ラッシュガードもおしゃれに着たいママ必見!映えるラッシュガード5選

プールや海に行く際に、いまやマストアイテムとなったラッシュガード。どうせならおしゃれなものや、かわいいものを選びたいですよね。
「子どもとプールに行きたいけど、できるだけ日焼けはしたくない」「ラッシュガードもおしゃれなものを選びたい」「水着の上に着る服っておしゃれなものはあるの?」と思っているママも多いのではないでしょうか。この記事では、おしゃれに見えるラッシュガードを厳選して5つご紹介します。ぜひ参考にして、海やプールでもファッションを楽しんでくださいね。
ラッシュガードの選び方
子連れでプールや海に出かける際、ラッシュガードは日焼け対策だけでなく、体型カバーや動きやすさの点でも重要なアイテムです。ここでは、ラッシュガード選びのポイントを3つご紹介します。
UVカット機能は必須!UPF50+を選ぼう
子どもの水遊びに付き添うママにとって、紫外線対策は重要ですよね。強い日差しから肌を守るためにも、ラッシュガードのUVカット機能は必ずチェックしましょう。UPF50+と表示されているものを選べば、ほとんどの紫外線をカットしてくれるので安心ですよ。屋外プールや海に行く際は紫外線対策を万全にしてくださいね。
体型カバーできるデザインで自信をプラス
「産後の体型が気になるから」と、プールや海に行くのをためらっているママもいるのでは?そんなママには体型カバーをしてくれるデザインのものがおすすめです。ゆったりとしたシルエットのものや、お腹周りを自然に隠せるデザインなど、さまざまな種類のものがあります。おしゃれを諦めずに、自信を持って子どもたちと思いきり楽しめるデザインを選びましょう。
速乾性・伸縮性で快適さを追求
子どもと水遊びをすると、ママも一緒に水に入る機会が多いですよね。濡れてもすぐに乾く速乾性のある素材は、体が冷えるのを防ぎ、快適に過ごすために重要です。また、子どもを抱っこしたり、一緒に遊んだりする際に動きやすいように、伸縮性のある素材を選ぶとストレスなく過ごせますよ。機能性と快適さを兼ね備えたラッシュガードを選んで、水遊びを楽しみましょう。
ママにおすすめ!おしゃれラッシュガード5選
それでは、ママでもおしゃれに海やプールに行きたいという願いを叶える、おすすめのラッシュガードを5つご紹介します。どれも機能性とおしゃれさを兼ね備えたアイテムばかりですよ!
Teddy「UPF50+ ラッシュガード レディース 長袖 」
スタイリッシュなフードなしデザイン!水陸両用で万能ラッシュガード
「フードがあると髪が濡れたときに乾きにくい」「カジュアルすぎるのは苦手」というママにおすすめなのが、フードなしタイプのラッシュガードです。こちらはUPF50+でしっかり紫外線対策ができ、水陸両用で使えるのが魅力。背中のデザインもおしゃれなので、シンプルなラッシュガードながらもこなれ感のあるママコーデが完成します。薄手で軽く、かさばらないので持ち運びにも便利ですよ。
ママの口コミ
素材構成 |
82%ポリエステル、18%ポリウレタン |
お手入れ方法 |
洗濯機洗い |
着用方法 |
プルオン |
Teddy「ラッシュガード レディース ロング オールインワン UPF50+」
これ一枚で完結!おしゃれなオールインワンラッシュガード
「水着の上に着るおしゃれな服が欲しいけど、重ね着は面倒」というママには、このオールインワンタイプのラッシュガードがおすすめ!ワンピースタイプで体型カバー力が高く、これ一枚でママの気になる部分を全てカバーできます。ひんやりとした接触冷感素材で、暑い日でも快適に過ごせますよ。UPF50+で日焼け対策もばっちり、水陸両用でそのまま水に入れるのも嬉しいポイントです。
ママの口コミ
素材構成 |
90%ポリエステル、10%ポリウレタン |
お手入れ方法 |
洗濯機洗い |
着用方法 |
ファスナー |
Teddy「ラッシュガードショーパン セットアップ UPF50+」
フードなしですっきり!ショーパン付きで動きやすいセットアップ
「フードなしでスッキリ着たい」というママにぴったりのラッシュガードのセットアップアイテムです。長袖ラッシュガードとショートパンツの組み合わせで、気になるおなか回りや太ももをカバーしつつ、動きやすさもキープできます。UPF50+で紫外線対策もしっかりできますよ。水陸両用で使えるので、プールサイドでの移動もそのままOK。サイドにさりげなくついたフリルがシンプルな中にも女性らしさを感じさせ、おしゃれにこだわりたいママにおすすめです。ひんやりとした接触冷感素材で、暑い日でも快適です。
ママの口コミ
素材構成 |
トップス:90%ポリエステル、10%ポリウレタン |
お手入れ方法 |
手洗いのみ |
着用方法 |
プルオン |
アクレイス「水着 レディース ラッシュガード 上下セット」
体型カバーも叶う万能ラッシュガード
「子どもと水遊びしたいけど、体型が気になる…」そんなママの悩みに寄り添う、アクレイスの「ラッシュガード5点セット」。長袖パーカー、タンキニ、ショートパンツ、レギンスがセットになっているから、気になるお腹や二の腕、太ももをしっかりカバーしながら、おしゃれに日焼け対策もできちゃいます!UPF50+で紫外線対策も万全なので、これ一枚で自信を持って夏のレジャーを楽しめますよ!
ママの口コミ
素材構成 |
パーカー:84%ポリエステル、16%スパンデックス |
Ttoitv「水着 レディース 2点セット 半袖ラッシュガード」
「隠す」から「魅せる」へ!レイヤード風でおしゃれに体型カバー
「子どもとプールに行きたいけど、露出は控えたい…でも、おしゃれも楽しみたい!」そんなママにおすすめなのが、レイヤード風タンキニ2点セットです。半袖ラッシュガードと水着が一体型になったようなデザインで、気になるお腹周りや太ももを自然にカバー。ノンワイヤーで締め付け感もなく、ゆったりと着られるので、お子さんとのアクティブな水遊びもストレスフリーで楽しめますよ。UVカット機能も嬉しいポイント!
ママの口コミ
素材構成 |
84%ポリエステル、16%ポリウレタン |
お手入れ方法 |
手洗いのみ |
ラッシュガードについてよくある質問
子連れでプールや海に行く際、ラッシュガードに関して、ママたちが抱きがちな疑問にお答えします!
Q:ラッシュガードの下には何を着ればいいですか?
A:ラッシュガードの下には、基本的には水着を着用します。ビキニ、ワンピース水着、セパレート水着など、お手持ちの水着で大丈夫です。ラッシュガードはあくまで紫外線対策や体型カバー、体温調節のためのアイテムなので、水着本体は普段通り着用してくださいね。
Q:ラッシュガードは普段使いもできますか?
A:デザインによっては普段使いも可能です。特にパーカータイプやオーバーサイズのラッシュガードは、UVカットパーカーとして公園遊びやちょっとしたお出かけに羽織ることもできます。速乾性の高い素材を選べば、梅雨時期や夏の羽織りとしても活躍しますよ。シンプルなデザインやおしゃれなカラーを選んで、ママコーデに取り入れてみましょう。
Q:ラッシュガードのお手入れ方法は?
A:使用後は、真水でしっかりと洗い流し、直射日光を避けて陰干ししてください。ダメージに弱いため漂白剤や柔軟剤の使用は避けるのが一般的です。極力手洗いが好ましいですが、洗濯機を使用する場合は、デリケートコースでネットに入れてくださいね。
おしゃれラッシュガードで子連れの水遊びをもっと楽しく!
ラッシュガードもおしゃれに着こなすママでありたい!そんな願いは今回ご紹介したアイテムで叶えられます。子育て中のママだって、水辺で思いきりおしゃれを楽しみたいですよね。体型カバーをしながらもおしゃれなデザインや、機能性の高いラッシュガードを選べば、自信を持ってプールや海に出かけられるでしょう。広島のママたちも、ぜひお気に入りの一着を見つけて、子どもとの水遊びを楽しんでくださいね!
※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。
関連記事はこちら▼
担当ライター