宮島グルメのおすすめ10選!食べ歩きスイーツからランチまで充実♪

宮島で楽しめるグルメの中から、おすすめの10品を紹介します!焼き牡蠣やもみじ饅頭といった定番から、新名物となったスイーツや食べ歩きに便利な軽食や甘味など、幅広くピックアップ。いずれも宮島を訪れた際はぜひ食べてみたい逸品ばかりで、子どもも大満足間違いなし。家族で宮島食べ歩きマップを手に巡り、お気に入りの味を探してみてください。
※掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
- 【焼き牡蠣】イクラやウニが添えられた贅沢な一品がたまらない/宮島横丁
- 【もみじ饅頭】宮島と言えばコレ!SNS映えも抜群/やまだ屋 宮島本店
- 【宮島ランチ】あなご飯や牡蠣フライ定食!量もたっぷりで安い/いな忠
- 【アイシングクッキー付きソフト】鹿や鳥居がモチーフ/宮島うまいもの館
- 【レモンソーダ】爽快感抜群!200円でおかわり可/GEBURA(ゲブラ)
- 【もみじクロワッサン】サクサク生地に甘い餡・クリーム/鳥居屋
- 【ぺったらぽったら】宮島の新グルメ!名物を贅沢に使用/ぺったらぽったら本舗
- 【かき氷】夏の日の定番!ふわふわで繊細な口どけ♡/遊鹿里茶屋
- 【にぎり天】揚げたてが美味!食べ歩きにおすすめ/宮島 九州屋
- 【あんころね】餡がたっぷり!おしゃれな和洋折衷スイーツ/古今果(ここんか)
- 宮島のバラエティー豊かなグルメにお腹も心も満たされる♡
【焼き牡蠣】イクラやウニが添えられた贅沢な一品がたまらない/宮島横丁
焼き牡蠣や宮島名物のお好み焼きなど食べ歩きグルメをゲットできる人気スポットの「宮島横丁」。観光の合間にサッと立ち寄れる手軽さが魅力で、注文してすぐに熱々を提供してくれるのも嬉しいポイントです。
中でもおすすめしたいのが、イクラやウニなどが添えられた贅沢な焼き牡蠣。宝石箱のように海の幸がたっぷり盛られ、口の中で牡蠣と調和する味わいは、もう絶品!宮島のグルメとして、まず外せない一品と言えるでしょう♪
店舗名 |
宮島横丁 |
住所 |
広島県廿日市市宮島町593 |
電話番号 |
0829-30-7150 |
公式Instagram |
【もみじ饅頭】宮島と言えばコレ!SNS映えも抜群/やまだ屋 宮島本店
宮島の食べ物として有名なのが「もみじ饅頭」。そして、もみじ饅頭の老舗として知られているのが「やまだ屋」です。クリーム味、チョコレート味など、子どもでも食べやすいもみじ饅頭が多数そろっており、見た目も可愛らしくてSNS映えも抜群♪おみやげとしても人気ですが、できたてをその場で味わうのが格別。カステラにディップソースをつけて食べる「コロコロもみじ」は子どもでも食べやすいサイズ感で、宮島食べ歩きスイーツとしてもおすすめです。
店舗名 |
やまだ屋 宮島本店 |
住所 |
広島県廿日市市宮島町835-1 |
電話番号 |
0829-44-0511 |
公式HP |
【宮島ランチ】あなご飯や牡蠣フライ定食!量もたっぷりで安い/いな忠
ライター提供2507
宮島ランチで有名な店として知られる「いな忠」は、あなご飯や牡蠣フライ定食といった定番の宮島グルメが楽しめる落ち着いた和食処。コスパの良さも魅力で、「ボリューム満点で安い」と評判を呼ぶ穴場のお店です。
木のぬくもりあふれる店内はおしゃれで、お子様ランチもあるので、子ども連れでもゆっくり食事ができます。しっかりお腹が満たされる食事を取りたいときにおすすめです。
店舗名 |
いな忠 |
住所 |
広島県廿日市市宮島町507-2 |
電話番号 |
0829-44-0125 |
公式HP |
― |
【アイシングクッキー付きソフト】鹿や鳥居がモチーフ/宮島うまいもの館
暑い季節にぴったりのスイーツがそろう「宮島うまいもの館」。厳島神社の鳥居やシカがモチーフになった、アイシングクッキー付きのソフトクリームが人気です。厳島神社の裏手にあるので、訪れやすいのも魅力的。観光で歩き疲れた体を癒してくれる甘味は、子どもにも大人にも好評ですよ♪宮島で食べ歩きスイーツを探している方は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
店舗名 |
宮島うまいもの館 |
住所 |
廿日市市宮島町277 |
電話番号 |
― |
公式Instagram |
【レモンソーダ】爽快感抜群!200円でおかわり可/GEBURA(ゲブラ)
「GEBURA」は、宮島観光の途中に立ち寄りたいリフレッシュスポット。そこで味わえるのが、名物の広島産レモンを使用したレモンソーダやコーラ。甘酸っぱく爽快感あるドリンクは、食後や食べ歩きの合間にぴったりです♪小さな子どもでも飲みやすく、写真映えするおしゃれなビジュアルも魅力です。カップを再利用すれば200円(※)でおかわりできるので、飲み物をたくさん飲む人にはぴったり♡
※2025年6月時点
店舗名 |
GEBURA |
住所 |
広島県廿日市市宮島町539 |
電話番号 |
― |
公式HP |
【もみじクロワッサン】サクサク生地に甘い餡・クリーム/鳥居屋
お土産の購入や食事ができる「鳥居屋」は、厳島神社近くに位置する人気グルメスポット。サクサクのクロワッサン生地に甘い餡やクリームが包まれた「もみじクロワッサン」が人気で、おやつにもぴったり。スイーツながらも腹持ちが良く、小腹が空いたときにもおすすめです。
店舗名 |
鳥居屋 |
住所 |
広島県廿日市市宮島町492 |
電話番号 |
0829-44-2200 |
公式HP |
【ぺったらぽったら】宮島の新グルメ!名物を贅沢に使用/ぺったらぽったら本舗
広島県産のもち米・うるち米としょうゆの香ばしい風味が特徴の「ぺったらぽったら」は、宮島ならではの新グルメ。片手で食べられるサイズ感で、食べ歩きにも♪宮島名物の牡蠣またはあなごを贅沢に使ったグルメで、地元の味を楽しみたい方におすすめです。
店舗名 |
ぺったらぽったら本舗 |
住所 |
広島県廿日市市宮島町北之町浜1183-2 |
電話番号 |
0829-44-2075 |
公式HP |
【かき氷】夏の日の定番!ふわふわで繊細な口どけ♡/遊鹿里茶屋
夏の観光シーズンに食べたい、ふわふわのかき氷や白玉あずきなどが楽しめる「遊鹿里茶屋」。かき氷は繊細な氷の口どけが特徴で、夏に家族で立ち寄りたい癒しのスポットです。座敷席もあるので、子連れでゆったり休憩するのにもぴったりです。
店舗名 |
遊鹿里茶屋 |
住所 |
広島県廿日市市宮島町260 |
電話番号 |
0829-44-2183 |
公式SNS |
- |
【にぎり天】揚げたてが美味!食べ歩きにおすすめ/宮島 九州屋
お土産を購入したり、休憩したりできるスポットの「宮島 九州屋」。1階には、手づくりの「にぎり天」売り場があります。揚げたてで温かく、ボリュームもあるので、食べ歩きにもおすすめ。ねぎたこやえび、枝豆などいろいろな味があり、家族でシェアするのも◎子どもも食べやすいソフトな食感が魅力です。
店舗名 |
宮島 九州屋 |
住所 |
広島県廿日市市宮島町表参道入口 |
電話番号 |
0829-44-0555 |
公式HP |
【あんころね】餡がたっぷり!おしゃれな和洋折衷スイーツ/古今果(ここんか)
餡を使ったお菓子、瀬戸内でとれる果実などを使用したスイーツなどを販売する「古今果」。特におすすめなのが、見た目のインパクト抜群な「あんころね」です。外はサクサク、中はたっぷりの餡が入っている満足度の高いスイーツ♪おしゃれな和洋折衷のスイーツを楽しみたい方におすすめで、写真映えもする人気の一品です。
店舗名 |
古今果anco(ここんかアンコ) |
住所 |
広島県廿日市市宮島町490 |
電話番号 |
0829-20-5670 |
公式HP |
宮島のバラエティー豊かなグルメにお腹も心も満たされる♡
宮島には、子ども連れでも安心して楽しめるグルメがたくさんあります。ランチにおすすめの定食から、食べ歩きにぴったりなスイーツや軽食まで、いずれも宮島ならではの工夫が凝らされた、バラエティ豊かな味が魅力です。観光などで宮島を訪れた際は、家族みんなでグルメを味わい、美味しい旅の思い出を作ってくださいね。
関連記事はこちら▼
担当ライター