広島県で華やかに咲くダリアを見られる!おすすめ観賞スポット3選

広島でダリアを見られるおすすめスポット3選をご紹介します。過ごしやすい秋に咲き誇るダリアは、家族で観賞するのにぴったりです。ダリアは色も品種も豊富で、豪華に力強く咲きます。そのダリアが一度に集まる花畑の風景は、見る人を感動させるでしょう。広島で観賞できるスポットを分かりやすくお伝えしますので、ぜひ参考にしてください!
※掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
※記事内には、すでに開催終了しているスポットも含みます。
世羅高原農場
世羅高原農場は、「世羅高原農場」「Flower village 花夢の里」「そらの花畑 世羅高原花の森」「せらふじ園」の4つにわかれています。季節ごとにそれぞれの場所で違った花を見ることが可能。9月から11月上旬にかけて見頃を迎えるダリアを観賞できるのは「世羅高原農場」。季節ごとに花祭りを催しており、総面積15万㎡の広いエリアで、桜やチューリップ、ひまわりなどを楽しめます。2025年9月13日(土)~11月3日(月・祝)に「ダリアとガーデンマム祭」が開催予定です。ダリアとガーデンマムを一度に楽しむことができます。共に色彩豊かで、1輪でも存在感がある華やかなダリアと小ぶりで可愛らしいガーデンマムの違った魅力を味わえるでしょう。2024年には、550品種・7500株とさまざまなダリアを観賞することができ、来た人を魅了しました。
施設名 |
世羅高原農場 |
場所 |
広島県世羅郡世羅町別迫1124-11 |
開園時間 |
9:00~17:00(最終入園16:30) |
料金 |
大人 600円~1200円 小人(4歳~小学生)300円~600円 3歳以下 無料 ※開花状況により入園料が変動します。 |
問い合わせ先 |
0570-074-075 |
公式HP |
広島市植物公園
出典:広島市植物公園
入園するとすぐに季節の草花が広がっており、目を惹きつけられる「広島市植物公園」。温室展示、屋外展示、広場・展望塔、園内施設、それぞれで違った楽しみ方ができます。温室展示の大温室では、1年中熱帯地方の雰囲気を楽しむことができ、屋外展示では、日本庭園やロックガーデンなど、さまざまな植え方で来た人を魅了。年4~5回草花の植え付けをするため、季節ごとに違った花が咲き、何度訪れても飽きません。ダリアは、毎年10月、11月頃に登場し、華やかで色とりどりの風景を楽しめますよ。さらに、広場・展望塔や施設では子どもがのびのび走りまわったり、食事をしたりすることが可能です。
※2024年時点情報
施設名 |
広島市植物公園 |
場所 |
広島県広島市佐伯区倉重3丁目495番地 |
開園時間 |
9:00~16:30(最終入園16:00) |
料金 |
大人(18歳~)510円 高校生 170円 中学生以下 無料 |
問い合わせ先 |
082-922-3600 |
公式HP |
垣添ダリア園
出典:PhotoAC
2014年の夏にオープンした「垣添ダリア園」。園主が品種改良した国内でも珍しい「みさよ」を見ることができます。毎年10月下旬から開花し、1週間以上咲き続けるそうです。さらに、青いダリアの品種改良にも独自に取り組んでいるそう。毎年7月~10月頃にオープンしており、2024年には1300株の華やかで色とりどりなダリアを楽しめました。球根や苗の販売もしているため、家で栽培に挑戦してみるのもいいでしょう。きれいに咲き誇るダリアをぜひ観賞してはいかがでしょうか。
※2024年時点情報
施設名 |
垣添ダリア園 |
場所 |
広島県廿日市市原2381-1 |
開園時間 |
10:00~17:00 |
料金 |
大人 500円 小学生以下 無料 |
公式SNS |
広島で豪華に咲き誇るダリアを見に出かけよう!
広島県でダリアを見られるおすすめスポットをご紹介しました。暑さが落ち着くこれからの季節、豪華に咲き誇る色とりどりのダリアの花景色に魅了されるでしょう。ぜひ家族でお出かけしてみてください。
なお、記載した情報は、開花状況などにより変更される可能性がありますので、最新情報を確認してから足を運んでくださいね。
関連記事はこちら▼
担当ライター