【発達支援】指導員さんで選ぶならココ!コペルプラス古江教室が人気の理由とは?!

この記事をシェアする

「子供の発達が気になるから、未就学の今のうちに何か療育を…」と検討中の広島ママは少なくないよう。そこで迷うのが「どこの教室に通わせるか」ですよね。立地、知名度、カリキュラム…いろいろあるけど、中でも気になるのは“どんな指導員さんがいるか”ではないでしょうか?
そこで今回は、広島ママの間で評判の「コペルプラス古江教室」の指導員さんにインタビュー!人気の秘密を探ってみました♪

広島ママに人気!コペルプラス古江教室の指導員ってどんな人がしているの?

経験豊富な指導員さんが揃う!コペルプラス古江教室とは?

広島市西区にある「コペルプラス古江教室」は、未就学児(0~6歳)が対象の発達支援スクール。発達に不安があり受給者証(※)を持つお子さんなら、通うことができます。(※受給者証は自治体への申請が必要です)
発達支援では、療育に関する知識や経験など、高い専門性が不可欠!そのためコペルプラスの指導員さんは、入社後1ヶ月間研修を受け、療育の専門知識や子供たちへの接し方などをしっかり学ぶそうです。
もちろん、長年子供と関わってきた、経験豊富な指導員さんも多数!だからこそ、安心して子供を通わせることができるんです♪

こちらの記事もチェック

専門資格を持つ指導員さんも在籍♡

コペルプラス古江教室には現在、6人の指導員さんが在籍しているそう。
みなさん、療育に関する専門知識をしっかり学ばれているのはもちろんのこと、

・保育士
・幼稚園教諭
・教員免許
・社会福祉士
・児童発達支援管理責任者
・児童指導員

などなど、教育や福祉に関わる資格を持つ指導員さんが多いのが特徴!
とはいっても、実際どんな人がいるのか気になる…ということで今回は、コペルプラス古江教室の指導員さんに直接インタビューしてきました♪

「個人レッスンで可能性を引き出す」松井香奈先生

まずお話を伺ったのが、「児童館指導員」の資格をお持ちの松井香奈先生。子供の教育に携わる仕事が大好きで、学習塾の講師や児童館指導員もされていたとか。
児童館でお仕事をしていたときには、発達障害の傾向があるお子さんに接した経験も。
その後コペルプラスに入り、発達障害の専門知識を本格的に学ばれたそうです。

ハロウィンのイベントで魔法使いに変身した松井先生

「コペルプラスのレッスンは1対1なので、ひとりひとりの特性に合わせた療育ができ、その子の可能性や長所を最大限引き出せるのが強みです」

と語る松井先生。普段のレッスンでは、「無理をさせないこと」を心掛けていると言います。

「最初のレッスンでママから離れない子の場合、『ここは安全なところだよ。楽しい場所だよ』ということを伝え、待つことも必要。子供がレッスンに集中できないときも、無理強いせず、興味を持てるよう工夫します」

とのこと。無理に直さず、今の姿を認めて成長につなげる…そうしたきめ細かなサポートができるのは、1対1で指導できる環境があってこそですね♪

こちらの記事もチェック▼

「子供たちが心から楽しめるレッスンを!」奥島月乃先生

「社会福祉士」の資格を持つ、奥島月乃先生。以前はソーシャルワーカーとして高齢者の相談業務に携わっていました。「子供が好き」で、子供に関わる仕事がしたいと、コペルプラスに入社したそうです。

そんな奥島先生が研修で驚いたのが、コペルプラスの教材の多さだとか!

「コペルプラスは、もともと知育メインの幼児教室『コペル』がルーツで、教材にもそのノウハウが活かされているんです。教材はレッスンごとに変えるだけでなく、その子に合わせて使い方も変えているんですよ」

子供の気分がのらないときは、別の内容を挟んで気分転換することもあるそう。テンポよくレッスンを進めることで、子供も自然と楽しめると言います♪

「子供に『この人なら想いを聞いてくれる』と感じてもらえる信頼関係を築くことも、大切にしています」

と話す奥島先生。レッスン中は、ご家庭と同じ呼び方で名前を呼んだり、その子が言葉にできない気持ちを汲んであげたりと、見えないところにも気を配っているそう。だからこそ、子供たちも安心してレッスンに臨めるんですね。

こちらの記事もチェック▼

「子供たちの成長を、保護者の方と共有できるのが嬉しい♡」浦上彩子先生

「小学校教諭」と中学・高校の音楽教諭の資格をお持ちの、浦上彩子先生。会社員を経て「やはり教育の仕事を」という想いでコペルプラスへ。

「以前、親戚に発達障害の子供がいまして、子育てが大変という話をいつも聞いていたんです」

と語る浦上先生。大変さを身近で見てきた分、「コペルプラスを利用する保護者の方をサポートしたい」という気持ちも強いとか!

コペルプラスでは、マジックミラー越しに保護者がレッスンの様子を見られるのが特徴。「コペルプラスは、レッスンや子供の様子がよくわかるから安心」というママも多いそう♪

「レッスン後は、保護者の方に、その日の内容やお子さんの様子をこまめにお伝えしています。『今日、こんなことができたんですよ!』と成長を共有するときは、我が子のことのように嬉しいです!」

そんな浦上先生が、レッスンで大切にしていることはなんでしょうか?

「レッスン中の声掛けは、短く具体的にすることを心掛けています。たとえば「ちょっと待ってね」ではなく「時計の針が3になるまで待ってね」のように、子供にもわかりやすい表現にしています。できたらすかさず褒めることも大切ですね!」

「結果よりもプロセス!頑張りを見守りたい」山﨑淳美先生

最後にお話をしてくださった山﨑淳美先生。「介護福祉士」と「児童発達支援管理責任者」の資格をお持ちで、以前は放課後デイサービスでお仕事をされていたそう。
児童発達支援管理責任者は、「個別支援計画書」と呼ばれる利用者の療育プランを作成するのが仕事。そのため山﨑先生は、レッスンに加えて、子供たちの支援計画の作成も担当していると言います。

半年ごとに療育の具体的なプランを作る際は、保護者の方とレッスンを振り返り、以前と比較して成長が感じられたことを、共有するのだとか。そこで山﨑先生が心掛けているのが、“できた・できない”だけで評価しない、ということ。

「コペルプラスの療育は、できないことをできるようにするのが目的ではないんです。結果だけでなく、子供たちが試行錯誤しながら頑張った過程こそが大切だと思っています」

子供の成長のプロセスを、ともに見守ってくれる指導員さんがいてくれるのは、保護者にとっても心強いですね♡

こちらの記事もチェック▼

「信頼できる指導員さんがいる」って、やっぱり心強い♡

コペルプラス古江教室の指導員さんは、研修や経験を重ねた上で、信念を持って子供や親に接してくれる!だからこそ、広島ママの信頼を集めるきめ細かな療育が叶うのだということがわかりました☆
未就学児の療育スクール探しで迷っているママや、子供の発達に不安がある人は、ぜひ一度、コペルプラス古江教室に相談してみてくださいね。

無料体験レッスンも受け付け中!

コペルプラス古江教室

所在地

広島市西区庚午中3-5-15ビオラ庚午 102

※広電・宮島線「古江」電停より徒歩4分

電話番号

0120-225-777、082-507-2017

営業時間

火曜〜日曜 9:30~18:30

定休日

月曜、祝日

駐車場

3台(教室前2台、徒歩3分のところに1台)

公式サイト

https://copelplus.copel.co.jp/school/furue/

公式ブログ

http://furue.copelp.girly.jp/

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする