広島で「公文(くもん)」の教室を運営!東元先生にインタビュー!

この記事をシェアする





提供:公文教育研究会 広島ブランチ

「子育て中でも自分のペースで働きたい」と考える方におすすめのお仕事を見つけました♪それは、広島でも多くの教室がある「公文(くもん)」の先生です。今回は広島市内で公文の教室運営をしている東元先生にお話を伺いました!ぜひこの機会に、くもんの先生のリアルな声を聞いて、新しい一歩を踏み出してみませんか?サポート体制や費用面など、教室運営を考えるうえで、特に気になるポイントも聞いたので参考にしてみてください。

ライフスタイルに合わせて働ける!広島で公文の教室を運営している東元先生にインタビュー

広島県内に約410会場!多くの先生方が公文の教室を運営中♪

広島県内の方の多くが「家の近くに公文がある!」と、近所の教室を思い浮かべるのではないでしょうか?それもそのはず!広島県内には、公文の教室が約410会場もあるんです。広島でも多くの先生が活躍されていますよ♪

今回は、広島市佐伯区で公文の教室を開設している東元教江(たかえ)先生にお話しを聞くことができました♪東元先生自身も、小学生の娘さんがいらっしゃいます。

※撮影時のみマスクを外していただきました。

▼広島県の教室一覧

東元先生が公文の先生になったきっかけ

東元先生が公文の先生を始めたきっかけは、当時は年中だった娘さんが公文のチラシを見て「くもんをやりたい!」と言ったことなんだとか。娘さんが見せてくれた公文の生徒募集のチラシには先生募集の文字も。もともと勉強が好きで教えたい気持ちもあり、会社勤めではなく自分で何かをやりたいという思いがあった、という東元先生。娘さんの一言がきっかけで、教室の開設を決めたそうです♪

▼全国の先生インタビュー

自宅教室から近所の集会所へ拠点を移す

<公文教育研究会 広島ブランチ リクルート育成担当の湯谷さん>

2020年7月、東元先生は自宅で公文の教室をスタートしました。より通いやすく、多くの生徒さんが通えるように、広い会場への移転を希望。

<石内北学区集会所>

そこで見つけた会場が、小学校から通いやすい場所にあるこちらの集会所。2022年4月からは、集会所へ移転し週2回の教室を開いています。
集会所以外にも、当初の東元先生のように自宅の一室を使ったり、アパートの部屋を借りて教室を運営したり、さまざまな方法があります。

公文の先生としての働き方|東元先生の1週間をチェック

「自分や家族のペースに合わせて働けると言っても、先生って忙しそう…」という方のために、東元先生の1週間の流れを聞いてみました。

月・木の午後は教室の開室日です。
火・水・金は、宿題の採点や教室の準備をしています。空き時間を見つけて、ママ友とランチに行ったり犬の散歩に行ったりなど自分時間を楽しんでいます♪
週末には、娘の習いごとの送迎や家族でのお出かけなど、家族との時間を大切にして過ごしています。

仕事とプライベートのバランスを自分で調整しながら、メリハリのある毎日を送れそうですね♪

東元先生に公文の先生の魅力&嬉しかったことを聞いてみた!

生徒たちの成長する姿を見られることにやりがいを感じる♪

「教室では、教材のプリントや備品などを大切に使うようにと伝えていますまた、学習中の座り方や学習への取り組み方などの話もします。
最初はルールを守ることが難しかった子も、教室に通っているうちにどんどんマナーが身に付き、成長していく姿を見せてくれるのです。そんな成長過程を間近で見られることに嬉しさを感じます。」

東元先生は、教室に通う子どもたちの成長を間近で見られる点に魅力を感じるようです。

子どもたちの笑顔にパワーをもらっています!

元気な子どもたちに囲まれて、楽しい教室を運営できていることが何よりも嬉しいことです♪私自身も、何歳になっても「学ぶことが楽しい!」と思えるようになったのも、公文の先生を始めたおかげだと思っています。」

子どもたちの、「できた!」という嬉しい声や表情が東元先生のパワーの源になっているんですね♪

娘にも働くママの姿を見せられる

「自宅で教材や教室の準備をすることもあるので、『お仕事を頑張っているママ』を娘にも見せることができます。自分の一生懸命な姿がわが子の目に映るのが嬉しいです。」

確かにこれは、公文の先生ならではのメリットかも♪東元先生へのインタビューは以上になります。

▼くもんの先生の仕事について

広島・公文の先生募集中!教室開設は充実のサポートあり♪

公文では先生のお仕事をスタートしたいと考える方を募集中。ここからは、「挑戦してみたいけど、自分にできるか不安…」という方に向けて、安心のサポート体制を紹介します。

開設初期の生徒募集・備品の費用などを援助!

教室を開設してすぐの頃は、生徒の募集に必要なPR費・備品の購入費の援助があります。さらに、貸会場で教室を運営する場合、1年目の会場費は全額援助、2年目は30%の援助があります。詳しくは説明会で聞いてみましょう♪

▼教室運営について

教室開設前の充実した研修でノウハウを学べる

出典:公文教育研究会

教室開設前には、開設前研修があるので、運営や学習指導の知識を学ぶことができます。また、開設後も研修や、事務局主催の講座などがあり、知識や実践を深めていくことで、先生ご自身も成長していくことができます♪

自分らしく働くなら公文の先生がおすすめ!

自分らしく働きたいと考える方におすすめの、公文の先生。まずは説明会に参加して、お話を聞いてみられませんか。8月~9月の期間限定で、Amazonギフト券1,000円分をプレゼント中です! オンライン説明会お子様連れ参加可能な会場もあるので、ぜひ説明会の一覧をチェックしてみてくださいね♪

※株式会社公文教育研究会主催キャンペーンです。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

広島県・公文の先生説明会一覧はこちら!
https://www.kumon.ne.jp/inst/meeting/list.php?pref=34

▼公文(くもん)の先生募集公式サイト

<公文教育研究会 広島ブランチ>

住所

〒730-0011

広島県広島市中区基町11-13 合人社広島紙屋町アネクス6F

フリーダイヤル

0120-834-414

電話番号

082-221-7272

公式サイト

https://www.kumon.ne.jp/index.html

担当ライター

この記事をシェアする