広島で見つけた内祝いのおしゃれギフト7選!愛が詰まったお福分け♡

広島ならではの魅力が詰まった、内祝いにおすすめのおしゃれなアイテム7つを厳選しました。結婚や出産などの喜びを、大切な人に「お福分け」する内祝い。せっかくなら、広島らしい心に残るギフトを選びたいですよね♡地元で愛されるブランドのスイーツや調味料、おつまみセットや名入れできる記念アイテムまで、おしゃれな逸品を幅広くご紹介します。
★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
【ひとつぶのマスカット】上品な味わい♡見た目もおしゃれ/旬果瞬菓 共楽堂
「ひとつぶのマスカット」は、旬果瞬菓 共楽堂で人気のスイーツです。大粒でみずみずしいマスカットアレキサンドリアを、求肥でていねいに包み込んでいます。口に入れた瞬間に広がる上品な甘さとほどよい酸味。マスカット本来のさわやかな香りがたまらない一品です。キラキラとした見た目も華やかで、おしゃれな内祝いとしてもぴったり♡また、高級感のある個包装は、職場の方へお渡しするのにも向いています。老若男女問わず喜ばれる人気のギフトです。
店舗名 |
旬果瞬菓 共楽堂 |
住所 |
■城町店:広島県三原市城町2-13-1 イオン三原店 1F ■広島三越店:広島県広島市中区胡町5-1 B1 ■そごう広島店:広島県広島市中区基町6-27 B1大食品館「エブリデイ」 ■エキエ広島店:広島県広島市南区松原町1-2エキエ広島店2F(ekieおみやげ館内) |
電話番号 |
■城町店:080-3081-5402 ■広島三越店:082-242-3111(大代表) ■そごう広島店:082-512-7920 ■エキエ広島店:082-567-2022 |
営業時間 |
■城町店:10時~20時 ■広島三越店:10時30分~19時30分 ■そごう広島店:10時~20時 ■エキエ広島店:8時~21時 |
定休日 |
各施設に準ずる |
公式HP |
【パーソナルクッキー】名前を入れられる♪広島の人気ブランド/アンデルセン
出典: アンデルセン公式ホームページ
「パーソナルクッキー(おなまえクッキー)」は、かわいらしいクッキーに、メッセージや名前を入れられます。中を開けると、幸せを願って作られたさまざまな形のクッキーが並び、思わず心が躍りそう♪下の段には定番の美味しいクッキーが詰まり、見た目も味わいも楽しめる一品です。お子さんの名前を入れたりすることで、出産内祝いにぴったり。赤ちゃん誕生の喜びと感謝を伝える、心温まる贈り物ができます。おしゃれなパッケージもポイントです。ただし、製造数が限られ、発送までに1週間程度かかるので注意が必要。詳しくはアンデルセンのオンラインショップをチェックしてください。
店舗名 |
広島アンデルセン |
住所 |
広島県広島市中区本通7-1 |
電話番号 |
082-247-2403(代表) |
営業時間 |
ベーカリーマーケット:10時~19時30分 サンドイッチスタンド:7時30分~17時 ワインバー:12時~19時30分※土・日・祝日 10時~19時30分 |
定休日 |
公式HPでご確認ください。 |
公式HP |
広島アンデルセン: https://www.andersen.co.jp/hiroshima/ アンデルセンオンラインショッピング: |
【広島かりんとう】素朴な風味♡手軽に食べられるのが嬉しい/香木堂
出典:香木堂公式ホームページ
香木堂の「広島かりんとう」は、広島の素材にこだわって作られた、風味豊かなかりんとうの詰め合わせです。定番の味から、レモンを加えた広島らしいユニークな味まで、さまざまな種類が楽しめるのが魅力。おしゃれな個包装になっているので、職場の皆さんへのお配りギフトとしてもおすすめです。ちょっとした休憩時間にもつまみやすいお菓子は、誰に贈っても喜ばれる内祝いになりそう!また、香木堂ではオンラインショップでの注文時、名入れサービスがあり、メッセージカードを付けることもできますよ♡
店舗名 |
香木堂 |
住所 |
広島県東広島市黒瀬町大多田1499-1 |
電話番号 |
0823-82-8646 |
営業時間 |
– |
定休日 |
– |
公式HP |
香木堂 香木堂オンラインショップ |
【瀬戸田レモンジャム島ごころ】レモンの旨み・個性を楽しめる♪/島ごころ
出典: 島ごころ公式ホームページ
島ごころの「瀬戸田レモンジャム島ごころ」は、瀬戸田町ブランドのレモンを使ったジャム。レモンの旨みや個性を生かした3種類のジャムは、それぞれ違った味わいです。「瀬戸田産レモンコンフィ」は、刻んだレモン果皮の爽やかな香りとほろ苦さが絶妙なバランスで、パンやヨーグルトにもぴったり。「瀬戸田レモンシロップ」は、レモンの表皮を薄く削り取ることで、一段と果汁の酸味や香りを楽しめます。2月から4月の旬に採れたレモンでしか作れないそうですよ。「瀬戸田レモンジャム」は果肉だけを使用して、レモンの美味しさを存分に詰め込んでいます。料理のアレンジにも利用できるおしゃれで実用的な3品は、毎日の食卓に広島の恵みを届ける内祝いになるでしょう。
店舗名 |
島ごころ |
住所 |
■島ごころSETODA瀬戸田本店:広島県尾道市瀬戸田町沢209-32 ■尾道長江店:広島県尾道市十四日元町3-1 ■広島ekie店:広島県広島市南区松原町1-2ekie NORTH 2F ■宮島口店:広島県廿日市市宮島口1-11-8 ■尾道駅店:広島県尾道市東御所町1-1 |
電話番号 |
■島ごころSETODA 瀬戸田本店:0845-27-0353 ■尾道長江店:0845-23-7555 ■広島ekie店:082-264-9922 ■宮島口店:0829-30-6318 ■尾道駅店:0848-36-5223 |
営業時間 |
■島ごころSETODA 瀬戸田本店:10時〜18時 ■尾道長江店:10時〜18時 ■広島ekie店:8時~21時 ■宮島口店:10時~18時 ■尾道駅店:10時〜20時 |
定休日 |
■島ごころSETODA 瀬戸田本店:年中無休(臨時休業有) ■尾道長江店:年中無休(臨時休業有) ■広島ekie店:年中無休 ■宮島口店:年中無休 ■尾道駅店:年中無休 |
公式HP |
https://www.patisserie-okumoto.com/index.htm 公式オンラインショップ: |
【瀬戸内レモン農園 調味料セット】爽やかなレモン♡食卓を華やかに彩る贈り物/瀬戸内レモン農園
瀬戸内レモン農園のオンラインストアで販売されている「瀬戸内レモン農園 調味料セット」は瀬戸内レモンを存分に楽しめる調味料の詰め合わせです。塩レモンオリーブオイルベースと瀬戸内レモン&リンゴ酢ベースの2種類があり、それぞれに肉の万能ソース、藻塩レモン、レモンカードが入っています。相手の好みに合わせて選ぶのも良いかもしれません。どれも毎日の食卓で活躍しそうなアイテムばかり♡料理好きの方にはもちろん、広島の味を手軽に楽しみたい方にも喜ばれるでしょう。レモンの爽やかな風味とさっぱりとした味わいで、食卓が華やかになるギフトです。
店舗名 |
瀬戸内レモン農園 |
住所 |
– |
電話番号 |
0120-817438 |
営業時間 |
平日9時~17時 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日 |
公式HP |
オンラインストア: https://onlineshop.setouchi-lemon.jp/?_tag_plus=HDPemd5uESiIMEbwX48xL0KWDtwZLrUV |
【かきの洋風おつまみ3種 パーティーセット】高級感あふれる大人の味/かなわ
出典: かなわ公式ホームページ
老舗人気店かなわのオンラインショップでは、広島名産の牡蠣を、洋風にアレンジしたおしゃれなおつまみセットが購入できます。高級感のあるパッケージなので目上の方への内祝いにもおすすめです。内容は、燻製オイル漬けと牡蠣チーズとパテの3種類。バリエーション豊かで、牡蠣の旨みをワインやビールとともに楽しめる逸品が詰まっています。濃厚な味わいと鼻から抜ける牡蠣の香りは、お酒好きな方にとってたまらないでしょう。加熱調理などは必要なく、そのまま食べられる手軽さも魅力です。
店舗名 |
かなわ |
住所 |
– |
電話番号 |
– |
営業時間 |
– |
定休日 |
– |
公式HP |
公式オンラインショップ: |
【ひろしま味恋】麹を使って体に優しい♡ヘルシーなれもん鍋/よしの味噌
出典: よしの味噌公式ホームページ
昔からの伝統の味を守るよしの味噌には、若い世代も親しめるよう工夫された商品がたくさんあります。中でも内祝いにおすすめなのが、オンラインショップで販売されている「ひろしま味恋」です。女性に人気のれもん鍋と柚子れもん鍋の素、発酵れもん胡椒のセットは、食事の時間が楽しくなりそう♪なんと、れもん鍋の素は、鍋だけでなく、唐揚げなどにもアレンジができるんです!さらに、キャップが付いているため、1度で使い切らなくても保存が可能です。麹を使って身体に優しく、誰に贈っても喜ばれるギフトです。
店舗名 |
よしの味噌 |
住所 |
広島県呉市吉浦本町3丁目2-20 |
電話番号 |
0823-31-7527 |
営業時間 |
10時~17時 |
定休日 |
日、祝、第2土曜、第4土曜日 |
公式HP |
公式オンラインショップ: |
おしゃれさと美味しさが満開…内祝いでありがとうを伝えよう♡
広島には、地元愛あふれるおしゃれで美味しい内祝いギフトがたくさん揃っています。スイーツやお菓子、実用性の高い調味料など、贈る相手に合わせて選べるのが嬉しいポイントです!結婚や出産、新築など、いただいたお祝いのお返しとしてだけではなく、自らの「福」を、大切な人たちや知人、仲間と分かち合えるような、心温まるギフト選びを楽しんでくださいね♡
関連記事はこちら▼
担当ライター