【広島】あんぱんが美味しいお店5選!定番だけど奥深い

「あんこ×パン」と非常にシンプルながら、昔から定番の菓子パンとして根強い人気を誇るあんぱん。ふわっと柔らかいパンに、程よい甘さのあんこは子供でも食べやすく、おやつにもおすすめです♪今回は、広島で美味しいあんぱんが買えるお店を5つご紹介しますので、ぜひお気に入りのあんぱんを見つけてみてくださいね。
遠くても通いたい美味しさ! Cadona

安佐南区沼田町にある「Cadona(カドナ)」。市内中心部から車でおよそ40分の場所にあるにもかかわらず、連日多くのお客さんで賑わっているパン屋さんです。木のぬくもりが感じられる店内にはシェフこだわりのパンが並べられており、どれも毎日ほどんど売り切れるほど絶品!
クルミあんパンや胚芽あんパン、丹波黒豆と白あんのブリオッシュあんパンなど、季節限定のものも含めて数種類のあんぱんが楽しめるので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね◎
| 
 店舗名  | 
 Cadona  | 
| 
 住所  | 
 広島市安佐南区沼田町吉山3149-1  | 
| 
 電話番号  | 
 082-839-3006  | 
| 
 定休日  | 
 月曜日・火曜日  | 
| 
 公式Facebook  | 
ナチュラルで身体に優しいパン♪ 和みのぱんやさん 小麦畑

出典:@yurponさん
「和みのぱんやさん 小麦畑」は安佐南区西原にある、小さなパン屋さんです。パンに使用する小麦はすべて国産で、添加物なども一切不使用なので、小さな子供でも安心して食べさせることができそう◎

出典:@yurponさん
そんな和みのぱんやさん小麦畑で食べられるあんぱんは、生地がもっちりしており、あんは絶妙な甘さ。最後の一口まであんがしっかり入っているのに、優しい味だからペロッといただけちゃいます♡
| 
 店舗名  | 
 和みのぱんやさん 小麦畑  | 
| 
 住所  | 
 広島市安佐南区西原8-36-4グランドール西原1F  | 
| 
 電話番号  | 
 082-875-8188  | 
| 
 定休日  | 
 第1・3・5月曜日  | 
くりーむパンだけじゃない!! 八天堂

出典:八天堂公式ホームページ
広島名物としても馴染みの、あの「八天堂」からも実はあんぱんが発売中なんです!その名も、「極あんぱん」。生地には八天堂の故郷である三原市で作られた米粉が使用されており、時間が経ってもふわふわでしっとりとした食感を楽しむことができます。
パン屋さんにあるあんぱんとはひと味違うので、見つけたらぜひ試してみてくださいね♪
| 
 店舗名  | 
 八天堂 本店  | 
| 
 住所  | 
 三原市本郷町善入寺用倉山10064-190  | 
| 
 電話番号  | 
 0848-86-8622  | 
| 
 定休日  | 
 水曜日  | 
| 
 公式ホームページ  | 
特許製法で作ったこだわりのパン☆ ベーカリープチ

広島を中心に16店舗を構える「ベーカリープチ」は、設立から約40年間地元の住民から愛されているパン屋さんです。店内のパンは特許を取得した製造法で作られており、化学添加物や乳化剤を使用していないので、毎日安心して食べられますね♪
そんなベーカリープチでおすすめなのが、創業当時からある小倉あんぱん。あんも生地も無添加なので、子供からお年寄りまで幅広い世代に人気なんですよ。すっきりとした上品な甘さのあんぱんをぜひ体感してみてくださいね。
| 
 店舗名  | 
 ベーカリープチ 己斐店  | 
| 
 住所  | 
 広島市西区己斐本町1-8-30川島ビル1F  | 
| 
 電話番号  | 
 082-272-0122  | 
| 
 定休日  | 
 無休  | 
| 
 公式ホームページ  | 
|
| 
 公式Instagram  | 
ちょっとした手土産にも◎ ハースブラウン

昔ながらの製法や、天然素材にこだわっている「ハースブラウン」。ショッピングモールや駅構内などにあり、立ち寄ったことがある人も多いのではなでしょうか。
毎月季節限定のパンや店舗スタッフが考案したパンなど、多くの新商品が誕生していますが、昔から定番で人気を集めているのがプレミアムあんぱんです。あんこと生クリームを歯切れのいい生地で包んでおり、ぱくぱくいただけちゃいますよ♡店舗によっては写真のように、地名などが刻印されたあんぱんもあるので、ちょっとした手土産にもおすすめです。
| 
 店舗名  | 
 ハースブラウン 広島駅店  | 
| 
 住所  | 
 広島市南区松原町1-2 JR広島駅構内  | 
| 
 電話番号  | 
 082-264-1112  | 
| 
 定休日  | 
 無休  | 
| 
 公式ホームページ  | 
皮や生地でこんなに変わる!お店ごとのこだわりを味わおう
あんぱんは昔から定番の菓子パンですが、生地や使用するあんこによって食感や味も大きく変わり、実はとっても奥が深いパンなんです。お店ごとにそれぞれこだわりがあるので、ぜひいろいろなお店のあんぱんを食べ比べてみてくださいね。
関連記事はこちら▼
担当ライター






























