【家庭用プール】下に敷くもの徹底解説!安全&おすすめマット5選

いよいよ本格的な夏到来!お家でプールを楽しむご家庭も多いのではないでしょうか。ところで、家庭用プールを設置する際『下に敷くもの』も準備していますか?実は、プールをそのまま地面に置くと、プールの底が傷ついたり、滑って転倒したりと、意外なトラブルが起こりやすいのです。そこで今回は、厚手で滑りにくいおすすめのマットやシートを厳選して5つご紹介。選び方のポイントも解説します!
家庭用プールの下に敷くものの選び方
家庭用プールを安全に楽しむためには、下に敷くマット選びがとても大切です。適当なレジャーシートで済ませてしまうと、プールの底がゴツゴツして座り心地が悪くなったり、気づかないうちに小石で穴が開いて水漏れしてしまったり…と、後悔することも。ここでは、快適なプール遊びのために押さえておきたい選び方のポイントを3つご紹介します。
厚手でクッション性のあるものを選ぶ
プールの下に敷くマットは、厚みがあるものを選びましょう。地面の小石やデコボコなどから子どもの足を守るだけでなく、子どもたちがプールの中で転んだときの衝撃を和らげるクッションとしての役割も果たしてくれます。また、プール自体が傷つくのを防ぐ効果も。厚手のプールマットであれば、ある程度の防音効果も期待できますよ。
プールの大きさに合った大判サイズを選ぶ
家庭用プールで遊ぶ際、下に敷くものはプールのサイズよりも、ひと回り大きいサイズを選ぶのが重要です。プールから水があふれたり、子どもが勢いよく飛び出したりしたときでも、周りの地面が濡れるのを防ぎ、足元が滑る不安を軽減できます。また、プールの周りにフリースペースができるため、おもちゃ置き場などに活用できるほか、足元の汚れ防止にも役立ちます。
防水性・耐久性の高い素材を選ぶ
屋外で使用するプールマットは、防水性と耐久性が非常に重要です。防水加工ならば、水に濡れても染み込む心配がありません。繰り返し使える丈夫な素材であれば、お手入れも簡単で長く愛用できます。UV加工が施されているものだと、日差しによる劣化も防げるのでおすすめです。滑り止め機能も付いていれば、なお安心ですね。
Amazonで買える! 家庭用プールにおすすめの下に敷くもの5選
家庭用プールの下に敷く、おすすめのマットやシートを5つご紹介します。Amazonのレビューも参考に、ママ・パパ目線で選びました!(※掲載情報は2025年6月時点のものです。最新の情報はAmazon商品ページでご確認ください。)
GADNOZEL「プールマット|クッションマット」
プール下の衝撃吸収!厚手でしっかり守る安心マット
GADNOZELのプールマットは、厚さ3.5mm以上のクッション性のあるマットです。撥水性に優れた表面は手入れが簡単で、裏面は遮熱性があるので暑い日でも快適。折りたためばコンパクトに収納できるので、後片付けも楽なのが魅力的です♪
ママ・パパの口コミ
主な素材 |
ポリプロピレン |
サイズ|重量 |
235cm×185cm(Sサイズ)|590g 320cm×185cm(Lサイズ)|800g |
厚み |
3.5mm |
折りたたみ式 |
○ |
滑り止め機能 |
× |
Dosulou「プールグランドクロス」
大判&多機能で頼れるプール下敷き
Dosulouのプールグランドクロスは、大判サイズが魅力のプールマットです。プール底面の保護はもちろん、抜群のクッション性で子どもも安心です。フェルト素材で吸水性にも優れているため、濡れた足で歩いても滑りにくいのがポイント♪丈夫なのでレジャーシートとしても使えてGoodです。一家に一枚あると重宝しますよ。
ママ・パパの口コミ
主な素材 |
フェルト素材 |
サイズ|重量 |
直径4メートル丸型|1.92kg |
厚み |
- |
折りたたみ式 |
○ |
滑り止め機能 |
○ |
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)「プールマット」
信頼の定番ブランド!いろいろなシーンで使える便利マット
キャプテンスタッグのプールマットは、有名ブランドならではの信頼できる品質が強み。軽量で扱いやすく、ノンストレスで敷けます♪2サイズあるので、用途に合わせた購入が可能。シンプルな見た目はもちろん、付属のマジックテープで簡単にまとめられるため、手軽に持ち運べるのも人気の理由です。
ママ・パパの口コミ
主な素材 |
アルミ蒸着PETフィルム、ポリエチレン (PE)、発泡ポリエチレン |
サイズ|重量 |
180×180cm|360g |
厚み |
2mm |
折りたたみ式 |
○ |
滑り止め機能 |
× |
LINECY「ビニールプールマットブルー」
安心のすべり止め機能付きマルチマットはどこでも大活躍!
LINECYのプールマットは、表面に滑り止め加工がされていて、プールがズレにくい点が嬉しいポイント。子どもたちが元気に遊んでも安心です♪さらに、耐久性に優れているので、車中泊や、ピクニックシートとしても大活躍。持ち運び用のキャリーバッグも付いています。
ママ・パパの口コミ
主な素材 |
XPEフォーム&コーティング |
サイズ|重量 |
196×148cm|860g |
厚み |
10mm |
折りたたみ式 |
○ |
滑り止め機能 |
○ |
GEERTOP 「テントシート グランドシート」
高品質素材で安心!見た目もCOOL!
GEERTOPのテントシートは、両面が防水性に優れ、豊富なサイズ展開が魅力。キャンプ用グランドシートとしても人気のアイテムです。家庭用プールの下に敷けば、プールの底が汚れるのを防いでくれます。軽量でコンパクトなので、プールと一緒に収納しておけば使いたいときにすぐ使えて大変便利です♪
ママ・パパの口コミ
主な素材 |
ナイロン |
サイズ|重量 |
Mサイズ(90×210cm)|160g |
厚み |
― |
折りたたみ式 |
○ |
滑り止め機能 |
× |
家庭用プールの下に敷くものに関するQ&A
家庭用プールマットについて、ママ・パパからよく聞かれる疑問にお答えします。
Q:プールの下に敷くものは100均のレジャーシートでもいい?
A:100均のレジャーシートでも、応急処置的にプール下に敷くのはアリ。しかし、薄手のものが多く、耐久性やクッション性はあまり期待できません。小石による穴あきや、滑りやすさなどのリスクを考えると、できればプールマット専用のものを準備することをおすすめします。
Q: プールマットは毎年買い替えるべき?
A:プールの使用頻度や保管の仕方にもよりますが、毎年買い替える必要はありません。使ったあとはしっかり汚れを落とし、きちんと乾燥させてから保管すれば、数年間は使用できるものがほとんどです。もし、破れや劣化が目立ってきたら、安全のために買い替えを検討しましょう。ビニールプール本体の傷みも一緒にチェックしてみてくださいね。
家庭用プールの下に敷くおすすめマットで安全&快適に遊ぼう
今回は、家庭用プールを安全に、そして快適に楽しむために欠かせない「下に敷くもの」についてご紹介しました。 滑りにくくクッション性のあるマットやシートがあるだけで、プール遊びがグッと心地よくなりますよ。ぜひこの記事を参考に、ご家庭にぴったりのアイテムを見つけて、今年の夏は思う存分お家プールを楽しんでくださいね♪
※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。
関連記事はこちら▼
担当ライター