広島の特色あるフリースクール16選!小学校の代わりに通える?

この記事をシェアする

広島には、小学校の代わりにも通えるフリースクールがたくさんあります。フリースクールとは、不登校などさまざまな理由で学校に行けない子どもに、家庭や学校以外の新たな居場所を与えてくれる施設のこと。子ども一人ひとりの個性を尊重しながら、自分のペースで社会性を身につけられますよ。今回は、広島県内ではめずらしい全寮制や、次世代型のフリースクールをご紹介します!学校の許可があれば小学校、中学校の出席扱いにできる施設ばかりです。

★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください

目次

【廿日市市】興味のある学びを深められる!『フリースクール木のねっこ』

出典:フリースクール木のねっこ

廿日市市にある「フリースクール木のねっこ」は、自然体験や食育、アート、農業、その他子どもが興味のある学びを通して、一人ひとりが個性豊かに自己表現できるような環境が整ったフリースクールです。個々の考えを尊重してくれるため、のびのびと過ごせるだけでなく、小学校とはちがい自分のペースで学ぶことができます。

隔週金曜日にオープンする「ごりおカフェ」の準備は、子どもたちが行います。お客さんとの関わりから、「できた」が自信に繋がる貴重な経験も◎

スクール名

フリースクール木のねっこ

住所

広島県廿日市市上平良233-2

電話番号

090-5382-6299(平日10:00~15:00)

開所日

火~金曜日(祝日を除く)

10:00~15:00

対象者

小学生、中学生

公式HP

https://kinonekkobuddy.wixsite.com/kinonekko

公式Instagram

https://www.instagram.com/kinon_nekko20120301?igshid=MTIyMzRjYmRlZg%3D%3D

【庄原市】自然豊かな環境で共同生活ができる全寮制のフリースクール!『スイス村』

出典: スイス村

庄原市の山間部に位置するスイス村は、広島県には数少ない全寮制のフリースクールです。共同生活を通して、心身ともにたくましく生きるための力を身につけます。勉強やスポーツ以外にも、野菜の栽培や動物との触れ合い、ボランティア活動など、小学校ではなかなかできない経験をさせてくれる場所。これからの社会で生き抜くための力を身につけられるよう、全力でサポートしてくれます。全寮制のフリースクールのため費用はかかりますが、新しい環境での生活にチャレンジしたい子どもにはおすすめです。

スクール名

スイス村

住所

広島県庄原市口和町宮内285

電話番号

0824-87-2808

対象者

小学生、中学生、高校生

ケースに応じて20代、30代の受け入れも可能

公式HP

https://suisu-mura.jp/

【東広島市】個性を尊重したプログラムを作成!『Free School あいびぃ』

東広島市にある「Free School あいびぃ」は、「知る」「考える」「体験する」という3つの体験を通して、社会の架け橋となれるような活動をしているスクールです。特徴は、一人ひとりの興味関心・目的に合わせて、美術学習やパソコン学習、外国語学習など柔軟なプログラムを作成してくれるところ!そのため、個性が尊重された環境の中で過ごすことができます。集団生活に不安がある場合には、個室の提供も行ってくれるため安心です。医療機関や大学生とも連携しており、専門的な視点からアドバイスをもらい、場合によっては医療機関の紹介もできます。年齢や目的に応じてさまざまなコースがあり、その子に合った環境やペースが柔軟に選べるのも小学校とはちがう特徴です。

スクール名

Free School あいびぃ

住所

広島県東広島市西条昭和町5-3

電話番号

082-424-3391

開所日

火~金曜日

10:00~16:00

対象者

小学生、中学生

高校生が通えるコースもあり

公式HP

http://freeschool-ivy.com/index.html

公式Instagram

https://www.instagram.com/ivy_freeschool/

【福山市】行きたいと思ったときから通える!福山市フリースクール『かがやき』

出典:photoAC

福山市フリースクール「かがやき」は福山市教育委員会が運営しており、福山市内に3施設あるスクールです。自分で学習時間や内容、方法などを決定し、自分らしく学べるようにサポートしてくれます。福山市在住の小中学生なら、「行きたい」と思ったときからいつでも参加でき、無料で利用できる施設です。
心理相談員が月に2回、心理学的立場からサポート。子どもだけでなく、保護者の相談にも乗ってくれますよ。

スクール名

福山市フリースクール かがやき

住所

【中央】広島県福山市北吉津町4丁目13-5(福山市教育相談センター内)

【東部】広島県福山市伊勢丘5丁目6-5

【西部】広島県福山市松永町4丁目14-1(松永コミュニティセンター内)

電話番号

【中央】084-924-5556

【東部】084-947-3800

【西部】084-933-5211

開所日

月~金曜日(祝日を除く)

10:00~15:00

対象者

小学生、中学生

公式HP

https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/kyoiku/39599.html

【広島市西区】興味関心を深められる多彩なゼミ授業!『フリースクール ぴぃす』

「フリースクール ぴぃす」は、広島市西区にあるフリースクールです。子どもが抱えるさまざまな問題に対し、支援教育カウンセラーのスタッフが総合的にサポートしてくれます。授業では、英語や数学などの教科学習に加え、高校生と一緒に行うクッキングや動物研究、クラフトといったゼミ授業も実施。授業を通して興味関心を深められます。

公式SNSには、子どもたちが興味津々でゼミのクッキングに取り組む姿や、楽しそうに校外学習をする様子がアップされていますよ♪

スクール名

フリースクール ぴぃす

住所

広島市西区南観音町1-1

電話番号

082-503-1430

登校日

火・木曜日

対象者

中学生

公式HP

https://seisa.ed.jp/hiro/images/seisa_hiro_peace_guide20180308.pdf

公式SNS

https://www.instagram.com/seisahiroshima/

【広島市中区・安佐北区】不登校特化型のフリースクール!『共育ファシリテーション プロローグ』

出典: 共育ファシリテーション プロローグ

広島市中区と安佐北区にある「共育ファシリテーション プロローグ」は、学校に通うのが困難な小学生から高校生を対象としている不登校に特化したフリースクールです。スクールは、勉強だけでなく、やりたいことを見つけることからスタートします。特徴的なのは、「一日1ミリレッスン」。ギターやスポーツ、料理、カラーセラピーなど自分がやりたいことを見つけるために、さまざまな特色ある講座が設けられています。小中学生のフリーコースは、午前に自分のやりたい学習を中心に行い、午後は一日1ミリレッスンから好きな講座を選択することが可能です。

スクール名

共育ファシリテーション プロローグ

住所

【紙屋町コミュニティ】広島市中区紙屋町1丁目4-1 三村玉川堂ビル3F

【高陽コミュニティ】広島市安佐北区口田4丁目1-1

電話番号

【本部事務所】082-843-3072

開所日

毎週月~金曜日、土曜日

対象者

小学生、中学生

高校卒業資格取得サポートコースあり

公式HP

https://www.prologue-npo.jp/

【広島市安佐南区】個別支援してくれるフリースクール!『メイプル』

広島市安佐南区にある「メイプル」は、個別支援を中心に学習や心理的サポート、社会性を育むためのサポートを行ってくれるフリースクールです。まだ通学する自信のない子どもは家庭でコースの支援を受けられます。個別で一人ひとりに合った活動を行いながら、他者との交流を楽しんだり、さまざまな行事に参加したりすることも可能!それぞれのペースを大事にしながら、家庭や小学校以外に安心できる基盤を形成したい方にはぴったりの環境です。小中学生支援は、現在の在籍校に籍を置いたまま利用可能。軽度知的障害や発達障害がある子どもを対象にしたコースもあります。

スクール名

メイプル

住所

広島市安佐南区緑井1丁目27-4-104

電話番号

082-876-4332

開所日

月~土曜日※土曜日は不定休(祝日は除く)

9:30~17:00

対象者

小学生、中学生、高校生

公式HP

https://h-maple.com/

【広島市佐伯区】親子に向きあいサポートしてくれる!フリースペース『すくえあ』

出典:photoAC

広島市佐伯区にあるフリースペース「すくえあ」は、東林館高等学校の認定協力校です。学習、心の相談、課外活動、スポーツを柱に活動しており、さまざまな活動を通して心身の成長をサポートしてくれます。子どもの不登校などの悩みは、保護者の方も苦しんでおられる方が多いでしょう。すくえあでは、保護者同士の情報交換ができる場を設けるなど、親子に向き合い一緒に取り組んでくれるので、悩みのある保護者の支えにもなってくれます。

スクール名

フリースペース すくえあ

住所

広島市佐伯区五日市中央6丁目1-10 佐伯区民文化センター

電話番号

090-8244-6990

開校日

月~金曜日(土日祝日は休校)

10:00~17:00

対象者

小学生、中学生、高校生

公式HP

http://heartfulsquare.web.fc2.com/index.html

【広島市安佐北区】子供色に未来を描くサポートをしてくれる!『フリースクール ぱれっと』

出典:フリースクール ぱれっとHP

安佐北区にある「フリースクール ぱれっと」は、さまざまな学びや遊びを通して自分らしく生活できるようサポートをしてくれるスクールです。スタッフは教育や保育士、児童相談員などの資格を保有しています。またスクール内で行われるアートや運動、陶芸、パン教室などの活動が、専門性の高い講師から学べるのも魅力。施設内には、休憩スペースや和室などくつろげる空間も完備されており、自分のペースで過ごせます。専門のカウンセラーからの支援を受けながら、一人ひとりに合わせてソーシャルスキルトレーニング(SST)が受けられるのも特徴です。

スクール名

フリースクール ぱれっと

住所

広島市安佐北区口田南3丁目22-25 大上免ビル 1F

電話番号

082-573-0507

開所日

月~金曜日

対象者

小学生、中学生

公式HP

https://st-palette.jp/

【呉市】自分で育つ力を大事にするオルタナティブスクール!『クレラ』

出典: photoAC

呉市にある「クレラ」は、子どもたちでつくりあげる自由な学校です。オルタナティブスクールと呼ばれ、文部科学省が定めている教育以外のモンテッソーリ・シュタイナーなどの教育思想を取り入れています。オルタナティブスクールでは、一人ひとりを尊重しながら子どもに本来備わっている探求心に基づき、主体的・自律的に学習していくカリキュラムが組まれています。そのため、大人は指導するのではなく、子どもをサポートする役目だという考えが根底にある学校です。子どもの好奇心ややりたいことを見守りながら教育していきたいとお考えの方には、おすすめのスクールといえます。

スクール名

クレラ

住所

広島県呉市仁方町3939-2

電話番号

090-5701-7791

開所日

火・水曜日

対象者

小学生、中学生

公式HP

https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000167697

【福山市】保護者と一緒にその子の個性を輝かせる『ふくやまシュタイナー学園』

福山市の自然あふれる場所にある「ふくやまシュタイナー学園」は、シュタイナー教育を手がかりに、子ども一人ひとりの「らしさ」を輝かせることを目標にしているフリースクールです。シュタイナー小学校は、広島県内に1校のみ。社会の一員になっても、自分の個性を発揮できることを目的としています。シュタイナー小学校は、広島のメイン授業である「エポック授業」では教科書を使いません。教師が語る話のイメージを、子どもたちが絵や文章にして表現。その中で国語の文法や、社会の地理を学びます。担任は一人(2025年3月現在)ですが、書道や茶道などを地域の方々から教わり、まるで大きな家族のよう。そうした居場所での学びも大切にしつつ、保護者と一緒に子どもの個性を輝かせられる働き方を考えます。

スクール名

ふくやまシュタイナー学園

住所

広島県福山市郷分町512

開所日

月~金曜日

【1~3年生】8:45~13:50下校(水曜日は15:00下校)

【4~6年生】8:45~15:30下校(月・金曜日は14:45下校)

対象者

小学生

公式HP

https://fukuyama-steiner8.1web.jp/

公式Instagram

https://www.instagram.com/fukuyama.steiner/

【廿日市市】学習できる!居場所になる!社会に出る準備も!『フリースクールNoa』

出典:フリースクールNoa HP

廿日市市、安芸郡、西条、福山市にある「フリースクールNoa」は、学習サポート・就労準備支援ができ、不登校の子どもたちの居場所になるフリースクールです。教員経験のあるスタッフが、子ども一人ひとりの目標に合わせた指導計画を設定。学校復帰したい、高校進学したい子の不安も軽減されます。登校することに抵抗がある子どもには、バーチャルフリースクールがおすすめ!3Dのバーチャル世界の学校で、自分のアバターを動かし登校します。そこでは、友だちとの会話や、放課後活動への参加も◎スタッフが見守っていて、離れていても安心感が得られる環境です。

スクール名

フリースクールNoa

住所

【Noa廿日市】広島県廿日市市串戸4丁目10-37

【Noa府中】広島県安芸郡府中町大通1-1-36 第一鍵山ビル305

【Noa西条】広島県東広島市西条中央7丁目3-17 新井ビル2階

【Noa福山】広島県福山市大黒町2-13 2階

電話番号

050-3529-6478

開所日

月~金曜日(定休日:土・日・祝日)

10:00~15:00

対象者

中学生

小学生(高学年)は応相談

公式HP

https://freeschool-noa.com/

【安芸郡】作業療法士、臨床心理士も在籍!放課後デイサービスも行う『kids space リフライズ リトリート府中』

出典:kids space リフライズ リトリート府中HP

「kids space リフライズ」は、府中町に3カ所放課後デイサービスを運営しており、2024年9月にフリースクール型の放課後等デイサービス「リトリート府中」をオープン。発達障害、知的障害があっても通え、作業療法士、臨床心理士も在籍しています。遊びや学習を通して、社会性を身につける場で、広々としたアイランドキッチンで、おやつ作りも楽しめます。学習は、オンライン教材を使って学べるので、小学校の授業について行けなくなるという不安も軽減。必要に応じて車での送迎対応も可能です◎

スクール名

kids space リフライズ リトリート府中

住所

広島県安芸郡府中町大須1丁目17-12コーポK&H203号

電話番号

050-1807-8622

開所日

月~金曜日(定休日:土・日・祝日)

10:00~16:00

対象者

小学生、中学生、高校生

公式HP

https://service-refrise.com/

【広島市安佐南区】学校とは違う学びを実現!子どもたちで作るフリースクール『おるたの家 安佐ルーム』

「おるたの家 安佐ルーム」では、子どもたちが話し合って決めるミーティングの時間を大切にしています。自分たちで選び、決めたさまざまな活動から、小学校とは違う学びを実現できるのです。スクールの基本理念である居場所・自由・協調に基づき、子どもたちが自分たちに合ったフリースクールを作ることを目標にしています。一人ひとりに合ったペースや学習方法で、自主学習が可能。スタディサプリが使えるので、受けたい科目を選択し、授業を受けることもできます。

スクール名

おるたの家 安佐ルーム

住所

広島市安佐南区緑井2丁目21-23 ミドリビル201号室

電話番号

0120-768-758(080-3464-3811)

対象者

小学生、中学生、高校生

公式HP

https://orutaoyama.amebaownd.com/

【呉市】通信制の連携高校への進学も可能◎『鹿の子クラブ 中学生コース』

出典:PhotoAC

「鹿の子クラブ 中学生コース」は、通信制もある鹿島学園高等学校内にあり、中学校に馴染めない子どもが行ける通所型の施設です。一人ひとりに合わせた学習支援をしてくれるので、自分のペースで勉強がしたい子におすすめ。体験学習も充実しており、好きなことを追及したり新しいことに挑戦したりと、自分の可能性を広げられますよ。所属している中学校や教育委員会とも連携し、教育の機会をしっかり設けているため、生活環境が整っていて通いやすいのがポイントです◎

スクール名

鹿の子クラブ 中学生コース

住所

広島県呉市西中央1-6-2 西村ビル5F

電話番号

0823-22-7352

対象者

中学生

公式HP

https://www.kg-school.net/junior_high_school.html

【広島市安佐北区】丸ごと認めて個性を伸ばす「個」育て!『フリースクールOKAZAキッズ』

子どもの自立支援を長年行っているNPO法人ブエンカミーノが運営する「フリースクールOKAZAキッズ」。月額利用料が1日単位で計算されるので、無理して通う必要がありません。午前中に学習時間があり、元小学校教諭のスタッフが学習をサポート!子ども一人ひとりのペースに合わせて、音楽や畑作業など気分転換をしながら進めていきます。午後は、思いっきり体を動かして遊んだり、興味のあることに取り組んだりして自由な時間に。他にもクッキングやアートなど、さまざまな体験学習を行う中で、子ども自身を丸ごと認めて個性を伸ばす「個」育てを目指しています。

スクール名

フリースクールOKAZAキッズ

住所

広島市安佐北区亀山8-19-18

電話番号

082-578-6248

開所日

月、水、金曜日

10:00~16:00

対象者

小学生、中学生

公式HP

https://www.buencamino-hiroshima.com/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB

子どもが安心して通えるフリースクールを見つけよう!

今回ご紹介した広島にあるフリースクールは、どこも子どもの性格や個性を尊重し関わってくれるスクールばかり。学習以外に特色ある活動を提供しているところもあるので、その子に合ったフリースクールが見つけられるはずです。何よりも一番大切にしたいのは、子どもが安心して通えるかどうか。不安や悩みがあるお子さんが安心して通えるフリースクールを見つけてあげてくださいね。

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする