【11月1・2・3日】今週末はどこ行く? 広島で開催予定のイベントまとめ10選

この記事をシェアする

季節がすっかりと移り変わり、朝晩は肌寒く感じる日も増えてきましたね。文化の日を含む11月1日(土)~3日(月・祝)の三連休は、神楽フェスからグルメマルシェまで幅広いイベントが勢揃いしています♪広島が舞台となった11月公演のミュージカルもご紹介。本記事を参考に、食欲の秋・芸術の秋を満たしてくれるさまざまなイベントを楽しんでくださいね。

【JMSアステールプラザ】ミュージカル バウムクーヘンとヒロシマ

出典:バウムクーヘンとヒロシマ公式サイト

11月16日(日)は、『JMSアステールプラザ』で公演されるミュージカル「バウムクーヘンとヒロシマ」を見にいきませんか?第68回産経児童出版文化賞産経新聞社賞を受賞した本作は、バームクーヘンの歴史を通して平和の大切さを学べるお話。日本で初めてバームクーヘンを焼いたのは、広島県に捕虜として収容され、後に製菓会社「ユーハイム」の創業者となる「カール・ユーハイム」でした。物語は、カールが収容されていた広島県の似島を主人公・颯太が訪れるところから始まります。日本におけるバームクーヘンの歴史を観劇し、親子で平和の大切さについて考えてみてください。

住所

広島県広島市中区加古町4−17

電話番号

03-5823-1055(平日:11:00-18:00)

開催日

11月16日(日)

開催時間

2回公演 ➀11:00~ ➁14:30~

詳しくはこちら

https://www.allstaff.co.jp/bh2025/

https://www.s2.e-get.jp/follies/pt/

【イオンモール祇園】触れて・あそんで・まなぶ!親子で木あそびDAY

『イオンモール祇園』では、11月1日(土)に「触れて・あそんで・まなぶ!親子で木あそびDAY」が開催されます。積み木や木のおもちゃに触れることで、お子さんの想像力を育む“もくいく”イベントです。広島県産材を使った木のおもちゃをはじめ、森の仕事を学べるVR林業体験や木製品ができるまでを学べる博物館コーナーなど、遊びを通してさまざまな学びが得られますよ。ぬり絵や小学生向けのパズルコーナーもあるので、親子で木のぬくもりを感じながら楽しんでください。

住所

広島県広島市安佐南区祇園3丁目2-1

イオンモール祇園1F スマイルコート

電話番号

開催日

11月1日(土)

開催時間

10:00~16:00

詳しくはこちら

https://gion.aeonmall.com/news/event/3436

【LECT】キッチンカーマルシェ 12

出典:LECT公式サイト

11月1日(土)・2日(日)は、『LECT』で行われる「キッチンカーマルシェ 12」を訪れてみてはいかが?中国地方各地から有名キッチンカーが大集結するグルメイベントです。第12回目となる今回は、LECT初出店となるお店も多数!マルシェ内に設けた釣り堀では、ニジマス・ヤマメ釣り堀も開催されます。自分で釣った魚をその場で焼いて食べる貴重な機会に子どもたちも大興奮するはず♪キッチンカーグルメとともに、ぜひ焼きたてのニジマスやヤマメを味わってみてください。

住所

広島県広島市西区扇二丁目1番45号1F

平面駐車場スペース

電話番号

開催日

11月1日(土)・2日(日)

開催時間

10:00~16:00

詳しくはこちら

https://lect.izumi.jp/event/blog/2025/10/l-11-01.html

https://lect.izumi.jp/event/blog/2025/10/l-11-02.html

【尾道市】尾道ベッチャー祭

出典:尾道ベッチャー祭公式サイト

11月1日(土)~3日(月・祝)は、尾道市街地一帯で「尾道ベッチャー祭」が行われます。3日には、ベタ・ショーキ・ソバのお面を付けた氏子と獅子が町を練り歩き、子どもを見つけると手に持っている祝棒や「ささら」で頭を叩いたり体を突いたりします。祝棒で突かれると1年間の無病息災が約束され、ささらで叩かれると頭が良くなるのだとか。お子さんにとってはちょっぴり怖いお祭りかもしれませんね。2日には、伝統的なベッチャー太鼓も見られるので、ぜひ家族で尾道の奇祭を楽しんでみて。

住所

広島県尾道市東土堂町9−16

吉備津彦神社、尾道市街地一円

電話番号

0848-22-2320(尾道ベッチャー祭保存会)

開催日

11月1日(土)~3日(月・祝)

開催時間

1日(土)18:00~21:30

2日(日)11:00~18:50

3日(月・祝)7:50~19:00

開催日程は公式サイトよりご確認ください。

詳しくはこちら

https://onomichi.main.jp/betcha/

【アルパーク】おさかなフェスタ

出典:アルパーク公式サイト

11月1日(土)~3日(月・祝)、『アルパーク』では、12月にオープンする『シン・マリホ水族館』の記念イベント「おさかなフェスタ」を開催!シン・マリホ水族館の紹介やお魚の競り体験、ステージパフォーマンスなど、3日間にわたって楽しいイベントが続々と行われます♪グルメコーナーやワインフェア、ワークショップなど、日程ごとにワクワクの催しもありますよ。子どもたちが描いた海や川の生き物展示コーナーも。おさかなフェスタで、シン・マリホ水族館の魅力を存分に体感してくださいね。

住所

広島県広島市西区草津新町2-26-1

西棟1F センターコート

電話番号

082-501-1000(代表)

開催日

11月1日(土)~3日(月・祝)

開催時間

10:00~16:00

詳しくはこちら

https://www.alpark.jp/event/item_eventnews.jsp?id=742

【ジ アウトレット広島】ひろしま神楽フェス

出典:ジ アウトレット広島公式サイト

全国屈指の神楽どころとして知られる広島県。『ジ アウトレット広島』では、11月1日(土)~3日(月・祝)に「ひろしま神楽フェス」が行われます。 1日は安芸高田市の「吉田神楽団」、2日は佐伯区の「高井神楽団」、3日は北広島町の「琴庄神楽団」の神楽公演が見られます。「土蜘蛛」や「滝夜叉姫」などの演目が上演されるので、日本伝統の舞楽の魅力を存分に味わいましょう。2階センターコートでは、「食・産業まつり」が同時に開催。神楽鑑賞でお腹が空いたら、ぜひグルメイベントにも立ち寄ってみてください。

住所

広島市佐伯区石内東4丁目1番1号

東B駐車場

電話番号

開催日

11月1日(土)~3日(月・祝)

開催時間

11:00~16:00

詳しくはこちら

https://the-outlets-hiroshima.com/news/detail/10061?t=event_news

【北振興会館】みんなでつくる みどりのひろば

11月3日(月・祝)は、安芸高田市の『北振興会館』で開催される「みんなでつくる みどりのひろば」へGO!イベントのサブテーマは「防災」。防災グッズの展示や防災ボトル作りに加えて、ミニモルック大会やミニコンサートといったお楽しみイベントも盛りだくさんです。キッチンカーの出店や焼きマシュマロが作れる炭火焼コーナーも♪屋外でのリラックスした時間を過ごしながら、防災についても考えてみましょう。

住所

広島県安芸高田市美土里町北4411

電話番号

090-4579-7536(みどりのひろば実行委員会)

開催日

11月3日(月・祝)

開催時間

10:30~15:00

詳しくはこちら

https://akitakata-kankou.jp/event/20810/

【広島駅新幹線口周辺】エキキタカラフルマルシェ

出典:エキキタまちづくり会議公式サイト

11月1日(土)・2日(日)に『シリブカ公園』や緑道で行われる「エキキタカラフルマルシェ」。広島各地の特産品が購入できる「エキキタ産直マルシェ」やフードやドリンク、ハンドメイド雑貨などが出店する「カラフルマルシェ」など、お楽しみイベントが目白押しです♪2日には、『広島テレビ』1階で消火体験などができる「みんなで防災フェス」も同時開催。『広島東照宮』では、1日18:00~21:00で光と音楽が織りなすプロジェクションマッピングが行われます。石段を彩る一夜限りの幻想的な光景を、じっくりと眺めてみてください。

住所

広島県広島市東区二葉の里3丁目

シリブカ公園と緑道、広島東照宮など

電話番号

082-568-7704(地域起こし推進課)

開催日

11月1日(土)・2日(日)

開催時間

【1日(土)】11:00~21:00

【2日(日)】10:00~17:00

詳しくはこちら

https://www.instagram.com/p/DPOY-NBgVbh/?igsh=aTd3dTlmeXJnYnox

https://www.city.hiroshima.lg.jp/www/koho/shimintoshiseir061101/shimintoshisei/ward/hig/top02.html

https://www.hiroshima-toshogu.or.jp/info/20251015170837.html

【広島市郷土資料館】一銭洋食作りとクイズラリー

出典:広島市郷土資料館公式サイト

『広島市郷土資料館』では、11月3日(月・祝)に「一銭洋食作りとクイズラリー」を開催。文化の日に行われるのは、一銭洋食やわらび餅を作って食べるといった昔の食文化に親しむイベントです。“一銭洋食”とは、出汁入りの水で溶いた小麦粉を鉄板で焼いてソースをかけた食べ物で、お好み焼のルーツとなった粉もの焼きです。景品がゲットできちゃうクイズラリーも行われるので、ぜひ楽しみながら昔の暮らしを学んでみてください。

住所

広島県広島市南区宇品御幸二丁目6-20

電話番号

082-253-6771

開催日

11月3日(月・祝)

開催時間

10:00~16:00

詳しくはこちら

http://www.cf.city.hiroshima.jp/kyodo/html/07moyoosi/konmoyosi/5.html

https://www.instagram.com/p/DQEPrF9EnHA/

【広島県緑化センター】もみじ祭り2025 開園45周年記念イベント

出典:広島県緑化センター公式サイト

10月25日(土)~11月16日(日)の期間、『広島県緑化センター』で開催される「もみじ祭り」。11月3日(月・祝)は、「開園45周年記念イベント」が行われます。工作や丸太切り体験、落ち葉プールといった自然体験に加えて、音楽ステージなど、家族みんなで楽しめるイベントがたくさん!イベント開催期間中は、景品がゲットできるスタンプラリーやクイズラリーといったワクワクイベントも常時行われていますよ。3日はキッチンカーも出店するので、ピクニック気分で一日中自然を満喫してみてください♪

住所

広島県広島市東区福田町10166-2 管理事務所周辺

電話番号

082-899-2811

開催日

11月3日(月・祝)

開催時間

10:00~15:00

詳しくはこちら

https://ryokka-c.jp/info2/calendar/momijifestival2025/

【長期開催中イベントはこちら】

【世羅高原農場】ダリアとガーデンマム祭
9月13日(土)~11月3日(月・祝)
https://sera.ne.jp/sk/dahlia/

三連休は食欲の秋・芸術の秋を満喫しよう!

広島県で11月1日(土)~3日(月・祝)に開催される10のイベントをご紹介しました。11月初めの三連休は、昔ながらの食に親しむ催しや尾道の奇祭、グルメマルシェなどワクワクのイベントが盛りだくさんです♪三連休は、家族やお友だちと食欲の秋・芸術の秋を満喫してみてくださいね。

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする