広島駅前のデパ地下が面白い!福屋広島駅前店で日常のプチ贅沢から手土産まで♡映えスイーツの数々をママモデルが紹介

「駅前のデパ地下が面白い!」と、注目を集めているという噂を聞きつけ、pikabu編集部がママモデルと取材に行ってきました。今回取材に行ったのは、福屋広島駅前店のB1フロア。「面白い」という、これまでのデパ地下の概念を覆すフロアとは…?今回は、味はもちろん、映えよし、パッケージよしで、ママたちが惹かれること間違いなし!の福屋広島駅前店デパ地下スイーツをご紹介します。
福屋広島駅前店・デパ地下で出会う♡新しいスイーツ体験
リニューアルで生まれ変わったスイーツコーナー
開発が進み、ますます広島県内外から人が集まるJR広島駅。その駅前にある福屋広島駅前店のデパ地下は2024年秋から3回にわたるリニューアルを行い、今春完全リニューアル!B1フロアには、全国の有名スイーツから広島の人気店まで、さまざまな店舗が軒を連ねます。リニューアル後の福屋広島駅前店は「駅前のデパ地下が面白い!」をテーマに、選ぶ楽しさからイートインまでさまざまなデパ地下の楽しみ方を提案。これまでの老舗百貨店のデパ地下とは一線を画す、新たな空間が魅力的です。
ママモデルがナビゲート!ときめくスイーツの世界
今回福屋広島駅前店のデパ地下をナビゲートしてくれるのは、ママモデルの平田千香子さん。リニューアルした福屋広島駅前店のデパ地下の魅力を、たっぷり紹介してもらいます。
選べる楽しさ&贈る喜び♪注目スイーツをご紹介!
■Kahon‑Plus(カホンプラス)スイーツファクトリー:雲のような口どけとアート性の高いムースケーキ
最初にご紹介する福屋広島駅前店のデパ地下スイーツは、Kahon‑Plusスイーツファクトリー
「まるで花が咲くように、そっとほどける甘さ」と称されるムースケーキと、ふわふわのシフォンケーキが人気です。繊細な見た目のケーキは、どれも食べるのがもったいないくらい!種類も豊富で、選ぶ楽しみもありますね。
幅広い年齢層から支持されているシフォンケーキは、ちょっとした手土産にもおすすめ。一番人気はプレーンだそう。
素材本来の味を生かしたプレーンが人気なのは、本当にシフォンケーキ自体が美味しい証ですね。
旬の素材を使った限定テイストのシフォンもあり、贈る相手の顔を思い浮かべながら選ぶのも楽しみのひとつです。
■ROBBY(i.e.)COFFEE(ロビーコーヒー):香り高い自家焙煎コーヒーと焼き菓子が魅力
次にご紹介するのはROBBY(i.e.)COFFEE
焼き菓子や冷たいスイーツなど豊富なラインアップが目を惹きます。日持ちのする焼き菓子は、ついついたくさん買ってしまいますよね。
フィナンシェの中では、レモンが人気だとか。広島土産として、県外の方への贈り物にも喜ばれそう。
取材時には、サンフレッチェ広島とのコラボ商品も。
コーヒーのお店なので、コーヒーテイストのマドレーヌにホワイトチョコがかかった商品も人気。カフェスタッフがいるときは、コーヒーのテイクアウトも提供しています。
■CLARK SHIEGEL(クラークシーゲル):旬のフルーツが主役のふわふわケーキに注目
こちらは、旬のフルーツをふんだんに使ったスイーツが人気のCLARK SHIEGEL
ショーケースの中でもひときわ目を惹くのは、桃を丸ごと使ったケーキ!季節限定のプレミアムシリーズという商品で、桃の季節の後はマスカットやイチジクなどを予定しているとか。
福屋広島駅前店のデパ地下にあるCLARK SHIEGELには、プレミアムシリーズ以外にも旬のフルーツたっぷりのケーキがたくさん!選ぶ楽しみもありますね。
CLARK SHIEGELといえば、定番のフルーツゼリーも手土産として根強い人気です。
■hanafru(ハナフル):フォトジェニックなフルーツケーキとパフェが魅力♡
こちらは、フルーツケーキとフルーツを使った焼き菓子のお店hanafru
キラキラと輝くフルーツが美しい、ボックス型のケーキ。
手土産でこんなケーキが箱から出てきたら、歓声が上がること間違いなし!
フォトジェニックなスイーツが揃うhanafruで、もうひとつ目を奪われるのがフルーツパフェ。贅沢にフルーツが使われていて、どれかひとつなんて選べないほど美味しそうです。
こちらの映え感満載のパフェは、一見テイクアウトが難しそうなほど大きなフルーツがのっていますが、ティファニーブルーの素敵なボックスに入れて提供されます。しっかりと中が固定されているので、お家でのご褒美スイーツにもピッタリ。
■BUTTER STATE’s(バターステイツ) by 銀のぶどう:本格バタースイーツ専門店がお届けする「溢れるバター体験」
BUTTER STATE’s by 銀のぶどうは、「シュガーバターの木」でおなじみ「グレープストーン」のブランドのひとつ。焼き菓子の基本のど真ん中!とも言えるバターに、とことんこだわったバタースイーツの専門店です。
メイン商品は「バターステイツクッキー THE バターリッチ」。
公式サイト:https://www.butterstates.jp/feature3.html
その「バターリッチ」の名のとおり、生地には厳選配合のトリプルブレンドバターが極限まで練り込まれています。なんと、1つのクッキーの中に34%ものバターが含まれているとか!窯の中でなだれとろけたバターを、最良の瞬間に焼きとめる「バターなだれとろけ製法」で作られた芳醇な香りのクッキー。洗練されたパッケージで、手土産にもおすすめの一品です。
食べるだけじゃない!体験型スイーツの魅力
ギフトにもおすすめ!“映える”パッケージセレクション
福屋広島駅前店のデパ地下スイーツは、味もさることながら目を奪われる素敵なパッケージが印象的。
hanafruの瀬戸内レモンケーキやフィナンシェは、リボンがかかった女子ウケ間違いなしのおしゃれなボックスです。広島土産としても人気の高いレモンケーキは、新幹線に乗る前に、福屋広島駅前店のデパ地下でゲットするのがおすすめ。
CLARK SHIEGELのフルーツゼリーは、ひとつひとつかわいいボックス入り。プチギフトにもおすすめのスイーツです。
Kahon‑Plusスイーツファクトリーのシフォンケーキは、ぐるりとリボンをかけたラッピング。ホールケーキのような華やかさを演出できます。
新感覚ショップが揃う!良い意味でデパートらしくない話題店
福屋広島駅前店のデパ地下には「駅前のデパ地下が面白い!」と言わしめる、ユニークな店舗が出店しています。
■ Force(フォース):段原の人気イタリアン&ベーカリーの味をデパ地下で!
段原で人気のベーカリー&イタリアンレストラン、Force(フォース)ベーカリーの中でも特に人気が高い商品、サンドイッチを中心としたテイクアウト専門店が福屋駅前店のデパ地下にオープンしました!
段原本店でも「もはやパンの域を超えて洋風お惣菜!」と好評だったサンドイッチに加え、注目すべきはイタリアンシェフが作る本格パスタを挟んだ「パスタパン」。
日替わりで登場するパスタの中でも大人気のナポリタンは、仕上げに粉チーズをかけて提供するこだわりも。国産小麦にこだわったパンの他、自家製トマトソースが絶品のピザ、焼きピロシキなどもおすすめです。
■旬月神楽:くま最中のふわふわかき氷&ひとくち和スイーツ
福屋広島駅前店のデパ地下は、イートインコーナーも充実。こちらは老舗和菓子店の旬月神楽。この時期やっぱり人気なのがかき氷です。
注文を受けてから、丁寧にかき氷をつくっていきます。この画像からも分かるように、薄く削られた氷を幾重にも盛り付けることでふわふわ食感に。
練乳や旬のフルーツを使った蜜もたっぷり。
ナチュラルテイストのインテリアがステキな店内で、いよいよ実食!
今回オーダーしたのは、ピンク色が鮮やかな苺味。まずは「おいり」と呼ばれる香川のお菓子をトッピング。
カラフルなおいりをバランスよくトッピングするのも、ワクワクする楽しいひととき♪最後にクマの最中を乗せて完成!
まずは最中にかき氷を入れてひと口…。
「う~ん!めっちゃ苺♡」旬のフルーツの果肉感たっぷりです。
スプーンを入れた瞬間、驚くほどふわふわな氷。そして、苺の美味しさもさることながら、とても香り高いシロップ。さすが、和菓子店が作るかき氷です。
さらに、おすすめなのが「金のあんドーナツ」
ひと口サイズのあんドーナツは、日本茶との相性抜群!何個でも食べられそうな美味しさです。
食べた瞬間しあわせ♡ときめきの理由を聞いてみた!
モデルが語る「お気に入りスイーツ」の魅力
ここからは、ママモデル平田千香子さんに福屋広島駅前店のデパ地下について率直な感想を伺ってみましょう。
とっても美味しくてふわっふわな氷は、スッとくちどけがよく、いくらでも食べられそうな味わいでした。勢いよく食べても頭がキーンとすることなく食べ進められたのもおすすめポイント♡おかわりしたいと思ってしまったほどです(笑)ほどよい甘さで、いちごのフルーティーさも感じられる絶品かき氷でした!
金のあんドーナツも絶品!普段あまり和菓子を好んで食べないのですが、これは洋菓子のテイストも混ざったようなお菓子で、あっさりとした甘さだったので食べやすかったです。小ぶりですが、ずっしりしていて食べ応えも◎お土産にもおすすめです。
福屋広島駅前店のデパ地下は、色とりどりのスイーツのお店がたくさん立ち並んでいて、見ているだけでワクワクしました♪旬のフルーツをたっぷり使ったケーキや、気分が上がるおしゃれなパッケージのお菓子なども目白押しで、ギフトにはもちろん、自分へのご褒美としてもお買い物したくなるようなラインアップでした♡フラッと立ち寄ってショッピングするのにも楽しそう♪また行きたいと思います!
贈り物としても、自分へのご褒美としても、選ぶ楽しさがある福屋広島駅前店のデパ地下。イートインコーナーも含め、ママモデルも大満足の何度も訪れたくなるフロアのようですね。
プロのこだわりに迫る!店長&パティシエインタビュー
福屋広島駅前店のデパ地下スイーツは、老舗百貨店に入るだけあってワンランク上の厳選アイテムが揃います。各店舗のこだわりや、お客様への想いを聞いてみました。
CLARK SHIEGELの季節限定のプレミアムシリーズに使うフルーツは、販売期間中でも変わり、そのタイミングで一番美味しいものを選定しているそう。取材時は山梨県産の桃「アルプス美人」という品種を使っていました。常に一番美味しい収穫期のフルーツを選定して、上質なスイーツを提供することにこだわっているそうです。
ROBBY(i.e.)COFFEEのミニ最中は、皮とあんが別包装になっているタイプ。スタイリッシュなボックスに入った最中には、「手土産にして、みんなでワイワイ作る楽しいひと時を演出できるアイテムとして喜んでいただけたら…」との想いが込められています。
Kahon‑Plusスイーツファクトリーのシフォンケーキは、定番の味に加え常に季節限定商品を販売しています。取材時は桃・マンゴーでしたが、春はさくら・ヨモギ、秋はいちじく・栗などが並ぶそう。「贈り物でも家でのティータイムでも、シフォンケーキで季節を感じてもらえたら嬉しい」と話していました。
次回予告!総菜・駅弁も注目!
今回はフォトジェニックなケーキあり、こだわりのフルーツあり、映えパッケージあり…と、福屋広島駅前店の豊富なラインアップを誇るデパ地下スイーツをご紹介しました。次回はなんと、みんな大好きデパ地下デリ!お惣菜から駅弁までたっぷりご紹介します。
駅前のデパ地下が面白い!今注目の福屋広島駅前店のデパ地下へ行ってみよう
今回ご紹介した福屋広島駅前店のデパ地下。広島駅前という好立地なので、帰省前の手土産からお出かけ先への差し入れなどにもおすすめ。もちろん、自分へのご褒美スイーツやイートインコーナーでのスイーツタイムにも◎今注目の福屋広島駅前店のデパ地下へ、ぜひ一度行ってみてくださいね。
<基本情報>
福屋広島駅前店 |
広島市南区松原町9-1 |
電話番号 |
TEL 082-568-3111(代) |
公式サイト |
|
公式Instagram |
|
公式facebook |
担当ライター