広島のアイスならコレ!ご当地アイス6選♪特産品使用からインスタ映えまで

広島で食べられるアイス6つをご紹介!ご当地アイスや、デコレーションが映えるラインアップが勢ぞろいです。広島ならではの銘菓や特産品を使ったアイス、食べる前に写真を撮りたくなる映え系アイスについて、おすすめポイントや店舗の詳細をお届けします。きっと足を運んで食べに行きたくなるはずですよ♪ぜひ最後までご覧ください。
★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
広島アイスでご当地といえばココ!【尾道市瀬戸田】しまなみドルチェ ジェラート「伯方の塩」味
出典:@nagi_8greenさん
穏やかな瀬戸内海に面し、レモンの島とも呼ばれる生口島にあるのが「しまなみドルチェ 瀬戸田本店」。広島県と愛媛県を結ぶしまなみ海道を通って訪れることができるこちらのお店は、観光客やサイクリングを楽しむ人々で賑わっています。人気の「ジェラート」には、12種類のシャーベットと19種類のアイスミルクがあり、地元の果物や素材のうまみを堪能できるフレーバーが勢ぞろいです。
なかでも外せないのはアイスミルクの「伯方の塩」味!甘みと塩味が絶妙なバランスで、一度食べると病みつきになります♡異なる味を2種類セレクトすると、ボリューム満点で色味も可愛らしく、写真写りも◎。
店舗名 |
しまなみドルチェ 瀬戸田本店 |
住所 |
広島県尾道市瀬戸田町林20-8 |
電話番号 |
0845-26-4046 |
営業時間 |
10:00~17:00(年中無休) |
公式サイト |
さわやかな味が夏にぴったり♪【尾道市因島】しおなみ・はっさくミックスソフトクリーム
鮮やかなイエローとブルーが目を惹く「しおなみ・はっさくミックスソフトクリーム」。イエローは因島発祥の八朔を使用し、さわやかな酸っぱさを感じる味です。一方のブルーにはしまなみ海道の途中に位置する伯方島特産の伯方の塩が含まれており、ほどよい塩味を感じます。ビビッドな色だけではなく、酸味と塩味そして甘味の絶妙な組み合わせを感じるソフトクリームです!青い海をバックに撮影したあとは、海を眺めながら味わってみてくださいね♪
店舗名 |
大浜パーキングエリア(上り) |
住所 |
広島県尾道市因島大浜町二区137 |
電話番号 |
0845-24-1252 |
営業時間 |
8:00~19:30(ラストオーダー19:15) ※土日祝は8:00~20:00(ラストオーダー19:45) |
公式サイト |
ソフトクリーム好きなら試してみて!【安佐北区】MO- MO- MILK 白バラ牛乳専門店「モーモーソフト」
出典:@chipndalen1231さん
「白バラ牛乳の美味しさ魅力を多くの人に知ってほしい」との想いで、2019年に全国で初めての白バラ牛乳専門店としてOPENしたのが、安佐北区の「白バラ牛乳専門店 MO-MO-MILK」。ご夫婦が作る愛情いっぱいのソフトクリームは、ふわっと口どけがよく、優しい甘みが特長です♡「特選白バラ牛乳」で作る、店一番の人気商品「モーモーソフト」は、試行錯誤のうえ完成した濃厚な味わいで店長の自信作!ソフトクリームの他にも「モーモーフロート」や「モーモーシェイク」など豊富なメニューがあるので、何度訪れても飽きずに楽しめますよ♪
店舗名 |
白バラ牛乳専門店 MO-MO-MILK |
住所 |
広島市安佐北区白木町三田4827-1 |
電話番号 |
082-215-4543 |
営業時間 |
10:00-16:00 火水木金土、日曜日のみ月2回 |
公式サイト |
変化球ご当地アイス【安佐南区】川中醤油 醤油ソフトクリーム
出典:@chipndalen1231さん
明治39年創業の歴史ある醤油メーカーである川中醤油。昆布だしと合わせた「天然かけ醤油」をはじめ、つゆやタレ、ドレッシングなどの新商品もたくさん販売されています。川中醤油の直営店では、ちょっと珍しいソフトクリームを求め多くのお客さんが来店しているとか。人気のソフトクリームは、なんと川中醬油自慢の醤油入り!甘くて、ほんのりしょっぱさも感じる不思議な味わいがクセになるソフトです。プレーンのまま食べても美味しいですが、ゴマ・ナッツ・ゆずの3種類から選べるトッピングをかけると、食感や香りをより楽しめますよ◎毎週火曜日はソフトクリームの販売時間が17時までなので、訪問予定の際はご注意ください。
店舗名 |
川中醤油直営店 醤の館 |
住所 |
広島県広島市安佐南区伴中央4丁目1-6 |
電話番号 |
082-848-2632 |
営業時間 |
10:00~18:00※定休日 水曜、但し水曜日が祝・祭日の場合は翌日の平日が店休日。 |
公式サイト |
広島土産購入のついでに味わって♡【廿日市市宮島】にしき堂「こしあんソフト」
出典:@chisa.mg7さん
広島の銘菓といえば、全国区の知名度を誇る「もみじ饅頭」が有名です。広島みやげとしても根強い人気ではないでしょうか?もみじ饅頭の「生もみじ」に使用のこしあんを、ミルクソフトと合わせて誕生したのが「こしあんソフト」です!コーンまたはカップをお好みでチョイス可能。そして写真は、もみじやきと粒あんが贅沢に乗った「スペシャルカップ」。後味にほんのり感じるあんこの風味がたまりません♡他にも、宮島店でしか味わえない季節限定ソフトも展開されるので、宮島を訪れる際はぜひチェックしてみてください。
店舗名 |
にしき堂 宮島店 |
住所 |
広島県廿日市市宮島町1165-2 |
電話番号 |
0829-30-6777 |
営業時間 |
10:00~18:00(年中無休) |
公式サイト |
宮島観光のお共に♪【廿日市市宮島】宮島うまいもの館 クッキー付きソフトクリーム
出典:@kiki__36さん
宮島の桟橋付近から厳島神社の裏手に移転した「宮島うまいもの館」。人気を集めているのが、かわいすぎるアイシングクッキーが付いたソフトクリームです!アイシングクッキーは、鹿や宮島など、広島らしさ、季節を感じるデザインがさまざま。訪れるたびに新しい種類のクッキーに出合えるかもしれませんね!宮島を訪れた際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
店舗名 |
宮島うまいもの館 |
住所 |
広島県廿日市市宮島町277 |
電話番号 |
0829-30-7118 |
営業時間 |
11:00~16:00 |
公式サイト |
広島のご当地アイスは味も見た目もオリジナリティにあふれている!
広島のアイスを6つご紹介しました。広島には、特産品や観光の特色をふんだんに盛り込んだ、魅力的なご当地アイスがたくさんありましたね!どれも県内外に広島のよさをPRしたいと、工夫を凝らして作られているものばかりです。味はもちろん、見た目のインパクトやかわいさで、大人も子どももテンションが上がること間違いなしですよ♡この夏は、こちらの記事を参考に、広島へアイス目当てでお出かけしてみてください♪
関連記事はこちら▼
担当ライター