【2025年】広島の夏休みイベント5選!室内や避暑スポットで暑い夏も楽しく過ごそう♪

広島県内で夏休みに楽しめるイベントやスポットをお探しの方のために、今回は5つのイベント情報をお届けします。紹介するのは、親子で楽しめる体験型イベントや、暑い夏にぴったりな水遊びができるスポットまで、さまざま!ぜひ夏休み中のお出かけの参考にしてください♪
★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
【広島市安佐動物公園】納涼ナイト☆サファリ|夏の夜限定!
今年の夏も、広島市安佐動物公園で大人気のナイトイベント「納涼ナイト☆サファリ」が開催されます!昼間とはまったく違う夜の動物たちの姿を間近で見られるのが最大の魅力。ライオンやキリンなどの夜行性動物が活発に動く姿にワクワクしますよ♪さらに、ライトアップされた園内の幻想的な雰囲気は、子供だけでなく大人も楽しめること間違いなし。暑い日中を避けて、涼しい夜に動物園を満喫してみませんか?
イベント名 |
納涼ナイト☆サファリ |
住所 |
広島市安佐北区安佐町大字動物園 |
開催期間 |
8月9日(土)、16日(土)、23日(土)、30日(土)、9月6日(土) ※各日とも開園時間は9時~20時30分(入園は20時まで) ※2025年は土曜日だけの開催 |
詳しくはこちら |
【国営備北丘陵公園】備北夏まつり2025|夏の自然と遊びを満喫!
庄原市の国営備北丘陵公園で、この夏も「備北夏まつり」が開催されます!広大な自然の中で水遊びや昆虫体験、ワークショップなど、多彩なイベントが満載。ジャブジャブ池やびっくりシャワーで涼しく遊べるほか、カブトムシドームでは昆虫とのふれあいも楽しめます。さらに、ツリークライミングやカナディアンカヌーなど夏だからこそ楽しめるイベントも♪家族みんなで一日中遊べる充実の内容です。夏の思い出づくりに、ぜひ出かけてみませんか?
イベント名 |
備北夏まつり2025 |
住所 |
庄原市三日市町4-10 |
開催日 |
7月19日 (土)~ 8月31日 (日) |
詳しくはこちら |
【広島市郷土資料館】おばけの博物館|さまざまな実験に触れられる♪
広島市郷土資料館で、毎年恒例の夏の人気企画「おばけの博物館」が今年も開催!昔話や絵本に登場する妖怪やおばけたちをテーマに、ちょっと怖くてワクワクする展示が楽しめます。日本の昔ながらの怪談や妖怪文化に触れながら、夏ならではの“ひんやり体験”をしてみませんか?子どもはもちろん、大人も童心にかえって楽しめる内容です。涼しい館内で、不思議で奥深いおばけの世界を探検しましょう!
イベント名 |
おばけの博物館 |
住所 |
広島県広島市南区宇品御幸2丁目6−20 |
開催日 |
7月19日(土)~8月24日(日) |
詳しくはこちら |
http://www.cf.city.hiroshima.jp/kyodo/html/06kikakuten/2025obake.html |
【広島市植物公園】サマーフェア2025|天然芝で水遊びも楽しめる!
出典:広島市植物公園公式サイト
『広島市植物公園』で7月19日(土)から開催中の「サマーフェア2025」。天然芝で水遊びが楽しめる広場や小学生以下の子どもにはお菓子がもらえるなど、楽しいイベントが開催中です♪期間中は、ワークショップなども行われます。植物公園ならではの、一面に広がるひまわり畑もちょうど見ごろを迎える時期なので、ぜひお出かけしてみてください☆
イベント名 |
サマーフェア2025 |
住所 |
広島県広島市佐伯区倉重三丁目495番地 |
開催期間 |
7月19日(土)~8月31日(日) |
詳しくはこちら |
http://www.hiroshima-bot.jp/info/%e3%82%b5%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2/ |
【帝釈峡 水辺公園】夏のイベント|涼を求めて帝釈峡へ!
『帝釈峡 水辺公園』は、夏の親子遊びにぴったりなスポットです♪冷たくて気持ち良い天然水のプールや、ニジマスのつかみ取り、流しそうめんなど、夏にぴったりなさまざまな体験ができます。自然に触れられるスポットにお出かけしたい方や、子供に夏ならではの体験をさせてあげたい方は、ぜひ訪れてみてください☆
イベント名 |
帝釈峡 水辺公園 夏のイベント |
住所 |
広島県神石郡神石高原町相渡2633 |
開催期間 |
7月29日(火)~ ※予約カレンダーに表示の予約可能期間です。 現時点で予約が締め切られている日もありますので詳しくは公式サイトをご確認ください。 |
詳しくはこちら |
夏休みの思い出を作ろう!
広島には、暑い日でも快適に過ごせるイベントや、家族みんなで夢中になれる体験がいっぱい!屋内でひんやり過ごせる展示や、夜の特別イベント、自然の中で遊べるスポットまで、楽しみ方は無限大です。気になるイベントをチェックして、思い出いっぱいの夏にしましょう。公式サイトでスケジュールを確認して、さっそくお出かけ準備を!
関連記事はこちら▼
担当ライター