ミナモアのベビールームはどこ?授乳スペースなど全館まるごと解説♡

JR広島駅新駅ビルの「minamoa(ミナモア)」は、ベビールームや授乳・オムツ替えスペースなど、赤ちゃんに優しい設備が充実しています。子連れで買い物中でも、ママパパが不安に感じることはないでしょう。気軽にミナモアを訪れられるように、ミナモアのフロアごとに、赤ちゃんケアの情報をご紹介。授乳や調乳、オムツ替えができる場所を詳しく解説します♪
★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
【1・2・3F】オムツ替えだけならココで大丈夫!お買い物中でもすぐに対応
まず、ミナモアの1F、2F、3Fを見てみましょう。1Fは、東側にある多目的トイレにオムツ替え台が1つ併設されています。1階はおみやげやレストランフロアで、バス乗り場も隣接されているため、時間によっては混雑する可能性もありそうです。2Fにはベビールームはなく、トイレも西側にしかありません。西側の女性トイレ内にオムツ替え台が1つ備えられています。トイレは、「茅乃舎」や「カルディコーヒーファーム」をさらに奥に進み、「すし辰の立ち食い」を右に曲がった先にあります。
3Fにもベビールームはありませんが、西側と東側それぞれの女性トイレ内にオムツ替え台が1つずつ。西側のトイレは、「無印良品」の奥です。東側のトイレは、「ユナイテットアローズ グリーンレーベル リラクシング」と「フレッドペリー」の間にある通路を左に曲がった先。ショッピング中にオムツ替えが必要になっても安心して対応できますね。
【4F】ベビールームを完備!授乳・調乳・オムツ替えがOKでパパも入室可能
出典:フォトAC ※画像はイメージです
続いてミナモアの4Fです。4F西側には、授乳や調乳、オムツ替えができるベビールームが完備されています。場所は「オリエンタルトラフィック」と「ワンアフターアナザーナイスクラップ」の間を抜けたところ。左手に見えるのがベビールームで、女性トイレの隣にあります。ベビールームはパパも利用できますが、部屋の奥にある授乳室は女性限定なのでご注意を。ベビールーム内には寝転ぶタイプのオムツ替え台が3つと、立つタイプのオムツ替え台が2つあります。オムツ交換時に立ちたがるお子さんも安心です。また、パパも利用できる調乳室には、お湯が準備されているのも嬉しいポイント♡ベビールーム奥にある3つの個室が授乳室になっています。
一部口コミでは、カギの開閉がむずかしいという声も。鍵の開閉に時間がかかり、赤ちゃんがお腹を空かせて泣いてしまうなんてこともあるため、時間に余裕をもって利用すると安心です。また、隣接の女性トイレ内にもオムツ替え台が2つあります。覚えておくと、ベビールームが混雑している際に便利でしょう。一方、東側には、男性トイレと女性トイレの間にオムツ替え台が1つと、女性トイレ内にもオムツ替え台が1つあります。トイレの場所は、「オッシュマンズ」の奥です。
【5・6・9F】3フロアにそれぞれ授乳室!オムツ替え専用台もしっかり配置
ミナモア5F、6F、9Fには、それぞれベビールームはありませんが、5F西側「東急ハンズ」奥の女性トイレにオムツ替え台が1つあります。また、女性トイレに併設されている個室タイプの授乳室にはオムツ替え台も。授乳時にオムツ替えもできるのはうれしいですね♡西側の反対、5F東側「ユニクロ」奥にある女性トイレ内にもオムツ替え台が1つ。
6Fには、西側の女性トイレ内にオムツ替え台が1つあります。場所は、「スキッズガーデン」に向かって右手側です。プレイグラウンドのそばにあるため、混みあうこともありそう。そんなときは、5Fもしくは6F東側の利用がおすすめです。
6F東側は、多目的トイレ、女性トイレにそれぞれ1つずつオムツ替え台があります。さらに、女性トイレ内には授乳室も設けられていて、ここにもオムツ替え台が1つ。トイレと授乳室は「うなぎ四代目菊川」の隣の道を進んだ先にあります。オムツ替え台が合計で3つと比較的多いものの、6Fは飲食店フロアのため時間帯によっては混雑するかもしれません。
9Fは、エレベーターホールに女性トイレと多目的トイレ、授乳室があり、その中にオムツ替え台がそれぞれ1つずつあります。授乳室は1部屋です。ギャラドス広場やソラモア広場があるため子どもが多く、時間帯によっては混雑するかもしれません。また、7Fにあるウッドデッキ広場から9Fまで移動するのは階段のみ。ベビーカーなど階段が難しい方は東側のエレベーター利用がおすすめです♡
【7F】お湯も使える授乳・調乳室!広めの空間でベビーカーでも楽々
ミナモア7Fにもベビールームはありませんが、授乳や調乳、オムツ替えが可能です。西側の女子トイレに授乳・調乳室が併設されていて、そこにオムツ替え台が1つ。個室となっている授乳室内にも1つあります。トイレの場所は「ムービックス広島駅」の反対側です。授乳・調乳室の中は広めでベビーカーでも入りやすく、お湯も準備されています。ここの授乳室は1つです。7F東側「ムービックス広島駅」のパウダールーム内にも授乳室が設けられていて、個室でオムツ替え台もあり便利です。映画館にある多目的トイレにもオムツ替え台が1つありますよ。
ベビールームや授乳室の情報を知ってミナモアをより楽しもう♡
ミナモアにはB1Fを除く階にオムツ替え台があり、ベビールームがあるフロアもあり、子連れでも、いざというときに困りません。ただし、利用者も多いため時間帯によっては混雑することもありそう。そんなときは、各フロアに揃っているので、別階の施設を利用するとよいでしょう。ミナモアでは他にも、事前予約制で有料のベビーカー貸し出しサービスもありますよ。事前にベビールームやオムツ交換の場所を確認しておき、ベビーカー貸し出しサービスを利用したりすれば、ミナモアのおでかけがぐんと楽しくなるでしょう♡
関連記事はこちら▼
担当ライター