注目の広島新名物「餃子とげんき」を、pikabu世代のファミリーが食リポ!ちょっぴりイタリアン!?気になるお味は…?

体力が奪われる暑い夏!「何か夏バテ防止になる食べものを…」と探しているママに朗報です。今回ご紹介するのは、その名も「餃子とげんき」。名前を聞いただけでもスタミナが付きそうなこの餃子が、広島で誕生しました♪今回は、pikabu世代のファミリーが食リポ!食べたら元気になる餃子の正直レビューと、みんなの笑顔をたっぷりお届けします。
いつもと違う餃子にワクワク!見て楽しい!食べて美味しい!【餃子とげんき】みんなの食リポ♪
一口食べたらクセになる!餃子なのにちょっとイタリアン!?
「餃子とげんき」の食リポをお届けする前に、まずはどんな餃子なのかご紹介!「餃子とげんき」は、広島の老舗百貨店「福屋」と餃子の皮で有名な「井辻食産」、そして「お客様」のコラボ商品。第1弾の「餃子としあわせ」に続いて「カラダにいい餃子」をコンセプトに開発されました。
「餃子とげんき」は国産ブロッコリーと広島県産の豚肉にこだわり、タコとアンチョビが入った魚介の旨味たっぷりの餃子。タコ&アンチョビの組み合わせ!?イタリアンな雰囲気漂う餃子にワクワクします♪
豚肉はビタミンB群を多く含み、疲労回復効果が期待できる食材。さらに栄養ドリンクの主成分にもなる「タウリン」が豊富なタコ、抗酸化作用や免疫力アップが期待できるブロッコリー。栄養素の面から見ても、食べると元気が湧いてきそうな餃子です。
お待たせしました!ここからは、みなさんから寄せられた「餃子とげんき」の食リポをお届けします!
「これなに?」箱を開ける前からワクワクが止まらない!
最初の「餃子とげんき」の食リポは、小さい女の子がいるファミリー。さてさて、どんな反応なのでしょうか??
Sさん:「ひと口食べると、アンチョビの濃厚な味が舌にガツンと迫るパンチ力!!すごいインパクト!でも、全然重たくなくて、どんどん手が伸びてしまうさっぱり感。
Sさん:タコも大き過ぎず、子どももパクパク。豚肉やブロッコリーが国内産という安心感も◎タレなしでも美味しい完成された味!ご飯やビールとの相性も抜群です。
ホームパーティの主役にもピッタリ! “おうちバル”気分を満喫♡
次にご紹介する「餃子とげんき」の食リポは、ママ友とのホームパーティというシチュエーション。
Iさん:白ワインに合わない訳がない!おうちバルでも十分主役を張れるおしゃれ感&美味しさ♡
洋風な餃子だけど豚肉の肉感がしっかりしていて、ちゃんとした餃子という感じも◎
Iさん:タレなしでも美味しいけど、オリーブオイルでカリッと焼いてヒマラヤ岩塩で食べるのも美味でした!
洋風が新鮮!アンチョビの香りがアクセントに♪
餃子といえば子どもが大好きなメニュー。「餃子とげんき」のアンチョビやブロッコリーに、小さな子どもはどんな反応?早速食リポをご紹介しましょう!
Kさん:「餃子とげんき」は、洋風な味が新鮮で美味しい♡
Kさん:タコとブロッコリーの食感が良くて、アンチョビの香りがとてもいいアクセントに◎
Kさん:味がしっかりついてタレなしでも美味しいけど、お酢を少しつけるのもさっぱりしてオススメ!
晩ご飯に一気に焼いたけど、お酒を飲むときのおつまみに少しずつ焼くのも良さそう♡
初めての味にびっくり!子どももパクパク!タコのコリッと食感がクセになる
Yさん:今まで食べたことのない味と食感にびっくり!子どもたちも「おいしい!」と何個もパクパク。
これで体に良い元気になれる餃子なのは嬉しい~♪箱もかわいくて、お土産にもぴったりですね♡
子どものびっくりした顔からのモリモリ食べる顔!「餃子とげんき」の美味しさが伝わる食リポですね。
子どもがキッチンに寄ってくる!暑い夏はコレに決まり!ギフトにも◎
Kさん:焼いている時の良い匂いにつられて、子どもたちがキッチンに近づいてきました!
普段の餃子と違うので中身が何なのか、興味津々…。
3歳&7歳の子どもたちが「美味しい!美味しい!」と勢いよく1箱ほとんど完食。
皮はもちっと柔らかく、具材は細かく刻んであるので1歳半も大丈夫でした。
ブロッコリーの存在感がしっかり感じられて、野菜不足も補える感じ!
すぐに食べられるので、冷凍庫にあると重宝する1箱。プレゼントにも最適です♪
「普通の餃子とはちょっと違うけど美味しい!」わが家の食卓に新風を吹き込んだ餃子
次にご紹介する「餃子とげんき」の食リポは、中学生&小学生の子どもがいるファミリーです!
中学生の子どもは「いつもとちょっと違う味だけど美味しい♪」小学校の子どもも「美味しい!」と、好き嫌い多めな子どもたちもパクパク食べていました!
タコやアンチョビを普段食べない子どもたちの反応は?ビールのあてにも最高♪
小さな子どもたちは、普段アンチョビを食べる機会がないことも。次は、そんな子どもたちの「餃子とげんき」の食リポをお届け!
Uさん:普段、タコやアンチョビは口にしない子どもたちも気に入ったようでパクパク♪子どもにも食べやすいみたいでした!
岩塩を振り入れたレモン汁をつけると餃子の具材の味がグンと引き立って、さっぱりといただけました!
餃子の概念が変わりました!子どもたちからも「おかわりない?」の声が!
子供(2歳、5歳)と食べましたが、子どもたちも「美味しい!」と大絶賛!
餃子自体に味がついているのでタレなしで良い、むしろタレなしの方が良い!という感じ◎
アンチョビの程よい塩気でご飯が進みました♪
餃子は家でも作るけど、手間がかかる…。冷凍餃子も買うけど大体同じ、味の想像がつく感じ…。
でも「餃子とげんき」は餃子の概念が変わる感じで、ご飯にも、お酒の肴にも合いそう!
1パックをペロリと完食した子どもたちは「まだおかわりない?」と言うくらい気に入っていました。
タコのプリっと食感がたまらない!子どもたちもあっという間に完食
Mさん:「餃子とげんき」はアンチョビ入りと聞いてしょっぱいのかと思いきや、ほんのり香る程度でいいアクセントに。
Mさん:ブロッコリー入りで普通の餃子とはひと味違う食感!ときどき感じるタコのプリっとした食感も面白い!
タレなしでもしっかり味がついていて美味しく、2歳・3歳・6歳の子どもたちもパクパク食べて、あっという間に完食でした~♪
親戚の集まりにも◎老若男女問わず愛される「餃子とげんき」
最後にご紹介するのは、親戚の集まりのときにみんなで「餃子とげんき」を食べたファミリーの食リポです!
Aさん:この日は、おじいちゃんおばあちゃんから孫世代までが集まって誕生日パーティー♪
餃子はみんな大好きだけど、この餃子は一味違って話のタネにも◎
Aさん:「ニンニクが効いていて美味しい!」「カラッとしているね」「味がしっかりついていて、何もつけずに食べても美味しい!」とみんな大絶賛。
老若男女問わず、みんなが美味しく食べられる餃子でした!
子どもたちの笑顔を見るだけで、元気が湧いてくるのが分かる「餃子とげんき」。食リポにご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!
食べた人から“おいしい”の声続々!話題の「餃子とげんき」はネット&福屋で入手可能!
焼き方も簡単な「餃子とげんき」
「餃子とげんき」は食リポにもありましたが、焼き方も簡単で手軽にいつでも食べられる冷凍餃子。
パッケージの裏に、イラスト入りで焼き方が書いてあります。
フライパンに油を敷き、餃子を入れて焼き色をつけます。
難しいテクニックは不要!美味しい餃子が手軽に食べられます。
「餃子とげんき」はネットで手軽に購入可能!
「餃子とげんき」の食リポを読んで「食べてみたい♡」と思ったアナタ!福屋のオンラインストアで手に入るので、ぜひチェックしてみてくださいね。
▼冷凍餃子、18個入(1箱)1,080円(税込)
https://shop.fukuya-dept.co.jp/goods/index.html?ggcd=h09lalaiimono-h119
▼冷凍餃子、18個入(3箱セット)3,240円(税込)
https://shop.fukuya-dept.co.jp/goods/index.html?ggcd=25sum-6301
※別途送料がかかりますので公式サイトでご確認ください
広島県内なら福屋店頭で「餃子とげんき」を手に入れて!
「餃子とげんき」は、広島県内の福屋店頭でも購入可能。店頭なら送料もかからないので、ぜひお近くの店舗で「餃子とげんき」を探してみてくださいね!
福屋 八丁堀本店 |
広島市中区胡町6-26 |
福屋 広島駅前店 |
広島市南区松原町9-1 |
五日市福屋 |
広島市佐伯区五日市駅前1丁目4-5(JR五日市駅前) TEL 082-925-0301(代) |
福屋西条店 |
東広島市西条西本町28-30(東広島モール内) TEL 082-423-7371(代) |
福屋呉店 |
呉市中通り3丁目1-20(れんが通り) TEL 0823-23-1114(代) |
福屋焼山店 |
広島県呉市焼山中央1丁目13-17 TEL 0823-34-2500(代) |
食べると元気になれる!広島新名物「餃子とげんき」
今回ご紹介した「餃子とげんき」の食リポでは、大人から子どもまで食べると自然と笑顔になっているのが印象的でした!「おいしい」と「げんき」がギュギュっと詰まった、みんなに嬉しい新感覚の餃子♪広島新名物として、手土産にもおすすめです。ぜひ福屋店頭やオンラインストアで手に取ってみてくださいね。
▼福屋のオンラインストアはこちら!
https://shop.fukuya-dept.co.jp/index.html
担当ライター