広島で謎解きに子どもと挑戦しよう!楽しめる体験型スポット8選♪

この記事をシェアする

広島にある謎解きスポットに、子どもと一緒にお出かけしてみませんか? 広島の街を歩いて挑戦する謎解きや、子どもも喜ぶ、アストラムラインに乗って沿線で謎に挑戦する「アス謎」など、家族で楽しい1日が過ごせますよ。街中を巡る「屋外型」と、雨の日でも安心の「屋内型」の8スポットを紹介するので、週末には、ぜひみんなでトライしましょう♪

★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。

【屋外型】広島の街を舞台に大冒険!親子で力合わせ謎解きに挑戦

まずは、実際に広島の街を歩いて謎を解き明かしていく、屋外型謎解きゲームを紹介します。小さな子どもには少し難しい謎も、親子で協力しながら挑戦してみてくださいね。

広島新交通で謎解き!アストラムライン各駅を探索「アス謎 トラミちゃんの置き手紙」

出典:ASTRAMLINE(アストラムライン)

広島市内の交通機関としておなじみの、アストラムライン全線を舞台にした乗車型謎解きゲームです。電車に乗ったり駅周辺を探索したりしながら謎を解いていくので、子どもにとっては、まさに冒険気分!制限時間がないため、途中でランチやカフェに立ち寄るなど、子どものペースで楽しめるのも嬉しいポイントです♪移動そのものがエンターテイメントになりますよ。ノーマル版の他に、難易度が高めの夏季限定ハード版もおすすめです。

販売場所

本通駅・県庁前駅の新聞自動販売機

開催期間

ノーマル版:2025年3月19日~2026年1月12日

ハード版:2025年7月1日~2025年9月28日

参加費用

990円(税込)

公式HP

https://asu-nazo.com/

トマトに隠された秘密とは?お宝探すリアルゲーム「天恵のトマトを探せ! Discovery」

出典: Hunter’s Village(ハンターズヴィレッジ)

自然豊かな神石高原町を舞台に、「天恵のトマト」というお宝を探しだすリアルゲームです。暗号を解読して場所を特定し、現地でトマトを捜索するという、探検家になったかのようなワクワク感が味わえます♪広島県北の自然の中で体を動かしながら謎を解くので、子どもとの絆も深まるでしょう。澄んだ空気の中、家族みんなで力を合わせながら謎解きイベントに挑戦してみてはいかがでしょうか。
現地に行くのが難しい…という方も安心!自宅からの参加も可能なので、まずは公式HPでイベント情報をチェックしてみてください♡

開催場所

広島県神石高原町or自宅

開催期間

2025年2月28日~2026年2月27日

参加費用

無料

公式HP

https://huntersvillage.jp/

呉の名所を周遊♪隠された謎と魅力を解き明かせ!「呉 知るめぐるまち歩きの謎2」

出典:photoAC

大和ミュージアムをはじめ、歴史と文化が息づく街・呉市を巡る周遊型謎解きです。LINEアプリを使って、街中に隠された謎を解き明かしながら、呉の魅力を再発見できますよ。問題はボリュームもあり、大人も子どもも夢中になれる内容です。街を歩きながら謎を解くことで、まだ知らない呉の魅力に触れられるのも醍醐味ですよね。親子でのお出かけが、学びの場にもなります♪

販売場所

大和ミュージアムサテライト1階/ミュージアムショップやまと

開催期間

2024年7月12日~

参加費用

2,500円(税込)

公式HP

https://nazotoki-zepets.com/kure-nazo2024/

地図頼りに宮島で宝探し!観光より夢中になるかも♡「トレジャーハントゲーム」

出典:illustAC

宮島口で宝の地図を手に入れたら、宮島へ渡って宝探しのスタート!地図の裏に書かれた記号や数字の謎を解きながら宮島内を探索して回るという、楽しさ広がる謎解きアクティビティです。「宮島を観光するだけでは飽きちゃう!」という子ども連れも、思わず夢中になること間違いなし♡スマホで答え合わせができるので、気軽に挑戦できますよ。ベビーカーでは行けない道を歩くことがある、筆記用具を忘れないようにするなど、注意事項があるので、気になった方は、まず公式HPをチェックしてみてください。

販売場所

宮島口(詳しくは概要欄へ)

参加費用

1人500円(税込)

公式HP

https://miyajima-noasobi.com/treasure-hunt-game/

制限時間は2時間30分!頭と体を使い得点をゲット♪「宮島ナゾなび」

出典:photoAC

同じ宮島でも、こちらは制限時間内にできるだけ多くのポイントを巡る、オリエンテーリング型の謎解きです。宮島口で用紙を受け取って宮島に渡り、写真のヒントを頼りに島内のポイントを探す、頭と体を使う体験型ゲームとなっています。制限時間は2時間30分!集めた文字をWebサイトで入力すると得点が表示されるので、家族でチームになって得点を競い合うのも楽しいかもしれませんね♪筆記用具を持参するのを忘れずに!

販売場所

宮島口(詳しくは概要欄へ)

参加費用

1人500円(税込)

公式HP

https://miyajima-noasobi.com/navigation/

難易度がアップ!本格謎解きにチャレンジ「尾道ナゾときさんぽ」&「宮島ナゾときさんぽ1・2」

出典:photoAC

古き良き街並みが魅力的な尾道と、世界遺産・宮島を舞台にした街歩き型の謎解きゲームです。歴史的な名所を巡りながら、美しい景色の中で謎解きを楽しめます。こちらは比較的難易度が高く、中学生以上におすすめの広島を代表する本格的な謎解きです。小学生以下の子どもには少し難しいかもしれませんが、「難しい謎に挑戦したい」と言う知的好奇心旺盛な親子にはおすすめですよ♪

参加費用

尾道ナゾときさんぽ:公式HPで謎を解くと詳細が分かるかも…!?

宮島ナゾときさんぽ1:1,500円(税込)※現地にて現金払い

宮島ナゾときさんぽ2:1,680円(税込)※オンライン決済or銀行振り込み

公式HP

尾道ナゾときさんぽ:https://miyajima-noasobi.com/onomichi-nazotoki/

宮島ナゾときさんぽ:https://miyajima-noasobi.com/nazotoki/

宮島ナゾときさんぽ2:https://miyajima-noasobi.com/miyajima_nazotoki2/

【屋内型】落ち着いて、知恵を絞り謎解き♪悪天候でも快適安心!

続いて、広島の室内で楽しめる屋内型謎解きスポットのご紹介です。室内だけに、子どももゆっくり落ち着いてチャレンジできます。何よに暑い日や雨の日でも、快適に安心して過ごせるのが魅力です。

おしゃれな空間で「カフェ謎」♡美味しいメニューも満喫「Playful Place」

出典:Playful Place

広島市中区にあるボードゲームカフェ「Playful Place」は、「カフェ謎」が楽しめるスポット。謎解きゲームに挑戦しながら、美味しいカフェメニューもいただけます。「母からのプレゼントボックス」と「失われたHERO SIGNAL」は、ストーリー仕立ての謎解き。物語の主人公になったつもりで謎を解いてみましょう♪どちらも店舗の営業時間内ならいつでも挑戦できるので、天候が気になるときの親子のお出かけにもぴったりですよ。

店舗名

Playful Place

住所

広島県広島市中区袋町9-4山村ビル3F

電話番号

082-569-7921

営業時間

平日:13:00~20:00(金曜日は23:00まで)

休日:10:00~23:00

定休日

水曜日

公式HP

https://playful-place.com/

暗闇の中で謎を解く!非日常のドキドキホラー体験!「くらやみ遊園地」

出典:くらやみ遊園地

広島市中区の本通商店街の地下にある「くらやみ遊園地」は、ホラー要素と謎解きが融合したミッションクリア型の体験施設です。複数の謎解きゲームがあり、くらやみ度で選べるので、子どもの好みに合わせて楽しめますよ。室内なので、天候に左右されないのが魅力ですが、暑い日にはより一層、ホラーで冷んやり体験ができるかも♪いつもと違うドキドキ感を味わいたい方にはおすすめです。ただし、小学生未満は体験できないので要注意!保護者同伴に限り小学生も体験できますよ。

店舗名

くらやみ遊園地

住所

広島県広島市中区本通3-5 せらかぐ本通ビル

タイトーステーション 広島本通店B1F

営業時間

11:00~22:00

公式HP

https://www.taito.co.jp/kurayami/hiroshima

公式Instagram

https://www.instagram.com/kurayamihiroshima/

広島の隠された「謎」に挑もう!親子で楽しい思い出を作りを♡

広島には、さまざまなスタイルの謎解きスポットがあります。街歩きや宝探しなど、子どもの年齢に合わせて選んでみるといいかもしれませんね。体を動かしながら、また頭を使いながら謎を解く体験は、子どもにとって忘れられない思い出となるでしょう♪ぜひ、親子で力を合わせて、広島の街に隠された「謎」を解き明かしてみてください。

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする