広島から行ける栗拾いスポット6選!美味しい栗のお土産や栗スイーツ情報も

この記事をシェアする

秋の味覚の代表といえば、やっぱり栗!栗を使ったスイーツやご飯は、大人も子供も大好き♡せっかくですから今年の秋は、栗の収穫から行ってみるのはいかがですか?今回は、広島から車で行ける栗拾いスポットを6つご紹介!おすすめの栗のお土産や栗スイーツ情報もありますよ♡

※新型コロナウイルス感染防止対策のため、今年の開催時期や営業時間などは変更になっている場合があります。詳細は、各施設に直接お問い合わせください。

40年以上も続く広島の老舗栗園「品川栗園」

ご夫婦で40年以上経営されている栗園、「品川栗園」。園内では約10種類の栗が育てられています。9月中旬から10月中旬にかけて栗拾いが可能となるようです。どの栗もとても大きくてピカピカ♡お弁当持参OKなので、ピクニック気分で栗拾いを楽しめます。来園の際は、事前予約をお忘れなく♪

住所

広島県安芸高田市甲田町下小原412

電話番号

0826-45-3407(要予約)

入園料

入園料:大人(中学生以上) 800円 

幼児・小学生 400円

手ぶらBBQも楽しめる!「フルーツランドふの」

出典:フルーツランドふの公式HP

さまざまな旬の果物狩りが楽しめる三次市の「フルーツランドふの」では、9月上旬から11月下旬ごろにかけて栗拾いのシーズン!例年パーク内で育てられる5種類の栗はどれもとってもツヤツヤ♪とげをよけながらの栗拾いはとてもスリリングで楽しいですよ♡飲食持ち込みOKなので、お弁当を持参するのもいいですね。※気候により収穫時期が前後する場合もございます。詳しくはお問い合わせ下さい。

住所

広島県三次市布野町上布野1148

電話番号

0824-54-2878

入園料

大人660円(中学生以上)

子供440円

(4才以上小学6年生まで)

公式HP

http://fruitsland.web.fc2.com/

予約不要で気軽に来園OK「天意(あい)の里ハーブガーデン」

広い敷地になんと100種類以上のハーブが植えられている「天意(あい)の里ハーブガーデン」では、9月中旬より園内にある栗園で栗拾いが楽しめます。もちろん拾った栗は持ち帰りOK!他にも園内にはレストランやショップなどが併設されているので、自然の中で1日のんびり過ごせます。栗拾いは事前予約不要(団体の場合は必要)です。長そで長ズボン着用のもと、虫よけ対策をお忘れなく♪

住所

広島県北広島町大朝11654-1

電話番号

0826-82-3898

開催期間

9月下旬~(栗がなくなり次第終了)
今年度は10月1日から10月中旬ごろまで

営業時間

10:00~16:00

休園日

木曜日・金曜日

入園料

無料

体験型農園で栗拾い「くぼ農園」 

岡山県岡山市にある「くぼ農園」は、1年を通してさまざまな果物狩りが楽しめる体験型の農園。園内では果物狩りの他にバーベキューやドラム缶ピザ作り、サワガニ採りなどさまざまなアクティビティが楽しめます。もちろん栗拾いもOK!園内には地元でとれた新鮮野菜の直売所や季節の美味しさを味わえるカフェも併設されています。

住所

岡山県岡山市北区御津紙工(みつ しとり)2747-1

電話番号

086-726-0511

営業時間

果物狩り

10:00~17:00(受付16:00まで)

入園料

無料

公式HP

https://www.kubofarm.co.jp/

お散歩がてらの栗拾い♡「波多観光栗園 田部農園」

「田部農園」は、島根では人気の高い栗拾いスポット広大な敷地には、なんと200本もの栗の木が植えられているので、園内をゆっくり散策しながら栗拾いが楽しめます。予約不要、制限時間なしなので、のんびり過ごすのにおすすめ♡期間は9月下旬までなのでお気を付けください。

住所

島根県雲南市掛合町波多1277-3

電話番号

0854-64-0345​

営業時間

8:00~17:00

開催期間

9月下旬

入園料

無料

持ち帰り1kgあたり900円

有機栽培の栗が人気「ラ・スカイファーム」

広島県世羅町にある観光農園の、「ラ・スカイファーム」。この農園では、春に菊桃の花と菜の花の花見、初夏から秋にかけては梅もぎや栗拾いなど一年を通してさまざまなイベントを楽しめます。
農園内は約800本の栗の木が植えられており、栗は有機栽培されているそう。薬を使用せずに栽培しているため、虫が多い季節は収穫ができないそうです。栗拾いは栗の実がなくなるまで開催。リピートする人も多く人気です。

住所

広島県世羅郡世羅町別迫1093-24

電話番号

0847-24-0614​

営業時間

9:00~18:00(イベント時期によって変わります)

開催期間

9月21日~

入園料

無料

持ち帰り1kgあたり500円

栗が買えるスポット2選

栗拾いは難しいけれど美味しい栗を買いたい!そんな方におすすめの、栗が買えるスポットをご紹介します♪

大粒の栗が自慢☆「小瀬川栗園」

県内最大級の栗園と言われているのが、廿日市市にある「小瀬川栗園」です。こちらの農園は敷地内に約2000本の栗の木を植え、栽培しています。栗の種類は20を超えると言われ、栗のシーズンは多くの人が訪れる人気の栗園です。小瀬川栗園の栗は大粒なのが特徴で、通常の栗は20グラムから30グラムほどのところ、小瀬川栗園の栗は60グラムになるものもあるのだとか。2023年、小瀬川栗園の栗拾いはお休み中ですが、生栗の直売はしています。特大・大・小から選べるので調理したい栗料理やスイーツなどのメニューによって好きなサイズを選べます。

住所

広島県廿日市市津田須川田5261

電話番号

0829-72-0936

営業時間

8:30~17:00(詳細はお問い合わせください)

開催期間

10月下旬まで(栗拾いはお休み・販売のみ)

栗の直売

特大1,600円 大1,400円 小800円(各1kg)

いろいろな品種の生栗や新鮮野菜が買える「マロンの里」

名前に栗が入っている「マロンの里交流館」は、広島県大竹市の北部にある交流センターです。かつてこの場所では栗の栽培が盛んで、地名にも栗の文字が入っている、栗に縁の深いエリアです。
マロンの里には、直売所やレストランなどがあり、栗はもちろん、この地域で育った新鮮野菜や特産品などが買え、地元農産物を使用したふるさと料理も味わえます。直売所では時期によっていろいろな品種の栗を販売。他にも栗を使ったジャムやテリーヌ、マドレーヌなどスイーツを買うこともできます。

住所

広島県大竹市栗谷町大栗林195-12

電話番号

0827-55-0055

営業時間

9:00~17:00

休館日

毎週月曜日※月曜日が祝日等の場合は翌営業日が休館日

年末年始は,12月30日~1月4日が休館日

公式サイト

https://maron-no-sato.com/#wrapper

広島で買える美味しい栗スイーツ2選

栗ご飯や栗を使ったお料理も美味しいし、秋は栗を使ったスイーツからも目が離せません!ここでは広島で買える美味しい栗スイーツを厳選してご紹介します♪

ザ・広島ブランドに選ばれた!「焼きモンブラン」

出典:パティスリーアルファ

中区橋本町にある洋菓子店「パティスリーアルファ」のロングセラー商品「焼きモンブラン」は、ザ・広島ブランドに認定された栗スイーツです。焼きモンブランは、薄皮の中に高級バター使用のアーモンドクリームと、大粒の渋皮栗を入れ焼き上げています。外の薄皮はパリッとしていて中はしっとり。食感の違いが楽しいのも特徴です。焼きモンブランはプレーンの他もさまざまなフレーバーがあるので、自分用にももちろん、お土産にもおすすめです。

住所

広島県広島市中区橋本町4-23-1F

電話番号

082-511-3840

営業時間

9:00~18:30

定休日

毎週日曜日

公式サイト

https://www.patisserie-alpha.com/

和栗とさつまいもスイーツ専門店「栗歩と芋こ」

出典:栗歩と芋こ

和栗とさつまいもスイーツ専門店「栗歩と芋こ」は、“年中食べられるさつまいも”をコンセプトに、厳選したさつまいもを使用して、スイーツを提供するさつまいもスイーツの専門店です。ジアウトレット広島店で楽しむことができますよ。お芋のモンブランは、紅あずま、綾紫芋の2種類が用意されているそう。和栗や紫芋のフラッペ、和栗のかき氷など期間限定商品なども頻繁に紹介されているため、ぜひInstagramをチェックしてみてくださいね!

住所 広島県広島市佐伯区石内東4丁目1番1号 THE OUTLETS HIROSHIMA

公式SNS

@kuriho_imoko_hiroshima

この秋は栗の収穫も栗スイーツも楽しんで♡

拾って楽しい、食べて美味しい栗。今年の秋は、栗の収穫から栗料理をつくることまで親子でチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?きっと子供たちはますます栗が大好きになるはずですよ♪
収穫時期によっては、収穫するものがない…という場合もあるので、予約不要の農園でも事前に電話確認しておくと、より楽しめますね!
※屋外施設に行く場合は、自分が持ち込んだごみは自分で持ち帰りましょう。また、立ち入り禁止区域には入らないようお願いいたします。
訪れる人みんなが気持ちよく使えるよう、ルールとマナーは守って楽しんでくださいね!

※新型コロナウイルス感染防止対策のため、今年の開催時期や営業時間などは変更になっている場合があります。詳細は、各施設に直接お問い合わせください。

担当ライター

この記事をシェアする