広島市の空手教室8選!強さと一緒に作法も身につく♡

広島市にあるおすすめの空手教室を8つご紹介します。空手は、体を鍛えるだけでなく、精神力や礼儀作法も身につけられる魅力的な武道です。他にも、集中力や忍耐力などを養うこともできます。そのため、何の習い事をしようか迷ったときにもおすすめです。そんなメリットが多数ある空手教室は、広島市内にも多数!子どもから大人まで通える個性豊かな教室をピックアップしました。空手初心者の方も必見です。
※掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
国際空手道連盟 極真会館 広島支部

「国際空手道連盟 極真会館」は、空手を通して心身の鍛錬や健康・美容のサポート、いじめ対策といった目的をふまえた丁寧な指導が特徴の広島にある教室です。3歳から小学生までを対象とした「青少年部」や、女性向けの「健康女子の部」など、老若男女問わず通える空手のクラスが複数展開されています。中区や安佐南区など広島市内をはじめ、尾道市や福山市、三原市といった広島県内各地にも多数の教室があるため、通いやすい場所を選べるのもうれしいポイントです。
|
教室・クラブ名 |
国際空手道連盟 極真会館 広島支部 |
|
活動場所・エリア |
【中区】地蔵通り道場 【東区】中山道場 【南区】ゆめスタジオ道場 【西区】横川道場 【西区】鈴が峰道場 【安佐南区】中筋道場 【安佐南区】長楽寺道場 【安佐北区】可部道場 【安佐北区】高陽道場 【佐伯区】五日市道場 |
|
問い合わせ先 |
082-542-1213 |
|
公式HP・SNS |
NPO法人 全世界空手道連盟 新極真会 広島支部

「NPO法人 全世界空手道連盟 新極真会 広島支部」は、空手の技術が学べるのはもちろん、礼儀作法についても身につけられる広島にある道場です。また、心の強さを磨くことにも注力しており、思いやりやリーダーシップがとれる人材育成も意識しています。4歳くらいの子どもから大人まで通える道場です。ストレス発散やボディメイク、護身術など、個々のニーズにマッチした指導を行ってくれます。広島県内に24か所の道場を展開し、そのうち広島市にあるのは中区や南区をはじめとする10か所。空手の体験入門も受け付けているので、最寄りの道場に行ってみてください。
|
教室・クラブ名 |
NPO法人 全世界空手道連盟 新極真会 広島支部 |
|
活動場所・エリア |
【南区】広島県本部道場 【南区】広島駅前道場 【東区】戸坂道場 【西区】観音道場 【西区】大芝公園道場 【西区】草津道場 【安佐南区】古市道場 【安佐南区】大塚道場 【安佐北区】口田道場 【佐伯区】五日市道場 |
|
問い合わせ先 |
082-253-7350(広島県本部道場) |
|
公式HP・SNS |
認定NPO法人日本武道総合格闘技連盟 空手道禅道会 広島山口支部
「認定NPO法人日本武道総合格闘技連盟 空手道禅道会 広島山口支部」は、突きや蹴りといった従来の空手技術だけでなく、総合格闘技の要素も取り入れた稽古システムが特徴です。また、東洋的身体操作法を活用し、呼吸法にも工夫をこらした稽古を行うため、老若男女・初心者の方でも通いやすいでしょう。無料体験を随時受けつけており、気になる方はぜひ問い合わせのうえ道場に行ってみてください。
|
教室・クラブ名 |
認定NPO法人日本武道総合格闘技連盟 空手道禅道会 広島山口支部 |
|
活動場所・エリア |
禅道会 広島観音教室:広島県広島市西区南観音町18-11 観音会館 |
|
問い合わせ先 |
082-208-3734 |
|
公式HP・SNS |
厳誠流空手道 厳誠塾 広島支部
「厳誠流空手道 厳誠塾 広島支部」は、自分自身の強さを追求するとともに、相手を労わる心を育てることも目的としている道場です。個々のレベルに合わせた指導をしてくれるため「体力に自信がない」「空手経験がないため練習についていけるか不安」といった方でも通いやすいでしょう。幼児から社会人までを対象としており、家族で通いたい方にもぴったりです。広島県をはじめ、東京や静岡、石川や岡山など、各地に支部を構えています。
|
教室・クラブ名 |
厳誠流空手道 厳誠塾 広島支部 |
|
活動場所・エリア |
広島支部:広島県広島市東区上大須賀町16-1 |
|
問い合わせ先 |
090-1332-4701(広島支部) |
|
公式HP・SNS. |
子ども運動空手教室

出典: 子ども運動空手教室
「子ども運動空手教室」は、空手を通じて体を動かす楽しさや目標を達成する喜びを体感できる、子ども向けの教室です。空手の技術が身につく稽古をはじめ、体力アップを目的としたトレーニングや、生徒がお互いに協調・協力・共感できる運動などを取り入れ、さまざまな角度から心身にアプローチします。同施設で経験を積むことで、バランス感覚や反射能力といった運動能力の基礎が養えることから、他のスポーツにも活かせるでしょう。
|
教室・クラブ名 |
子ども運動空手教室 |
|
活動場所・エリア |
【安佐北区】深川教室(深川集会所) 【安佐北区】矢口が丘教室(矢口が丘集会所) 【安佐北区】可部教室(上中ひふみ会館) 【安佐北区】落合教室(落合集会所) |
|
問い合わせ先 |
082-845-7175 |
|
公式HP・SNS |
空手道 真義館 広島支部

出典: 空手道 真義館 広島支部
「空手道 真義館 広島支部」は、元世界チャンピオンから直接指導が受けられると評判の道場です。伝統的な空手の型や組手の技術を磨きながら、心のあり方についても学びます。「自分のレベルに合わせたレッスンを希望している」「打撃を使わないレッスンを受けたい」といったように、稽古の内容を選ぶことができ、子どもから大人まで通うことが可能。また、より気軽に稽古をしたい方などにとってうれしいオンラインレッスンも週1回のペースで開講しています。
|
教室・クラブ名 |
空手道 真義館 広島支部 |
|
活動場所・エリア |
【中区】千田町道場 【中区】八丁堀道場 幟町集会所ホール 【安佐南区】相田道場 相田集会所 【安佐南区】道場kirari(八木) 【安佐南区】東野道場 東野公民館 【安佐南区】八木道場 梅林集会所 【佐伯区】五日市道場 佐伯区民文化センター |
|
問い合わせ先 |
090-1919-8021 |
|
公式HP・SNS |
拳道会 広島支部

出典:拳道会 広島支部
「拳道会」は、空手を通して子どもたちの健全な心身の育成をサポートする武道団体です。「拳道会 広島支部」では、基本の突きや蹴りから組手まで段階的に学べるので、空手初心者でも参加しやすいでしょう。過去には大会にも複数出場しており、達成感を得ながら成長できる教室です。未就学児や小中学生、大人も通うことができます。広島市には4つの教室を展開しているため、通いやすい場所を選んでみてください。
|
教室・クラブ名 |
拳道会 広島支部 |
|
活動場所・エリア |
【西区】庚午クラブ(庚午福祉会館) 【西区】観音クラブ(観音公民館) 【南区】青崎クラブ(青崎公民館) 【東区】若草クラブ(尾長学区集会所) |
|
問い合わせ先 |
090-8711-8492 |
|
公式HP・SNS |
芦原空手

出典: 芦原空手
「芦原空手」は、強くなることと楽しむことを念頭においた空手教室です。また、仲間たちと一緒にチャレンジをすることで自己の精神力を高め、人として成長できるよう指導してもらえます。美しい「捌(さばき)の型」も有名で、品格のある空手を学べる点もおすすめポイント。世界におよそ220か所、国内におよそ180か所の支部を有しており、その人気ぶりがうかがえます。広島県内には6つの支部があり、そのうち広島市にあるのは3か所です。
|
教室・クラブ名 |
芦原空手 |
|
活動場所・エリア |
【中区】中国本部支部(白島) 【安芸区】広島矢野支部 【佐伯区】広島佐伯支部(広島市佐伯区スポーツセンター) |
|
問い合わせ先 |
082-554-0080(中国本部支部) |
|
公式HP・SNS |
広島の空手教室で心も体も鍛えよう!
空手は、体を鍛えるだけでなく、精神的な強さや礼儀作法も身につけられる習い事です。そのため、子どもはもちろん、パパやママにもおすすめの習い事。ほとんどの教室で体験を受けつけているので、入会する前に参加してみるのも良いでしょう。ご紹介した広島市の空手教室をぜひ参考にして、希望や目的にそった道場を見つけてみてくださいね。
担当ライター



























