男の子も女の子もワクワク!広島の体験型おでかけスポット8選

広島住まいのパパ・ママへ!「お休みの日に何をして過ごそう…」「いつも公園ばかり…たまにはいつもと違う遊びを楽しみたい!」と悩んでいませんか?
今回は、そんなパパ・ママにイチオシの体験型スポットをご紹介♪遊びながら学べたり、料理ができたり、動物と触れ合えたり…。広島ならではの体験ができるスポットをまとめましたので、ぜひご覧ください。
★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
体験型おでかけスポット~学び編~
【広島市中区】ワクワクする体験がたくさん♪5-Daysこども文化科学館
「5-Daysこども文化科学館」は、広島市が運営する博物館です。施設内では、プラネタリウムや体験型の展示スペースなどがあります。広島市街地の中区基町にあり、入館料は無料(プラネタリウム観覧は有料)で、広島の子育て世代から大人気のおでかけスポットです。
館内には、鏡で覆われた不思議なスポットも!このほか、科学のしくみが分かる「天空の夢の国」、ゲーム感覚で楽しめる「ボールの旅」など、いろいろなブースが用意されていますよ。楽しみながら科学について学べるので、小学生も思う存分楽しめること間違いなしのおでかけスポットです。
施設名 |
5-Daysこども文化科学館 |
住所 |
広島市中区基町5-83 |
料金 |
入館料無料 ※プラネタリウム観覧料 大人:510円、高校生・シニア:250円 (中学生以下無料) |
電話番号 |
082-222-5346 |
公式サイト |
【広島市中区】原爆ドームをのぞむ新名所!おりづるタワー
出典:おりづるタワー公式HP
2016年に誕生した「おりづるタワー」。実は、広島市内に住むパパ・ママの間では、「意外と行ったことがない」との声もあります。おりづるタワーの内部には、広島ならではの商品を販売する物産館やカフェだけでなく体験型ブースもあり、子どもとのおでかけにもぴったりなんです♪
出典:@dedyu6713さん
おりづるタワーには「ひろしまの丘」「おりづる広場」「散歩坂」の3つの体験エリアがあります。なかでも12階にある「おりづるの壁」では、実際に折った折り鶴をタワーの壁に投入できますよ。原爆ドームを間近に眺めながら、平和の大切さを学べる広島ならではのおでかけスポットです。
施設名 |
おりづるタワー |
住所 |
広島市中区大手町1丁目2-1 |
料金 |
大人:2,200円 中・高生:1,400円 |
電話番号 |
082-569-6803 |
公式サイト |
体験型おでかけスポット~食べ物編~
【広島市西区】広島グルメのテーマパーク♪Wood Egg お好み焼館
「Wood Egg お好み焼館」は、お好み焼きに欠かせない“オタフクソース”を作る「オタフクソース株式会社」の博物館です。2階にはお好み焼きの歴史を知れる「おこのミュージアム」、3階にはお好み焼き教室が開催されている「キッチンスタジオ」、4階には「お好み焼研修センター」、さらに、別館には鉄板を使ってお好み焼き作りができる「体験スタジオ」があります。
2階の「おこのミュージアム」には、昭和30年代のお好み焼き店を再現したブースもあり、まるでタイムスリップしたかのような時間が体験できます。さらに予約をすれば、工場見学やお好み焼き教室などに参加可能。見学して、作って、食べて…と、家族みんなで充実した時間が過ごせるミュージアムです。
施設名 |
オタフクソース株式会社 Wood Egg お好み焼館 |
住所 |
広島市西区商工センター7丁目4-5 |
料金 |
工場&おこのミュージアム見学:無料 広島お好み焼教室(ホットプレート):1,100円(税込)/1人 広島お好み焼体験(本格鉄板):1,980円(税込)/1人 |
電話番号 |
082-277-7116 |
公式サイト |
【三原市本郷町】全国で人気のクリームパン作りができる!八天堂カフェリエ
出典:株式会社八天堂公式HP
全国でも人気の八天堂のくりーむパン!そんなくりーむパン作り体験が楽しめるのが、広島県三原市にある「八天堂ビレッジ」内の「八天堂カフェリエ」です。八天堂カフェリエには、カフェとショップ、さらに工場と体験工房が併設されており、子どもから大人まで体験しながら楽しめる施設となっています。
体験工房では、子どもも参加できるパン作り体験が開催されていますよ。成型から焼き上げまでを体験できるとあって、広島パパ・ママからも人気の体験スポットです。体験した@tara_sanpoさんは「スタッフさんも優しくて安心して参加できた!難しいこともなくてひたすら楽しい時間でした!」とのこと♪子どもと一緒にぜひ参加してみてくださいね。
施設名 |
八天堂カフェリエ(八天堂ビレッジ) |
住所 |
三原市本郷町善入寺用倉山10064-190 |
料金 |
パン作り体験:1,000円(税込) うきうきパン作り体験:1,500円(税込) |
公式サイト |
https://hattendo-village.jp/restaurant/cafelie/ |
【福山市鞆町】市民の味を手作り体験♪鞆の浦 阿藻珍味 鯛匠の郷
「株式会社 阿藻珍味(あもちんみ)」は福山市にある海産加工品の会社です。ちくわなどの練り物をはじめ、ふりかけや麺など幅広く手掛けており、福山市民の家庭の味を長年支え続けてきた老舗として知られています。
そんな阿藻珍味の体験施設が、「鞆の浦 鯛匠の郷」。体験工房では、「ちくわ握り体験」「手焼きせんべ体験」「ふりかけ調合体験」などが楽しめますよ。リーズナブルな価格で体験できるのもうれしいポイントです。
施設名 |
鞆の浦 鯛匠の郷 |
住所 |
福山市鞆町後地1567-1 |
料金 |
ちくわ握り体験:360円(税込)/1本 藻塩せんべ手焼き体験:600円(税込)/5枚 ふりかけ調合体験:800円(税込)/1回 |
電話番号 |
084-982-3785(本店:084-982-3333) |
公式サイト |
https://amochinmi.co.jp/ |
体験型おでかけスポット~動物編~
【広島市安佐北区】広島ファミリーの定番スポット!広島市安佐動物公園
広島ファミリーの定番スポットといっても過言ではないのが「広島市安佐動物公園」です。動物園に入るとたくさんのアヌビスヒヒやフラミンゴがお迎えしてくれます♪キリンやゾウ、シマウマなど大型動物もたくさん!肉食動物ゾーンでは、ライオンやアムールトラなどを間近で見学できます。
安佐動物公園では、毎日さまざまな体験型イベントを開催しています。なかでも人気なのが、動物とのふれあいが楽しめるイベント!ヤギやひつじ、テンジクネズミなどに実際に触れられますよ。なお、土日祝限定でポニーの乗馬体験もアリ!イベントの開催時間はHPを参考にしてくださいね。
施設名 |
広島市安佐動物公園 |
住所 |
広島市安佐北区安佐町大字動物園 |
料金 |
大人:510円 |
電話番号 |
082-838-1111 |
公式サイト |
【東広島市福富町】エサやり体験が大人気♪上ノ原牧場 カドーレ
東広島市福富町の「上ノ原牧場カドーレ」は、直接動物と触れ合える人気の牧場です。牧場内では、エサやりができる「もぐもぐ体験」のほか、新鮮な牛乳でつくる「バター作り体験」、仔牛の「哺乳体験」が楽しめます。牧場内のカフェではジェラートやピザの販売も行っています。自然たっぷりな牧場での体験は子どもたちにとって貴重な時間になること間違いなしです♪
施設名 |
上ノ原牧場カドーレ |
住所 |
東広島市福富町上竹仁605 |
料金 |
もぐもぐ体験(エサやり):100円/1箱 ふりふりバター作り体験(要予約:700円(税込)/1人 仔牛の哺乳体験(要予約):600円(税込)/1人 |
電話番号 |
082-430-1381 |
公式サイト |
https://cadore.jp/ |
【神石郡】アウトドア好きファミリーならココ!神石高原ティアガルテン
自然たっぷりな環境のなか家族の時間を満喫するなら、神石高原町の「神石高原ティアガルテン」がぴったり!“自然を遊び、自然から学ぶ”をテーマに、園内ではさまざまな体験プログラムが実施されています。デイキャンプもできるので、アウトドア派のファミリーにもぴったりなスポットですよ♪
おすすめは、ピザ作り体験(要予約)ややぎのエサやり体験(予約不要)です。ティアガルテンにいるヤギさんは人に慣れているので、すぐに近寄ってきてくれるのだとか。このほか、宝探しや、夏限定のアクティビティ「水辺広場」も人気のようです♪
施設名 |
神石高原ティアガルテン |
住所 |
神石郡神石高原町上豊松72-8 |
料金 |
3ヶ月パスポート 一般:500円 ・デイキャンプ 小学生以上:550円
・ピザ作り体験 ピザ1枚:1,320円 ※2枚以上から受付可能。 ・やぎのエサやり体験 エサ代:200円 ・宝探し:300円/1人 |
電話番号 |
0847-82-2823 |
公式サイト |
家族でのおでかけに!広島の体験スポットに行こう
広島県内には、家族向けのおでかけスポットがたくさんありますよ。広島ならではの体験ができるおでかけスポットで、家族の思い出を作りませんか?気候の良いこれからの時期にぴったりです。ぜひ参考にしてくださいね。
関連記事はこちら▼
担当ライター