親子留学とは?実際に体験したママがリアルを紹介!子どもに学びと経験を

この記事をシェアする

「子どもに英語を学ばせたい」「小さいうちにいろんな経験をしてほしい」。そんな思いから、今注目されているのが“親子留学”です。この記事では、親子留学ってどんなもの?という基本から、体験を通して感じたリアルまで、実際にオーストラリアに親子留学した3歳と6歳のママがわかりやすくお伝えします。
★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。

親子留学とは?ママ目線で解説

親子留学とは、親(主にママ)と子どもが一緒に海外に滞在しながら、語学や現地の文化を学ぶ留学スタイルのことです。子どもは現地の学校や保育園に通い、親は語学学校に通ったり、リモートワークやフリー時間を過ごしたりできます。 数週間から数ヶ月の短期滞在が多く、夏休みや春休みにあわせて行く人も多いのが特徴。旅行とは違い、暮らすように滞在するのが目的です。

親子留学にはどんなメリットがある?

出典:photoAC

まず親子留学の子どもにとってのメリットは、英語に自然に触れられるという点。遊びや生活の中で英語を耳にすることで、語学に“勉強”ではなく“感覚”で触れられます。また、異文化にも触れ、自立心が育つでしょう。違う価値観の中で生活することで、柔軟性や思いやりも養われます。親子留学に行くとママの私も、現地での新しい出会いや時間の使い方で、心に余裕が生まれました。子どもの成長を間近で実感できるのも魅力です。親子留学を通して、変化や挑戦を共に体験することで、親子の絆が深まりますよ。

親子留学どうやって準備する?基本のステップ

出典:photoAC

まずは、親子留学の始め方から見ていきましょう。
① 留学プランを決める
留学先、渡航時期、期間、子どもの年齢をもとに、最適な留学プランを検討します。
② エージェント選び
留学手配をサポートしてくれる会社を探しましょう。Instagramや公式HPなどの口コミで評判をチェックしましょう。
③ 滞在方法を決定
ホームステイやコンドミニアム、現地アパートなど滞在スタイルもさまざまです。
④ ビザ・保険・持ち物の準備
国によって必要なビザは異なります。保険や医療面も忘れずチェックしましょう。
⑤ 航空券・現地との連絡
子どもが小さい場合は、フライトはできるだけ直行便か夜便がおすすめです。時差・気候も確認しましょう。

【リアルレポ】私がオーストラリアに決めた理由

ライター提供2508

私は、親子留学先にオーストラリアを選びました。その理由は、以下のポイントが魅力だったからです。
①英語が公用語:英語を学びたいと考えていたので、英語環境での生活は大きなチャンスでした。
②治安の良さ:子どもたちと一緒に暮らす上で、治安が良いことは最も重要なポイントでした。
③生活環境の快適さ:気候が温暖で自然も豊か。ビーチや公園も多く、子どもがのびのびと過ごせる環境が整っています。
④時差が少ない:日本との時差は1〜2時間程度(※夏時間を除く)なので、体内時計の調整もほぼ不要。日本にいるパパとのやりとりもスムーズでした。
⑤夜フライトで朝到着:オーストラリアへは、日本を夜に出発する便が多く、機内で眠って朝到着できるため、到着初日から比較的スムーズに行動できます。

【リアルレポ】3歳と6歳を連れて親子留学

ライター提供2508

ひとことで言うと、子どもたちには国境なんて言葉はありませんでした!言葉が通じなくてもホームステイ先の子どもたちにつたない英語と日本語でどんどん話しかけていきます。パズルやトランプ、サッカーを一緒に楽しみ、毎日楽しく過ごしていたのが印象的でした。現地の保育園では全て英語。子どもたちの語学力も自然に伸びていきました。ママの私は現地のカフェで仕事をしたり、街散策をしたり。子どもたちが保育園に行っている間は、自分の時間を持つことができ、リフレッシュできました。保育園終わりは子どもたちと一緒に公園やビーチ、図書館へ。週末は、ホストファミリーとドライブに行ったり、電車で観光地へ行ったりしました。

親子留学よくある質問(Q&A)

ライター提供2508

最後に、親子留学についてよく聞かれる質問に答えていきます。
Q.英語が話せなくても大丈夫?
A.大丈夫です!現地サポートやホストファミリーが助けてくれるケースが多く、子どもも自然と適応していきます。

Q.どのくらい前から準備すればいい?
A.3〜6ヶ月前からの準備がおすすめ。理由は、ビザの取得や希望するスクール・保育園の予約、航空券の手配、現地滞在先の確保など、親子留学には多くの手続きが必要だからです。

Q. 帰国後、子どもはどう変わった?
A. 子どもたちは親子留学前より自信がつき、積極的になりました。言葉に限らず「自分でやってみる」気持ちが育った気がします。

親子留学は未来への最高のプレゼント

親子留学は、単なる語学留学ではなく、「親と子の成長」と「未来への投資」だと思います。子どもの可能性を広げるだけでなく、親にとっても忘れられない体験になりますよ。まずは「どんな国が自分たちに合っているか?」を調べることから始めてみましょう。知らなかった世界が、親子の将来に大きなプラスの影響をもたらすはずです。

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする