP  | 
https://dashidouraku.com/ | 
広島でも、美味しいうどんが食べられる!
広島市や広島県内で食べられる、美味しいうどん屋さんを16店舗紹介しました。つゆにこだわっているお店や、コシが特徴の讃岐うどんの専門店などが多く、地元の方や長年通っている方から愛されているお店ばかりです。そのお店ならではのこだわりの逸品が食べたいときに、紹介したお店にぜひ行ってみてくださいね!
関連記事はこちら▼
担当ライター




























