広島でキッズカットができる美容室7選!デビューにもぴったり♪

この記事をシェアする

そろそろ子どものヘアカットをしたいけど、どこに行こう…そんな悩みはありませんか?大切なファーストカットや、施術中に不機嫌になりやすい子どもの美容室選びは、意外と難しいもの。そんな方には、親と子どもが一緒にカットしてもらえる美容室がおすすめ!子どもも安心しやすい上に、美容室に通う時間や手間も少なくなります。今回は広島市周辺の、キッズカットしてもらえる美容室を紹介します。
★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。

親子カットで子どももママも笑顔に♡中区の「Ruth(ルース)」

出典:Ruth公式サイト

「Ruth」は、広島で最大規模のキッズルームを備え、広島のママたちに大人気の美容室です。保育士が常駐しているため、カラーやパーマなど時間がかかる施術でも、心置きなく受けられるのが魅力!小さい子どものために、親子でかぶれるクロス(親子クロス)も準備されています。スタッフさんはキッズカットに慣れているため、子供の様子に合わせて臨機応変に対応してくれるのも嬉しいですね。たとえ子どもがカット中に不機嫌になっても、さまざまな工夫で気持ちが切り替わるようサポートしてくれます。Ruthなら、親子そろってトレンドを押さえたおしゃれな髪形にしてくれるはずです♪

店舗名

Ruth

住所

広島県広島市中区立町2-4 サンタックビル6F

電話番号

082-245-4442

営業時間

火曜日~土曜日9:00~18:00(受付はカット18:00、パーマorカラー17:00まで)

日曜日・祝日9:00~17:00(受付はカット17:00、パーマorカラー16:00まで)

定休日

毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

公式サイト

https://www.ruth.co.jp/shop/ruth/

公式Instagram

https://www.instagram.com/ruthhair/

カット後は併設のカフェでランチも♪安佐南区の「reton(リトン)」

出典:筆者撮影

ママにも子供にも豊かな時間を提供してくれるRuthグループのサロンは、安佐南区にもあります。それが、ファッション・グルメ複合サロンの「reton」!なんと建物内には、美容室だけでなく、カフェと保育士常駐のキッズルームが併設されているんです。キッズカットは、0歳児から可能とのこと。1歳以上の子どもならキッズルームに預けられるため、キッズカットが終わった後に大人がゆっくり施術してもらえます。美容室・カフェ・託児とマルチに楽しめるretonなら、親も子どももリフレッシュする時間を過ごせるでしょう♪

店舗名

reton

住所

広島県広島市安佐南区山本3-10-7 コーポカワチ1F

電話番号

082-962-1143

営業時間

火曜日~土曜日8:30~17:30(受付はカット17:30、パーマorカラーは16:30まで)

日曜日・祝日8:30~16:30(受付はカット16:30、パーマorカラーは15:30まで)

定休日

毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

公式サイト

https://www.ruth.co.jp/shop/reton/

公式Instagram

https://www.instagram.com/retonruth/

貸し切りで家族カットができる!西区の「Lu.cocon(ルココン)」

出典:lu_cocon77

2023年7月にオープンした、西区中広町の「Lu.cocon」。繭という意味を持つ店名は、日々忙しく仕事や家事に追われる方に、ほっとしてほしいとの想いからつけられたそうです。席数が2席のプライベートサロンなため、親子カットをお願いすると、なんとお店が貸し切り状態に!美容室カットが初めての子供でも、家族と少人数の美容師だけの空間なら緊張しづらく、楽しくカットしてもらえる点が魅力です。キッズスペースもあるため、親のカット中も子供が飽きずに過ごせるでしょう。現在、新規の小学生以下のキッズカットは予約をストップしているそうです。中学生以上のお子さんを持つママは、親子カットでプライベート空間を満喫してみては?

店舗名

Lu.cocon

住所

広島県広島市西区中広町2-22-14

電話番号

営業時間

9:00~17:00

定休日

毎週日曜日・祝日・その他不定休

公式Instagram

https://www.instagram.com/lu_cocon77/

子連れで賑わうサロン♪府中町の「smudge commu(スマッジコミュ)」

広島市からほど近い府中町にある「smudge commu」は、子連れで通いたいアットホームな美容室&カフェです。キッズスペースはもちろん、家族だけでゆっくり過ごせる完全個室の施術スペースもあるそう。子どもに合わせて、スピーディに楽しい雰囲気でカットしてくれます。キッズカットで通うお客さんも多く、安心して施術を任せることができますね♪併設しているカフェには、定番ランチメニューや季節限定のスイーツだけでなく、離乳食や子ども用メニューも充実!親子カットでスッキリした後に、カフェへ立ち寄るのも、smudge commuのおすすめの楽しみ方です。

店舗名

smudge commu

住所

広島県安芸郡府中町青崎中25-10ファミーユ1F

電話番号

082-288-7037

営業時間

平日 10:00~18:00

土曜日 9:00~19:00

日曜日・祝日 9:00~18:00

定休日

毎週月曜日・第3日曜日

公式サイト

https://linktr.ee/smudgecommu

公式Instagram

https://www.instagram.com/smudgecommu.salon/

お菓子のガチャガチャに子どもが釘付け♡「Plume(プリューム)」

出典:Plume公式サイト

広島市安佐北区にある「Plume」は、ママに優しい環境が整っています。キッズカットができることはもちろん、ママが施術中の待ち時間は子どもに飲み物とおやつのサービス付き!キッズルームをはじめ、授乳・おむつ替えスペースもあるので、赤ちゃん連れのお客さんも多く訪れるそうですよ♪また、子どもが喜ぶお菓子のガチャガチャも用意されています。まさに至れり尽くせりの空間で、常連になること間違いなしの美容室!幼児、小学生は2,200円と安い値段でカットしてくれるのも魅力の一つです。

店舗名

Plume

住所

広島県広島市安佐北区亀崎1-2-26

電話番号

082-881-2887

営業時間

9:00~18:00(最終受付17:00)

定休日

毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

公式サイト

https://plume-koyo.jp/

公式Instagram

https://www.instagram.com/Plume.koyo/

秘密基地のようなワクワクする空間!安佐南区の「KicHi(キチ)」

出典:KicHi公式サイト

広島市安佐南区にある「KicHi」。「小さいころに作った秘密基地のような、ワクワクする空間を届けたい」との想いから、お店の名前をKicHiにしたそうです。小学生未満のキッズカットは2,950円で対応してくれます。カラー剤やパーマ剤には髪に優しい成分も含まれているので、傷みにくく指どおりも滑らかな髪質に仕上げてくれますよ♪またキッズスペースがあるので、ママもリラックスして施術が受けられるでしょう。アットホームな空間で美容dayを満喫してみては?

店舗名

KicHi

住所

広島県広島市安佐南区緑井6-25-22-101

電話番号

082-877-2778

営業時間

9:30~19:00

定休日

毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

公式サイト

https://www.himitu-kichi.com/

同じ敷地内にカフェやパン屋さんも!佐伯区の「Reny(レニー)」

出典:Ruthグループ公式サイト

広島市佐伯区五日市にある「Reny」。こちらの美容室もRuthグループの一つです。キッズルームには保育士が常駐しているので、子どもを預けられるのも嬉しいですよね。またRenyは、石内ペノンという複合施設の中にあるため、カットが済んだ後もさまざまなスペースで楽しむことができます。緑に囲まれた石内ペノンは、つい長居してしまうほど、居心地の良い空間が広がっています。美容院終わりに親子でパン屋さんや、カフェでのんびりするプランもおすすめですよ♪

店舗名

Reny

住所

広島県広島市佐伯区五日市町石内6500-1

電話番号

082-926-2001

営業時間

火曜日~土曜日9:00~18:00(受付はカット18:00、パーマorカラー17:00まで)

日曜日・祝日9:00~17:00(受付はカット17:00、パーマorカラー16:00まで)

定休日

毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

公式サイト

https://www.ruth.co.jp/shop/reny/

子どもも親も任せられる美容室なら、ヘアカットも素敵な親子時間に♪

広島でキッズカットができる美容室を7つご紹介しました。子どもも親も同じ美容室に通うことで、サロンやスタッフさんの雰囲気もよく分かり、きっと楽しい時間を過ごすことができます。特に、まだ美容室に慣れていない子どもは、親と一緒にカットしてもらうことで、緊張が和らぎ、安心してカットしてもらえるでしょう。ぜひ、紹介した親子で通える美容室を参考にしてくださいね。

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする