1~5歳へのおすすめプレゼント10選!先輩ママ・パパはなにを贈った?

この記事をシェアする

お子さんの年齢や成長に合わせたプレゼントは、“今だからこそ”の体験を贈る素敵なチャンス。しかし、「うちの子、なにをあげたら喜んでくれるかな?」「遊びながら学べるおもちゃってないかな?」と、なにをプレゼントするかお悩みのママ・パパも多いのではないでしょうか?そこで今回は、先輩ママ・パパに、実際にどんな誕生日プレゼントを贈ったのかをアンケートで聞いてみました!1~5歳までの子どもにおすすめのプレゼントを、ママ・パパのリアルな声と一緒にご紹介します。

【1歳】におすすめの誕生日プレゼント

ハイハイやよちよち歩きが始まり、つかむ、たたく、指をさすなど、手先を使った遊びが上手になってくる1歳。色や形、音など、五感を刺激するようなおもちゃがおすすめです。

はっきりとした色で色彩感覚を養える♪【オリジナル積み木 カラー(ボーネルンド)】

ボーネルンドらしいビビッドな色づかいが特徴の積み木。はっきりとしたカラーは、子どもの色彩感覚を養うのにぴったり♪積み重ねたり、並べたり、崩したりと遊びながら、手先の発達や集中力、創造力、空間把握能力の向上をサポートできますよ。赤ちゃんが持ったり口に入れたりしても安全なように、角が丸く加工されているのもうれしいポイントです♡

<広島のママ・パパの口コミ>
・子ども向けのおもちゃメーカーなので、安全性や配色に配慮があっておすすめです!(30代・2児のママ)
・手先のいい運動になりました!(40代・2児のママ)

初めての楽器にぴったり!【ミニピアノ P-32 ナチュラル 1164(KAWAI)】

ナチュラルな木目のデザインがとってもキュートなミニピアノ。小さな子どもでも簡単にきれいな音が出せるので、「できた!」という達成感を味わうことができます。ピアノの音色に触れることで、音感やリズム感を育むきっかけにも◎

<広島のママ・パパの口コミ>
・インテリアにもなじむデザインでかわいい♡(30代・2児のママ)
・最初は弾き方がわからなくて頭突きをしていましたが、音が出る様子に笑顔で喜んでいました!成長しても長く遊べると思います。(30代・2児のママ)

【2歳】におすすめの誕生日プレゼント

いろいろなことに興味を持ち始める2歳ごろには、ママやパパの真似をして遊べるようなおもちゃがぴったり!体を使ったダイナミックな遊びができる遊具もおすすめです。

「お料理やってみたい!」を叶える【First Little Chef -ファーストリトルシェフ-(エド・インター)】

木のやさしい質感とかわいらしいデザインが魅力のおままごとセット。子どもの小さな手でも扱いやすいように、それぞれの食材は少し大きめに設計されています。面ファスナーでくっついた食材を包丁でザクっとカットする感触がやみつきに♪子どもが舐めても安全な塗料が使用されているのもうれしいポイントです。

<広島のママ・パパの口コミ>
・野菜の名前や色を覚えられました!包丁で切る動作も知育に繋がりました♪(40代・3児のママ)
・男女問わずに楽しく遊べます!(30代・2児のママ)

おうちが公園に早変わり【子供用多機能ジャングルジム(CAGUUU)】

「子どもの元気があり余って困っている!なにかいい発散方法はないかな…」そんなまま・パパのお悩みに応えてくれるのが、CAGUUUの「子供用多機能ジャングルジム」。すべり台・ブランコ・うんてい・ジャングルジム・バスケットゴールが1つになっており、これだけでいろいろな遊び方を楽しめます!広めの設置場所が必要ですが、室内でも思う存分体を動かせるようにしたいという方におすすめのおもちゃです。

<広島のママ・パパの口コミ>
・体を動かして遊べるだけでなく、子どもの隠れ家にもなり、お気に入りのスペースになっているようです。(30代・1児のママ)
・暑い日や雨の日でも体を動かせるので助かっています!(30代・2児のママ)

【3歳】におすすめの誕生日プレゼント

ここからは、3歳の誕生日に贈りたいプレゼントをご紹介。先輩ママ・パパはどんなプレゼントを贈ったのでしょうか?

楽しいギミックがたくさんで想像力が広がる!【プラレール 情景いっぱい!トミカと遊べる!アクションタウンセット(タカラ トミー)】

初めてプラレール・トミカのプレゼントにぴったりのオールインワンセット。車両やレールに加え、踏切やトンネル、車庫などの情景パーツがセットになっているので、すぐに遊べますよ♪スイッチでレールのギアが切り替わったり、車両が駅に停車するとホームのドアが開閉したりと、楽しい仕掛けも盛りだくさん!自分でストーリーを組み立てて遊ぶことで、想像力がぐんぐん育ちます♡

<広島のママ・パパの口コミ>
・トミカとプラレールが大好きなので、とても喜んでいました♡(30代・1児のママ)
・1人でも熱中して遊んでくれる!(40代・2児のママ)

寝る前の時間がもっと楽しくなる♡【DREAM SWITCH(SEGA)】

夜なかなか寝つけない子どもへのプレゼントには、寝室の天井に絵本や物語を映し出してくれるプロジェクター「DREAM SWITCH」はいかがでしょうか?暗い部屋で、天井いっぱいに広がる美しい映像とやさしいBGMは、リラックス効果抜群♡絵本の読み聞かせだけでなく、ディズニーキャラクターと一緒に言葉や数を学べるコンテンツも充実。寝る前の時間が特別なひとときになり、親子の絆を深めることができますよ♪

<広島のママ・パパの口コミ>
・自分から進んで寝室に行くようになりました!(30代・2児のママ)

【4歳】におすすめの誕生日プレゼント

運動能力や好奇心がぐんぐん伸びる4歳ごろ。子どもの「自分でやりたい!」を応援できるプレゼントを贈りたいですね◎

自転車練習の第一歩に!【ストライダー 14x(STRIDER JAPAN)】

自転車練習を始める前にバランス感覚を養いたい!「ストライダー 14x」はそんなときにうってつけのプレゼントです。ペダルの着脱が可能なので、まだ自転車に乗れない時期はペダルを外してキックバイクとして使用できます。キックバイクの感覚に慣れてきたら、ペダルをつけてキッズバイクへ。子どものペースに合わせて無理なく自転車の練習ができます♪ペダルは付属の工具で簡単に着脱可能なので、自転車屋さんに持ち込む手間もありません◎

<広島のママ・パパの口コミ>
・補助輪つきで自分で漕げるのが楽しそうでした♪(30代・2児のママ)
・とにかく体を動かして体力を消耗させられる!(40代・2児のママ)

子どもの「見つけた!」を形に残せる【ミニピクカメラ(レクリッド)】

ころんとした見た目とやさしいカラーがかわいいキッズカメラ。見た目はシンプルですが、フィルター機能やズーム機能、動画撮影などの機能が充実!2100万画素で本格的な写真を撮影できますよ♪撮影した写真はスマホへの転送も可能です。画面に表示される文章はひらがなやカタカナが中心で、子ども専用の説明書も付属しています。子ども自身で操作しやすいため、「自分でやってみたい!」という気持ちを安心して応援できますね◎

<広島のママ・パパの口コミ>
・自分用のカメラに喜んでいました!おじいちゃんやおばあちゃんも撮影してもらってうれしそうでした♡(30代・2児のママ)

【5歳】におすすめの誕生日プレゼント

最後は、5歳の知的好奇心を伸ばすのにもってこいのおもちゃを2つご紹介!「できた!」を積み重ねることで、自信や自己肯定感も育ちますよ。

楽しくプログラミング的思考が身につく!【ころがスイッチドラえもん ワープキット(BANDAI)】

楽しく遊びながら、考える・組み立てる・試す・直すというプログラミング的思考を身につけたいなら、こちらがおすすめ。どこでもドアやタケコプターなどおなじみの道具をモチーフにしたパーツが用意されており、さまざまなギミックを楽しめます。コースの組み合わせ方は無限大!「こうやって組み合わせたらボールはどんな動きをするかな?」と親子で一緒に考えながらコースを組んでみてもいいですね◎

<広島のママ・パパの口コミ>
・自宅でも楽しく遊べるものをセレクト。5歳になると、上手に頭を使って遊ぶようになってきました!(30代・1児のママ)

想像力と集中力を育む♪【LaQ(ラキュー)(ヨシリツ)】

7種類のパーツの組み合わせを楽しむパズルブロック。組み合わせ次第で平面から、動物やロボット、乗り物といった立体までさまざまな形を作れます。パーツを繋いだときのパチッという心地よい音と感触も遊びを加速させるポイントの1つ♪限られた形のパーツからいろいろなものを生み出せる感覚に、大人も夢中になること間違いなし!細かいパーツが多いので、小さな子どもがいる家庭では誤飲に十分気をつけて遊んでくださいね。

<広島のママ・パパの口コミ>
・保育園でよく遊んでいたので、自宅でも遊べるように購入!説明書を見ながら自分で集中して作っていました♪(30代・3児のママ)

子どもの「今」にぴったりの素敵なプレゼントを♡

子どもの年齢や成長に合わせたプレゼントは、“今だからこそ”の体験を贈れる素敵なチャンス。誕生日プレゼントをきっかけに思わぬ趣味に出会えるかもしれません♪子どもの好きなものや興味のあること、今どんなことに夢中になっているかを考えながら、ぜひ最高のプレゼントを見つけてあげてくださいね。

※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする