家事がずっと楽になる!時短家事コーディネートサービスの魅力

この記事をシェアする

「家事を効率化させたい」「家事に費やす時間をもっと短くしたい!」これって主婦の永遠のテーマだと思いませんか?家事を簡略化できれば、日々の生活に余裕が生まれて、いろいろなことにチャレンジできるはず。
そこでご紹介するのが、広島で展開されている時短家事コーディネートサービス。時短家事コーディネーター® が実際にお家を訪問し現状を視察、ヒアリングしたうえで、それぞれの家庭に合った時短家事の方法を提案してくれるサービスです。
今回は実際に時短家事コーディネートサービスを依頼した広島市内のご家庭に密着取材!サービスの内容を詳しくご紹介します。

時短家事コーディネートサービスを受けたきっかけ

今回お邪魔したのは広島市内に住む湊(みなと)英子さんのお家。湊さんはご主人、小学2年生と幼稚園年中のお子さんの4人家族です。
子どもたちがもう少し大きくなったら広島市内で働きたい、と考えている湊さんですが、ご主人は三交代制の仕事なので、生活リズムが日によってバラバラ。家事や子育てを助けてもらうのは少し難しいようです。かといって自分一人で家事も仕事も…となると、両立させる自信がない…これが湊さんの悩みでした。
そこで、時短家事コーディネーター®に依頼して、家事を効率よく行う方法や、仕事と家事を両立させるためのテクニックを学びたい!と思ったのです。

1回目の訪問!まずは悩みをチェック

驚くほど細かなヒアリング!

時短家事コーディネートサービスでは、時短家事コーディネーター®の先生が2回にわけてお家を訪問。1回目は家の中を見回って現状の確認をしつつ、家事や生活の悩みを詳しくヒアリングします。その内容をもとに先生が提案書を作成。2回目の訪問で、提案書を見ながら家事やライフスタイルに関するアドバイスを行うのです。

今回は1回目の訪問。湊さん宅を訪れた先生は、まず自己紹介と挨拶

その後は早速ヒアリングが始まりました。

驚いたのは質問の細かさです。家族構成から始まって好きな家事や嫌いな家事、どんな調理器具を持っているのか、朝ごはんはパンなのかご飯なのか、魚焼きグリルは普段使用しているか、買い物に行く時間は…、あまりにも細かい質問に、ときには湊さんが返答に困ってしまう場面も。家事の効率化を図るには、まず「家事の現状」を把握することが大切なんですね。

家事動線の確認をしつつ的確なアドバイス!

ヒアリングが終わると、時短家事コーディネーター®の先生は家の中を見回りつつ、家事動線の確認をします。まずはキッチン、ここでも先生は湊さんにいろいろ質問を投げかけました。
ご飯はどこで食べますか?ご飯を運ぶのは…と質問をしながら食器棚の位置や中身もチェック。
さらに先生の確認は続きます。ときにはメジャーを取り出して、デッドスペースの長さや奥行きを図る場面も。この間にも掃除道具や洗濯物の置き場所など、先生の質問は続きます。その圧倒的な質問数に、家事って無限にあるんだ…と実感しました。

動線確認が終わると再び着席。時短家事コーディネーター®の先生は湊さんにシートを手渡しました。シートには朝、昼、夜に行う家事や今の暮らしで譲れないもの、今の暮らしの優先順位上位3つ、などを記入する欄があります。
先生は「できればご主人にも一緒に記入していただいてください」と湊さんに伝えました。

なるほど、湊さんだけでなくご主人の今の生活スタイルや希望を聞くことで「家族全員が居心地いい家づくり」の提案をしてくれるのでしょう。シートは記入後、先生のもとに郵送するそうです。
こうして第1回目の訪問が終了しました。

2回目の訪問!家事を楽にする具体的な提案がもらえる

どんなアドバイスがもらえるの?

そして第2回目の訪問では、先生が家事マップと提案書を持って湊さんのお家に。再度、家の中を見ながら具体的なアドバイスを行います。
提案書を見せてもらうと、1回目のヒアリングやお家を見た際の情報を元に、盛りだくさんの提案が!
例えば…

こちらは、湊家の朝家事スケジュール。英子さんだけでなく、ご主人、子どもたちの役割もきちんと明記されています。時短家事に不可欠なのが「家族との家事シェア」
もちろん家事シェアの取り入れ方法も教えてくれます。例えば当番制にしたり、お小遣い制にしたり…。決して無理せずに、できる範囲で少しずつ行える方法を教えてもらえるのが嬉しいですよね。

こちら、調理法別メニュー一覧表の一部。素材ごとにメニューが書かれているので、この表を参考に食事作りのパターンを決めておけば、献立に悩む時間もなくなるし、無駄な買い物も無くなる、というわけです。こ、この表、我が家にも欲しい…。

また私が感動したのが「お休みの日は好きなものを買ってきたり、外食をしたりして、夫婦の時間を楽しんで」という一言。

「無理無駄をなくす家事=外注はダメ」というイメージを持っていたのですが、「自分たちの時間を有意義に過ごすためには、楽できるところは楽をしていいんだ」と思えました。
時短家事コーディネートサービスって、ママの気持ちを楽にしてくれるサービスなんですね。

今回私が最も気になったのが、この「湊さんオリジナルスタイルシート」。なんと第一回目の訪問で行ったヒアリングをもとに、朝家事、夜家事のタイムスケジュールが細かく組まれたシートです!
それぞれの家事の担当、所要時間まで細かく設定されたスタイルシートに沿って家事を行うことで、時間に余裕がうまれます。
頭の中で家事の段取りを立てることは「脳内家事」と呼ばれ、主婦の相当なストレスになっているのだとか。そりゃそうですよね、「次はあれして、それからこれして」って考えるだけでどっと疲れますもんね。
でも、このスタイルシートがあれば、脳内家事から解放されるので、毎日がストレスフリーで過ごせそうです。

生活の変化を実感!

さて、時短家事コーディネートサービスを受けた湊さん、その後、お家ではどのような変化があったのでしょう?
感想を聞いてみました。

自分では気づかなかった家事のポイントが知れて感動、客観的に見てもらうって大切だなと思いました。プロにアドバイスしてもらえると、家事に自信がついて迷わなくなりそうです。
実際に家に来てもらって、家事動線や収納方法などの助言をしてもらったおかげで、すぐに生活の変化を実感。お願いして本当に良かったと思いました

家事を効率化できた湊さんは、なんとなく自信に満ち溢れているように思えました。実は気づいていないだけで、ママはみんな家事に多少なりともストレスを感じているのかもしれません。
そのストレスを把握し、解消してくれる…それが時短家事コーディネーター®なのかもしれません。

このように、理想の暮らしをただの「憧れ」ではなく、現実のものにしてくれる時短家事コーディネートサービス
そして、時短家事のスキルを身に付けるだけではなく、心豊かな毎日を送るための「暮らしの悩み」を解決してくれる仕事、それが時短家事コーディネーター®です。
広島では時短家事コーディネーター®の資格を取得できる講座を随時開催しています。
家事効率化のスキルを身に付けるもよし、広島で時短家事コーディネーター®として活躍するもよし。目的に合わせた講座が用意されているので、興味のある方は是非一度、受講してみてください。

家族が幸せになれる生活づくり

時短家事のスキルを身に付ければ、「時間に追われる家事」から卒業、時間と心にゆとりが産まれます。
家事の時短とは、自分の生活をもっと大切にしてあげることなんだな…と感じました。もし、今の生活に悩みや不満があるのなら、一度時短家事コーディネートサービスを受けてみませんか?きっとあなたが望む答えが見つかると思いますよ♪

概要

サービス名 

時短家事コーディネートサービス

お問い合わせ 

会社名:一般社団法人ワーク・ライフ・インテグレーション協会 

電話番号:082-242-0180 

サービスの詳細:https://wli-k.jp/service/

関連記事はこちら▼

こちらの記事もチェック▼

そのほかホルツバウハウスの記事はこちら

担当ライター

この記事をシェアする