可愛すぎる♪広島県内の子ども向けハンドメイド作家さん5人

この記事をシェアする

ハンドメイド作品好き必見!広島県内の子ども向け用品を作るハンドメイド作家さん5人を紹介します。子どもも思わず欲しくなるほどかわいいアクセサリーや食器、帽子などを生み出すクリエイターさんの作品は、見ているだけで幸せになること間違いなしです。出産祝いや子どもへの誕生日プレゼントなどを探している方も、ぜひ記事をご一読ください♡
★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。

羊毛フェルトで作る癒しのぷっくりほっぺがかわいい♡「@sio.made」さん

出典:@sio.madeさん

ふわふわの質感と、ピンク色のぷっくりしたほっぺが愛らしい作風の@sio.madeさん。クマやネコ、パンダなどの動物がモチーフになった作品を多く生み出しています。

出典:@sio.madeさん

子どもたちの髪を飾るキュートなヘアピンも充実♡羊毛フェルトならではの温かみのある立体的な作品ばかりで、全部欲しくなってしまいます!

出典:@sio.madeさん

子どもの手にピッタリの指輪にも注目です!パステルカラーのひよこに小さなリボンを付けたデザインで、ちょこんと感がかわいい♡大人用のサイズもあるので、親子でつけるのも楽しいですね!

@sio.madeさんの癒される作品をおうちに飾ったり、身につけたりして日々に彩りを与えてみてはいかがでしょうか♡
公式Instagramはこちら

お出かけに持って行きたいロゼット&ヘアアクセサリー♪「@nan0__hana」さん

出典:@nan0__hanaさん

子どもが目を輝かせるほどキュートなロゼットキーホルダーやヘアアクセサリー、ヘアブラシなどを展開する@nan0__hanaさん。親子で参加できるワークショップを定期的に開いている作家さんです。(※子どもは1歳から)

出典:@nan0__hanaさん

ロゼットといえば、くるみボタンにリボンを花のようにあしらった形を想像すると思いますが、アレンジして動物の耳を付ければ「アニマルロゼットキーホルダー」に!耳を付ける方向によって、ウサギや犬などさまざまな動物を作れるのが楽しいですね♡

出典:@nan0__hanaさん

ヘアブラシのデコレーションも人気です。リボンやお花、スイーツモチーフのアイテムがついたブラシで髪をとかせば、気分が上がること間違いなし!

@nan0__hanaさんが作るロゼットに親子でデコレーションして、世界に1つだけの作品を作ってみませんか?
公式Instagramはこちら

海外風のおしゃれなスタイが魅力的「@one_baby_5」さん

出典:@one_baby_5さん

洗練されたデザインが魅力的なスタイを作る@one_baby_5さん。海外から個人輸入した、触り心地が良く、おしゃれなデザインの生地を使っているのが特徴です。360度どこから見ても愛らしい形に目を引かれますね♡

出典:@one_baby_5さん

オーダーメイドのスタイは、生地や形を選んだり、名前の刺繍を施したりすることもできるそう。大切な我が子が身につけるものだからこそ、「こだわったものを使いたい」と考えている方にピッタリです。

出典:@one_baby_5さん

スタイ以外に、しっかりしたマチのあるトートバッグも作っている@one_baby_5さん。子どもとのお出かけに持って行きたくなりますね♪

@one_baby_5さんのモード感たっぷりの作品には虜になること間違いなしです!
公式Instagramはこちら

ちょこんとかわいいどんぐり帽子が魅力♡「@little_joy__2019」さん

出典:@little_joy__2019さん

コットン100%の糸を使ってどんぐり帽子やヘアピン、ポシェットなどを制作している@little_joy__2019さん。真っ赤ないちごに、ちょこんとミツバチがついたデザインのいちご帽子が一番人気の作品です。

出典:@little_joy__2019さん

いちご帽子の他に、シンプルなどんぐり帽子、りんご帽子などラインナップも豊富。カラーもいろいろあるので、子どもに似合う作品を選べるのが嬉しいですね!

出典:@little_joy__2019さん

ミルクコーヒー色とビスケット色の「くまさんポシェット」もとってもキュート♡子どもがポシェットを肩にかけている姿を想像するだけでほほえましく、欲しくなってしまいますね!

優しい作風が素敵な@little_joy__2019さんの作品は、我が子への特別なプレゼントにするのもおすすめですよ♪
公式Instagramはこちら

思い出にもなる!キュートなオリジナル食器「@_petapeta_」さん

出典:@_petapeta_さん

白い磁器に、転写紙や上絵の具などを用いて絵付けしていく「ポーセラーツ」作品を生み出す@_petapeta_さん。淡い色合いと優しいデザインが特徴で、子どもが毎日使う食器にピッタリ!

出典:@_petapeta_さん

約800℃で絵を焼き付けるポーセラーツであれば、子どもの手形・足形をきれいに残すことができるのも魅力的。名前や生年月日も入れれば、一生の思い出の品になりますよ!

出典:@_petapeta_さん

持ち手つきのお皿は出産祝いのプレゼントにも!マグカップや茶碗、ボウルなどラインナップも豊富なので、Instagramでチェックしてみてくださいね。

@_petapeta_さんはポーセラーツの教室も開いているので、「自分の子どもにオリジナル食器を使ってほしい」「絵付けなどに挑戦してみたい」と考えている方は、レッスンに申し込んでみてはいかがでしょうか?
公式Instagramはこちら

素敵な作品と出会って♡

ハンドメイド作品は、作家さんの思いがこもった素敵なものばかり。子どもが使うものだからこそ、よりデザインや素材にこだわられているのが分かります。自分の子どもへのプレゼントに、友人の出産祝いに、気に入った作家さんの作品を購入してみてはいかがでしょうか♡

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする