広島県でも栽培!ねっとり濃厚な無花果狩り&グルメスポット5選

牡蠣やレモンなど、さまざまな名産品がある広島ですが、実は秋が旬のフルーツ、無花果も有名なことをご存じですか?独特の甘さと酸味、やわらかくプチプチとした食感がたまらなく美味しい無花果。旬を迎えると、県内のスーパーで買えるほか、無花果狩りスポットや季節限定グルメを販売するお店もあります。そこで今回は広島にある無花果狩りスポットと、無花果グルメが堪能できるお店をご紹介しましょう。
★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
知られざる名産!広島県の“無花果”が実はスゴい♪
出典:PAKUTASO
秋に旬を迎えるフルーツのひとつに無花果があります。ねっとりとした口当たりに、まるでジャムのような甘さ、プチプチとした食感が魅力のフルーツですよね。そのまま食べるのはもちろん、ケーキやパフェといったスイーツとしても楽しめます。そんな無花果は、たっぷりと降り注ぐ太陽の光と水はけのよい土壌で栽培するのが好ましいフルーツ。全国的には和歌山県や愛知県が名産地として知られていますが、実は温暖な気候に恵まれた広島県でも、美味しい無花果が栽培されているんです。
県内一の生産量を誇るのが尾道市です。尾道市では、まろやかな風味と強い甘みが特徴の「蓬莱柿(ほうらいし)」と呼ばれる、日本で古くから親しまれている品種の栽培がメイン。240戸ほどの農家が携わり、毎年美味しい無花果を出荷しています。尾道市だけでなく、広島市西区でも「古江いちじく」という品種を栽培。古江いちじくは高い糖度に濃い味わい、薄い皮といった点が特徴で、まるでジャムを食べているかのような味わいの無花果です。生産者はおよそ30名と、とっても希少!もしかすると、広島県民でも「知らなかった」という方もいるのではないでしょうか。こういった広島県産の無花果は、県内のスーパーなどで目にすることができます。また、無花果狩りができるスポットも。もちろん、美味しい無花果スイーツが食べられるお店も多数あります!今回はその中からおすすめのスポットを5つご紹介しましょう♡
広島県には無花果狩りスポットも!万汐農園(まんちょうのうえん)
広島県尾道市にある「万汐農園」では、9月初旬~10月下旬ごろまで、無花果狩りを楽しむことが可能です。量り売りで無花果を堪能できる「もぎとりコース」と、「30分食べ放題コース」の2コースあります。ほかにも、ジャム作り体験やジュース作り体験といったプログラムがあるので、1日中楽しみたい方にもぴったりです。無花果狩りだけでなく、初夏の梅狩りなど、季節ごとに違った体験ができます。
住所 |
広島県尾道市向島町2134-1(海辺のいちじく園) |
電話番号 |
090-1684-0818 |
営業時間 |
- |
定休日 |
- |
公式サイト |
今だけしか食べられない!絶品無花果グルメが楽しめる広島県のおすすめショップ4選
ここからは無花果グルメが食べられる広島県のおすすめショップを4つご紹介しましょう。どの無花果スイーツも期間限定なので早めにチェックしてみてください。
古江無花果を使ったスイーツが食べられる!sappuyer(サピュイエ)
「sappuyer」は、タルトと焼き菓子のおしゃれなお店♡真っ白な外観が特徴で、店内にはかわいいスイーツがたくさん並んでいます。秋になると、古江いちじくを使ったスイーツも。2025年は、古江イチヂクのフレッシュタルトや古江イチヂクの焼き込みタルトなど、複数の無花果スイーツが販売されています。お好みの無花果スイーツを見つけてみてくださいね。
住所 |
広島県広島市西区古江新町6-4 |
電話番号 |
082-557-7917 |
営業時間 |
10:30~16:00 |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
ホールケーキもアリ!西洋菓子無花果
佐伯区五日市にある老舗ケーキ店「無花果」でも、無花果スイーツを発見!タルト生地に昔ながらのカスタードと無花果、生クリームを絞った贅沢なスイーツで、ジューシーな食感が特徴です。ほんのりとした甘さは、幅広い方にとって食べやすい味わい♡ホールケーキもあるそうなので、お誕生日のお祝いなどに購入するのもおすすめですよ!
住所 |
広島県広島市佐伯区楽々園3-13-2 |
電話番号 |
082-922-2080 |
営業時間 |
10:30~19:30 |
定休日 |
12月31日、1月1日 |
公式サイト |
手土産にもおすすめ!パティスリー アニバーサリー
出典:@yagigigi1234さん
地域に愛されるケーキ屋さん「パティスリー アニバーサリー」でも、無花果のタルトが販売開始されています。サクッとした食感のタルトに、バニラビーンズ入りのカスタード、たっぷりの無花果がのった逸品♡見た目も華やかなので、手土産にもおすすめです。無花果のタルトは、10月中旬あたりまでの販売予定だそうなのでお見逃しなく!
ほかにも絶品スイーツがたくさん並んでいるので、ぜひお店に行って秋の味覚を使ったケーキをチェックしてみてくださいね。
住所 |
広島県広島市南区段原山崎3-2-3 |
電話番号 |
082-287-2380 |
営業時間 |
10:00~19:00 |
定休日 |
火・第3月曜日 |
公式サイト |
紅茶と一緒にいかが?アフタヌーンティー・ティールーム
広島市中区にあるショッピング街「シャレオ」にある「アフタヌーンティー・ティールーム」が手掛ける無花果スイーツは、ミルフィーユ♡サックサクの生地にたっぷりの無花果がトッピングされた写真映えするスイーツです。アールグレイバタークリームやアールグレイホイップ、フローズンヨーグルトやラズベリーソースなど、贅沢な仕上がり。どんな味がするのか、ぜひ食べに行ってみてくださいね。紅茶との相性も抜群です!
住所 |
広島県広島市中区基町地下街102号 紙屋町シャレオ 北通り3 |
電話番号 |
082-546-3131 |
営業時間 |
10:00~20:00 |
定休日 |
- |
公式サイト |
https://www.afternoon-tea.net/tearoom/menu/seasonal-menu/ |
今しか食べられない無花果を食べに行こう!
広島県でも栽培されている無花果は、秋が旬のフルーツ♡県内には、無花果狩りができるスポットをはじめ、無花果スイーツが食べられるグルメスポットが多数あります。「家族やお友だちと一緒に」「自分へのご褒美に」など、さまざまなシーンで無花果を楽しんでくださいね。スーパーで広島県産の無花果を見つけたら買ってみるのもおすすめ!改めて無花果の美味しさを感じてみてください♡
関連記事はこちら▼