【2025年】福山の花火大会2選&福山から行ける花火大会6選

日本の風情を感じられる花火大会。今回は福山や福山から行ける広島県内で開催される花火大会情報をお届けします!迫力のある大きな花火は、大人になっても記憶に残るような素敵な思い出となります。ぜひお子さんと一緒に花火大会に出かけて、素敵な思い出を作りましょう♪
このお祭りは欠かせない!福山の花火大会 2選
まずは福山市内で開催される2つの花火大会をご紹介します。
福山夏まつりの最終日に開催!【あしだ川花火大会】
合計約16,000発の花火が打ち上げられる「あしだ川花火大会」。8月13日(水)・14日(木)・15日(金)の3日間で開催される「福山夏まつり」の最終日を飾る花火大会です。なんと言っても、西日本最長級・約1.4㎞のスターマインが見もの!迫力満点の水上花火を、ぜひご家族で見に行ってみてください。夜店の出店があるので、お祭りグルメや雰囲気を楽しみながら花火鑑賞が可能。さらに有料席を購入しておけば、場所取りの必要なく、ゆったりと花火大会を楽しめます。チケットの予約に関しては、公式サイトをご確認ください。
会場 |
芦田川大橋上流 |
電話番号 |
084-928-8570(福山祭委員会福山夏まつり実施本部) |
開催日 |
8月15日(金) ※荒天の場合17日(日)に延期 |
開催時間 |
19:30~20:30(予定) |
公式サイト |
江戸時代から続く伝統を目で見て楽しむ【福山鞆の浦 弁天島花火大会】
江戸時代から続く「福山鞆の浦 弁天島花火大会」。2025年の開催は5月31日(土)です
弁天島から打ちあがる約2,000発の花火は、島を囲む海を明るく照らし、夏の訪れを告げるような趣のある風景を生み出します。港町の景観とともに、日本の古き良き伝統を感じられること間違いなしです!オープニングで行われる地域色あふれる伝統芸能「アイヤ節」も見どころ。ぜひご家族で足を運んでみてくださいね♪
会場 |
福山市鞆の浦弁天島および鞆支所周辺一帯 |
電話番号 |
084-925-0125(福山鞆の浦弁天島花火大会 実行委員会) |
開催日 |
5月31日(土) ※荒天の場合6月1日(日)に順延 |
開催時間 |
19:00~20:30 |
公式サイト |
近隣で開催!福山から行ける花火大会 6選
上記2つの花火大会に行けなくても、周辺で開催の花火大会はまだまだたくさん!夏の思い出作りに、ぜひ以下の近隣開催花火大会を選んでみてください。
手筒花火は一見の価値あり!【備後国府まつり】
出典:備後国府まつり公式サイト
6月7日(土)に開催の「備後国府まつり」は、ステージライブや櫓の周りでの踊り、和太鼓ライブにパレードなど、エンタメ盛りだくさんのお祭りです♪福山市からもアクセスしやすい府中市中心地での開催なので、ぜひ訪れてみてください。もちろん、花火大会も開催されます!打ち上げ花火のみならず、広島県内では珍しい手筒花火も見られるので、見たことのない方は、ぜひ家族で訪れてみてくださいね。
会場 |
府中学園北グラウンドほか |
電話番号 |
0847-45-0678(備後国府まつり実行委員会事務局) |
開催日 |
6月7日(土) ※雨天の場合6月8日(日)に延期 |
開催時間 |
13:30~21:00 |
公式サイト |
3,500発の花火に酔いしれる♪【木江十七夜祭】
「櫂伝馬競争」が有名な「木江十七夜祭」では、ラストに約3,500発の打ち上げ花火が楽しめます。4隻の櫂伝馬を漕ぐ勇壮な若者たちの姿と、迫力のある海上花火を一目見ようと、毎年多くの方が訪れるお祭りです。福山市から訪れる方は、島に宿泊してお祭りを楽しむのもおすすめです☆ステージイベントではシンガーソングライターの素敵な歌声も聴けるので、ぜひ訪れてみては?
会場 |
大崎上島町木江港周辺 |
電話番号 |
0846-65-3123(大崎上島町町役場 地域経営課) |
開催日 |
7月26日(土) |
開催時間 |
20:00~20:30(花火大会) |
公式サイト |
「やっさ」にちなんで8,383発を打ち上げ!【やっさ花火フェスタ】
今年で50回目を迎える「三原やっさ祭り」のフィナーレに行われる「やっさ花火フェスタ」。なんと、“やっさ”にちなんで、8,383発の花火が打ち上げられるそう♪色とりどりの花火から始まり、「これは何の形の花火かな?」と親子で会話が楽しめる花火など、さまざまな種類の打ち上げ花火が楽しめます。フィナーレは未来に繋がる迫力満点の大花火!ぜひ会場に足を運んで、夏の風物詩を楽しんでください☆
会場 |
沼田川河口 |
電話番号 |
0848-62-6155(三原やっさ祭り実行委員会事務局) |
開催日 |
8月10日(日) |
開催時間 |
20:00~20:40 |
公式サイト |
ステージや屋台村も充実♪【2025 東城遊夏祭】
「2025 東城遊夏祭」では、屋台村やステージイベントなど、さまざまな催しが楽しめます。グルメを満喫したり、抽選会に参加したり、思い思いにお祭りを楽しみましょう!20:25からは打ち上げ花火がスタート♪約1,000発の花火を家族で一緒に楽しんでみてくださいね。
会場 |
庄原市立東城小学校グラウンド |
電話番号 |
08477-2-0525(東城「遊夏祭」実行委員会) |
開催日 |
8月10日(日) |
開催時間 |
17:00会場/17:40開始 ※打ち上げ花火は20:25頃 |
公式サイト |
江戸時代から続く伝統的な花火大会!【おのみち住吉花火まつり】
「おのみち住吉花火まつり」は8月2日(土)の開催です。江戸時代から始まったおのみち住吉花火まつり。海上安全を祈る花火大会として、今もなおその伝統が受け継がれています。当お祭りでは、約13,000発の花火が打ち上がり、幻想的な風景を作り出します。夜空と海面を鮮やかに彩ってくれる海上花火は、初めて見た人も毎年見ている人も、心が癒されるでしょう。8月の始まりに開催される花火大会へ、ぜひ家族でお出かけしてみてください。
会場 |
尾道市 住吉神社 |
電話番号 |
0848-22-2165(尾道住吉会) |
開催日 |
8月2日(土) |
開催時間 |
19:30~(予定) |
公式サイト |
夜市やお祭りも一緒に楽しめる♪【2025宮島さん協賛いんのしま水軍花火大会】
毎年多くの人が訪れる「2025宮島さん協賛いんのしま水軍花火大会」は、7月26日(土)の開催です。瀬戸内海の美しい水面に映る、大きくて迫力のある無数の花火!瀬戸内海に浮かぶ島々を背景に、自然の美しさと花火の彩りのコントラストを楽しめます。夜店の出店や、おまつり広場での音楽ライブなども行われるので、花火以外にも楽しめるコンテンツがたくさん!夏の思い出作りにぴったりのイベントです。
会場 |
土生港周辺 |
電話番号 |
0845-26-6212(いんのしま水軍花火大会実行委員会) |
開催日 |
7月26日(土) ※荒天の場合27日(日)に順延 |
開催時間 |
20:30~21:00 |
公式サイト |
https://kanko-innoshima.jp/infomation/event/innoshimasuigunhanabi |
夏の風物詩を家族で満喫しよう!
今回は、福山で開催の花火大会や、福山近郊の花火大会情報をお届けしました。花火大会が始まる夜の時間になってもまだまだ暑さが厳しい日もあるので、夜だからと油断せずにしっかりと熱中症対策をしてお出かけしましょう。夏の風物詩である花火を家族で見て、素敵な思い出を作ってくださいね♪
関連記事はこちら▼