春は家族でピクニック♪庄原「備北丘陵公園」なら一日中楽しめちゃう!

いよいよ春本番♡子連れでのお出掛けにもピッタリの季節になりましたね。とは言え、人込みは避けたいしどこに行けばいいだろう…とお悩みの方におすすめなのが、庄原市の備北丘陵公園です。備北丘陵公園では、現在「備北花ピクニック」を開催中!観光がてらさっそく取材してきたので、おすすめポイントをご紹介しますね。
広島でお出掛けするなら「備北丘陵公園」はマスト!
大自然の中で思いっきり遊べる!庄原市「備北丘陵公園」
備北丘陵公園は、庄原に広がる自然の中でのびのびと遊べるのが魅力!「周囲を気にせず、子供を自由に走り回らせたい!」というときにも、もってこいの公園です♪
大型複合遊具、林間アスレチックにロードトレインも♪子供が楽しめるスポットがたくさん!
備北丘陵公園の敷地面積は約340ヘクタールで、なんと平和記念公園の約28倍もの大きさがあります。広島市内だと平和記念公園でも十分広い印象だけど、それをはるかに凌ぐ広大な土地で遊べるんです♪
広い園内には子連れで楽しめるアクティビティが満載!子供が目を輝かせること間違いなしの大型複合遊具に、園内を巡るロードトレイン、草すべりができるちびっ子ゲレンデなど、思いっきり遊べる場所があちこちにあります。
さらに園内には、わら細工や料理づくりに挑戦できる体験コーナーも♪一日じゃ回り切れないので、何度行っても楽しめるスポットなんです。
林間アスレチックについては、こちらの記事をチェック▼
しかも今の季節、備北丘陵公園は春の花がちょうど見頃!その様子を詳しくご紹介していきますね。
今しか見られない!備北花ピクニックを開催中♪
広大な花畑にうっとり♡備北花ピクニックがスタート!
備北丘陵公園では、現在「備北花ピクニック」を開催中!3月20日(土)~5月16日(日)までの期間、スイセンや桜、チューリップなどなど、園内に咲き誇る春の花を存分に楽しめるんです♪
日本最大級!200万本のスイセンがお出迎え♪
備北花ピクニックの中でも、今ちょうど見頃なのがスイセン!ということで、まずは「みのりの里」エリア内にあるスイセンガーデンへ☆
そこで我々を出迎えてくれたのが、約200万本ものスイセンたち!スイセン畑として日本最大級の規模だそうで、まさに一面スイセンです♡
スイセンというと、庭先に固まって咲いているのはよく見かけますが、ここまでたくさん植えられているのを見るのは初めて!スイセンってこんなに美しかったんだ…と感動しつつ、スイセンガーデンを散策しました。
ちなみに、スイセンは3月下旬から4月上旬が見頃だそうで、我々が取材した3月19日の時点では、まだ早咲きのものが咲いているのみでした。それでも十分綺麗だったのですが、これが4月の満開時ともなればどれだけ圧巻なことか♡
子供と一緒にスイセンの種類も学べちゃう♡
ところで、スイセンといっても実はいろんな種類があるってご存知でしたか?
備北丘陵公園ではなんと、700品種ものスイセンを栽培しているそう!
どの花が何という品種なのか分かるよう、名前や分類などの細かな情報を確認できるプレートも設置されていました。見てみると、白色の「アイスフォリス」や濃い黄色の「モナル」、菊の花のような形の「リップバンウィンクル」などなど、初めて聞く名前ばかり。
子供と一緒に「これは何ていう名前かな?こっちの花とどう違うのかな?」なんて話しながら、スイセンを観察してみるのも楽しいかも♪
中には、備北丘陵公園のオリジナルの品種も!
備北花ピクニックに行くなら、こちらもぜひ探してみてくださいね♪
〇みのりの里 スイセンガーデン
最寄り駐車場:第6駐車場 徒歩約3分
お花見にぴったり!つどいの里の桜も必見♪
もちろん、備北花ピクニックの見どころはスイセンだけではありません!
4月になれば、スイセンガーデンから大きな池を挟んだ反対側にある「つどいの里」の桜も満開になるんです♪取材時はまだ咲いていませんでしたが、約1,000本もの桜が咲き乱れるそう!
ちなみに満開時のお写真がこちら。
すぐ横に大きな広場もあるので、お花見にももってこい!この春、「家族で花見に行きたいなぁ、でも人との距離が保てるところがいいなぁ」という人におすすめの穴場スポットです♪
また、つどいの里には卓球場があるクラブハウスが。グラウンド・ゴルフの貸し出しもしています。ハウス内は授乳室もあり休憩もできるスペースもあるので、小さいお子様がいてもゆっくりくつろげますよ。
最寄り駐車場:第4駐車場 徒歩約1分
備北丘陵公園の帰りにいかが?庄原おすすめスポットもチェック!
せっかく庄原に行くなら、備北花ピクニックの帰りに近隣の人気スポットに立ち寄るのもおすすめ♪
「道の駅たかの」でご当地メニューを堪能♡
「道の駅たかの」は、備北丘陵公園を出て中国横断自動車道尾道松江線(中国やまなみ街道)に乗り、高野ICで降りてすぐの場所にある道の駅。
庄原の美味しい農産物や加工食品を購入できるとあって、観光客やドライブ客で賑わいます♪
中でも人気なのが、「高野りんごのアップルパイ」。高野の特産品である“高野りんご”をふんだんに使ったアップルパイで、シナモンが入っていないから「シナモンのクセのある風味が苦手」という子供でも食べやすいそう!せっかく庄原に行くなら、ご当地グルメも堪能してから帰りましょう♪
〈道の駅たかの〉
住所 |
広島県庄原市高野町下門田49 |
電話番号 |
0824-86-3131 |
営業時間 |
9:00~18:00 ※季節により変動あり。 ◇カフェレストランそらら ランチ 11:00~14:30(14:00ラストオーダー) カフェ 14:30~17:00(16:30ラストオーダー) ◇たかのキッチン 9:00~18:00(17:30ラストオーダー) |
公式HP |
「大鬼谷オートキャンプ場」で冒険に挑戦!
高野ICから車で約7分の場所にある「大鬼谷(おおぎだに)オートキャンプ場」もおすすめ!広島県内では最大級のキャンプ場で、日帰りでの利用もできます。
中でも人気なのが、森の中につくられた吊り橋などのコースを進む「ツリーアドベンチャー」。身長115㎝以上から挑戦できるので、少し大きなお子さんならママとパパと一緒に楽しめますよ♪
〈ツリーアドベンチャー利用料金(日帰りの方)〉
一般料金 |
大人3,000円/子供2,100円 |
団体料金(8名以上) |
大人2,700円/子供1,800円 |
※ツリーアドベンチャー以外のキャンプ場施設(川遊び、ディキャンプ等)の利用は別途料金が必要。要事前予約。
〈大鬼谷オートキャンプ場〉
住所 |
広島県庄原市高野町南257 |
電話番号 |
0824-86-2323 |
営業時間 |
8:30~17:30(電話受付時間) |
公式HP |
一日の疲れは温泉で癒やす♡「かんぽの郷 庄原」
丸一日遊んだあとは、温泉に入って疲れを癒やして帰りませんか?
備北丘陵公園のすぐそば、車で7分ほどの場所にある「かんぽの郷(さと)庄原」では、宿泊はもちろん、温泉の日帰り利用も可能。大自然の中でのんびり入る天然温泉、最高ですよ♡
〈入浴の日帰り利用料金〉
12歳以上(小学生を除く) |
700円(入湯税込) |
小学生 |
350円 |
〈かんぽの郷 庄原〉
住所 |
広島県庄原市新庄町281-1 |
電話番号 |
0824-73-1800 |
営業時間 |
宿泊利用 チェックインタイム 15:00/チェックアウトタイム 10:00 入浴利用 11:00~20:00/11:00~18:00(GW、お盆、年末年始) |
公式HP |
※2021年4月1日より開館いたします。
春の庄原があなたを待っている♡
季節の花が咲き誇る備北丘陵公園の備北花ピクニックは、子供と季節や自然を感じる絶好の機会。しかもスイセンは今がまさに見頃なので、ぜひ足を運んでみてください。
プラスαで人気の道の駅や温泉などにも立ち寄って、春の庄原を遊び尽くしましょう♪
【国営備北丘陵公園】
所在地 |
広島県庄原市三日市町4-10 |
電話番号 |
0824-72-7000(備北公園管理センター) |
定休日 |
月曜日(月曜祝日の場合は火曜日)、年末年始(12月31日~1月1日) ※4月9日~5月5日、7月21日~8月31日及び、9月16日~10月16日の月曜日と翌日が休日に当たる月曜日は開園。 |
開園時間 |
時期により異なる ※3月1日~6月30日は9:30~17:00 ※入園は閉園の1時間前まで |
公式サイト |
担当ライター