YMCA国際幼児園が2026年度説明会&見学会を開催!在園児ママの口コミから魅力をチェック

現在0~1歳のお子さんを持つ広島ママ・パパへ!1歳から通える「広島YMCA国際幼児園」をご存知ですか?高い英語力が身につけられるカリキュラムや、働くママ・パパも嬉しい延長保育も充実♪「早いうちから英語教育に力を入れたい」「一人ひとりの個性を尊重してくれる園に通わせたい」と考えている方にぴったりな幼稚園なんです。
そんな広島YMCA国際幼児園の入園説明会が、9月23日(火・祝)に開催決定!さらに見学会も行われるので、さっそく詳細をチェックしていきましょう。
広島YMCA国際幼児園の入園説明会が9月23日(火・祝)に開催!見学会も♪
広島YMCA国際幼児園の2026年度入園説明会の詳細をチェック☆
広島YMCA国際幼児園は、英語の伝統校である広島YMCAが運営する幼稚園。中区八丁堀に園舎があるので、お近くにお住まいの方はもちろん、近隣に職場があるママ・パパも送迎しやすいでしょう。
そんな広島YMCA国際幼児園では、外国人講師と日本人が英語で保育を行っています。日常的に英語を耳にすることで、子どもたちは自然と英語を身につけていきます。もちろん、日本人保育士のフォローがあるから、英語が分からなくても安心して園生活を送れます。そのため、子どもが楽しんで通えると口コミでも評判の幼稚園なんです♪
さらに広島YMCA国際幼児園では、おむつのサブスクとお昼寝コット・シーツのレンタルも取り入れています。「朝の支度が楽!」「荷物が少なくなって助かる♪」と、保護者の方からも好評なようです。
園生活やカリキュラムなど、「実際に園に行って見てみたい!」という方は、ぜひ9月23日(火・祝)に行われる入園説明会に参加してみましょう!この日は、1歳児・2歳児のクラスの入園説明会が行われます。募集についてはもちろん、園で大切にしていることやカリキュラムの説明、先生の紹介や施設見学など広島YMCA国際幼児園についてたっぷり知ることができます。
完全予約制で定員があるので、参加希望の方は早めにご予約を♪
<入園説明会>
日時 |
2025年9月23日(火・祝) 10:00~11:00 |
定員 |
20家族(予定) |
会場 |
YMCA国際幼児園クラスルーム |
対象年齢 |
【2歳児クラス Peewee Penguin Class】 2023年4月2日~2024年4月1日生まれ 【1歳児クラス Queeny Quail Class】 2024年4月2日~2025年4月1日生まれ |
▼ご予約はこちら!▼
(申込期間:9月1日(月)~12日(金)まで)
なお、毎年新規募集があるのは、1歳児クラスと2歳児クラスのみ。基本的に途中入園の募集はないので、入園希望の方は1歳・2歳からが確実です。
見学会も要チェック!9/24~26・29・30に開催♪
園内の様子を実際に見られる貴重な見学会も開催されます♪日程は、9月24日(水)・25日(木)・26日(金)・29日(月)・30日(火)です。園の雰囲気や子どもたちの様子、園舎の設備などが見られるので、園探し中の方、入園を希望する方はぜひ参加してみてください。
<見学会>
日時 |
2025年9月24日(水)・25日(木)・26日(金)・29日(月)・30日(火) 10:00~10:40 |
定員 |
1日あたり5家族 |
会場 |
YMCA国際幼児園クラスルーム |
▼ご予約はこちら!▼
(申込期間:9月1日(月)~)
広島ママに人気!広島YMCA国際幼児園ってどんなところ?
英語で総合教育が受けられる♪広島YMCA国際幼児園
2003年に開園した広島YMCA国際幼児園。園内での基本的なやりとりはすべて英語で行われます。「まだ日本語もできない子どもがいきなり英語?」と思われるかもしれませんが、クラスは、外国人講師と日本人教諭の複数担任制だから心配いりません!小さな子どもでも楽しみながら英語力を身につけられるような環境が整っていますよ。
さらに、総合的な教育の時間も充実していて、英語以外の力も身につきます。
働くパパ・ママも安心!延長保育&習い事も充実♪
広島YMCA国際幼児園には、18:30までの延長保育「キンディクラブ」があるので共働き家庭でも安心してお子さまを預けられる環境が整っています。
さらに、園内から直接通える習いごとも充実!仕事復帰の予定があるママでも安心して子どもを通わせられます。
こちらの記事もチェック!
広島YMCA国際幼児園ではどんなことを学ぶの?
ここからは、気になるカリキュラムについて紹介します。
“ズーフォニックス法”で楽しみながら英語が身につく♪
英語圏の子どもたちがアルファベットを学ぶ方法のひとつ“フォニックス”。フォニックスとは、Aは「エー」ではなく「ア」、Bは「ビー」ではなく「ブ」というように、音で覚えていく学習法です。
広島YMCA国際幼児園では、このフォニックスを動物に当てはめた“ズーフォニックス”を活用!なんとこの学習法、アメリカでは6,000以上の幼稚園で使用されており、楽しみながら自然に英語力を育めるんです。
こちらの記事もチェック!
英語だけじゃない♪豊富な体験を通して成長していく姿が見られる
広島YMCA国際幼児園で身につくのは、英語力だけではありません。成長に合わせた豊富なカリキュラムを通して、高い人間力を育てていきます。
広島YMCA国際幼児園の1日は外の空気をいっぱい吸ってウォームアップする「モーニング・ラン」からスタート!「サークルタイム」では、クラスのお友だちと輪になって体を動かしながらテーマに沿ったを歌を歌います。また「カレンダータイム」では、先生からの「今日は何曜日?」や「今日の天気は?」といった質問に答えながら、頭と耳を英語にシフトチェンジします。
その後は、体操や音楽、アート、スイミングなど、曜日ごとに充実したカリキュラムを実施。
中でも「ラーニングセンター」と呼ばれる時間には、「読む」「書く」といった基礎の学びから、「おもしろサイエンス」「おもしろ社会」「おもしろ数学」、さらには「リズム遊び」「書道」「ギター」まで、英語圏の幼稚園と同様の教育に加え、日本ならではの文化も体験できます。
ちなみに、ランチは給食制。お弁当が必要ないので、忙しいママにとってはうれしいポイントですね♪
食事マナーや歯磨き・トイレなどの生活習慣についても自然に身につきます。ストーリータイム(絵本の読み聞かせ)は、自然な英語のリズムと抑揚を楽しみます。
季節ごとに楽しいイベントもありますよ。
田植えや稲刈り、もちつきなど日本伝統のイベントから、イースターやクリスマス、感謝祭など英語圏で行われるイベントまで充実!
どちらも、体験を通して学べる環境が整っているんです♪
こちらの記事もチェック!
卒園後も英語に触れられる環境があるから安心♪
せっかく身につけても、使わないと忘れてしまうのが語学力。広島YMCA外語学院には、卒園児を対象にした「アウル・アカデミー」というクラスがあります。広島YMCA国際幼児園卒園後も、英語力を向上させ続けることができそうですね。
放課後にはバレエ・バイオリンなど、英語で受けられる習いごとやスイミング、体操、サッカーなどいろいろなプログラムがあるのも特徴です。幼稚園が終わった後、園から直接先生が連れて行ってくれるので、わざわざ送迎する必要がありません。在園児のママたちからも大好評ですよ♪
※各種習いごとは別途申し込み・費用が発生します
実際どうなの?在園児ママの声をチェック♪
ここからは、YMCA国際幼児園に子供を通わせているママのリアルな声をチェックしていきます!
いつ頃から入園を考えていた?
「子供が1歳になる時に見学をして楽しそうだったので、通わせたいと思いました」
「子供が10ヶ月過ぎたころに決めました」
「妊娠中から入園できたらいいなと考えていました」
実際行ってみて、雰囲気はどう?
「参観日や発表会のような場でも、泣く子が本当に少ないんです。それだけ子供たちが心から楽しんでいるのかなと感じます」
「とてもいい先生たちに恵まれて、すぐに園に打ち解けました。1歳3ヶ月になった今では、自ら進んで園に入っていきます」
「それぞれの価値観を大切にする保護者が多く、心地よいです」
YMCA国際幼児園のココがいい!
「月ごとにさまざまなテーマを通して学ぶので、興味が広がります。課外授業もたくさんあるので、たくさんの体験ができ刺激が多いです」
「クラス担任が複数なので、とても丁寧な保育をしてくださり、安心して預けられます」
「給食では、自分で食べられる量を自己申告しておかわりをするなど、自分で考える機会になっています」
「働いていると、何かとあわただしいので、園の前に送っていくだけなのが、本当に助かっています。毎朝、先生たちに笑顔で向かえてもらって、元気をもらっています」
「小さなことでもアプリで連絡してもらえるので、安心しています。仕事の合間にチェックできるのがありがたいです。欠席やお迎え時間の変更なども、思いついた時に、アプリに入力できるので、開園を待って電話をする必要がないのが便利です。」
「PTAのような保護者の集まりがないので、ストレスなく通わせることができます」
こちらの記事もチェック!
初めての集団生活は広島YMCA国際幼児園で♪
広島YMCA国際幼児園なら、外国人講師のもと、小さいうちから英語が自然と身につきます。日常生活に必要なことはもちろん、英語圏に合わせた国際的なカリキュラムと、スイミングやジムなど、身体も強く育つバランスの良い教育が大きな魅力です。
説明会では、園児たちの普段の様子や活動についてもっと詳しく聞けますよ。定員があるので、興味があるママ・パパは早めに申し込んでくださいね♪
▼ご予約はこちら!▼
【学校法人 広島YMCA学園 YMCA国際幼児園】
所在地 |
広島市中区八丁堀7-11 広島YMCA内 |
電話番号 |
082-228-2269(日本語) |
公式サイト |
|
公式Instagram |
担当ライター