御菓子所高木の茶寮でゆったり至福のときを。夏季限定かき氷も必見

広島市内でショッピングの休憩や、ママ友とのティータイムなどに、ゆっくり利用できる穴場的なカフェを探している方におすすめなのが、老舗和菓子店「御菓子所高木」の茶寮。和の雰囲気を感じながらゆったりと、こだわりの甘味やお料理が楽しめます。今の季節は、夏季限定のかき氷メニューも登場!この記事では、福屋八丁堀本店・十日市本店それぞれの魅力も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
広島で長年愛される和菓子の老舗「御菓子所高木」
「御菓子所高木」は、大正8年創業の歴史ある広島の老舗和菓子店です。御菓子所高木では、素材選びにこだわり、昔から変わらない味を守りつつ、新しい要素も取り入れながら商品を作り続けています。
素材と味にこだわっているのはもちろん、見た瞬間にワクワクするような、御菓子所高木らしい和菓子のデザインにも注目です。四季折々の植物や行事などをイメージして作られた「上生菓子」や、鶴亀マークが描かれた「鶴亀もなか」など、店頭に並ぶ和菓子は彩り豊かで繊細な美しさが際立っています。地元で長年愛されるのには訳があるんですね。
創業当初は、ぜんざいなどを提供する和喫茶としてのみ商いを行っておりましたが、戦後は菓子製造をスタートしました。約53年前の昭和47年には、福屋八丁堀本店へ販売店と茶寮をオープン。その後も、広島市内に多数の販売店を展開してきました。
ランチやティータイムにおすすめ!御菓子所高木の茶寮
御菓子所高木の茶寮で過ごすひととき
※画像はあんみつ
歴史ある御菓子所高木の茶寮。食事や甘味が用意されていて、和の雰囲気を感じながらゆったりとしたひとときを過ごせるのが魅力です。メニューはのちほど紹介しますが、しっかり食事をしたい方は御膳や麺料理を、デザートを楽しみたい方はあんみつや和菓子とドリンクのセットなど、ニーズに合わせて選べます。夏には夏季限定のかき氷も登場する御菓子所高木の茶寮は、暑い日のひとときにも最適ですね。
御菓子所高木の茶寮ですが、現在は福屋八丁堀本店と十日市本店の2ヶ所に店舗を構えています。まずは、それぞれの店舗の魅力やおすすめの過ごし方をご紹介しましょう。
街中で立ち寄りやすい、御菓子所高木の「福屋八丁堀本店茶寮」
中区八丁堀にある御菓子所高木の福屋八丁堀本店茶寮は、市内へのお出かけ時に立ち寄りやすい立地にあります。口コミでも「お買い物ついでによく利用します」といった声が多く見られます。
和食や和菓子が中心のメニューで、ご両親とのお出かけにもうってつけです。市内に出かけていて、「今日はさっぱりした和の味を楽しみたいな」というときは、ぜひ御菓子所高木の茶寮を思い出してみてくださいね。
【御菓子所高木 福屋八丁堀本店茶寮】
所在地 |
広島市中区胡町6-26 4階 |
電話番号 |
082-246-6510 |
営業時間 |
10:30-19:00(L.O.18:00) |
なお、福屋八丁堀本店の地下1階には、和菓子の販売店もあります。帰りに子どもたちやご主人へのお土産を購入する際も、ぜひ御菓子所高木で!
子どもも喜ぶ御菓子所高木の和菓子、詳細はこちらの記事をご覧ください。
本店奥にあるのんびり過ごせる穴場カフェ「十日市本店茶寮コーナー」
十日市にある本店には、店舗の奥に茶寮コーナーがあり、日本庭園を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。一人でのんびりしたいときや、ご夫婦・ママ友との大人時間にもぴったり。さまざまなカフェが集まる十日市エリアの中でも、特に注目したい一軒です。原爆ドームから歩いて5分の距離にあるので、遠方に住むご両親や家族が遊びに来た際に、観光を楽しみながら立ち寄るのもおすすめです。もちろん店舗では、御菓子所高木の自慢の和菓子も購入できますよ。
【御菓子所高木 十日市本店茶寮コーナー】
所在地 |
広島市中区十日市町1丁目4-26 |
電話番号 |
082-231-2121 |
営業時間 |
10:00-17:00(L.O.16:30) |
公式HP |
「御菓子所高木」茶寮のメニューをチェック
ここからは、御菓子所高木の茶寮のメニューの中から、いくつかピックアップしてご紹介します。
夏季限定!さっぱりレモンのかき氷
はじめは、夏季限定のメニュー「広島レモンかき氷」をご紹介します。レモンは広島県産のものをたっぷりと使用。ソースは甘みと酸味のバランスがばっちりで、ちょっぴり大人な苦みをレモンピールでプラス。暑い夏にぜひ食べたい、爽やかなメニューです。
和の心が光る!黒蜜金時で大人なデザートタイムを
黒蜜が好きな方は要チェック!大人な味わいが楽しめる「黒蜜金時」も夏季限定のメニューです。シャキシャキのかき氷に、甘くて濃密な黒蜜がたっぷりかかっています。
ほかにも、通年メニューの「苺フラッペ」や「小豆アイスシャーベット」など、まだまだ魅力的な甘味がたくさんあるので、ぜひお店でチェックしてみてくださいね。
ティータイムに楽しみたい甘味もいろいろ
通年人気の甘味メニューには、「お飲み物と甘味のセット」や「くず小倉」などもあります。
お飲み物と甘味のセットは、上生菓子・わらび餅・ひろしま檸の菓の中から選べます。ドリンクはコーヒーのほか、抹茶・煎茶・ほうじ茶をご用意。お好みに合わせてお選びくださいね。どの和菓子も、御菓子所高木ならではの上品な甘さと、深みのあるコクが魅力。茶寮で味わったあとは、思わずお土産に買って帰りたくなるかもしれません。
くず小倉は、もっちりとしたくず餅にたっぷりの小豆が添えられており、さらに黒蜜と氷がトッピングされています。上品な味わいで、茶寮の隠れた人気メニューです。
そのほか、創業当初から100年以上続く「おぜんざい」や「おしるこ」もあります。一度食べると、ふとまた食べたくなるような、どこか懐かしく繊細な甘さが楽しめる人気のメニューです。
ランチにぴったりのセットメニューもあり
御菓子所高木の茶寮でランチを楽しむなら、定番の「お赤飯弁当」はいかがでしょうか?素材の味を生かした優しい味わいで、誰からも愛されるメニュー。赤飯の代わりに季節のご飯物を選択することもできます。
なお、今の時期の季節のご飯は「新生姜ごはん」です。夏バテして食欲が減少しているという方も、さっぱり召し上がれます。エアコンなどで体が冷えやすい夏だからこそ、生姜の力で体を温めるのもおすすめです。
※お赤飯弁当は数量限定です。
出汁がきいた「にゅうめんとお赤飯のセット」は、ご飯物も麺もどちらも楽しみたい方にぴったり。両店ともに毎日、丁寧にとった出汁を使っていて、本格的な和の味を堪能できますよ。
さらに、お赤飯弁当とにゅうめん、甘味がセットになった「お楽しみ御膳」は、贅沢な御膳をゆっくりと味わいたい方におすすめ。こちらも数量限定ですので、気になる方は、来店前に店舗に確認しておくと安心です。
夏にはお楽しみ御膳のにゅうめんが、そうめんになっている「夏のお楽しみ御膳」が登場します。暑い季節はさっぱりと冷たいそうめんを楽しみたい方はこちらをどうぞ。
そのほかにも、夏季限定の「野菜つけめん」や、モーニングにもぴったりな「小倉トースト」など、御菓子所高木の茶寮ならではのメニューがたくさんあります。利用シーンにあわせたメニューの数々に、「次はこれを注文してみよう」と感じ、きっと何度でも足を運んでみたくなるはずですよ。
御菓子所高木の茶寮で特別なひとときを
御菓子所高木の茶寮なら、日本の伝統の味を楽しみながら、ちょっぴり贅沢なひとときを過ごせます。お買い物や観光の途中で甘味とお茶で休憩するも良し、ゆったりとランチを楽しむのもおすすめです。ぜひこの機会に御菓子所高木の茶寮へ足を運んでみてください。もちろん茶寮を利用したあとは、美しくて繊細な味わいの和菓子をお土産にしてみてくださいね♪
【株式会社 御菓子所高木】
所在地 |
広島市西区商工センター7丁目1-10 |
電話番号 |
082-277-8011 |
公式HP |
https://www.okashidokoro-takaki.com/ https://www.okashidokoro-takaki.jp/(オンラインショップ) |
公式Instagram |
御菓子所高木のそのほかの記事はこちら
担当ライター