【2025最新】広島で川遊びできるスポット13選!バーベキュー情報も

夏が近づいてくると、「広島県で川遊びができるところはないかな?」と考えている方も多いのではないでしょうか?そこで、ウォータースライダーや飛び込みなど、さまざまなアクティビティが楽しめる泳げる川をピックアップしました。小さな子どもが遊べる浅瀬やじゃぶじゃぶ池もありますよ。お子さんの本格的な川遊びデビューを考えている方も、ぜひご参考ください。
★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
広島の川遊びスポットで大人も満足!泳げる川7選
まずは大人も楽しめる、広島の泳げる川遊び・水遊びスポットをご紹介します。一部を除いて駐車場無料の穴場スポットばかりなので、車でお出かけしてみてください。
広島のアウトドア天国!|【庄原市】大鬼谷オートキャンプ場
出典:@akrsnkwさん
広島市内から約1時間45分の場所にある、広島有数のキャンプ場です。自然豊かな場内には、小さな子どもも安心の浅瀬がたくさん。少し足を伸ばし、河童公園まで行けば泳ぐこともできます。また、沢登りや渓流釣りなども楽しめるので、幅広い年齢の子どもたちが魅了されるでしょう。
出典:@akrsnkwさん
109区画のオートキャンプが可能なエリアやログハウス、憧れのツリーハウスなどがあり、思い思いのキャンプが楽しめるのが特徴。日帰りでも利用可能な露天風呂では、水遊びで疲れた体を癒せます。
施設名 |
大鬼谷オートキャンプ場 |
住所 |
広島県庄原市高野町南257 |
電話番号 |
0824-86-2323 |
公式HP |
天然ウォータースライダーで大冒険!|【府中市】三郎の滝
出典:@yaoyossanさん
JR府中駅から車で約30分、広島の自然が生み出した天然ウォータースライダーで有名な滝。なだらかな岩場をすべり落ちる感覚は、人工のスライダーでは味わえないスリル満点で、気分も爽快!毎年7月に滝開きが行われます。
出典:@yaoyossanさん
下から、一郎、二郎、三郎の滝と続き、それぞれで水遊びが楽しめ、一郎と二郎の滝の中間には、うどん、おにぎりなど品揃え豊富なお店や釣り堀も。三郎の滝近くでは、事前予約をしてバーベキューを楽しめる場所もあります。駐車場は30台なので、夏休みなどは早めに行かれるのがおすすめです。ぜひ、子どもと一緒になって楽しんでくださいね。
施設名 |
三郎の滝 |
住所 |
広島県府中市三郎丸町 |
電話番号 |
0847-41-7900(三郎の滝・龍王荘) |
公式HP |
– |
夏の思い出づくりに最適!|【府中市】河佐峡(かわさきょう)キャンプ場
尾道自動車道尾道北I.C.より車で約20分の場所にある府中市の渓谷です。夏場は川遊びができるほか、ウォータースライダーもある広島屈指の川遊びスポット。じゃぶじゃぶ池もあるので、大人から幼児までがっつり水遊びを楽しめます。トイレやシャワー、更衣室が整備されており、遊んだ後は川水をシャワーで流せるのがポイントです。キャンプサイトは電話で予約可能。川で遊ぶ際には、管理棟で無料貸出されるライフジャケットの着用必須です。
施設名 |
河佐峡キャンプ場 |
住所 |
広島県府中市諸毛町3261-3 |
電話番号 |
0847-49-0344(河佐峡管理事務所) |
公式HP |
予約なしでOK!気分が乗ったら行ってみよう|【廿日市市】岩倉ファームキャンプ場
広島市街地より車で約1時間、予約なしで泊まれる廿日市市のキャンプ場です。そばを流れる小瀬川では川遊びをすることができます。キャンプ場を使用する場合は管理棟で利用受付が必要ですが、駐車場は無料で利用可能です。シャワー・トイレ・休憩所完備で、水遊び後の身支度にも便利なスポットです。
施設名 |
岩倉ファームパークキャンプ場 |
住所 |
広島県廿日市市津田 |
電話番号 |
0829-72-0449(岩倉キャンプ場管理棟) |
公式HP |
– |
広島と山口の県境の独特な岩盤で水遊び!|【大竹市】プレイパーク蛇喰(じゃぐい)
山陽自動車道大竹I.C.より車で約25分、山口県岩国市との県境にある渓谷です。水流の浸食により岩盤に無数の穴やへこみがある独特の地形が特徴。岩の間を川の水が緩やかに流れていくスポットと、飛び込みできる深くなっているスポットがあり、幅広い年齢の方が楽しめます。バーベキュー広場がありますが、売店や食堂もあるので火起こししたくない方はこちらもおすすめ。夏休み期間は駐車場が有料になるため要注意です。
施設名 |
プレイパーク蛇喰 |
住所 |
広島県大竹市栗谷町大栗林字横尾241 |
電話番号 |
0827-56-0326 |
公式HP |
川遊びの穴場スポット!流れも穏やかで安心|【大竹市】マロンの里交流館
出典:大竹市HP
山陽自動車道大竹I.C.より車で約30分、山間にある交流施設です。直売所やレストランなどがあり、地元の農産物やこだわりの特産品を販売しています。裏手に玖島川(くまがわ)があり、夏場は川遊びスポットとしてにぎわいます。流れがほとんどないので子どもが遊ぶにはピッタリ。整備されていない場所で、浅いところと深いところがあるため、しっかりと見守りながら川遊びを楽しみましょう。
施設名 |
マロンの里交流館 |
住所 |
|
電話番号 |
0827-55-0055 |
公式HP |
川魚釣りに夢中に!入浴施設も完備|【広島市佐伯区】湯来交流体験センター
ライター提供
広島市街地より車で約50分、湯来ロッジ隣接の体験型施設です。湯来町名産のこんにゃく作りができるなど、1年を通してさまざまな体験イベントを実施しています。夏場は体験センター裏を流れる川で水遊びができ、子どもの膝丈くらいの浅瀬では川魚を捕まえることも。遊んだ後は、湯来ロッジで日帰り入浴して身体を温めてから帰るのもおすすめです。
施設名 |
湯来交流体験センター |
住所 |
広島市佐伯区湯来町多田2563-1 湯来ロッジ隣 |
電話番号 |
0829-40-6016 |
公式HP |
広島で水遊びが初めての幼児も遊びやすい!公園6選
ここからは、広島県内の水遊びが初めての幼児でも遊びやすい水深の浅いスポットやじゃぶじゃぶ池があるスポットをご紹介します。駐車場ありの公園ばかりをピックアップしたので、ぜひお出かけの際に活用してみてください。
川遊びデビューのキッズにぴったり!|【安芸郡府中町】水分峡(みくまりきょう)森林公園
ライター提供
広島市街より車で約15分、府中町北東部にある公園です。展望台やあずまやもあるので、川遊びのほかに山歩きも楽しめます。
ライター提供
比較的浅い場所が多く、小さな子どもでも遊びやすいので川遊び・水遊びデビューにはピッタリ。公園は駐車場無料、施設も予約・申し込み不要で利用できるため、思い立ったときに行ける手軽さも魅力です。
施設名 |
水分峡森林公園 |
住所 |
広島県安芸郡府中町字石コロヒ83番 |
電話番号 |
082-286-3244(府中町 町民生活部 環境課) |
公式HP |
– |
遊びや施設が充実!|【三次市】江の川カヌー公園さくぎ
中国自動車道高田I.C.より車で約30分、三次市にある広島県内でも人気のアウトドア施設です。「江の川カヌー公園さくぎ」の名の通り、カヌー体験ができるほか、水遊びやキャンプ、入浴施設などが利用できます。江の川の水を引いた滑り台や階段プール、ジャブジャブ水路などが整備されており、浅くなっている場所もあります。公式サイトで水遊びゾーンの使用状況が確認できるので、お出かけ前には要チェックです。
施設名 |
江の川カヌー公園さくぎ |
住所 |
広島県三次市作木町香淀116 |
電話番号 |
0824-55-7050 |
公式HP |
広大な敷地でしたいことがたくさん!|【安芸高田市】のどごえ公園(土師ダム)
ライター提供
広島市街より車で約1時間、土師ダム沿いにある公園です。滑り台など大型遊具があるほか、ダムに流れる小さな川が川遊び用に整備されています。水深が比較的浅く川幅も狭いため、夏場は水遊びを満喫する家族連れで溢れます。500台収容可能な駐車場は無料。公園から少し距離がありますが、土師ダムサイクリングターミナルまで足を運べばレストランや授乳室、おむつ交換台ありの多目的トイレも完備していますよ。
施設名 |
のどごえ公園(土師ダム) |
住所 |
広島県安芸高田市八千代町土師1194-1 |
電話番号 |
0826-52-2841(土師ダムサイクリングターミナル) |
公式HP |
子ども大興奮のウォータースライダーは楽しみ方無限!|【安芸高田市】大狩山砂防ダム公園
中国自動車道高田I.C.より車で約15分、近くを流れる川の水を利用した全長約36mのウォータースライダーが目玉の公園です。利用には管理棟で受付が必要ですが、利用料は無料。夏休み中は管理棟が開店し、かき氷などの出店もおこなわれるそう。
場所によっては浅いところもあり、浮き輪で泳いだり川のサワガニや魚を掴み取りしたりなど、広島の夏を満喫できます。
施設名 |
大狩山砂防ダム公園 |
住所 |
広島県安芸高田市高宮町来女木字大谷甲168-1 |
電話番号 |
082-847-4888(株式会社EGZ) |
公式HP |
– |
豊かな自然が残る遊び場!|【神石高原町】帝釈峡水辺公園
出典:帝釈峡水辺公園
中国自動車道庄原I.C.より約26km、広島屈指の景勝地・帝釈峡にある公園です。整備しているのは地元の有志。自然がそのまま残っているところが多いため、虫対策や切り傷防止の長袖は必須です。ニジマスの掴み取りや流しそうめんなどの季節ならではの遊びが夏に向けて順次解禁になっていきます。小さな子どもも水遊びができるほど水深の浅い小川周辺は木陰になっており、適度な日差しの中で遊べます。なお、川遊びのみの入園は禁止されているのでご注意ください。
施設名 |
帝釈峡水辺公園 |
住所 |
広島県神石郡神石高原町相渡2633 |
電話番号 |
080-2939-0813 |
公式HP |
住宅街にある穴場の川遊びスポット|【広島市安佐南区】古川せせらぎ河川公園
出典:@yuki5nさん
広島市安佐南区にある太田川の支流・古川。川は約30cmと浅く、小さな子どもも安心して川遊びが楽しめます。また、魚や虫を見つけたり、丸木橋や飛び石を渡ったりと、子どもたちの冒険心がくすぐられる環境です。
出典:@yuki5nさん
周辺には飲食店やスーパー、ドラッグストアなどもあり、お昼ごはんには困りません。梅林公園や川内第一公園なども近いので、気候が良ければ、一日中過ごせる穴場スポット。専用駐車場はないため、周辺のパーキングをご利用ください。
施設名 |
古川せせらぎ河川公園 |
住所 |
広島県広島市安佐南区緑井1 |
電話番号 |
– |
公式HP |
– |
この夏は広島の川遊び・水遊びスポットをめぐろう!
広島県内で川遊び・水遊びができるスポットを13カ所ご紹介しました。がっつり自然の中で水遊びができる場所ばかりなので、子どもに安全に遊んでもらうためにも、足を保護するアクアシューズや虫やケガ対策のラッシュガード、日よけの帽子を装備させるのがおすすめです。ご紹介した場所は小さな子どもも遊べて自然を満喫できるスポットばかりなので、万全の装備でお出かけしてみてください。
関連記事はこちら▼
担当ライター