里帰り出産してる間は家族のご飯どうしてる?留守にする間に準備しておきたいこと

この記事をシェアする

出産するとき、いったいどんな準備が必要なのか迷ってしまうこともあります。家族のご飯や上の子の面倒など、準備しておかなければならないことは意外とたくさん!そこで私が実践した、里帰りする前に準備したことをご紹介します。 

まずは両実家へ事前に協力申請!

両実家の協力なくして、里帰り出産は成り立たないと言えるかもしれません。特に、兄弟がいるご家庭では、なおさら協力申請が重要項目といえるでしょう。

まずは報告!

まずは妊娠したことを早めに報告して、両実家にも心の準備をしてもらうのがおすすめ!私の場合、妊娠3ヶ月くらいで報告したのですが、里帰りするかどうか何も言っていないのに早々に実家の部屋を一部屋片付けてお泊りの準備をしてくれていました。(笑)恐るべし孫の力!おかげで遠慮することなく上の子の面倒をお願いできましたよ♪

出産が近づいたら計画を立てよう

出産がだんだん近づいてきたら、

・いつ頃実家に帰るのか
・パパはどうするのか
・兄弟はだれが面倒をみるのか

など、具体的な計画を立てておきましょう!
私は帝王切開での出産が決定しており、出産の日が決まっていたので、計画を立てるのが楽チンでした。手術予定日を両実家に伝え、退院後1ヶ月程度自分の実家に里帰りするという計画を実行。私が入院中は、お兄ちゃんをパパの実家にお願いするとことにしていました。帝王切開でない場合は、早めに計画を立てて、両実家に伝えておかないとバタバタしてしまいそうですね。

兄弟が保育園や幼稚園に通っている場合、里帰り中は通うのか、それともお休みするのかなどの計画も立てておく必要があります。計画が決まったら保育園や幼稚園の先生方にも報告しましょう。なかには、先生方のほうから聞いてくれる場合もあります。また、出産前後で保育時間に変更がある場合などは、手続きが必要なことがあるので、保育園や市などに問い合わせておくと安心です。

里帰り出産の前にご飯の作り置き

一番難しかったのがパパのご飯!職場は実家からより自宅からのほうが近いので、私が退院したら自宅に帰りたいとのことでした。自炊ができないパパ…そこで出産予定日の1ヶ月前くらいから、せっせと作り置きをすることにしたのです。里帰り中のすべてのご飯をストックしておくのは無理ですが、数日分であれば可能。栄養面やコストのことを考えると、頑張って作り置きしておくのがおすすめです!

作り置きにおすすめのメニュー おかず編

とにかく冷凍できるものをたくさん作りました。ハンバーグやつくねなどのミンチ肉を使ったレシピは冷凍しやすいのでおすすめです。ストックするためだけに料理をするのは面倒だったので、普段の夕食の準備をする際に、多めに作ってその一部を冷凍するようにしていました。あとは、餃子やカレー、シチューなども、小分けにしておけば食べやすいので便利です。密閉容器やジッパー付きのビニール袋が大活躍するので、たくさん用意しておきましょう。100均などにもあるので、賢く利用するとお得です。

作り置きにおすすめのメニュー 主食編

ご飯すら炊く時間がない忙しいパパ…よって主食も冷凍庫をフル活用しました。炊き込みご飯やチャーハン、チキンライスなど、ごはん料理をたくさん作っては、小分けにして冷凍庫にイン。おにぎり型にしてご飯類を冷凍すると、そのままお弁当の代わりとしても使えるので便利です。もちろん、日々多めに炊いた白米も、せっせと小分けにして冷凍しておきましたよ!

赤ちゃんのものだけじゃない!お兄ちゃんだって準備必須

出産前の準備物と言えば、肌着やおむつ、ベビー布団やベビーバスなど、赤ちゃんグッズが中心ですが、里帰り出産するなら、上の子やパパの荷物の準備も必須です。

私が入院中は、パパの実家にお兄ちゃんをお願いすることになっていたので、着替えやパジャマなどをスーツケースに詰めて持って行かせました。大容量のスーツケース、便利です!入院中も保育園に行くことにしていたので、保育園で必要になりそうなお弁当箱やリュック、ハンカチや水筒なども用意。

厄介なのが、季節の変わり目と出産が同じ時期になることです。1ヶ月里帰りするとなると、いつの間にか半袖から長袖に変わってる…なんてこともあり得ます。季節を考慮して着替えを用意しないと、うっかり風邪をひいてしまうこともあるので要注意。まさに私が出産するときは季節の変わり目でした。保育園でのお昼寝布団も変わるんですよね…もう引っ越しかっていうくらい大荷物です!ただ、あまり急ぎで必要ないものは、のちのちパパに持ってきてもらうという手段があるので、焦らなくても大丈夫。

お兄ちゃんの準備と一緒に自分のものの準備も忘れないようにしましょうね!(笑)

しっかり準備して快適な里帰り出産をしよう

前もっての準備は、バタバタしないためにも本当に大切です。特に、いつ出産になるかわからない場合は、早め早めの準備が欠かせません。できる限りしっかり計画を立てて準備をしておくことで、快適な里帰り出産になることきっと間違いなしです♪

担当ライター

この記事をシェアする