うまくいかなくて涙…出産直後にぶちあたった初めての子育ての壁「授乳問題」

この記事をシェアする

無事に出産を終えて安心していたのもつかの間、授乳がなかなかうまくできず、ひとり部屋でこっそり涙…。今となっては小さいことで悩んでいたなあと思えますが、当時のわたしは凹みに凹んでいました。入院中、子育ての壁として最初にぶちあたった「授乳問題」。四苦八苦したエピソードをご紹介します。

口が小さめな息子と母乳過多?なわたし

第一子である息子は、出産の際に立ち会っていただいた助産師さんから「この子はお口が小さめね~」と言われていました。一方、わたしは出産直後から母乳の出がよく、回診しに来てくださる助産師さんから「問題なく授乳できそうだね」と言われていたため、初めは授乳に関して特に心配はしていませんでした。初めての授乳のときはおっぱいの張りもひどくなかったせいかある程度吸ってもらうことができ、「授乳ってこんな感じなのか~」と感動していたのを覚えています。
ところが、産後1日経ったくらいからおっぱいが急に張り出しました。やわらかいはずのおっぱいが岩のようにガチガチになり、熱を持ったように重たくなったのです。母乳パッドがあっという間に母乳を吸収しきれなくなり、着ている服もすぐにびしょびしょになってしまうため、何度も何度も着替えました。
授乳もうまくいかなくなり、噴水のようにぴゅーぴゅー出てしまう母乳で息子がおぼれてしまいそうになることも…。母乳の出がよすぎるのも飲みにくいのか、息子もうまく乳首をくわえられなくなったり、くわえられても上手に飲めず口から離してしまったり…ということが続きました。飲んでもらえないのに母乳はどんどん作られ、おっぱいはすぐにパンパンになる悪循環。妊娠線はできなかったのに、産後におっぱいの妊娠線?ができてしまうほどでした。

ひとり部屋でこっそり泣いた入院3日目

偶然だとは思うのですが、当時わたしと同時期に入院していた産後のママの中には、おっぱいがなかなか出なくて悩んでいる方はいても、母乳が出すぎて悩んでいる方はいませんでした。

決して完全に放置されているわけではなかったけれど、授乳室にいる助産師さんや看護師さんは母乳がなかなか出ないママの対応に追われていることがほとんど。
助産師さんから「あなたは完全母乳でいけそうね~」と言われたり、母乳がなかなか出なくて悩んでいるママから「母乳がしっかり出ていてうらやましい」と言われたりするたびに、微妙にプレッシャーを感じていたのを覚えています。
わたしが入院していた広島市内の病院は、完全母乳・混合・完全ミルクに特にこだわりはないようで、母乳が足りないママは助産師さんや看護師さんからミルクをもらい、赤ちゃんに飲ませていました。わたしの場合は母乳が出ているにも関わらず息子に上手に飲ませてあげることができなかったため、少しだけミルクを足すことも。せっかく「母親」になれたのにめそめそしたくなくて、表面上では気丈にふるまっていました。

しかし内心では「せっかく出ていても上手に飲ませてあげられないし、母乳パッドや服はすぐにびしょびしょになってしまうし、おっぱいはパンパンに張って痛いし、退院が近づいているのに、これからの子育てどうしよう…」と不安でいっぱいに。授乳がうまくいかないことで母子同室にすることもなかなかできず、入院3日目の夜、ひとりでこっそり泣きました。

わたしを救ってくれたとある助産師さんの言葉

ひとりで泣いた次の日、いつものように「授乳室へ来てください」と放送が入り向かっていると、出産の際に立ち会っていただいた助産師さんに偶然会い、声をかけていただきました。

そこで授乳がうまくいっていないことを話すと、「今から一緒に授乳室へ行こう」と言ってくださり、授乳の状況をマンツーマンで見てもらえることに。「授乳前に搾乳機を使って哺乳瓶に少しだけ絞って、胸の張りをやわらげてから授乳してみよう」と提案され、言われたとおりにしてみると、乳首をしっかり咥えさせることができたのです!
さらに「どうしてもうまく吸いつけないときは乳頭保護器を使うといいよ」と教えてもらい、薄いシリコンゴムでできた乳頭保護器を使ってみると、驚くほどスムーズに授乳することができました。

「搾乳は母乳を作るリズムに影響するからあまりよくないとか、乳頭保護器は使い慣れてしまうと赤ちゃんが乳頭保護器なしで飲むのを嫌がるようになる場合があるとか言うけど、あまり気にしなくていいよ。ママと赤ちゃんが笑顔でいられるのが一番大切なんだよ」と言ってもらい、とっても気が楽になりました。乳頭保護器を使いはじめたおかげで息子にしっかり母乳を飲ませることができるようになり、母子同室もできるように!気持ちに余裕を持って退院の日を迎えることができました。

子育ては深く考えすぎないことも大切

その後産後1ヶ月が経つ頃には、搾乳も乳頭保護器も使わずに直接授乳できるようになりました。母乳の出の影響もなく、授乳の時間を楽しむ余裕もうまれたのです。
あのとき助産師さんからもらった「ママと赤ちゃんが笑顔でいられるのが一番大切なんだよ」という言葉は、今でも子育てをする上でのお守りになっています。子どもが大切だからこそついいろんなことを考えてしまうこともありますが、ときにはあまり深く考えすぎないことも大切かもしれませんね。

担当ライター

この記事をシェアする

関連記事